ミステリーな森の生活

洋書ミステリー、英語学習、洋画レビューなどから始めましたが、今は、種々雑多(山岳小説、落語など)です。

大人のための「超手抜き」英語勉強法

2012年04月30日 | 英語学習はミステリー

8ヶ国語翻訳者が明かすとか、英検3級の素人がプロに
なれた理由とは?とか、90日で使いこなせる!と
いった過激な副題がたくさんついている。

読んで損をしたような感じとは、珍しいかも
知れない。副題に誘われて読んだ自分が悪いに決まっている。
読んで、何か、ためになったか。何か、得るところが
どこかにあったかを考えてみた。

最初に残っていることは、対象を絞り込んで読むということ
だろうか。これは納得がいく。英語全般をマスター
することなど難しいのだから当然だろう。

次に残っているのは、マクロ機能を使った変換である。
翻訳者特有の知恵なのだと思う。確かに専門用語など
には、有効なのだろう。

最後に残っているのは、徹底して調べ抜くことだという。
何かを覚えるというのは、限界があるのかも知れない。
それに比べて、調べるということは、無限のような気も
するし、記憶能力が劣っていても、ノウハウは身に着く
ような気がする。

上記3つくらいで良ければ、1ページで十分といえない
こともないから、読んで損をしたように感じたのかも
知れない。

やはり、副題には気をつけよう。

 

応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 本ブログ 洋書へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孤島物語(白石一郎) | トップ | 図解、一瞬でわかる英文法 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語学習はミステリー」カテゴリの最新記事