北本庄4丁目の艮神社下に位置する芦田川取水路(丸川分水)。福山の発展を振り返る意味で重要な場所である。ここでは小魚を求めて舞い降りる野鳥の姿を見かけることが多い。
![丸川分水と桜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/5e720b6a358afc70d5e290537de038c7.jpg)
![説明板](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/72/9d8aa0a8c1ddbaa8c4739afde8d8c5c2.jpg)
取水路の周辺に植えられた桜が見頃を迎えた。私は桜の木の本数に重きを置く人間ではない。住宅街との調和を特に評価する。最後の写真はJR福塩線・二股の7踏切を通過して横尾駅に向かう電車(オマケよ!)
![電車](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/a1a063d81b723368338fcc5d4200a6ab.jpg)
![にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ](http://diary.blogmura.com/hitorigoto/img/hitorigoto88_31.gif)
にほんブログ村
![丸川分水と桜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/5e720b6a358afc70d5e290537de038c7.jpg)
![説明板](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/72/9d8aa0a8c1ddbaa8c4739afde8d8c5c2.jpg)
取水路の周辺に植えられた桜が見頃を迎えた。私は桜の木の本数に重きを置く人間ではない。住宅街との調和を特に評価する。最後の写真はJR福塩線・二股の7踏切を通過して横尾駅に向かう電車(オマケよ!)
![電車](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/a1a063d81b723368338fcc5d4200a6ab.jpg)
![にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ](http://diary.blogmura.com/hitorigoto/img/hitorigoto88_31.gif)
にほんブログ村