田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

猛暑の7月、畑に水やり(2018/7/17)

2018-07-17 18:54:53 | 農園の生き物
7/9の梅雨明け以来、雨一滴も降らず、連日34度前後の猛暑。
畑の野菜、水をくれーのサイン(葉がしおれる)を出す野菜ボツボツ。
 昨日カボチャ、ヤーコンに水やりで少し畑元気に。
 今日も妻と農園に出かけ、水やりの続き。

 お昼ご飯は、今日は弁当持参。

 汗をかくので、味付けは辛目。

 水は、畑から40メートル程のところに、集落の水場があり、馬ケ岳、御所ケ谷の山からの湧水が小川になってこの水場にまず流れ込み、今まで水が枯れたことが無い。(冒頭)
 今日も、安定した水が流れ込んでおり、ここでバケツ6個をリヤカーに乗せ、水を汲み、野菜の株の間に、注ぐ。
 30分もすれば、力なく垂れ下がった葉が、シャキッと広がるので、面白い。

 ヤーコンの7割方に水やり終了、キューり、トウモロコシにも。
続きは次回。

 帰りの準備をしていると、トカゲが何か咥えて、チョロチョロ。
コオロギを仕留めたところ。

 コオロギは、初夏に休耕田の刈り草を畑の空いた畝に積むと、大発生していたが、トカゲの餌になる。
 カマキリに食われているのも以前目撃で、コオロギはアフリカのサバンナのシマウマのような草食動物の役回り。
 最終的には、トカゲの糞となり、畑の土の肥料になる。
 良くできた食物連鎖。

 雨が降るまで、この調子で、畑の野菜、辛うじて命を繋ぐ状態が続きそう。
夕立降ってくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする