THE FOURTH PARTY

チョイ毒エッセイのようなもの。コメント欄でのやりとりはしません。用事がある人のみ書き込んでくだされ。

暗闇の中の表彰式!!

2015-11-23 19:42:07 | 正吉君モトクロス
馬小屋のダートスピリット最終戦に出場してきた。これで今シーズンは12戦の目標を達成したことになる。

社会人ライダーの感覚では、よくも12戦も出場したなあと思うのだけど、真剣にレースをやっているキッズ(というより、親が真剣なだけか笑)は65に乗るようになると、ヘタすりゃ20戦以上出場するのだとか(笑)。

正直なところ、馬小屋のレースは個人的にあまり「レースという感覚」が無い。フランクに楽しんでいると言ったら良いだろうか。
そうだなぁ、多度のスタートバーを使ったヒート練習的な感覚かな。

今回は最終戦だけに悔いの無い走りをしてほしいから、土曜日にも練習に連れていった。俺にしては珍しく「ここを通れ」とラインを教えてみたり。
家庭の事情で(笑)、泊まりではなくて2日間通いね。ガンガン飛ばして片道1時間半なので、時間的・体力的にかなりキツかった。

レースというのは、その日その場所に集まったライダーの、「相対評価」である。
例えば、10台出走で、1位~9位までが絡んだ大クラッシュが起きて、ブッチギリのビリを走っていたためにクラッシュに巻き込まれなかった10位のライダーが独走でチェッカーを受けても、勝ちは勝ち。
速いライダーが風邪ひいて休んだとか、コース状況が悪かったとか、結果は様々なことによって左右される。
これを所詮は50㏄のバイクに乗っている小さな子供に「これがお前の実力だ」と押し付けるのは、とてもつまらないと思う。

今シーズンは、俺は正吉君に対して、「絶対評価」を心がけてきたつもり。
実力を出し切って走っていたなら、コケてビリになっても決して怒らない。

今回の正吉君が走ったクラスのエントリーは、9台。


ヒート1は3番手くらいでスタートしたのだが、直後に3~4台が絡むクラッシュがあり、ビリ2に転落。そっから全開で追い上げて、他の子の転倒もあって4位。
かなり気合の入った走りだったので、俺はベタ褒め。

ヒート2は3番手スタートで、その後で前の子が転倒して2位に浮上、トップに食い下がるアグレッシブな走り!




このままフィニッシュかと思ったら、終盤に単独転倒。順位はよく分からないけど、多分ビリ(笑)。
さすがに褒めはしなかったけど、十分納得。OKサインである。

過去に何度も書いてきていることだけど、正吉君は決して負けん気を出すようなタイプではなかった。俺はそれがどうにも気に入らなかった。
当初はそれほど頑張らせるつもりのなかったモトクロスに傾倒したのは、彼が内面を変えていくのに丁度いいと感じたのも、理由の一つ。家庭の事情(笑)が色々とある中、親子で考えて取り組んできて、随分変わってきたなーと思う。PWに乗り始めたころから比べると、完全に別人! 今シーズンは本当に成長した。

同じ町内在住のスーパースター(笑)がこんなローカルレース(と言っては失礼か)に出場!


全国レベルの走りを見せてもらった。彼にとっては、コースがちょっと狭すぎだったかな(笑)。

色々とタイムスケジュールが押して、表彰式が行われたのは、とっぷりと日が暮れたころ。
早く帰りたくて仕方がなかったよ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった最終戦!!

2015-11-19 17:48:41 | 正吉君モトクロス
正吉君も2年生の後半に差し掛かり、メンタルや思考能力は、急に変化が出てきているような気がする。
先日、アレッと思ったのは、「お父さん、この割り箸とストロー、貰っていい?」と聞いてきた事。
今までならば「この割り箸とストローがほしい」という言い方しかしなかったはず・・・。
料理や配膳、洗濯なども俺の動きを細かく観察しているようで、自然と手伝ってくれるようになってきた。掃除や片付けは、しないけどね(笑)。

脳ミソの出来不出来に関しては、かなり微妙だ。
「だいくそんをつくるひとになりたい」


ナンジャコリャ!?(笑) バイク?ハーレーダビッドソンを作る人になりたいのか?
結局、「大工さんになりたい」という事だった(笑)。今んとこ、ぶきっちょだから無理だろう(笑)。
まあ、本当にそれを仕事にしたならば、毎日同じ作業を色々と考えながら続けるわけで、誰でもやる気があれば絶対に一流の職人になれる・・・というのがおれの持論である。仕事のクオリティを左右するのはテクニックではなく、その人のマインドによるところが大きい。

ちなみに算数はかなり得意だ。

さてさて。モトクロスランド多度のシリーズ戦も、これで第6戦。最終戦となる。

正吉君が速くなっても他の子たちもどんどん速くなっているから、勝ち負け以上に全力を出し切る事を分からせようとしているんだけど、どうなることやら。

今回のレースは総勢71台のエントリーと、かなりビックリ台数。
正吉君が走る50ccプロクラスは14台のエントリーなので、多度ではそもそもスターティンググリッドが足りない。
で、予選を行ってAクラスとBクラスに分けてレースする事になった。


くじ引きで予選グループを分けて、たった2周のレース!


スタートはまずまずだったんだけど、フープスで転倒してビリ。本来は下のクラスであるBクラスになるのだが、敗者復活戦で1名のみ選出するとのこと。

スタート前、正吉君にマジックを掛けた。
バッチリスタートが決まり、トップで予選通過! 俺もべた褒めし、本人も絶好調モードに。

ヒート1はクジ運が悪くて一番アウトからのスタート。


一度は抜かれても刺し返したりして、なかなかのアグレッシブな走りで5位。

ヒート2は2番手からのスタート! いい走りをしてたんだけど上級生には徐々に抜かれ、4位フィニッシュかなーと思っていたラストラップで土手に乗り上げて1ポイント転落、また5位フィニッシュ。
正吉君はなんだかんだで本番に強い。今シーズンは3位以内には入れなかったけど、最終戦の内容には大満足。

俺はというと、仕事や家事で前回モードの後に来てるんで、ややお疲れ状態。
でも、前から他の方のデジイチを借りて写真を撮るという約束をしていたので、頑張った。
どうせやるなら、キチンとやってやる。
ほぼ全クラスの走行写真、パドック風景などを一日を通して歩きまくり、撮りまくった。写真のクオリティはシランけど(笑)。

これでシーズンオフに入るライダーが多いので、大きいバイクに乗り換えるキッズライダーが増える時期である。
実は前々から5年生が乗っている65を狙っていた(笑)。
とりあえず・・・くらいの気持ちで声を掛けたら、あれよあれよとハナシがまとまり、商談成立(笑)。


これからは、50と65両方練習する事となる。

頑張ってくれー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足などの下半身に、ボルテージを注ぎ込め!!

2015-11-10 09:01:30 | チョイ毒エッセイのようなもの
あんまり更新してない時は、仕事が忙しいと思ってくだされ(笑)。

まず、足の具合について。
膝と足首を両方痛めた。足首は剥離骨折、膝は単なる捻挫。
当初、膝はあまり酷くなくて、痛みも落ち着いてきたので、怪我した3日後の火曜日に、ちょっとヘビーな現場仕事に出た。

足首はテーピングで固めて、膝は何にもやらなかったくらいなんだけど、夕方になって、膝が痛み始めた。
2日間の予定を、1日目の深夜まで掛かって終わらせたが、翌日になって膝がどんどん腫れてくる。

痛みは土曜日にピークに達し、マトモに仕事ができないくらいになった。
これはタマラン、と薬局にロキソニンを買いに行った。

俺を直接知っている人は分かると思うけど、俺はまず弱音を吐かない。ネガティヴな発言をしない。
その俺が「イタタタッ」と言うのは、相当痛いと言う事だ(笑)。
そこらじゅうで「痛風ですか?」って聞かれて、参ったよ(笑)。
今は膝も足首も、順調に回復に向かっている。

最終戦が近いので、休みのたびにモトクロスランド多度へ練習に。
ほとんどの場合、俺はパドックで仕事をしている。




金具を作っていたり、見積りをしたり、デザインをしたり。

写真じゃ全く分からないけど、正吉君はジャンプでヒネリを入れようとし始めている。


どうやらちょくちょく見せているスーパークロスを真似しているみたいだけど、今のところまったくヒネれてない(笑)。
とりあえず「だんじー」は覚えたみたい(笑)。

50ccクラスがスタート前には、毎回“ちゃちょう”からレクチャーがあって、スタートの繰り返し練習をしたりするんだけど、この日はおっちゃんクラスにもレクチャー。


40過ぎ、50過ぎのおっちゃんだろうが、来期IAに上がるライダーだろうが、ちゃちょうに掛かれば50ccのキッズと同じ、多度っ子なのさ(笑)。

11月8日は、超大盛況。


特に50ccのキッズは、思わず「多すぎ」と言いたくなる台数だった。


雨天でJAPAN HEAT Xのミニモト耐久が雨天延期になったようで、エントラントが流れてきたみたい。





正吉君は絶好調だったんだけど、最近の50ccは3~4年生のレベルアップがスゴくて・・・。
今の正吉君が去年の50ccプロクラスで走っていれば、なかなかの結果を出せていたのではないかと思うが、現在の50ccプロクラスはかなりレベルが高い。正吉君が速くなっても、他の子もどんどん速くなっちゃう。
子供の事だから波もあるし、あの子に勝った、この子に負けたとかの目先のちっぽけな事で、あまり厳しく言いたくないものだ。
次回の最終戦は、上級生に花を持たせてやればいいよ(笑)。でも、絶対に攻めの走りをして欲しい。

ところで・・・。
しばらく前から、とあるプロジェクト(笑)に取り組んでいる。
「プロジェクト」ではなくて、あくまで「プロジェクト(笑)」ね。「(笑)」が付くところがミソ。
仕事にもバイクにも関係ない。まだ何かを言える段階ではないんだけど、モトクロスランド多度に行くのを含めて、ここのところ週に3回も桑名に行っている。
もしもどこかで俺を見かけたとしても、そっとしておいて下さい(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする