THE FOURTH PARTY

チョイ毒エッセイのようなもの。コメント欄でのやりとりはしません。用事がある人のみ書き込んでくだされ。

ホレ、言わんこっちゃない・・・(笑)

2012-07-09 12:44:19 | 自転車

正吉君と共に、またGONZO PARKへ。
購入したばかりのBMXで、初めてコースを走った。

P7080033

自分でもこの歳になってBMXを始めるのは無謀かな、とは思っていたが・・・確かにこれはかなり危ない(笑)。
例えば子供用の自転車でウイリーしようとすると、アッという間にバランスを崩してバク転してしまう事がある。BMXも20インチなので同じような感覚である。
また、フルサイズの自転車では真っ直ぐにしか走っていかないのだが、BMXの場合はちょっと体の体制が悪かっただけで自転車の挙動に影響してしまう。真っ直ぐ飛んだつもりが横っ飛び状態となり、何度も危ない状態に陥ってしまった。

BMXの最も基本的な技として、「マニュアル」というのがある。
これは簡単に言えば「漕がないウイリー」。
惰性でツーっと走ってきて、荷重移動でフロントを持ち上げ、やじろべえの様にバランスをとりながら走るという技である。
今現在、夜中にコッソリと練習している最中で、時々まぐれで3秒くらいできる時がある。
この技は多分、ほぼ全ての技の布石となるもので、出来なければ話にならんという類ではないかと思う。

また、やはりマニュアルの応用的な技に、「ロール」という物がある。
これはBMXトラックのジャンプやコブ、リズムセクション(モトクロスでいうところのフープス・・・たぶん)を走る際、フロントを上げた状態で通過する技。

そのまま走り続ける事は出来ないにしても、瞬間的には出来るので、まずはこのロールをマスターしようと走っていたら・・・。
調子こきすぎてスピード出しすぎ、放り出した自転車の上に自分が覆いかぶさるように着地。

グサッ(痛)・・・。

ハンドルバーが腿の付け根の少し上というか、脇腹の少し下にぶっ刺さってしまった。

バイクでも基本はクラッシュして覚える性質なのである程度は覚悟していたし、転倒の仕方だけは上手い方だと思うのだが、今回はさすがの俺もギブアップ(笑)。
その後は正吉君に走らせておき、俺は木陰で呻きながらうずくまっていた。トホホ・・・。

P7080030

やらかした直後は相当ヤバいと感じたが、どうやら打撲だけのようで、今現在はそこそこ動けるようになってきた。

BMXを買う前に人に言われた事だが、中年が普通に楽しもうと思ったら、リアがリジットの「ダートジャンプ」というカテゴリの自転車を買うのが良さそうである(笑)。

P7080037

名前は、先代と同じく「チャチャ」で定着・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺はブラックホール

2012-07-02 19:26:12 | 自転車

趣味で自転車に乗るという事は非常に敷居が低い事だと思うのだが、自転車趣味人というのはどうにもブランド志向が強いような気がする。
バイク(モーターサイクル)の場合は「貧乏カスタム」とか「コソク改」といったジャンルも確立されているが、俺が知る限り自転車を切った貼ったする人はほとんどいない。

さて。

ちょっと本格的な自転車が欲しいな~と思ったら、然るべきショップに行くのが妥当な線である。
実際に俺も数件覗いてみた。しかし、モーターサイクルの場合以上にショップの考えを押し付けられるような気がして、俺としては結局、ネットショップで購入するのがベターという判断に至った。
自転車なんて非常に単純な構造なので誰が整備しても大して変わらんだろうし、たかだか自転車如きに乗るのに(失礼!)ショップとの付き合いを強要されるのは非常に不本意である。
(自転車の場合はメーカー、あるいは問屋からショップに向けて、バラされた状態で出荷されるため、自転車屋さんが組み立てる必要がある)

どんな風に送ってくるのだろうと思ったら、全く種も仕掛けも無い梱包でビックリ(笑)。

P6280064_3

そして、開梱し始めて真っ先に出てきたのがコレだ(爆)。

P6280066

さっそく乗ってみると・・・真っ先に気付いたのは、クランク(ペダル)が左右並行に回転していないな・・・という事である。
そして、意外に回転抵抗が大きい。これはまだアタリが出ていないからだろうと思い込むことにした。

ところが、今一度確認したところ、なんと組み間違い。

P6290090

フロントスプロケットはクランクシャフト径よりも一回り大きな穴になっており、本来はそこにブッシュをはめ込んだ上でシャフトに挿入するべき。ところがブッシュの向きが間違っており、シャフト径よりも大きな穴のスプロケが取り付けられている状態であった。
当然偏芯した状態になってしまうわけで、クランクが回転するたびにチェーンが張ったり緩んだりするし、クランクが真っ直ぐ取り付けられていないしで、丸っきり素人の仕事であった。

俺が自分でバイクを整備するのは人を信用できないからであり(必ずしも整備の腕の問題ではなく、他人に任せるのが苦手というかヘタクソ、つまり俺は人徳が無いのだ)、こんな事なら組んでない状態の自転車を送ってもらって自分で組んだ方が100倍マシである。
しかし、自分で整備しない人が通販でこういった組み間違い車両を受け取ったら、どういう対応をするのだろう?

自分で組みなおして解決したものの、先方には一応、クレームのメールを送った。そしたら謝罪のメールが返ってきたのだが、何となく形式的に返してきた文面。やはり近所のショップで買うべきであったかと後悔した。
(ちなみに上の写真のダンボールに印刷されている『モトクロス・インターナショナル』はmongooseなどの総代理店で、ウチからかなり近い・・・なので、今回無意味に800km程度移動した事になる)

先日ハイエースを車検に出したら、やはり素人整備で問題が発生。俺ってそういう星の下に産まれたのか?
タイミングベルトを交換するに当たり、当然エンジンのフロント側をバラす訳だ。そして復旧する際にエアコンのコンプレッサーのセンサーのコネクタをハメ忘れやがったので(笑)、エアコンが作動しなくなってしまった。クレームで突っ返したら、整備技術云々とは別問題で謝罪がちゃんとしていたため、それ以上の文句を付ける気にはならなかった。

俺は相手の弱みにつけ込んで鬼の首でも取ったかのようにワーワー言うのは嫌いだ。
逆に、クレームを付けられた側も、ちゃんと自身の失敗を認めて心から謝罪をするべきである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちまった~

2012-06-28 16:44:49 | 自転車
P6280067
正吉君用ではなくて、俺用・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めざせオリンピック(笑)

2012-06-25 21:08:38 | 自転車
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、俺もGONZOデビュー

2012-05-15 02:37:01 | 自転車
P5130003


前回は正吉君を走らせただけだったが、今回は俺も走ってみた。
GONZOデビューというより、そもそも自転車専用コースを走るの自体が初めてである。

自転車にあまり詳しくない人(偉そうな事を書いてる俺もあんまり知らない)のために書いておくと、俺の所有するGIANTのWARP DS-1というフルサスバイクは、実は自転車マニアからはバカにされている(笑)。
いわゆる「ルック車」と本物の「マウンテンバイク」の中間くらいの位置付けだからなのだが、これが俺はどうにも気に入らない。

で、色々考えた俺は、GIANT WARP DS-1の塗装をスケルトンで剥離し、アルミ生地剥き出し状態で持ち込んだのである(笑)。これで一見どこのメーカーの何ちゅう自転車か分かるまい。
実は、正吉君の自転車もかなり得体の知れない状態になっており、俺が自転車から離れた時にガン見する人が多数。正吉君の自転車の現状仕様については後日紹介予定。

恐る恐るコースイン。しかし、何かしらオフロードバイク(モーターサイクル)をある程度練習した人間にとっては、戸惑う事は無いようだ。
重量やスロットルによるトラクションが期待できないのと、漕がなければならないのが最大の違いである。
フルサスバイクはサスペンションストローク(特にリアの)によってペダリングの力が食われてしまうのが欠点で、しかも俺の自転車のようにチェーンデバイス(テンショナー)が装着されていると、かなりのロスがある。
ある程度は普段から体を動かしているとはいえ、既に押しも押されぬ中年。BMX用のトラックの半分程度で力を使い果たしてしまい、なかなか納得の行く走りは出来ない。
しかもたまたまプロテクタを外して走った時に限って大転倒してしまい、擦り傷から大流血してしまうハメに(笑)。

子供と一緒に楽しめるのはとても新鮮であり、クリーンで健康的。バイク(モーターサイクル)で初めて専用コースを走った時の様な衝撃は無かったが、ほんわりとした楽しさがあった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正吉君、GONZOデビュー

2012-05-07 08:45:18 | 自転車
P5050107




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く頑張った

2012-04-09 19:30:38 | 自転車
P4080179

俺が知らないだけかもしれないが、未就学児が自転車に乗れる場所は、意外と少ない。
4月1日にモリコロパーク(万博記念公園)のサイクリングコースが復活した。早速正吉君と行こうと思ったら、小学生未満は走行不可だそうだ。

あらためて調べるうち、愛知池の周回コースは走れるようであるのを発見。
で、行ってきたのだ。
ここは俺の勘違いで、自転車は一切不可だと思っていた。だが、「自転車の高速走行は不可」とあるだけで、自転車そのものがダメなわけではないようである。実際、サイクリングに来ている人は多かったと思う。
「高速走行」ってのがどっから「高速」なのかというのが問題で、俺に言わせれば「高速走行」している人もチラホラ。
グネグネと蛇行するのが好きな正吉君は、彼らからすればかなり邪魔であろう。
いいぞ、もっと邪魔しろ、正吉君!!

1周は約7.5kmで、正吉君のペースに合わせて1周するだけでも、疲れこそ無いものの、そこそこ走った気になれるくらいの距離である。
これを2周。
P4080182

良く頑張った、正吉君。
そろそろ16インチあたりを買ってやるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4歳の自転車

2012-01-24 20:29:49 | 自転車

笑われてしまうかもしれないが、ホントに嬉しくて、何回も動画を見てしまう。

子供のいない人にはワカランだろな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正吉君、補助輪無し自転車デビュー

2012-01-23 19:19:37 | 自転車

先日、ついにというかやっと補助輪が取れた。

Imgp2089_4

ペダル無し自転車を作ってやったのが1歳半、12インチの自転車を買ってやったのが2歳8ヶ月頃。
その割に補助輪を外す事が出来たのが4歳半になってしまったのは、ひとえに俺のせいである。
まずは教え方が悪かった事。怒ってしまったのである、正吉君に。
それ以来補助輪を外した自転車には近寄らなくなってしまった。
それと、ここ1~2年のあいだ仕事が忙しかった俺は、練習に付き合ってやることができなかったのだ。というか正吉君が自転車に乗りたがらなかったので、俺自身腰が重くなってしまったのも事実。
補助輪付きであれば喜んで乗るので、買い物とかには良く一緒に行っていた。

先々週、「補助輪外すか?」って聞いたら、最初は「やだ」って言っていたのだが、その後でちょっと迷いながら「うん」と言うから、思い切って外してやった。
で、その10分後にはもう補助輪無しで乗れていたという具合。早っ!!

子供の場合、まずバランス感覚はすぐに身に付ける事ができるようで、ペダル無しの自転車をマスターするのはかなり早かった。
問題は脚力が弱いためにペダルを漕ぐという事ができない事である。いや、漕ぐ事ができても、停止した状態からスタートする事ができない、という表現が正しいか。
あと、大人のように言葉が通じないので、細かい事を教えられない。
ブレーキを掛けて停止する事は理解しているのだが、ブレーキでスピードを調節するという事を理解するまで、かなりの時間が掛かった。
(ちなみに今でも、咄嗟の時は足をザザーッと地面に擦って停止する)

最初に、ちょっと下り坂のところに行き、両足を付いた状態でブレーキを握ってスタート準備をさせ、「スタート!」の合図でブレーキをリリース。
ある程度スピードが乗ったら、ペダルを足に乗せて漕ぐ。
最初の内は、下り坂の惰性があるうちに漕ぎ始める事が出来なかったため、軽く背中を押してやった。掴んで支えてバランスを取ってやったわけではない。
これを数回やっただけで乗れるようになってしまった。

昨日は別の公園に行って練習。
最初はやはり、多少の惰性がないとスタートできなかったのだが、しばらくすると片足で地面を蹴ってから漕ぎ始める事ができるようになった。俺が全く手を貸さなくても乗れるようになった。
この公園、何故か子供の自転車練習に来る人が非常に多い。
その中で正吉君と同じ4歳の子で、めちゃくちゃ上手に乗る子がいた。スタンディングした状態で、低速でその場でクルッとターンしてしまうほど。オフロード用のフルフェイスを被っていたから、親がそういう目的なのだろう(笑)。
正吉君は補助輪無し2日目にして、彼の次くらいに上手い。
補助輪外すのが延び延びになってしまったとはいえ、12インチの自転車を乗り回す4歳児はあまり見た事がない。公園に来ていた人もみんな驚いて、何人もから「何歳ですか?」と聞かれた俺も、有頂天であった。

俺がペダル無し自転車を作った頃にはまだマイナーだった「ストライダー」は、今ではビレッジ・バンガードで売っている事もあり、その公園でも結構見かけた。
トイザラスで買った正吉君の自転車は、正吉君の体格に合わせて若干のモディファイを施した物である。買ったままの状態では3~4歳の子供が乗るのは難しい。前出の上手に乗る子の自転車は、正吉君の自転車と同じく12インチだったのだが、明らかに3~4歳の子をターゲットに作られているように見えた。そういった自転車がもう少し出回っていれば、小さな子でも早々と乗れるようになるのではないだろうか?

さて、次のステップはバイクか?・・・と聞かれそうだが、少々思案中である。
それなりに金をかける以上は、それなりに練習に時間を掛ける必要もある。練習すれば上達するだろうが、練習しなければダメなわけで。俺自身が毎週土日に練習に確実に付き合ってやる事はできないので、仮にやらせても半端になってしまうだろう。
当面は自転車(クロカンかBMX、トライアルなど)かなあ、と思っている。多少半端になったとしても正吉君の運動能力向上には繋がるだろうし、一緒にやれば俺自身の健康のため(笑)にもなる。

まあ、しばらくは今のまま練習させながら考えようかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする