昨日は出かける用事があり、雷雨
の中傘をさして外を歩いていました。
その為か体がちょっと冷えてしまい、帰りにスーパーで買い物をしていても寒く感じます。
そんな私の目にとまったのが「カンパチのアラ」です。新鮮な大きなカマに一目惚れ
してカゴに入れた瞬間「大根と煮付けよう!」と思い、大根を買って帰途につきました。
小雨の中スーパーのビニール袋に大根とアラを入れてちょっとウキウキしながら歩いていたのですが、急に「ふっ」と荷物が軽くなったのです。
「ああ、なんだか久しぶりな感覚」
なんとなく懐かしい気分になりボーっとする事数秒。そして「ああー!」と思い出したかのように振り返ると大根が道路に落ちています
大根脱走! ではなく、大根が袋を破って落ちてしまったのでした。
中国の市場で買い物をするとビニール袋に入れてくれるのですが、それが薄い!スーパーにロール状に置いてあるセルフサービス?の透明ビニール袋がありますよね?あれくらい薄いです。
沢山買ったときは2重にしてくれたりします。
本当に薄いので、茄子のトゲとか、胡瓜、人参など少しでも尖った細い野菜、そして一番厄介なのがリンゴや梨の軸!そんなものを入れて歩いていると、すぐ破けてしまいます。
実際に袋を突き破り、そこから袋が裂けて中身がゴロゴロと転がる事が何度かありました。
さすがに全部ゴロゴロ転がると気付くのですが、沢山荷物を持っていて袋がちょっと破けただけなんて時は、帰宅してから気付く事もありました
ああー
人参が2本消えている! リンゴが1個しかない!
ちょっと悲しくなると同時に、「どの辺で落ちたのだろう?」とか、「道路に人参が転がっているのかな?」等と考えると可笑しくなったりして
そんな事を思い出しながら昨日は「大根のアラ煮」を作りました。
普段料理には滅多にお砂糖を使わない私ですが、冬の大根と違い甘みが少ないかな?と思い、少しだけ砂糖を入れました。
味は薄めに仕上げて、時間をかけてゆっくり味を含ませます。味は冷めていく時にしみ込んでいくらしいので、一度冷ましてから軽く温めて保温します。
大根が美味しくて最高
臭み消しの生姜の効果もあってか?冷えきった身体もポカポカとして
今日は残った煮汁で切干大根を煮付けてみよう

その為か体がちょっと冷えてしまい、帰りにスーパーで買い物をしていても寒く感じます。
そんな私の目にとまったのが「カンパチのアラ」です。新鮮な大きなカマに一目惚れ

小雨の中スーパーのビニール袋に大根とアラを入れてちょっとウキウキしながら歩いていたのですが、急に「ふっ」と荷物が軽くなったのです。
「ああ、なんだか久しぶりな感覚」
なんとなく懐かしい気分になりボーっとする事数秒。そして「ああー!」と思い出したかのように振り返ると大根が道路に落ちています

大根脱走! ではなく、大根が袋を破って落ちてしまったのでした。
中国の市場で買い物をするとビニール袋に入れてくれるのですが、それが薄い!スーパーにロール状に置いてあるセルフサービス?の透明ビニール袋がありますよね?あれくらい薄いです。
沢山買ったときは2重にしてくれたりします。
本当に薄いので、茄子のトゲとか、胡瓜、人参など少しでも尖った細い野菜、そして一番厄介なのがリンゴや梨の軸!そんなものを入れて歩いていると、すぐ破けてしまいます。
実際に袋を突き破り、そこから袋が裂けて中身がゴロゴロと転がる事が何度かありました。
さすがに全部ゴロゴロ転がると気付くのですが、沢山荷物を持っていて袋がちょっと破けただけなんて時は、帰宅してから気付く事もありました

ああー

ちょっと悲しくなると同時に、「どの辺で落ちたのだろう?」とか、「道路に人参が転がっているのかな?」等と考えると可笑しくなったりして

そんな事を思い出しながら昨日は「大根のアラ煮」を作りました。
普段料理には滅多にお砂糖を使わない私ですが、冬の大根と違い甘みが少ないかな?と思い、少しだけ砂糖を入れました。
味は薄めに仕上げて、時間をかけてゆっくり味を含ませます。味は冷めていく時にしみ込んでいくらしいので、一度冷ましてから軽く温めて保温します。
大根が美味しくて最高


今日は残った煮汁で切干大根を煮付けてみよう
