田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

汐巻でレンコダイ大漁(2016/8/7)

2016-08-07 23:58:00 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
日曜日、汐巻に釣りに出かけました。
昨晩から釣りの幹事の工務店のSZ氏宅に泊めてもらい、車で2時間弱走り、粟野漁港を5:30出発。
風もなく、べたなぎ。

(じいちゃん船)
普段汐巻で乗る船は、第五漁神丸だが、この日は別の釣りグループの予約が先にあり、今日は、第六漁神丸、第五漁神丸の船長の父上の船。
通称じいちゃんの船。
ベテランの船長の選んだ今日のポイントは、粟野漁港から外海に出て、東に30分近く走った、レンコダイ、糸ヨリが主に釣れるポイント。
SZ氏と私は今日は後ろ甲板での釣りで、船長と終日世間話。
もう80歳になっていると思うが、頭もしっかり、身のこなしも67の私よりはるかに、軽やか。

(釣果)
船長の話では、レンコダイ狙い、もしかすると真鯛も釣れるかも。
残念ながら今日も真鯛は釣れず、レンコダイにイトヨリ、カナトフグ。



結構引くし、食べておいしいので、楽しく釣り。

(猛暑)
今日も、強い日差し。
 後ろ甲板の私は、上に日よけのテント生地を張ってくれているので、快適に釣り。
 しかし、前甲板の4人は、直射日光の直撃、延々9時間で、暑い暑いと時々、後ろ甲板に涼みに。

 期待した、竹田農園周辺の雨も空振りらしく、まだしばらく、暑さと乾燥にうんざりの日が続きそう。



 帰宅、大きめのレンコダイとアオナは刺身にして、そのまま醤油漬けにして冷蔵庫に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする