石碑調査(栃木県限定)と拓本等について(瀧澤龍雄)

石碑の調査(栃木県内限定)を拓本を採りながら行っています。所在地などの問い合わせは不可です。投稿は、実名でお願いします。

2014年02月20日、タヌキ君に出会いました

2014年02月20日 | Weblog

今回の大雪には本当に閉口しました。そして先日、そんな大雪も自宅前の空き地では雪も消え、その大地でタヌキさんが昼寝をしていました。最近は、交通事故にあって多くのタヌキさんが死んでしまい、もう我が家周辺では時々足跡は見るものの、とんと姿を見せなくなったので心配していましたが、それも今回の大雪のお陰でこうして見られ、しかも至近距離にて写真まで撮影することが出来ました。他の写真ではまるっきりタヌキ寝入りしているのもあるのですが、それでは生きているのか死んでいるのかわからないので、「おいおい、起きろ」と声をかけて起こした直後の写真を掲載しました。突然起こされたので、きょとんとしている姿です。
閑話休題
 暫くぶりに、栃木県岩船町の石造物調査報告書を別HPの方で見ましたら、あちこちに画像の見られないものが多数ありました。掲載してからずいぶんと年月が過ぎたのが原因です。そこで、今日はそれらを全て修正して全部が他正しく見られるようにしました。岩船町の石造物を知りたかった方には迷惑を何年もかけていたのだろうなと、苦笑しつつ。ついでに、古江地区の時平神社にある薦席市碑の詳細データも最新のものをリンクしなおして置きました。
そうそう、それと今週末も今回の大雪のために調査には行かないことにしています。その時間を、デスクワークでもしようと思っています。

コメント