田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

今年最後のなた豆茶作り、のち、宴会(2017/11/15)

2017-11-15 23:49:13 | Weblog
なた豆の棚を撤去していると、見逃したなた豆が何個か。
通常、若い鞘を食べたり、お茶にするのだが、昨日取ったなた豆、もう少しで豆になる、巨大豆も何個か。
 ためしにお茶にするべく、昨晩、出刃包丁で、荒く刻んで、今年から登場のフードプロセッサーで、細切れにして、今朝から天日干し。


 ここまで、成熟したなた豆をお茶にするのは初めてで、今回は、我が家で試飲して、良ければ、来年以降、不良爺さん達に差し上げることに。

 その後は、宴会。
折尾の「ハイサイ」という沖縄料理店で、価格は超リーズナブル、お客が多すぎるためと思うが、表の看板は、電気を切って、それでも満席。
 飲み仲間のタフなお姉さんたちに、竹田農園の「なた豆茶(通常品)」「丸渋柿(塩水漬けを勧める)」「塩コショウ(昔ながらの柚子を入れない仕様)」を何個か持ち込んで、差し上げる。

塩コショウは、即試食で、ピリピリで、なかなかいけるとのこと。

 愉快な一日でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農園でグリーンピースの種ま... | トップ | コガネムシ幼虫 夏のナス・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事