田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

農園で栗ひろいと草刈り(2011/10/11)

2011-10-11 21:32:27 | Weblog
竹田農園に、草刈りと栗の収穫に行ってきました。

(イノシシの栗、少し頂く)
25年前に手入れを放棄した栗畑、真竹が茂ったが、奇跡的に4本の栗の木、巨木になって生き残っている。
栗は全てイノシシ軍団が平らげているので、せめて10%は取り戻したいと、ネットを昨年から栗の落下時期に張っている。
今日、2つ張ったネットの様子を見に行くと、まず、ぶち壊されたネットの仕掛けにガックリ(冒頭)。
手を抜いて、枯れた竹を適当に組み合わせて作ったので弱かったらしい。
栗の重みで垂れ下がったのをイノシシの身軽なのが飛び上がって破壊したらしい。
もう一張りは立派に生き残り、栗の実が10個程。下の写真。

地面には立派な栗のイガが一面に散乱、
実はしっかりイノシシが平らげ、皮が残るのみ。
破壊されたネットは、しっかりした竹を切り、補修。下の写真。

来週みておれイノシシ、たくさん横取りしてやる。
今日の収穫。
イノシシ避けの鈴とトランジスタとパチリ。下の写真。

イノシシ軍団から2%程度横取りか。

(ジャガイモと紫つる草)
9月上旬の日照りで発芽が遅れているジャガイモ、先日の雨で次々発芽、半分ほど。下の写真。

健康野菜の紫つる草、葉っぱを取って湯がくとねばねばで美味しい。
鉄分とビタミンCが多いそうで、貧血を防ぎ免疫力もつける。
今年は夏から豊作で、毎日食卓を賑わせている。
今日も迎えに来た妻が取り入れ。下の写真。


(昼食)
お昼は、農園の林でバーベキュー。
お隣に住む江藤正翁(元南海ホークスのエース、89歳)も一緒に。

昨日釣ったアジや、買ってきたサツマイモ(畑のサツマイモはイノシシが食った)を焼きながらビールにカッポ酒。
江藤翁と健康談義。
〇毎朝、焼酎を氷を一杯入れたコップに注ぎ、飲んでいる。飲むと体調がいい。右手の利きが悪く箸もうまく使えなくなってきたが、焼酎を飲むと小さい豆もつかめる。不思議。今度、医者に定期検診に行ったとき聞いてみよう。

(イチジク畑の草刈り)
  今年最後の草刈り、100坪ほど刈って、草を集めて山盛りに。

枯れた草は畑のいい肥料になる。
後400坪刈って今年の草刈りは終了。

(カマキリ)
畑のイノシシ進入防止柵のトタンにカマキリ。
カマキリは肉食昆虫で、畑の害虫を始末してくれる嬉しい虫。
生きた殺虫剤といったところ。
無農薬栽培の切り札。下の写真。


 今度の土曜日、小倉室町の常盤橋のたもとで、観月会。
農園の近くの竹を切り出し、カッポ酒も振る舞い、私もお手伝い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門でのどかな釣り(2011/10/10)

2011-10-10 18:28:44 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
ポカポカ陽気で、波静か、関門海峡にコーラル丸でアジ釣りでした。
冒険家のM先生、郷土史家のT氏、おでん屋のS氏等5人の釣り人。
冒頭は、のどかな関門海峡。

(アジ大漁)
最近川端船長が見つけたアジポイント、ピンポイントで船を固定して、仕掛けを投入すると
第一投から24センチ程のいい型のアジが上がる。
一時して釣れなくなることの多いアジだが撒き餌がなくなるまでの3時間ほど、コンスタントに釣れて、自然と口も滑らか、記念写真を
撮る余裕も。(下の写真)

私もダブルでアジを釣り、どんなもんじゃといったところ。


(カワハギ)
昨日もコーラル丸は別のグループで釣りで、秋によく釣れるカワハギも船長は5匹釣ったとのこと。
郷土史家のT氏とおでん屋のS氏が各一匹釣るも、私には音沙汰なし。
もう少し、秋が深まってから釣れるだろうと期待。

我が家に持ち帰ったアジは、タタキにして、味噌とあえるナメロウにして、残りはサバイて冷凍庫に。
明日、竹田農園に行き、炭火で焼いて食べる分も確保。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耶馬渓の温泉にドライブ(2011/10/9)

2011-10-09 18:29:28 | Weblog
秋晴れの気持ちのいい休日。
妻運転の車で、耶馬渓にドライブ。
道中、同じような気分で繰り出した車多数。

お昼は青の洞門の近くの農家レストラン。
近隣の農家が食材を出して、健康食のバイキング。
1人1250円で、順番待ちの行列。
モロヘイヤ、インゲン豆、シイタケ、ツル紫、カボチャ等野菜を上手に調理。
大分県得意の鶏のから揚げは、まだアツアツ。(上の写真)

おなかがいっぱいになってから、さらに車を30分耶馬渓の奥に走らせて、なかま温泉に。
下の写真。

これも地元の農家の皆さんが10年前、お金を出し合って、ボーリング、500メートルの地下から40度ほどの良質の温泉が出てきたもの。
たっぷりの湯で、かけながし。
 浴槽にはいったとたんに肌はヌルヌルでいかにも体によさそう。
 地元の農家10軒ほどで交代で、番台に立ち、湯を沸かすのはわずかの油で済み、料金は300円とうれしい安値。
 地下水は、お茶、ご飯を炊くとおいしいそうで、有料で買っていく方が多い。

 いい休日でした。明日はコーラル丸でアジ釣り。カワハギも釣れ始めたそうで、ソワソワ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸町のメルマガ(2011/10/8)

2011-10-08 22:13:30 | Weblog
南三陸町の観光協会の楽天出店からメルマガが届きました。
印象に残ったのは、宮城県で一番鮭の水揚げが多いのが南三陸町で、鮭の新巻を楽天出店で売り出そうかと、宮城大学の学生さんたちと企画中だそうです。下は鮭。


以下は、原文。

【南三陸町の今】
 ・今月から、水道料金の徴収が始まります。
(やっと、町内すべてで飲用可能になったからでしょうね。)
 ・図書館と警察署ができました。
 ・今月は7名の赤ちゃんが生まれました。
 ・志津川公立病院に新しい外科の先生が赴任されました。
 ・ごみの収集が、震災前の収集日に戻りました。
   (それまでは、週に1回のみ、燃えるごみの日とビン・缶・ペットボトルの日だけでした。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 メルマガの申し込みは方法は、左のブックマークに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦龍のご主人(2011/10/7)

2011-10-07 22:22:34 | Weblog
小倉室町のラーメン屋の錦龍のI氏の仕事ぶりが、九州のローカル番組のめんたいワイドで紹介されていました。
 I氏は飲み仲間のリーダーで、本職は、ラーメン屋のご主人。
 500円の特大チャンポンを作っているところとか、お客がおいしいと食べているところとか。
最後に、女性レポーターが「ご主人も特製」と感嘆。
 残念ながら、I氏の最新作の「合格切符」は取り上げられなかったが、こうしたアイデアが出てくるI氏のセンスと思いやりに、思わず、驚きのちゃんぽんと合わさって「ご主人も特製」となったものと推測。
 冒頭は、I氏とレポーター。
 下は、I氏と「ご主人も特性」のテロップ。


 明日、明後日と「テレビ見たよ」のお客で錦龍の皆さん大忙しだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦龍のTV取材(2011/10/4)

2011-10-04 23:14:44 | Weblog
小倉室町のラーメン屋錦龍のI氏に、合格切符増刷の台紙を届けに行き、ついでに名物のちゃんぽんを食べながら雑談。

 私が、昨日、めんたいワイド(FBS)のTV取材本当にあったん?と聞くと、「ああ、あったよ」と。
 昨日は定休日(月曜)だったが、取材時刻のお昼だけ店を開けて、取材に応じたとのこと。
通りがかりの昼飯客もはいって、吉本興業のタレントが取材するという趣向。
「合格切符も見せてあげたよ」と。

 放送は、10/7(金)とのこと。
 録画してみてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗を少しイノシシから横取り(2011/10/3)

2011-10-03 21:41:17 | Weblog
田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日は、釣りの後、冒険家のM先生のお宅に妻とお邪魔して、釣れたアジ、マゴチ、ペラの刺身で宴会で、家に帰って爆睡、今日は気持ちのいい朝でした。
妻と、竹田農園に畑の手入れに行ってきました。(冒頭の写真は、農園のある集落への進入路でパチリ)

(イノシシの栗を失敬)
30年前には立派な栗畑、今では放棄され竹藪、奇跡的に4本の栗の木が生き残り、大木に。
すべてイノシシ軍団のものだったのを昨年からネットを2枚張り、そこに落ちた栗は頂くことに。
ようやく栗が落下し始めており、ネットの上にも栗が数個。
やったねと言うところ。(下の写真)

地面にもたくさんのイガが落ちているが、大半イノシシが召し上がった後。
下は持ち帰った栗の実。

バーベキューの炭火で焼いて食べて残りは我が家に。

(ジャガイモ発芽大幅遅れ)
一月前にジャガイモを植え付け、とっくの昔に発芽しているはずが、さっぱり。
小さい芽が7、8本出ているだけで発芽率は10%程度。
苗屋さんで種イモを買ったとき、まだ暑すぎて植えないように、植えるならたっぷり水をやってとアドバイスがあったのに、無視したのがまずかった。
同時期種イモを植えたM先生の畑は、スクスク育って今は芽カキをしてるという。
暑く、雨が降らないのでたっぷり水をやったとのこと。
温暖化で、以前なら一雨降った後の9月初め、ジャガイモの植え付け時期だったのに、様変わり。
妻が畑の畝を鍬で除草しながら(下の写真)、種イモの様子を掘り出して調べると、ようやく発芽し始めたところのとこと。

昨年の秋のジャガイモはタヌキに食われ、今年の秋ジャガは大幅出遅れでご難続き。

(昼食)
お昼は、昨日釣ったアジを炭火で焼き、ビールに江藤翁差し入れの焼酎でご機嫌。
江藤翁(元南海ホークスのエース、89歳)も一緒。
11月、飲み仲間でバス旅行があるので一緒に行きましょうと誘うと、「生きとったら行くよ」とのこと。
まだまだ頭もしっかりして、健康。


 イチゴの苗植え付け、春菊の種まきも出来、農園の畑、秋野菜の植え付け今日でほぼ完了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ大漁(2011 /10/02)

2011-10-02 23:15:50 | Weblog
久しぶりでコーラル丸の釣り。
船長から電話で、明日は面白い釣りしてみよう。
釣れたアジ、小型を生き餌に、カンパチ、ヒラメを狙うと、船長。

一週間前、別のグループの釣り自慢の写真を川端船長に見せていただく。
皆さん、アジ釣りをしながら、小型のアジを餌に置き竿をして、運の良い人は一人で4匹の40センチほどのヒラメ。同じく40センチ程のカンパチも何匹か。
小型のアジが釣れるのがポイント。

アンカーをおろし、釣り開始。
いい型のアジが次々釣れた。 冒頭の写真
あいにく、小型の付けエサにちょうどいい、小あじは釣れず。
アジ釣りやめてキス釣り直前、突然強い引き。
多分、80センチ前後の青物。
仕掛けはハリス1.5号のサビキ仕掛け。
ゆっくりあげて、もうすぐ、姿見せるぞと思った瞬間、強く魚が抵抗して、ブチと仕掛け切られてしまいました。

 キス狙いで船を流すも、キスの姿見ず。
代わりに小型のカナトフグがわんさか。
カナトフグをダブルで釣って、パチリ(下の写真)


晩は冒険家のM先生宅で宴会。
釣ったアジを刺身に、愉快でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格切符(2011/10/1)

2011-10-01 21:40:33 | Weblog
昨日、飲み仲間の小倉室町のラーメン屋の錦龍のI氏から電話。
「できたぞ、合格切符」と。
 錦龍の店先に鳥がおとしていったと思われる、クロガネモチの種が狭いコンクリートの裂け目から芽を出し、今では2メートル近くの立派な木に。
 根元が一頃評判になったど根性大根と同じく、くびれて、逆境にめげずスクスク。
 錦龍の周辺には、予備校や大学があり、若い人がよくラーメン、ちゃんぽんを食べに。
 I氏は若い人が好きで、合格のおまじないに、このクロガネモチの葉っぱを上げていたら、結構評判に。
 私も面白がって葉っぱを一枚財布に入れていたら、以降お金に不自由したことがないような。
 これを台紙に張り、合格切符という名前で、提示したら料理を50円引きにするんだと、ひと月前に話していて、私が台紙を作り、葉っぱを貼り付け、周りを透明プラスチックで覆う作業をI氏がやっていたもの。
 私も10枚ほど頂き、欲しい人に差し上げることに。
 合格切符の表は、冒頭。

 裏は、下のように。

 
 来週月曜日、テレビのめんたいワイドが、錦龍に取材に来て、ちゃんぽんを作るところを映しに来るそうで、その時、この合格切符を紹介したいとのこと。

 いつもながら、I氏のアイデアマン振りには、感心させられる。

 明日はコーラル丸でアジ、キス釣り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする