THE FOURTH PARTY

チョイ毒エッセイのようなもの。コメント欄でのやりとりはしません。用事がある人のみ書き込んでくだされ。

今こそ曲がり角に立っている

2020-10-13 13:42:36 | 仕事
正吉君はレースでのケガの痛みが抜けず、先の週末もモトクロスはお休みした。
昨日の再々診でも、やはり骨折などはないとのこと。何でもお医者さんで腕を引っ張られた時にポキッと音がして、その後痛みが引いてきたと言っている。ホンマかいな笑
で、今朝からチャリトレ再開した。
とりあえずラージホイール化のための部品は、1台分は入手した。元々は月末の関東選手権オフビに練習兼ねて出場、その後全日本オフビに出場という計画だったが、どうしたもんかな、というところ。

さてさて、いよいよコロナの影響がハッキリと仕事に出てきた。
俺の仕事は景気に直結、景気のバロメーターというべきものであり、景気が悪くなると真っ先に予算を削られてしまうもの。
ウチは街中のビルボードや、郊外の路面店の仕事が大きな収入源なので、こうなってしまうとマトモな仕事があるわけない。やることがあるだけでも幸せといったところかな。

しかし、これら全てがコロナだけに起因するものかというと、ノー。
2年ほど前にちょっと不運が重なり、それ以来、時代の流れから外れ始めたような感覚がある。
数百件に上るお客さんは全て創業者である俺が自分の努力で集めたものであり、「自分は仕事の引きが強い」という慢心もあった。
また、離婚してからはお客さんをフォローしきれない面があり、仕事を断ることも増えてしまった。

今思えばその2年前に、曲がらなきゃならない曲がり角を、そのまま通り過ぎてしまったのだろう。
そして現在、今回こそは絶対に逃してはならない曲がり角に立っているはず。

これではイカンと、いくつかの戦略を考えて、新たな種まきをしている。そろそろ第1段階終了。俺はこんなところで潰れるわけにはイカンのよ。

俺を直接知っている人は、「え、あの人が営業?」とか思うかもしれんけど笑、俺は昔から飛び込みの営業でもへっちゃらでやってきた。じゃなきゃ食っていけないもん。
ただの一職人でも、口下手でも、自分で自分を宣伝する方法くらいは持っている。今のところ、ほとんどの相手は興味を持ってくれている感じかな。

んなワケで、看板のご用命は是非弊社にお願いしますね笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正吉君、インスタ始めました

2020-10-05 10:21:41 | チョイ毒エッセイのようなもの
正吉君がインスタを開設した。


全てを本人に任せるとロクな投稿をしないだろうから、当面の間は投稿に関しては俺が介入する予定。
フォローや「いいね」、コメント、DMに関しては条件を付けた上で本人に任せる・・・はずだったが、開設2日目にしてその条件を破ったため笑、いきなりアカウントの一時停止処分となった笑

実は先週のレースの転倒時のケガの痛みが引かず、この週末はモトクロスはお休み。
自宅に居ながらにして人と繋がれるのが刺激的なようで、先にやるべきことをやらずにインスタに噛り付いていたため、処分を受けることになったわけ笑

現時点で、既にアカウントは復旧済み。正吉君がインスタに噛り付きすぎないよう、コメントやDMは控えめでお願いします笑

インスタ開設の事の発端は、正吉君が自分で自分のライディングをビデオで確認するために、Wifiモデルのタブレットを使おうと考えたことから。一時期は安物のビデオカメラを使ってたんだけど、ビックリするくらいダメだった。
所詮は正吉君用ということで、機種の選択に長らく悩んでいたところ、「古いけど」とipad miniをいただいてしまった。ありがとうございます。
俺自身がSNSをあまり好まないことから、折角タブレットを使うついでに本人に横の繋がりを作らせようと考えた。Wifiモデルなんで、基本的には外出先では使えない。スマホは当面の間は持たせないつもり。

車で街を走っている時、やたらトロい車がいるなぁと思って車内を覗き込むと、スマホをガッツリ操作してたりする。これだけ社会問題になったにも関わらず、結構な頻度で見かけるよね。一体何を考えているのだろう。

正吉君には使うのを禁止するよりも、正しい使い方を教えたい。しかし正吉君は自分の中にリミッターが無い。難しいねぇ。

今後もアカウントが一時停止されてたら、また何かやらかしたと思ってくだされ笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする