THE FOURTH PARTY

チョイ毒エッセイのようなもの。コメント欄でのやりとりはしません。用事がある人のみ書き込んでくだされ。

気温だけはアツかった、最後の運動会

2019-05-27 10:28:58 | チョイ毒エッセイのようなもの
長女の時から数えて11年間続いた小学校の運動会だが、今回で最後。
他の家族は父ちゃん母ちゃん兄弟はもちろん、爺ちゃん婆ちゃん、それも父方母方両方来たりして、メッチャ大所帯。朝早くからタープテントやテーブルなどを運び込み、まるで気合が違う。


我が家は俺と正吉君の二人だけ。
正直なところ毎年、周りの目を気にしてしまう。
親も力が入るモトクロスと比べると、運動会なんて面倒なだけの行事にしか感じないんだけどなー笑

正吉君は今年はじめの脱臼直前まではスイッチが入っていたが、その後はオフの状態が続いている。
徒競走はなぜかキョロキョロと左右を見ながら走り、その他の競技や演目もグダグダ笑

近年の流れに沿ってか組体操は行われず、旗を振りながらDA PUMPのUSAに合わせて踊る「フラッグダンス」が上級生の目玉演目という・・・。
これが成功だったと感じた人は、まずいないはずだ笑

しかも青旗・・・これじゃ周回遅れだぞ、カッコ悪い笑

また、クライマックスに行われる選抜リレーには毎年出場していたものの、今年はGWが明けても熱が下がらずに休んでいるうちに、選考会が終わっていたのだそうだ。

これで終わりと思うと、嬉しくて仕方がないわ笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れのシーズン終盤

2019-05-20 12:03:27 | 正吉君モトクロス
中部モトクロス選手権・第5戦が行われ、正吉君がJ65クラスに出場した。会場はオフロードランド美杉。

このレースは本当に出るつもりなかったんだけど、コスモと全日本で体調を崩して残念な事になってしまい、さすがにこのままでは終われない。そこで、レイトフィーを払って急遽エントリーすることにした。対応していただき、ありがとうございました。

9台エントリー、出走8台。1-1で総合優勝。


前日と未明の雨で、公式練習とヒート1はマッドコンディション。ヒート2では路面状況は回復したものの、午前中のほかのクラスのレースによって、荒れた状態だった。
どうやらスタートでマシンを放り投げてしまうのを恐れているようで、両ヒートとも出遅れた。

どちらのヒートも1~2周のうちにトップに立ち、ある程度のリードを築くと一定のペースで走った。今まで何度もトップ走行中に転倒して優勝を取り逃がしたのを気にしてるんじゃないかな。
トップに立ってもまだ前にライダーがいるかのように走り続けるのが正吉君のキャラだったが、これは成長というべきか、否か。

美杉の練習は、GW前半に1年以上ぶりで1回と、今回の前日練習のもう1回だけ。以前はどちらかといえば苦手なコースだと思っていたけど、GWに練習に行った時に、タイムは出せていた。ちなみに、練習車から本番車に乗り換えると、2秒速くなるという・・・笑

今回の正吉君の突然のエントリーで、つまんない思いをした人もいるだろう。申し訳ない気持ちはある。
でも、ウチも去年は散々だったし、合計4ヶ月近く乗らなかったし。過去には道義的な面、あるいはレギュレーション遵守という面で嫌な思いをしたことだってある。
正吉君にはもう一度、自信を取り戻してほしい。ただただ楽しい気持ちでステップアップしたい。それだけなんですわ。
レースは仮にも勝ち負けが決まるんで、ちょっとしたことに敏感になり、ギスギスした雰囲気になることもある。粛々とやっていこうと思う。

65に乗るのは、次のイナベか、美杉で最後にする予定。全国大会は俺的には正直未練があるんだけど笑、どうするかなー。
もう少しだけお付き合いくださいませ。

おまけ。
出発前日、所有するエアクリーナーエレメント4つをキレイに洗って、オイルをつけて・・・そのまま置き忘れるという笑
誰かに泣きつこうか笑、色々考えて、自力解決した。


景品でもらった不織布のバッグを切って、2枚重ね。埃の侵入もなく、丸っきりOK!
水吸わないんで、結構いいよ、コレ!!笑 商品化アイデアをどっかに持ち込むか笑
何のバッグか・・・全日本に出てるモトクロス関係者なら、色で分かるかも笑
ケージとグロメットは持ってきていたので助かった。
これじゃ正吉君の忘れ物を怒れねーわ。大反省。


早朝ランは、サボらないように見張りが必要なのは、以前から変わらない笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで最後!

2019-05-13 10:10:58 | 正吉君モトクロス
全日本モトクロス選手権第2戦・関東大会。
シリーズ通して唯一のジュニア65クラス開催がある大会に、正吉君が出場した。

金曜日の夕方に熱を測ったら37度7分で、慌てて病院に連れてった。
お医者さんに、そんなに長く熱が続くのはおかしいぞと言われて、血液検査してレントゲンまで撮って。
結果、風邪が長引いているだけだろうということで、下痢止めを貰って、とりあえずオフビに向かう事に。

レース当日の朝も37度7分の熱でして。
マトモだったらレースは止めておくとこだけど、受付と車検を済ませて、出るか出ないかの判断は正吉君に任せた。


テンションはゼロ!!笑


マシンはキマッてるんだけどなー

正吉君は一言も答えないまま、タイムアタックを兼ねる公式練習に行く準備を始めた。
結果は、26台中10位のタイムという酷さ。

正吉君に言ったのは、「俺はちゃんと走っているところが見たい。ちゃんと走れないんだったら、今回はリタイヤにしておけ」ということ。
それでも正吉君は、無言のまま動かない。言われたことを理解しているのかどうかも分からない。

そして決勝。

スタートはトラクション掛からず、出遅れた。トヨペットジャンプのクリア時点で7~8番手くらいだったかな。
その後、4位まで順位を上げたものの、2~3周目で電池切れ。ペースが落ちたところを刺されて5位チェッカー。

ウーン・・・なんだけど、熱を出すとサナギになってしまう正吉君としては、結構頑張った方かなぁと。


レース直後は体力を使い果たしたようでグッタリしていたが、頑張って走るうちに毒を吐き出したのか?
体調を急速に回復して、夕方には平熱に戻った。
一体なんなんだ、コイツは・・・笑
(ちなみに月曜朝は、まだ微妙に症状が残っているようで、下痢だったそうだ)

これを以って、65クラス遠征チャレンジは強制終了とする。

KTM65SXに乗り換えて1年半。当初のあの速さは何だったんだ!?笑
その後も時折爆発的な速さは見せてくれたものの、マトモに勝ったことはなかった。レースの度にチャンスを逃し、ただの一度も実力を結果に結びつけることできなかったな。
毎回予想しないような理由で噛み合わず、今回も体調不良という予想もしない理由で残念な終わり方になってしまった。

しっかりした子ならば、自分がどうしたいか言葉にして言う事ができて、そのためにどうするべきかを考えることができる。
見た目に不自由なところがあるわけではないので、周りの人には分からないだろうけど、正吉君には生まれつき備わっていない機能がある。
噛み合わせることができないのは、間違いなくそれが理由だと思う。
その反面、天才的な部分があるのも確かだが、総合的な能力としては平均よりもかなり劣る。
本音を言えば、全国大会までキッチリとやりきってほしいんだけど、正吉君の場合はいつまで経っても、やり遂げることはできないだろう。
それよりも、少しでも気分がいいうちに駒を進めて、本人に馴染むものや得意なことをやらせよう。
俺自身も気力が持たない。

ところが・・・85にスイッチするにあたり、いくつかの問題がありましてね笑
めどが立つまで、65にも乗るですわ。どーだろ、MAXで8月いっぱいくらいまでかな? レースにも少し出るかも・・・(次の美杉はエントリー忘れたため、出まへん笑)



あ、2台のKTM65SXは、売却を考えてますわ。興味のある方は声を掛けてくだされ。コメント入れてもらってもOK(コメント非公開なんで、連絡先書いてね)
'18の65SXは今のところ60時間走行、まだ乗るので時間は伸びるはず。
'16の方は普通に練習に使っているとはいえ、物的価値はゼロだと思う笑 なので、'18買ってくれた方にタダでお付けしますわ笑。
'16の部品が悪くなるたびに'18から移植、そのたびに'18には新品部品を付けてたので、個人的にはまあまあだと思うんだけどなー。
スペアパーツほどほど有り。 価格は割りとリーズナボーに考えてますぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トホホな正吉君

2019-05-10 14:54:27 | 正吉君モトクロス
明日のレースの準備中なのだが、実はまだ風邪が治ってないという・・・笑


結局、学校は水曜日まで休んで、それでも下痢と微熱(とりあえず36度台なんだけど、正吉君は平熱がもっと低い)が収まらない。

体の不調を言葉で伝えることが出来ないので、大丈夫じゃないときも「大丈夫」と言ったりするし、その逆もある。少し体調が悪いときに、「何とか頑張ってみる」みたいなことは絶対に言わないし、気迫でやり遂げるのは、正吉君には絶対に無理だと思う。
正直なところ俺にはどの程度なのか全くわからない。ただ、ここ数日、集中力がかなり散漫なことだけは確かだ。

行くべきか、やめとくべきか、どうしましょトホホ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の「11」連休

2019-05-07 08:37:51 | 正吉君モトクロス
ゴールデンウイーク後半は、遠征であーる。

2日早朝に出発して、オフビで超マディ練習して。
練習を終えて夕方にそのまま富山のコスモスポーツランドに向かおうとして、ハッと気が付いた。そうだ、5年近く会っていない群馬に住む姉の家に寄ろう。正吉君は従姉弟に初対面。愛知と群馬は地理的に地球の裏側みたいなもんなんで、なかなか行き来できないのだ。

3日はコスモスポーツランドで練習走行。
4~5日は、毎年ゴールデンウイークに2DAYSで開催される中部選手権第3戦・第4戦・・・のはずだったのだが、なんと熱を出してしまって第4戦はキャンセル。

お昼前まで観戦して帰ることにした。

正吉君は体調が悪くなると、不可解な言動が多くなる。
そういえば、第3戦が行われた4日の未明にふと目を覚ますと、何故か正吉君が真っ暗闇の中の助手席にボーッと座っていた。この時既に体調を崩していたのだろう。
DAY1の第3戦は体調不良に気づかず走ったんだけど、スイッチが入った時の、“あの”ガツガツ来る感じがない。
こりゃおかしいぞと思ってレース後に熱を測ったら、38度6分だった。

なかなか完全燃焼できないキャラだなぁ。

次のレースは今度の土曜日の全日本オフビなんだけど・・・。
今までのパターンを考えると、慣れない場所に慣れない行動パターンで行き、いきなりテンション上げて走るのは、正吉君には無理みたい。情報処理が追い付かず、フリーズしてしまうようだ。
オマケに直前にかなりの量の散水をされるので、あまり良い結果は出せないんじゃないかな。本人なりに頑張って走りさえすれば、怒らないことにしよう。

三日天下、無冠の帝王、タナボタは無い・・・ボタモチを落とす側というのが、俺が正吉君に感じるキャラ。次女が中学終盤から高校入学にかけて裏表返したような頑張りを見せたように、正吉君にもそれを期待して、待つしかない。
あ、熱は単なる風邪で、インフルエンザではなかったよ。
しかーし、熱は全然下がらず、7日は学校を休むことに。

お粥しか食べてない。ゲリゲリで食欲もない。

そうそう。

DAY1が終了する頃、ちょっとした事件に巻き込まれましてね笑。
一生懸命ビニールテープを巻いてるうちに(謎)、いつのまにか表彰式が終わっていた。(そーいえば正吉君は第3戦は総合優勝だったそうですわ)
多度っ子の味方のY岡さん、コースケ君父ちゃんのコミュニケーション能力の高さに脱帽ですわ。

レースって、曲がりなりにも勝ち負けが決まるんで、色々な感情が渦巻くわけだ。
勝ったら、それだけで十分なこと。たとえば、2位以下の選手にわざわざ「お前、おっそいな!」とか言いに行ったら、とんでもないことになるだろう。
頂点を目指すスポーツ選手、その選手をを支える立場の人が高いプライドを持つのは当然のことだ。
しかし、宇宙の覇権を競っているわけじゃあない。所詮はたかだかモトクロスの地方選手権。必要以上にバリアを張る必要は、絶対にないと思うんだけどなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする