田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

農園で一仕事(2016/12/14)

2016-12-14 18:35:53 | Weblog
午前中は、雨で、小降りになってきた午後、妻と竹田農園に。
妻は、暖を取るたき火を起こした後、いんげん豆の収穫。
12月になっても、実をならせている。
明日は、最高気温10度まで冷え込むそうで、今日が収穫のラストチャンスかも。

私は、里芋を一株掘る。
今年の収穫、肌理が細かく、舌触りまろやかで、満足の出来。
背が高くなる、なた豆の横に植えたので、夏場程よく日陰が出来、それでいい里芋が出来たのではと、推測。


 なた豆の後の畝には、ダメ元と、ひと月遅れのソラマメの種まき。
 もう一つ、行橋市の苗屋さんで買った、レンゲの種1キロを休耕田に播いてみる。
 これも種まき時期、ひと月遅れで、レンゲの種を播くのは初めて。
春に結果が出るがどうなりますか。

 午後から適度の運動で満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする