先週に引き続き、腰がまだ完全に治っていないので行きたい石仏巡りをグッとこらえ、自宅周辺の散歩だけで我慢しました。それでも、この季節の雑木林は秋の香が充満していて、野山遊びも石仏巡りに負けぬくらい私にとっては魅力ある場所です。どこからか、小鳥が運んできたタネによって、藪の中にシロバナコムラサキが真っ白い実を沢山つけていますし、その林縁にはトウヤクの白い花が咲いています。こんな宇都宮市郊外とはいえ、一応市街化地域に野生のトウヤクがあるなんて、一般の方には信じられない光景です。それだけに、今年も無事に盗掘にも会わずに沢山咲いている景色に感激です。そして、まだ烏や野鳥に食い荒らされていないカラスウリの実がありました。もっとも、数が多すぎて、全てを食べ荒らすには飽きたのでしょうが…。
そうそう、先日仕事の途中で立ち寄った宇都宮市内の神社で、下記に掲載したような石祠を目にしました。その中に、ご覧のように(少し見難いか)雷神様の像が納められていました。思わぬところでの雷神様との出会いに、仕事の途中で立ち寄る神社巡りも捨てたものではないと独りで痛い腰をかばいながら撮影しました。
それにしても、そろそろ腰の状態が良くなってもらわないと行きたい石仏巡りが溜まってしまいます。ホントッ、困ったものです。