THE FOURTH PARTY

チョイ毒エッセイのようなもの。コメント欄でのやりとりはしません。用事がある人のみ書き込んでくだされ。

俺は別に、裏方をやりたいわけじゃあない。

2016-06-28 10:17:38 | チョイ毒エッセイのようなもの
自分が小学校・中学・高校の時のPTA会長さんを覚えている人っている?
まあ、いるにはいるだろうけど、結構少ないんじゃないのかな。
俺はというと、中学の卒業時のPTA会長さんを覚えている。

卒業式の祝辞で、卒業の記念植樹をしたとの話。せめて植えた木の名前くらいは覚えておいて欲しいと、小話やダジャレ(今で言うオヤジギャグ)を交えて懸命に話をしてくださった。
結果、俺は今でも中学の卒業記念樹が「クロガネモチ」であることを覚えているのだ。

この話には俺にとって、もう一つの側面がある。

クラスにMという横着なグループのリーダー的なヤツがいて、秀才グループのリーダー格だった俺(信じるか信じないかはアナタ次第・・・笑)とは、当初は対立していた。
ところがこのMというヤツがユニークな男で、とにかく声がデカく、物事をハッキリ言う。
中学生の頃はみんな、集会で校歌を歌うときも蚊の鳴くような声でしか歌わなかったが、ヤツだけはデカい声で歌う。
俺とはなんだかすごく波長が合って、俺もデカい声で歌うようになった。そしてお互いを認め合うようになった。クラスの雰囲気がとても良くなった。
最初のうちは俺の友人の少し太ったヤツとかが公然とイジメを受けていたりしたのだが、それも無くなってしまったのだ。

前出のPTA会長さんの話の時も俺たちが真っ先にデカい声で笑ったので、PTA会長さんも「今笑ってくれた人、ありがとな、ありがとな」って喜んでくれた。

どんな団体やグループでも、起爆剤があって賛同者がいれば、必ず何かが変わるものだという事を学んだように思う。

そのときの思い出は年とともに俺の中でどんどん大きくなって、PTA役員をやりたいなぁ、と思う事がある。
しかし残念ながら、家庭の事情で(笑)、俺にはできないのだ。
毎年のアンケートでは、来年以降もできません、と書かざるを得ない。
母親代表にいたっては、出来るわけがないのである。


※ホントにこのまま提出した(笑)

しかしだな、「それは○○だからできないんですよ」「あ、あれもダメですね」とか最初から言っていたのでは、1%でも存在するはずの可能性がゼロになっちまう。

受身の行動だけでは何も産み出さない。法律が気に入らなかったら、政治家に立候補すればいい。気に入ったバイクが売ってなかったら、自分でバイクを作ればいい。
まあ、いきなりそんな大きな事をするんじゃなくて、できることから一歩ずつ。

国内モトクロスの各エリア選手権で、中部選手権だけチャイルドクロスが開催されていない。これを、成立させてみせる。
狙いは7月17日の中部選手権第5戦イナベ。
実はこれはもう現実的なラインまで来ている。運営するイナベの担当の方の話だと、全9戦の内、次戦で半分を消化してしまうためシリーズ戦としては認められないことになりそうとの事だが、前向きな回答をいただいている。逆にエンジョイ50として、車両規定は緩くなり、参加費を下げ、逆にレース時間を長くしようという方向になりつつあるようだ。
7月7日までエントリーを受け付けているので、硬く考えず、フランクな気持ちで出場すればいいんじゃないかな。オッと思った50ccキッズのパパママは是非。

もう一つ。
ちょっとこれはまだアナウンスできる状態に無いんだけど、長らく不満を感じていたイベントに、俺個人がテコ入れする話が進行中。

さてさて、先週末も土日連続でモトクロスランド多度へ。






俺としてはモトクロスよりも勉強をして欲しいんで、週一で行ければ十分なのだが、ライバルの子達がみんな土日連続で練習するんで仕方なく(笑)。

来週の神戸大会のチャイルドクロスではヘルメットタッチスタートだという事で、出場する子は自主的にヘルメットタッチの練習をしようとしたら、ちゃちょうが皆でやるように言ってくれた。


全日本のスタート練習時には、オフィシャルの人からは「無理にヘルメットをスロットルグリップに近づけないように」というアドバイスがある。
これは、前かがみや右に首を傾けた状態から発車したときに頭を起こすと、フラついたりして感覚が戻るのに時間が掛かるという理由から。
リスクを負ってヘルメットとスロットルの距離を半分にするより、手を速く動かした方が有利、との事だ。

激辛のカラムーチョ。




口の中に入っているうちは普通のカラムーチョと大差ないのだが、飲み込んでしばらくすると激しい刺激に襲われる。激辛好きの俺は、ついつい2日連続でコンビニで買ってきてしまった。

キッズに人気のユカちゃん。


フロントゼッケンは#8、サイドゼッケンは#11とマシンにヤル気は感じられないが(笑)、フープス上手い!! この日に来ていた他の男性の選手よりも上手かった。


お互いに面識があるわけではないので、頭の中でゴッチャになってるんだが、IBの若いゼッケンと言う事は全日本ライダー。この選手のゼッケンは確か去年の数字だよね???




2日目の朝、TT-Rをチェックしたらリヤホイールのスポークが9本も折れていた。


前日に気が付かなかったのも情けないが(笑)、バランス良く折れていたおかげで、最悪の事態にはならなかった。日ごろの行いが良いからだろう(ヒヒヒ)。


日曜日は、50ccのキッズがメッチャたくさん集まった!!


ヒート練習のスタート時は、毎回出来る限り不利なグリッドを選ぶように言ってある。毎回ほぼドンケツスタートね。



全体にまあまあな調子で走っていたのだが、日曜日の昼前のヒート練習で2度も転倒し、再スタートが遅い事を俺に怒られて電池切れ。

今週末は神戸大会!!
雨は降って欲しくないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チチノヒ・スルー

2016-06-20 13:26:40 | 正吉君モトクロス
週末は娘二人がボーイスカウトのキャンプだったので、本当は遠征して生駒のレースに出るつもりだったのだが。
先週、練習に向かう途中で引き返してきてしまったのと、結局正吉君が熱を出していたのとで、エントリーは見送ってしまった。

ここのところ、3年生組はみんな多度に泊まりこみとかで練習してて、いよいよ正吉君も週一練習では追いつかくなってきた。みんな練習しすぎだぞ!・・・と騒いだところで仕方がない。こっちも練習するしか道は無いのだ。
正吉君本人は土曜日曜と多度に泊まる気マンマン。
泊まったら泊まったで面倒も増えるんで、俺としては通いにしたかったんだけど、本人の気持ちを尊重する事にした。最近は自分の意思を伝えてくるようになったし、2年生の頃と比べれば随分しっかりとしてきた。食べる量がどんどん増えて、娘2人と全く同じ量を平らげるようになった。

土曜日は、生駒にエントリーしなかったのを後悔するほどの好天。


少し変な音がしてる65は、平日に全く時間が作れず、整備できなかった。本当は多度でエンジンを降ろそうと思って持っていったんだけど、普通にエンジンも掛かるし、吹け上がるので大丈夫だろうと判断して65で走ることに。
正吉君は朝からダメダメで、やたら転倒を繰り返し、またもマスターシリンダーのポンプカップを痛めてしまった。数個の予備を持っていたのでその場で修理完了。
再スタートしてしばらくして・・・。

エンジンが天に召されました(笑)。

やたら転倒をしていたのは、吹け上がりがおかしかったんだろう。

油を抜かずにエンジンを降ろしたので、作業はここまで。




クランクジャーナルベアリングの不具合であることを祈っていたのだが、世の中そんなに甘かない。残念ながらご多分に漏れず、コンロッド大端ベアリングが粉砕していた。なんでもガソリン200リッターくらいで寿命を迎えるのだとか。それが本当だとして考えてみると。50と並行して乗っている今は、1日当たり4リッター弱の消費なので、週1.5日の練習とすると9ヶ月半程度で終わる事になる。前オーナーもそこそこ走っているだろうし、順当なところなのかもしれない。この後は50でのレースも多いし、しばらくはお蔵入りかな。

明け方、キツネ(だよね???)が来ていた。


多度の界隈ではサルも結構見かける。野生の動物を見かけると、ああ、まだ自然が残っているんだなと何となくホッとした気分になる。

でも、スズメバチはカンベン(笑)。


日曜日は一転して、生駒にエントリーしなくて良かったと思うような天気(笑・・・負け惜しみだす)。


朝、少し重たい荷物を持ったら、グキッ!!
しばらくの間、ピキーン・・・・と、身動きできなくなった。軽めだけど、ギックリ腰っす。
初めてやらかしたのは25歳くらいだったかな? 仕事では中腰の作業が多いし、重たいものを扱ったりするので、アカンのですわ。立ち仕事ばっかりなんで下肢静脈瘤ってやつだし、首のヘルニアだし。
正吉君、父の日って知ってるか? それが今日この日だということを知ってたかい?

50ccの台数は少なめだったけど、おかげでいつもと違うラインを積極的に走ることができた。




写真は無いけどフープスも変わったよ。50ccではかなりシンドイんで、ラップタイムは1~2秒落ちる。

最近は、バイクやモトクロスに関して会話をするのは、練習のその日だけ。
普段はただひたすら、生活の改善に努めている。

宿題はもちろんのこと、お手伝い、時間の管理、薬(現在眼科に通院中で、目薬を使っている)を自分の管理で決まった時間に服用・外用すること等等。
そして、トレーニングよりも牛乳を飲ませるようにしている。ただ「飲め」と言っても量に限界があるので、カルピスとフルーチェを買い置きしてある。勝手に作って、勝手に飲んでくれるのだ。

あともうちょっとだけシッカリとしてくれないかな。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てにボロボロだった日曜日

2016-06-13 09:12:34 | 正吉君モトクロス
おにぎりをたくさん作って、5時半出発!


生駒に行ってみようとしたのだが…。
鈴鹿あたりで霧雨が降ってきて、名阪国道に入ったら、ずぶ濡れの対向車とすれ違うようになった。
一旦停まって天気予報をチェックすると、雨の予報が早まっている。

コースがマディなのはいいんだけど、かなり遠い事もあって、帰宅時間やら後片付けの事とか色々考えると、俺のテンションがねえ…(笑)。普段から負担の多い生活をしているので、お察しくださいませ。
悩んだ挙句、結局そこで引き返してモトクロスランド多度へ。

今考えると、正吉君は朝練からなんだか変だった。
他の子の何人かが土曜日から泊まり込みで練習に来ていたので、この時点では正吉君一人だけ乗れてないだけのかなぁという程度だったんだけど。

朝練終了後、正吉君が一言。
「65が小さい」

その時は「なんだそりゃ」と思ったんだけど、後ほどこの言葉が意味を持っていた事に気が付いた。

練習走行開始するもダメダメで、一枠目で土手に全開で突っ込んで単独クラッシュ。右手首を打撲。
それでもまだ走るというので、次の走行枠も走らせたら、「変な音がする」と言って戻ってきた。
なるほど、クランクベアリングが痛んだような音がする。そのまま走れないでもなさそうだったけど、65はここで終了することにした。

50に乗り換えるも、まるでダメ!
路面が重たい事もあるかもしれないが、普段の2~3秒落ちくらいでしか走らないので、プロクラスの子たちとはまるで一緒に走れない。

丸一日ずっとテンションが低く、覇気がない。
スタートバーのヒート練習でも、スタート直後のマルチクラッシュで吹っ飛んだ。そんなんだったら練習にならんからヤメロといっても、まだ走るという。結局最後まで何も変わらず終了。
俺も走行中の写真を撮る気にもなれず、帰ってからカメラをチェックしたら、無意味な写真しかなかった。






¥10800のコンデジね(笑)。

帰りの車の中でしっかりお灸を据えたんだけど、普段よりも早く寝落ちして爆睡モードに。

この時に、ピーン!!

帰宅して体温を計ったら、やっぱり。37度5分ほどの熱だった。以前にも似たようなことがあったんだけど、熱が出ると視覚というか距離感が狂ったりするみたいだね。
それなのに正吉君に怒ってしまった俺は、大反省。

夕飯は、タイムセールで30%オフのイカを使ってお好み焼き。


食欲は普通にあるようだ。

生駒を諦めたのは、不幸中の幸いだったかな。
月曜の朝は37度2分の熱だったので微妙だったけど、体育はパスという条件で、長袖を着て学校に行った。

*************************
2016.6.13月 13:50 追記
上のように書いたのだが、早退してしまった。


工場の床で寝ております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイダックの使用を快諾する(ププッ笑)

2016-06-11 16:22:41 | 工作
転倒するたびに割れるTT-R50Eのフロントフェンダー。
TT-Rのフェンダーはゼッケンと一体成型で、2箇所の爪への差込とボルト2本で固定されている。軽いクラッシュの場合は爪が外れるようになっているため、一見工夫された固定方法に見えるのだが、酷いクラッシュの場合は一気に割れてしまうのだ。
実際、TT-Rに乗り始めて1年程度はスピードが上がらなかったせいか、割れてしまうことはなかったのだが、ここ最近はクラッシュするたびに割れてしまう。開発時に問題にならなかったのかなぁ?

これまで既に6個のフロントフェンダーを破壊した。純正品は現在の価格で¥3000ほど。
レースの時はともかく、練習の時くらいは割れを補修したものを使って出費を抑えたいところ。そこで、補修方法をマジメに考えてみた。

これが割ってしまったフェンダー。


ネジ固定部分は千切れずに残っているので、補修は比較的楽な部類かと。


最初に、半田ごてを使ってワレメちゃんを縫い合わせた。


置いておくだけならこれで全然OK。

そして。補強用の当て板として、カイダックを使用する。

カイダックというのは住友ベークライトの商品名で、アクリル変性高衝撃塩化ビニル板のこと。
塩ビは熱すれば柔らかくなるので、曲げ加工ができる。引っ張れば延びる。そして熱し続けると、逆に縮む特性がある(体積が小さくなるわけではなく、元に戻ろうとする)。
屋外用のステッカー、モトクロスのデカールは塩ビ製。三次曲面に貼る事ができるのは、塩ビのこの特性のおかげなんであるよ。
もちろん他の樹脂も同様の性質を持っているのだが、塩ビはより現実的な温度で柔らかくなるので、加工がしやすい。
普通の塩ビは元々それほど強いわけではないんだけど、カイダックはポリカーボネートに匹敵する強度を持っているとか。ポリカは、バイクで言えばゴーグルのレンズとか、オンロードバイクのスクリーンとかに使われているヤツね。カイダックは5年位前に話題になったと記憶している。

なんで詳しいのかっちゅうと。
実はこのカイダック、俺の仕事では割と一般的な素材で、もちろん材料として普通に仕入できるのだ。ただ、俺が通常やっているような、単品~少量製作の仕事ではあまり出番は無いかな。
多品種中量生産、樹脂製品としては大型な製品向け。

射出成型などと違って、凸型か凹型のどちらかがあればバキューム成型で形を作る事が出来る。ドロドロに溶かさなくても、板がフニャフニャになるまで熱すれば成型できるので、いわば板材を二次加工するだけで製品が出来上がる。
このため、他の樹脂板(アクリルなど)はメーカーからラインナップされている色数がどんどん減少傾向にある中、カイダックだけは比較的多目の色があるのだ。

さてさて、ウンチクはこの辺にして。
入手したのは1.0tの1000×2000、黒い板。


業販価格はネット上に書かない、という暗黙の取り決めがあるので、価格は書けまへん。また、ウチは製作施工会社なので、小売はしまへん・・・収拾が付かなくなってしまうんで。持っている板を切り売りするなら、直接声をかけてもらえれば対応しやす。

この1mm厚であればハサミで普通に切れる。
これをヒートガンで熱してフニャフニャになったところをフロントフェンダー内に発泡ウレタン(洗車スポンジとか)で押し付けるだけ。


言葉で書けば一瞬だが、これくらい深い成型だと、割と時間が掛かる。
正に粘着の無いデカールを貼るような感じで、ちょっとコツが必要かな。溶接仕事で指先の皮が鍛えられている俺でも、手袋必須という感じ(笑)。


形が出来たら不要部分をカットして、ボンドで接着するだけ。


フェンダーはポリプロピレンなので普通のボンドでは接着できない。これは分子構造が理由なのだそうだ。ところが最近は、接着できると銘打っている接着剤もいくつかある。セメダインのPPXか、コニシのGPクリア、同じくコニシのSU。あとは、超強力両面テープでもある程度の接着力が期待できる。

この中ではSUを一番よく使うんだけど、実際にPPに使ってみると、そこまで強力にはくっつかないのですわ。そこで今回は、カイダックを大きめに成型したものを貼り付けて、空気を遮断することで大気圧による接着力に期待しようというもの。乱暴な例えをすれば、吸盤のような感じである。

ところでこのカイダック、モーターサイクル業界では大流行。
最も良く見かけるのは、トライアル関係。薄く、軽く、強度のあるものを作れるからだろう。
誰が見ても「おっ、キレイだね」と言ってくれるようなものを自作するには、ちゃんとした型が必要だろうから、今んとこ何かを作ってやろうという気にはならないかな。純正のコピー品を作るなら、石膏で型を採るといいだろう。
ただ、チャイルドクロスで使用する場合は、注意が必要。
MFJの車両規定では、「純正部品と同材質の物に限る」とあるので、カイダック製のコピー品はもちろんのこと、今回のような補修での使用も不可となる可能性がある。チャイルドクロス以外では「柔軟なもの(例・プラスチック)」というだけの規定なので、多分大丈夫だろう。

材料の特性上、熱のかかる部分には使えない。エンジンやマフラーに接触するようなガード類の製作に使うのは、厳しいんじゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CONNECTに悩まされる日々

2016-06-07 09:26:18 | チョイ毒エッセイのようなもの
5年間使ったスマートフォンを機種変更した。
厳密には途中で全く同じ機種の新品に交換しているので、丸々5年使い続けた訳ではない。
末期はさすがに調子が悪くなり、どうしようもなく携帯ショップに行ったという感じ。

俺の電話嫌いは有名で(笑)、本当に必要な時以外は滅多に携帯を手にしない。
パソコンを不自由なく使える環境にあるので、スマホで情報を得ることなどはあまりない。また、ゲームは一切やらない。
大体からして、スマホばっかいじっている男は、傍から見てとてもカッコ悪いと思う。

正直言えばスマホなんてどうでもいいんだけど、さすがに新機種。色々と便利になっているなぁ、というのが素直な感想かな。

でもやっぱり電話は嫌い。
相手方の一方的な用事のために、何故に俺が仕事の手を止めてまで電話に出なければならないのか、俺には分からない。
もちろん世の中の全員が節度ある使い方をしてくれれば、掛かってきた電話には普通に出るし、そもそも電話嫌いにもならなかったと思う。要するに、世間全体の電話のマナーが悪すぎる。
こちらにもこちらの事情というものがある。業者だろうが客だろうが、身内だろうが他人だろうが関係ない。全員に対して気を遣うべき。特に俺は、自分のペースやリズム、現在の生活スタイルを崩されるのが、とても苦手なんだよね。
フェイスブックやインスタ、ツイッター、LINEを使っていないのとか、ブログのコメントのやりとりをしないのは、同様の理由である。
俺は、そういう世界に身を置きたくないのだ。

各SNSは、実はアカウントは所有していたり、必要にかられてコッソリと使っていたりするんだけど、見つけたとしても間違ってもメッセージを送らないようにお願いしますよ(笑)。

そんな俺でもデジタル機器を使わない日は無いし、ネットを使わない日も無い。
厄介な時代になったもんだ。

先週末は、元々予定していた土曜日の仕事が前日になって延期になった。
その仕事ってのがまた困ったもので、1ヶ月以上前に決定図面がメールで来て、完了日の指定まであったのに、どんどん延びて、何度も図面が変更になり。
この物件のメールだけで大変な数になってしまった。「最終図面」というタイトルのファイルがいくつもあり、どれが正しいのか全く分からない。デジタルなのかアナログなのかサッパリだ。
おかげで2日連続で正吉君をモトクロスの練習に連れて行ける事に。

しばらく乗っていなかった65をメインで練習することにしたんだけど、土曜日の午前中に突然エンジンが掛からなくなった。
プラグ抜いて空キックしても火が飛ばないので、M井さんにプラグを譲ってもらって交換。
でも、やっぱ火が飛ばない。

チェックすると、CDIのコネクターの根本で電線が切れていた。
ややっと思って触ったら、さらに2本がポロッ・・・(笑)。

ありあわせの材料でどうにか接続(笑)。


その後、エポキシで固めた(笑)。


帰ってから調べたら、メインハーネスはステータコイルとASSYで、なんと¥18000以上。
カプラーから端子だけを抜いて交換しようと、バイク用品店でエーモンの端子を買ってきたんだけど、メス端子がオスのCDIに入らないの。


入りそうに見えるのにねえ・・・。
仕方が無い、いずれ8Pの防水カプラを見つけてこよう。

標準状態のサスのリンク&フロントの突き出し量でちゃんと走れるようになるまで、新車は買わないぜぇ。

正吉君は65では絶好調。




またちょっとした閃きがあったみたいだね。

んが、日曜日の午前中で早くも電池切れ(笑)。

65でしっかり練習してしまうと、正吉君の場合はその後の50ではペースが上がらなくなる。器用に乗りかえることができないみたい。



3年生になって、みんなどんどん速くなってきた。




今のうちに潰しとかないと(笑)、そろそろヤバいぜ、正吉君。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする