長女の時から数えて11年間続いた小学校の運動会だが、今回で最後。
他の家族は父ちゃん母ちゃん兄弟はもちろん、爺ちゃん婆ちゃん、それも父方母方両方来たりして、メッチャ大所帯。朝早くからタープテントやテーブルなどを運び込み、まるで気合が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/3b6b6c749cfdec146c10c50b63519edd.jpg)
我が家は俺と正吉君の二人だけ。
正直なところ毎年、周りの目を気にしてしまう。
親も力が入るモトクロスと比べると、運動会なんて面倒なだけの行事にしか感じないんだけどなー笑
正吉君は今年はじめの脱臼直前まではスイッチが入っていたが、その後はオフの状態が続いている。
徒競走はなぜかキョロキョロと左右を見ながら走り、その他の競技や演目もグダグダ笑
近年の流れに沿ってか組体操は行われず、旗を振りながらDA PUMPのUSAに合わせて踊る「フラッグダンス」が上級生の目玉演目という・・・。
これが成功だったと感じた人は、まずいないはずだ笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/7faf9fc6d0b0690f4511eeebbe218db8.jpg)
しかも青旗・・・これじゃ周回遅れだぞ、カッコ悪い笑
また、クライマックスに行われる選抜リレーには毎年出場していたものの、今年はGWが明けても熱が下がらずに休んでいるうちに、選考会が終わっていたのだそうだ。
これで終わりと思うと、嬉しくて仕方がないわ笑
他の家族は父ちゃん母ちゃん兄弟はもちろん、爺ちゃん婆ちゃん、それも父方母方両方来たりして、メッチャ大所帯。朝早くからタープテントやテーブルなどを運び込み、まるで気合が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/3b6b6c749cfdec146c10c50b63519edd.jpg)
我が家は俺と正吉君の二人だけ。
正直なところ毎年、周りの目を気にしてしまう。
親も力が入るモトクロスと比べると、運動会なんて面倒なだけの行事にしか感じないんだけどなー笑
正吉君は今年はじめの脱臼直前まではスイッチが入っていたが、その後はオフの状態が続いている。
徒競走はなぜかキョロキョロと左右を見ながら走り、その他の競技や演目もグダグダ笑
近年の流れに沿ってか組体操は行われず、旗を振りながらDA PUMPのUSAに合わせて踊る「フラッグダンス」が上級生の目玉演目という・・・。
これが成功だったと感じた人は、まずいないはずだ笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/7faf9fc6d0b0690f4511eeebbe218db8.jpg)
しかも青旗・・・これじゃ周回遅れだぞ、カッコ悪い笑
また、クライマックスに行われる選抜リレーには毎年出場していたものの、今年はGWが明けても熱が下がらずに休んでいるうちに、選考会が終わっていたのだそうだ。
これで終わりと思うと、嬉しくて仕方がないわ笑