台風12号が接近中の佐賀県であったが、
今日の午前中は「晴れ」の予報だったので、
早朝より行動開始し、天山へ。
まず訪れたのは、オオキツネノカミソリの群生地。
「えっ、天山にオオキツネノカミソリの群生地があるの?」
と思った方は、コチラとコチラを参照。
春には「葉」しか見ていないので、
「花」を見るまでは心配であったが、
果たして、咲き始めてくれていた。
嬉しい。(笑)
天山のオオキツネノカミソリ、いいね~
美しい~
これからどんどん数を増していくことだろう。
第二群生地へも行ってみた。
井原山の水無渓谷に似た雰囲気であるが、
こちらはまだ花は見られなかった。
まだ蕾の段階で、井原山や多良岳などに比べ、かなり遅れている。
井原山や多良岳などでは7月下旬から8月上旬にかけて咲くが、
天山のオオキツネノカミソリのピークは8月中旬頃かもしれないと思った。
オオキツネノカミソリの群生地を後にし、
天山山頂へ登って行く。
途中、美しい鳥の羽根を見つけた。
天山山頂に到着。
今日もカスケードくんと登ってきた。
山頂には誰もいなかったし、
稜線散歩している間も誰にも会わなかった。
皆さん、やはり台風を心配して登って来なかったのかな?
おかげで天山を独り占め。
展望もまずまず。
雲仙も見えるし、
多良山系もバッチリ。
こうして見ると、経ヶ岳や多良岳がはっきり判るよね。
反対側の脊振山系もよく見えた。
では、稜線散歩で出逢った花々を紹介しよう。
まずはコオニユリ。
蕾が多かったが、唯一咲いていたのが、これ。
コオニユリには青空がよく似合う。
カワラナデシコが咲いていた。
嬉しい。
ハンカイソウはやや盛りを過ぎた感じ。
でも、この花が咲いていると、「夏ぅ~」って感じ。
脊振山系を背景にしてパチリ。
ハンカイソウにアゲハチョウが……
ねっ。
開花したノギラン。
美しい~
と思ったら、サボテンのようにたくさん咲いていた。(笑)
シギンカラマツは山頂付近でも見られるようになってきた。
カキランがまだ咲いていた。
いいね~
テリハアカショウマや、
キュウシュウコゴメグサも咲いている。
ホソバシュロソウとテントウムシ。
ノイバラや、
オトギリソウもたくさん咲いていた。
サイヨウシャジンの白花っぽい花。
オミナエシや、
サワヒヨドリなどの花も咲き始めていた。
嬉しかったのは、モウセンゴケの花。
今年も逢うことができた。
嬉しい~
ヒメキンミズヒキも咲き始めていた。
ホソバノヤマハハコも順調に成長している。
そして、今日一番の出逢いは、この花。
マツムシソウ。
蕾はたくさん見かけたが、
開花した花がなかったので、懸命に探してみると、
「あった~」
まだ半分しか開花していなかったが、
今年の初見。
天山にマツムシソウの季節がやってきた~
今日の天山南壁。
今日も「一日の王」になれました~
今日の午前中は「晴れ」の予報だったので、
早朝より行動開始し、天山へ。
まず訪れたのは、オオキツネノカミソリの群生地。
「えっ、天山にオオキツネノカミソリの群生地があるの?」
と思った方は、コチラとコチラを参照。
春には「葉」しか見ていないので、
「花」を見るまでは心配であったが、
果たして、咲き始めてくれていた。
嬉しい。(笑)
天山のオオキツネノカミソリ、いいね~
美しい~
これからどんどん数を増していくことだろう。
第二群生地へも行ってみた。
井原山の水無渓谷に似た雰囲気であるが、
こちらはまだ花は見られなかった。
まだ蕾の段階で、井原山や多良岳などに比べ、かなり遅れている。
井原山や多良岳などでは7月下旬から8月上旬にかけて咲くが、
天山のオオキツネノカミソリのピークは8月中旬頃かもしれないと思った。
オオキツネノカミソリの群生地を後にし、
天山山頂へ登って行く。
途中、美しい鳥の羽根を見つけた。
天山山頂に到着。
今日もカスケードくんと登ってきた。
山頂には誰もいなかったし、
稜線散歩している間も誰にも会わなかった。
皆さん、やはり台風を心配して登って来なかったのかな?
おかげで天山を独り占め。
展望もまずまず。
雲仙も見えるし、
多良山系もバッチリ。
こうして見ると、経ヶ岳や多良岳がはっきり判るよね。
反対側の脊振山系もよく見えた。
では、稜線散歩で出逢った花々を紹介しよう。
まずはコオニユリ。
蕾が多かったが、唯一咲いていたのが、これ。
コオニユリには青空がよく似合う。
カワラナデシコが咲いていた。
嬉しい。
ハンカイソウはやや盛りを過ぎた感じ。
でも、この花が咲いていると、「夏ぅ~」って感じ。
脊振山系を背景にしてパチリ。
ハンカイソウにアゲハチョウが……
ねっ。
開花したノギラン。
美しい~
と思ったら、サボテンのようにたくさん咲いていた。(笑)
シギンカラマツは山頂付近でも見られるようになってきた。
カキランがまだ咲いていた。
いいね~
テリハアカショウマや、
キュウシュウコゴメグサも咲いている。
ホソバシュロソウとテントウムシ。
ノイバラや、
オトギリソウもたくさん咲いていた。
サイヨウシャジンの白花っぽい花。
オミナエシや、
サワヒヨドリなどの花も咲き始めていた。
嬉しかったのは、モウセンゴケの花。
今年も逢うことができた。
嬉しい~
ヒメキンミズヒキも咲き始めていた。
ホソバノヤマハハコも順調に成長している。
そして、今日一番の出逢いは、この花。
マツムシソウ。
蕾はたくさん見かけたが、
開花した花がなかったので、懸命に探してみると、
「あった~」
まだ半分しか開花していなかったが、
今年の初見。
天山にマツムシソウの季節がやってきた~
今日の天山南壁。
今日も「一日の王」になれました~