今年も、栃木県内各地へ神出鬼没といきたいのですが‥。年年歳歳、口ばかりで行動力は落ちるのみ。
それもまあ、ジジイになっても趣味として県内各地の石造物に興味を持っているだけでも良いかと、今年も気負わぬ趣味として楽しめたらと願っています。
それよりも何よりも、栃木県内で石造物調査に興味があり、特に石碑の拓本採りや漢文に興味のある若い方の出現をお待ちしています。手荒く?指導しますから、誰か本気になっての趣味に取り組みたい方がいませんかね。
今年の正月も、元旦早々8時からいつものように昨年に手拓した石碑の清書に正月気分も無く取り組んでいます。その前に調査した石碑の清書が終わっていないうちに、新たな石碑を調査してしまうから纏め資料が溜まってしまう悪循環に今年も陥り、日々格闘することになるのでしょうね。それにしても今日の元旦は、風もなく暖かく拓本を取るには絶好の条件。部屋に閉じこもっているのは「モッタイナイナ~」と、そんな馬鹿なことを考えながら、今年最初の石碑巡りはどこにしようか考えている自分に気づき、今更どうしようもない性分に苦笑しています。
最新の画像[もっと見る]
- 今年も年が明けて早くも4日が過ぎようとしています。今回は栃木県さくら市喜連川町の石碑調査案内です 1ヶ月前
- 今年も年が明けて早くも4日が過ぎようとしています。今回は栃木県さくら市喜連川町の石碑調査案内です 1ヶ月前
- 「栃木県さくら市喜連川の墓碑の全景から銘文、拓本、読み迄の完全セットでご紹介します。 2ヶ月前
- 「栃木県さくら市喜連川の墓碑の全景から銘文、拓本、読み迄の完全セットでご紹介します。 2ヶ月前
- 「栃木県さくら市喜連川の墓碑の全景から銘文、拓本、読み迄の完全セットでご紹介します。 2ヶ月前
- 「栃木県さくら市喜連川の墓碑の全景から銘文、拓本、読み迄の完全セットでご紹介します。 2ヶ月前
- 「栃木県さくら市喜連川の墓碑の全景から銘文、拓本、読み迄の完全セットでご紹介します。 2ヶ月前
- 今回は、栃木県佐野市の旧田沼町に限定した、また個人頌徳碑の石碑調査報告書です 4ヶ月前
- 今回は、栃木県佐野市の旧田沼町に限定した、また個人頌徳碑の石碑調査報告書です 4ヶ月前
- 今回は、栃木県田沼町・密蔵院の宝篋印塔の銘文調査報告です。 4ヶ月前
「Weblog」カテゴリの最新記事
- 今年も年が明けて早くも4日が過ぎようとしています。今回は栃木県さくら市喜連川...
- 「栃木県さくら市喜連川の墓碑の全景から銘文、拓本、読み迄の完全セットでご紹介...
- 今回は、栃木県佐野市の旧田沼町に限定した、また個人頌徳碑の石碑調査報告書です
- 今回は、栃木県田沼町・密蔵院の宝篋印塔の銘文調査報告です。
- 今回は「栃木県佐野市の石碑」調査報告書のご紹介です
- 瞬く間に60日が経過してしまい、慌てて今、新規原稿を投稿中です。それにしても、...
- 現時点で、私の最も気に入った栃木県での石碑の篆額文字
- 今回は、2022年暮れに通った道沿いの百番巡礼塔の脇を通ったので、今度こそはと拓...
- 二カ月以上も、無言で過ごしてしまいました。一基だけですが掲載しました。
- 2023年最後の石碑紹介は、佐野市田沼町・一瓶塚神社境内の加藤欽古先生碑です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます