めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

フードロスを考える

2020-05-31 | エコ生活
メデタイ事なんて特にないのですが、、、、好きなので。

天然の鯛のアラを見かけると結構な確率で買ってしまいます。

面倒なことが嫌いな大黒柱さんは食べたがらないので堂々と独り占め。

こんなに美味しくて楽しいなんて、最高の食材だなあ♪


留学中は「お魚がなくても平気だわ〜」って思ったけど、比較的新鮮なお魚が手に入る今は「お肉がなくても平気だわ〜」と思います。

地球環境のことを考えると魚の乱獲や家畜の事など問題はたくさんあって色々と考えさせられるけど、だからといってベジタリアンにはなれない。

そんな私は先ずはフードロスを減らしたいなと思います。

夜遅くに買い物に行く度に「あれもこれも廃棄されちゃうのか…。」ととても悲しくて申し訳ない気持ちになっているから。

小あじやイワシがたくさん残っていたり、メバルやイサキ等の値段がややお高めのお魚が半額でも売れ残っていたり、メロンなどの果物も。

学生時代にスーパーでアルバイトをしていた友人が「高級なメロンを度々丸のまんま廃棄処分するのがもったいなくてー!」と嘆いていたのを思い出します。

その友人は店長に「食べたい。」と言ったらダメと言われたそうで。

デパ地下で働いていた友人は、あのパン屋さんのパンが閉店後に捨てられるんだよ〜 と嘆いていたっけ。 

廃棄分の費用はパンの値段に含まれているでしょうから私達は普段購入する際に廃棄分の費用の負担もしている事になります。

フードロスを減らす事は地球にも優しく、売り手の経済的負担や労働を減らし、消費者のお財布にも優しくなります。ただ、消費者は売り切れていたりすぐに手に入らなかったりと不便な事が増えます。

でもただそれだけ。

今は便利になり過ぎてそれが当たり前になっているけど、その当たり前をそろそろ捨てましょうよ!

と思います。

今はどう考えても人間が増え過ぎて地球のバランスが悪くなっている状態でしょう。

これからますます環境が破壊され、天災が増え、、、今回のコロナの様な事が増えたら困ります。

動物や植物は今の環境を受け入れることしかできません。

「地球環境を改善するのか?破壊し続けるのか?を選んで取り組めるのは人間だけ。」

そう聞いた時自分の非力さに悲しくなりましたが、出来ることを少しずつ増やしていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの地球

2020-05-30 | エコ生活
おこもり生活も徐々に解除していけそうですが、急に元の生活に戻るわけにはいかなくて。

焦らされている様で辛く感じる人もいるかもしれません。

どこかに出かけたい!

いや、本当は旅行に行きたい!

なんて、世界的に自粛期間じゃなくてもお金や時間の都合がつかないのにね…

そんな私は映像にて世界旅行気分を味わいつつ環境についての知識を得ています。




これは謎の映像… 何を写したのか?


WWFからのお知らせで、

素敵な映像と共に地球環境について知ることが出来る Netflix の Our planet (邦題:わたしたちの地球)が今の期間だけ you tube で視聴できる!


コチラです。



と知ったので少しずつ見ているのです。

温暖化の影響でサンゴ礁があと20年もたないだろう… なんて大変!

ジャングルとか、 森林とか、いろいろなテーマに分かれているのでお好きな分野からどうぞ。

環境保護なんて興味無い!って方も映像が綺麗なのでぜひどうぞ。癒されますよ〜

個人的には森林のラストが衝撃的でした。 


人間って…






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減糖寿司飯

2020-05-29 | 薬膳&食療(その他)
寿司飯がよりおいしく感じる季節。

我が家のお酢の消費量がぐぐっと増える季節の到来です。






気温の上がった先週末のお昼ご飯にすし飯を炊いておにぎりに。


我が家の寿司飯はずいぶん前から「お砂糖無し」です。

最初は単にお砂糖無しにしてツンとくる寿司飯を食べていましたが、大黒柱さんがうるさいので「ツンとこなきゃいいんでしょ?」とお砂糖無しでもツンとこない寿司飯を作るようになりました。

今回は鮭と昆布を炊き込んだ混ぜ寿司に。

皮と骨から良い出汁が出て美味しくなってるはず。コラーゲンとかカルシウムもかな? 

仕上げにゴマを多めに振ってカルシウムたっぷり混ぜ寿司のできあがり。

もう少し暑くなってきたら塩もみして水気をしぼったキュウリやシソを混ぜ込むと最高です。


我が家のベランダ菜園のシソはこぼれダネからやっと芽を出したところ。

間に合うかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすぱらがす

2020-05-28 | Weblog



一年に一度は食べておきたいな



と言うわけで買ってきました。(2週間近く前)

穂先のほろ苦さがなんとも独特で、「アスパラだなあ」とニヤニヤしながら食べてしまいました。

外で食べない方がよさそう…


最近「誰かが作ってくれたご飯を食べたい。」と思う事が多くなりました。

以前友人知人がそう口にするのを聞いたときには「そうかあ。作ってあげようか?」なんて思っていたけど、ついに私もそう思うようになったのか!と思うと自分の変化に嬉しいような?うーん、嬉しいことなのか?と複雑な心境です。

毎日毎日…もう作るのがイヤ!

と言う気持ちもありますが、それだけではないんだよなあ。


「たまには私だって逆の立場になりたいわ。」

かなあ。

単純に外食をすればいいと言う訳でもなく、なんだか自分で自分がわからない状態。

「食べる」

って色々な事がかかわってくるなあ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナック豌豆

2020-05-27 | 薬膳&食療(野菜)
梅雨の前にしっかりと脾を丈夫にしておきましょうね♪


という自然からの気遣いとも言えそうなこの季節の豆たち。

きのう「消化器官を健やかに」とお伝えした「消化器官」は中医学でいう脾の事でした。

脾には色々とお仕事がありますが、その中に「消化吸収」と「水分代謝」があります。西洋医学の脾臓とは全く異なるのでご注意を。


さて、その中医学の脾ですが、「湿気が苦手」と言う特徴があります。

だから梅雨の時期は脾が弱りやすくなります。そうなると消化吸収能力が落ちたり、水分代謝がうまくいかずに浮腫みやすくなったりするわけで。



そう言えば梅雨の時期ってそんな感じになる!



と言う方は今のうちに脾を労わって来る梅雨に備えましょう。

雨でじとじと蒸し蒸し。洗濯物は乾かなくて、体調まで悪いってなったら悲し過ぎますからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の豆

2020-05-26 | 薬膳&食療(野菜)


消化器官を丈夫に健やかにしてくれる


と言われている緑の豆たち。

インゲン、スナック豌豆、絹さや、、、、

もう大好きです。これだけモリモリ食べれるくらい好き。

まあ、そんなに食べたら体に良いどころか負担になるでしょうけどね。


水に浸けてキラキラと輝いている様子は見ていて癒されます。

観葉植物と同じで緑が気持ちを落ち着かせてくれるのでしょうね。

朝の森林浴散歩が気持ち良さそうな季節。

早く通常生活に戻って欲しいなと切に願います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みょうがたけ

2020-05-25 | Weblog
覚悟はしていましたが、晴れた日の暑さはちょいと疲労感を感じるくらいになってきました。

そんな日には爽やかさを感じさせてくれるものが恋しくなります。

この日は産直の野菜を購入できたので早速刻んでいただきました。

去年は買っていなかったような気がするので2年ぶりくらいのミョウガタケ。

ああ、やっぱり茗荷を育てたいなあ~



いつもは「そんなに好きでもないけど。まあ、普通に美味しいかな?」程度の好みで、私が大好きとわかっていてもパクパク食べる大黒柱さんですが、

今回は「次ぎはまた来年」になるかもしれないので「すっごい好きだからいっぱい食べていい?」とアピールして多めにいただきました。多めに、、、。他にもいっぱいおかず用意しているんだけどなー



次は一人のお昼ごはんで独り占めして食べようと心に誓ったのは言うまでもありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノの寿命を考える

2020-05-23 | エコ生活
エコ推進派である私はモノを長く使いたいので買い物はじっくりと吟味をして行います。

基本的には「持ち物は少なければ少ないほど良い」と考えるので、買い物自体が好きではなく「無くてもどうにかならないかしら?」とギリギリまで考えます。

そして、既にあるモノも然りで、故障しても「なんとか使えないかな?」と酷使されたりも。

大黒柱サンは考えが全く逆で、簡単な掃除や手入れで直るようなちょっとした不具合でも「壊れた。素人には手に負えない。新しいのを買おう。」と言うのでとても困るのですが、

基本的に家事は一切しない派なので自分で使うことがなければ「どうでもいい」らしく騒ぐのは最初だけ。すぐに忘れるので軽く聞き流せばOK(笑)

いま我が家でなかなか引退させてもらえないのはパン焼き機、圧力鍋と保温調理鍋。

パン焼き機はここには書けない程のワザでなんとか使っていて、保温調理鍋はまあ普通に使えています。どちらもメーカーに問い合わせて現状とこちらの希望を伝えた上で答えをもらってからの判断なので良いのですが、圧力鍋はさすがに「使用しないでください!」と言われそうで…問い合わせはしていません。

どうしてこうなるのか?

理由だけでも知りたくて問い合わせをしようかと思いましたが、つい先日理由がわかりました。たぶんそうにちがいない!と。

安全性の問題で間違いなく新しく買い換えたほうが良いので(汗)今色々と比べて検討中です。

去年から調子を悪くしているのは洗濯機(運よく復活!)、バーミキサー(分解して掃除したら復活!)、ガス給湯器(騙し騙し…使っています)、ドライヤー(安全性を重視して買い替え済み)、オーブン機能つき電子レンジ(ボタンの反応が悪くなってきた。スチーム機能は既に使えず)、ノートパソコン(キーボードだけ買ってなんとか使用)、エアコン(分解掃除でなんとか復活)、、、車もそうらしい。

どれも10年と少し経っているものばかり。

ゴミにしたくない私は修理してでも長く使いたいんだけど、メーカー側はそう考えていない事が多いようで少し残念です。

そして、、、、

今朝自分の不注意で落として割ってしまったパイレックスのパイ皿!

常備菜を作った時に先ずそのお皿に入れて広げて冷ましてから容器に移し変える為、ほぼ毎日使っていた丈夫で便利なお皿だったのにー!!!

これを買ったのは20年以上前かもしれない。

電子レンジはもちろんオーブン調理も出来て丈夫なのに、同様の他社製品と比べて薄くて軽いので本当に優秀でした。

デザインもシンプルで本当に万能だった! パイは焼いた事無いけれど…

こういう状況では先ずは「無い」生活を暫く続ける私ですが、これは近いうちにまた同じものを買ってしまうかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶と睡眠

2020-05-22 | お茶
11時までに寝室で横になる事を続けて数日。

初めの頃はすんなり眠れていたと思うのに、最近寝つきが悪いなあ…

ナゼだろう?

と考えて思い当たったのがお茶!

カフェインレス生活が長かったのでカフェインへの耐性が落ちているのかもしれません。

お茶かあ…






と言うわけで、今日からはお茶は昼食後30分以降に飲むお茶は2時までに決めました。

先日どちらにするか?迷った結果はプーアール茶になり、久しぶりのプーアール茶を楽しんだ私ですが、やはり野生の紅茶のほうが好みで♪

残り少ない野生の紅茶を惜しみつつありがたく飲みたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉たまねぎ

2020-05-21 | Weblog
毎年目にしつつも買わなかった葉玉ねぎ。

もしかしたら?買ったことがあるかもしれないけど… 印象に残っていなかった葉玉ねぎ。

さて、どうやって食べようか?

「葉」玉ねぎってくらいだから、玉ねぎは脇役なのかな?

かといって普通の玉ねぎと同じ様に調理してはモッタイナイような…


と言うわけで以前エシャロットを買った時に大好評だった「スライスして生で味噌と合える」を試してみました。

結果大成功!

大黒柱サンなんて「これ、前もやった事あるよね?やっぱり美味しいね。」なんて言ってました。

ちなみに、私は食べません。

少し前に「ちょっとくらい平気だろう」と薬味で生の葱を食べたら食後に胃がややむかつきまして。

水にさらしていたらまた違ったのかな?と思うもこわくて試せず。

以前知人が「私、納豆を食べると胃がむかつくんだよね。」と言っていた時に「もしかして、納豆と刻み葱をいっしょに食べてる?」と聞いたら「そうだよー。」という答で。

葱類は生で食べると刺激が強いので注意が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする