俺が仕事で使用しているメインPCは、いわゆる自作機である。
自作・・・と言っても、既製の部品を組み立てるだけなので俺の定義では「自作」には入らないのであるが、まあ一般的な呼称としてこう表現しておこう。
さて、仕事で使うにはハイリスクといえる自作機を、何故に使用しているのか?
それは、やってみたかったからとか、既に所有するパーツを有効に使うためとか、一度にお金を使わなくても済む(伝票が振り分けられる)とか、色々な理由がある。
中でも最も大きな理由は、パラレルポートとシリアルポートが必要だったからである。
このPCを組んだのは約4年前。既にインターフェイスはほとんどUSBに移行しており、既製のPCではパラレル&シリアルの両方を備えている物は少なかった。
自作用に売られていたマザーボードの一部にはまだ装備しており、元からBTO(ビルド・トゥ・オーダー)のPCを改造(拡張)して使用してきた俺は、自作する事にしたのであった。
何故に時代遅れなパラレル&シリアルポートが必要なのか?
我社で使用しているアプリケーションの中に、一つだけ業務用の物がある。このアプリケーションを稼動するために、プログラムの違法コピーなどを防ぐ目的で、「プロテクター」という部品が取り付けられている。このプロテクターってのがパラレルポートを使用するのである。
コレが問題のプロテクター。最近の業務用ソフトの場合はUSBを採用している。
ちなみに、シリアルの方はUSB変換ケーブルで対応可能な事が分かっているので、あまり深刻ではない。
で、最大の問題はこのソフトウェアを開発した会社が倒産してしまった事である。
そこが健在ならば、当然サポートを受ける事ができるのに・・・。
実際にはこのソフトは無くても充分に仕事は出来る。実際には俺自身もあまり使っていない。ただ、他のソフトには無い便利な機能が幾つかあって、どうしても捨てられんのよ。
それと、このアプリケーション。間違いなくVistaには対応しないものと思われる。
当初WinMeで使い始め、XPのバージョンアップのCDを受け取った直後に、ソフトウェアを開発した会社が倒産したのだ。なんちゅーコッチャ。
俺は一人で3台のPCを使用しているが、その入れ替えペースは結構早い。ところがここ最近はそのまま使用してきた。その理由の一つはここにある。
ところが諸々の事情があって、このメインPCを買い換える必要が出てきてしまった。まあスペック的にも追いつかなくなっているので、いい機会だ。
問題のポートだが、何か手は無い物か?
PCを買い換える前にテストをしてみよう。
とりあえず変換アダプター2連装でUSBに接続するも、ダメ。
次に、インターフェースボードで拡張できないものかと調べる。
パラレルポートのインターフェイスボードは、調べた限りでは2メーカーからリリースされていた。
一方はあの「玄人志向」の物。んんん~俺はパスだな(笑)。玄人じゃねえし。
もう一つが、AREA(エアリア)というところからリリースされている物。
コレをドスパラで購入。
数日経過した本日(マイナーな商品なので時間が掛かった)届いたので、早速取り付けてみた。
ドライバーをインストールし、デバイスマネージャで確認。当然正しく認識している。
しかし、プロテクターを認識しないのよ。なんで? 元々プログラムにポートのナンバーとかが指定されているんだろうか?
LPTナンバーを変更してみたり、元のポートを無効にしてみたり、アプリケーションを再インストールしたりしてみたが駄目。果てはBIOSまでイジってみたが、何も変わらず。
俺の頭では万策尽きてしまった。
とりあえず次のPCはどうしようかなあ。
スペックの低いヤツにはパラレルポートを装備した物もあるが、当面の使用にはちょっと耐えんだろう。
かといって、また自作するのも嫌だし。
とりあえずXP搭載のBTOを選択して、今回の拡張ボード付けてみて、駄目だったら諦めよう。
それか、DELLのワークステーションかな。コレにはシリアルもパラレルも付いてるし。
DELLは過去に使ったことがあるんだけど、BTOとはいえ、あまり俺の使い方には向かない気がするんだよなあ。なんか普通のメーカーPCっぽくてさ。
今週中には決定して注文します。むう、困ったモンだ。
長女と一緒に、茶々にイタズラしてやったわ!! ンケケ
ウラメシヤ~
スネ毛は気にしないように(爆)
そういや、このブログ。忘れてたけど7月6日で丸3年過ぎました。継続は力なり。
実は俺は、天体好きである。
子供の頃は「天文学者になる」とか卒業文集なんかに書いてたな。
で、会社のホワイトボードには仕事の予定に混じって何故か・・・。
工期の長い仕事をしてて、今日は電気屋さんが現場に入るので立会いつつ、俺も作業と現場の掃除。
現場の隣の会社の人たちが、10時過ぎに外に出てきた。社長が率先して10人くらい(笑)。いい会社だ。
黒いビニール袋の切れ端を持って、女の子がキャーキャー言っている。
俺も既にお隣さんとは馴染みになってたので、黒いビニール袋を分けて貰って騒ぐ。
電気屋さんも一緒になって騒ぐ。
曇天の怪我の功名で、肉眼でも欠けているのがハッキリ。
たまたま居合わせた人たちと、こういう事で一緒に楽しめるのはイイですなあ。世の中まだまだ捨てたモンじゃない。
ウチの奥さんに電話してみた。
「オイ、日食見てる?」
「は~あ・・・?」
「曇ってるから良く見えるぞ!」
「何」
「子供たちにも見せろよ。」
「・・・はい」
彼女が書く文章には句読点が無いが、話していても句読点の存在を感じない(爆)。
何にでも感動した方が、人生は楽しい・・・筈。
以前の記事で、安否の気になる人が2人・・・と書いたのだが。
その後その内の1人に所用があって携帯に電話した所、現在使われておりません・・・と。(ちなみにこの彼とは、金銭的な物も含めて、トラブルは一切無い)
心配になって自宅にTEL。
すると、心配したとおりの答えが返ってきた。
去年の11月に亡くなりました、と。
彼は俺のお客さんの中でも最も付き合いの旧い人の一人で、その付き合いは彼是20年近かった。
マルチビジネスの人で、副業(広告代理業)の方で我社と取引があった。
実際には彼は広告関係には素人といっても差し支えない人で、その業務に関しては、俺というか我社が全面的に、アウトソーシング的に請け負う形態を取っていたのだ。
取引額としてはそれほど多い部類ではなく、近年はせいぜい年間数十万円程度。単なるビジネスとしては無視しても良い位の金額なのだが、俺の感覚としては既に仕事の基本として組み込まれており、重要な存在であった。
そんな俺であるのに、何故に彼が亡くなった事を知らせてもらえなかったのか?
苦言ではあるが、それは奥様のせいである。本業の関係には知らせたものの、副業関連には知らせなかったとの事。以前より何ともならない人だとは思っていた。それが今回こんな仕打ちを受けるとは。
しかもその後、お客さんからの問い合わせを断っていたのだそうだ。バカヤロー!!
忙しくてなかなか時間が取れなかったところ、やっと本日になって何とか仏壇に手を合わせることができた。
詳しい事は良く分からないが、今回の場合は「御仏前」なのだとか・・・?
申し訳ないのだが、俺は自社の名刺を持って顧客のフォローに廻らざるを得ない。クーデターではなくて、リスペクトなんですよ。
さて、もう一人安否の気になる人(コチラは金銭的トラブル有り)。
会社社長なのだが、どうも息子に代替わりしている模様。嫌な予感が・・・。
今のところ電話に出ない。
仕事の付き合いと、人間の付き合いは、別物なのか?
何かあったならば、知らせるくらいしろっつーの。
再貼り付け。
世界の代表T中氏ほどではないものの、忙しいのだ。
元々俺は週に1~2回程度しか外現場には出ないのだが、ここのところ何故か職人さんと一緒に現場に出っ放し。
2日間以上会社を空けると、その後が辛い・・・。
正吉君はネコ好きへの道まっしぐら。ブレててすんません。
T中代表が「田中麗震愚をメジャーにするべく、Tシャツを作れ」とおっしゃるので、デザイン中。
何せ「合コンやキャバクラに着ていけるデザインにせよ」という事なので、難しいんですよ。
T中代表が「田中麗震愚をメジャーにするべく、ホームページを作れ」とおっしゃるので、こちらも進行中。
俺はとりあえず、280馬邪のリフレッシュ作業に取り掛かるため、塗料を入手。
Z33のオレンジの、パール抜き。
塗るのは一体いつの事になるのやら・・・。
今回は邦楽で来るだろうと思っていた方々、残念でした。
恐らくほとんどの方々の予想を裏切って紹介するのは、クラシックです。
まさか、こんなヤツがクラシックを聴くとは・・・と思うでしょう(笑)。
まあ、何つーか・・・俺は「バイクしか能の無いヤツ」にはなりたくないな。
「クラシック? なあんだ、つまんねえ」と“閉じるボタン”を押す前に、もう少しだけ読んで欲しい。
何でみんな音楽をジャンルで線引きするんだ?
通ぶってエラそうな事を並べるヤツに限って、そういうヤツが多いような気がする。
クラシックに正面から向き合って聴いた事無いだろ?
チャイコフスキー 弦楽セレナーデ ハ長調 作品48
TCHAIKOVSKY: Serenade for Strings in C major, Op. 48
この曲は、みんな知っているはず。冒頭だけでも聴いてみて下され。
C.フランク バイオリンソナタ イ長調
César Franck:Sonata Pour Piano et Violon en La majeur
個人的には韓国のヴァイオリニスト、チョンキョンファの演奏が好きなのだが、YouTubeには無し・・・。
気に入ったのがなかったので、とりあえず無難に聴けて、4楽章まで揃っているものを。できれば1~4楽章全て聴いていただきたい。
加えて、有名な千住真理子氏と藤井一興氏の演奏で、ダサい解説入りの物。
あまり知られてないかもしれないけど、実は結婚式にピッタリの曲なのだ。
M.ラヴェル ツィガーヌ
M.Ravel :Tzigane
作曲者自身のアレンジによるオーケストラヴァージョンもあり、むしろ俺的にはそちらがお勧め。だが、YouTubeでは好演奏な物が無し。
仕方ないのでオリジナルのピアノの方を。
俺も最近の音楽事情を全く知らないのだが、たまたまYouTubeで見つけてスゴイなあと思ったのがコチラ。
誰・・・? と思ったら、五嶋龍というヴァイオリニスト。あの五嶋みどりの弟なんですなあ、知らなかった(恥)。