田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

本番無しの慰労会(2016/9/18)

2016-09-18 23:50:04 | Weblog
小倉室町の観月会、台風14号の末裔の強力な雨雲と、とろとろ接近中の16号の雨雲に、これは無理と朝のうちから、白旗。
 その知らせの残念な電話を室町のラーメン屋の錦龍のI氏から受けて、分けるものもあるし、慰労会に来ませんかと。
 普通なら、雨も激しい、家でゆっくりだが、勢いで、行きます、手ぶらで良いですね。
 会場は錦龍の隣のうどん屋さん。
 不良爺さんの一人の伊藤氏が切り盛りする美味しいうどん屋さん。
 私は、昨日妻が畑仕事の合間に作った、真竹のおちょこ、20個程を手土産に仲間入り。
 皆さん、遊び上手、一升瓶を最初は冷で、後は、瓶ごと人肌の熱燗にして、おいしい酒。
2時間程、20人ほどの、観月会の準備で、走り回った(私は竹を切りまくり)皆さんで、馬鹿話に花を咲かせました。
うどん屋での飲み会で、うどんの話題になり、「肉うどんは小倉発祥」「ごぼう天うどんも小倉発祥」とか、初めて知ったという話も聞けました。
 帰りは、祭りの準備で余った、おでんや、もやし、焼きそばを「遠慮せず、持って帰れ」で、楽しい打ち上げの宴会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする