めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

むかご・ごろごろ

2014-10-30 | 薬膳&食療(野菜)
今年もむかごを味わう事ができました。

いつものように炊飯器にポンッと放り込んで、塩をほんの少しだけ入れて、スイッチON!
1時間足らずで美味しいむかごご飯の出来上がり~♪

そう、我が家はやはり炊飯器のお世話になっています。。。


なぜか?

大黒柱サンが炊飯器贔屓で
鍋で炊いたご飯は「やっぱり違う!(イマイチ!)」と言うのです。

きっとね、炊飯器で炊いたといって出せば「やっぱり炊飯器が美味しいな~」なんて言って食べると思うのですが…

ま、私も機会がある度に鍋炊きの火力や時間の研究をしたいと思っています。



で、むかごご飯。

むかごは山芋の子供みたいなものです。

地上のツルの葉の生え際にコブみたいについてます。

触るとポロッと落ちるから収穫には注意が必要。

皮は薄くてやわらかいので皮ごと炊き込んでも皮が気にならずほっくほく!

のはずが…



今回のむかごは皮がかたくちょっとえぐみがありました。

このむかご、教室用に仕入れたものなのに… 


さて、どうしたものか?



おっと
肝心な事を忘れていました。

山芋は脾・腎・肺などを丈夫にし、それぞれの気や陰を補うとされています。

もちろんむかごにもその効果は期待できるハズ。



なんて

いつもの通り、季節の味覚を楽しむだけでじゅうぶん♪
自然のめぐみをいただくと、「あー!私人間!生きてるなー」としみじみ

いつも以上に感謝できるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

new born

2014-10-27 | 産・婦人科ゴト
風通しをする為に落とした枝は、水に挿しているだけなのに元気に緑緑しています。

意外とはやく減る水に驚きつつも

「いつまでも元気だねー。さすが南国植物!」

と見守っていました。

先日、いつものように水を補給しようとしたら…

「新しい葉が出てきてるー!!!」

という事で驚きました。

光合成だけで? すごいー!!!




そしてその翌日、嬉しい知らせが届きました♪

不妊治療のフォローのカウンセリングをさせていただき、その結果めでたく赤ちゃんを授かったCさんが、無事元気な男の子を出産しました~

母子共に元気との事。


ものすごくホッ としました。

妊娠がゴールではありませんからね。

実際、妊娠前期は前置胎盤で入院する事態も発生し、ハラハラ&ドキドキの連続でした。

安静にしてもらう為にとあまり脅しすぎてもいけないし、かといって楽観視しすぎるのも良くないし… 
本人が大変なのは言うまでも無く、私もアドバイスに苦労しました。



もちろん出産がゴールでもありませんが、不妊治療のフォローとしての仕事はひとまず終了かな?

その後の事は婦人科領域なら母体のフォローという事で、また別のお仕事になりますからね。



とにかくオメデタイ!

とにかくよかったー!



モノが増えるのが嫌いで買い物嫌いのわたし。
最近これまでずっと欲しいと思いつつも後回しにしていたモノ達を「やっぱり欲しい!どれにしよう?でも、本当にほんとうに必要なの?」と検討する日々なのですが、これを機に勝手に“お祝い特需”となっちゃいそうです♪


Be happy!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペ?ぴ?

2014-10-23 | 薬膳&食療(野菜)
今年もよくナスを食べました。

夏と秋が旬ですからね。一年の半分はナスと付き合っているわけですね。

じゅうぶん食べたけど、まだ食べてもいいかな。

なーんてつい先日まで思っていたけど、ここ数日の朝晩の冷え込みのおかげで「もうそろそろ終わりだねー」となりました。





ナスをグリルで焼いてからサンドイッチの具にするのは我が家の定番ですが


「サンドイッチにナス?」

何人も驚かせてしまいました。




ナスとピーマンにシソを加えて炒めた常備菜も我が家のおなじみ。親しみを込めて“ナスピ” と呼んでいます。

これはなぜか?9月に入ってから作る機会が多くなります。



そして、ナス好きはもちろん、ナス嫌いも喜んで食べるのがナスペースト。通称"ナスペ”

これは「やはり焼きナスから丁寧に作った方が美味しい。」

という事を思い知らされました。



名残惜しくて大事に大事に食べていたナスですが

ここまで冷え込んでくると、ナスを食べる気が無くなるな…

という訳で、冷凍庫にある焼きナスをさっさと消費したいと思います。

骨付き鶏肉の茹で汁ででほっこり温まるスープがいいな~♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高兴了!

2014-10-21 | Weblog
気分の浮き沈みが激しい




とは認めたくない。と言うか、そうならないように努めている。

という事は…  やっぱりそうなのかな?



よくわからないですが、ワタクシ単純なのは確かです。



先日はこんなものを見つけて大喜び♪ ←単純

だってね、だってね、





食用ですから♪

どうどうと食べれる!

今まで隠れてコソコソとハムスター用のひまわりの種をポリポリ…

なんて決してやっていませんけどね。

見かけた時に何度か「いいなー」って思ったのは確か。



しかし

手に入ったのはいいけど、美味しく炒る技術が無い(涙)

眺めているだけでも幸せ…か、、な?



今朝はアーモンドを一粒食べました。


“一日一堅果(ナッツ)”




その日の朝の気分で一粒ナッツを選んで食べています。

アーモンド・カシューナッツ・くるみ・ピスタチオ・マカデミアナッツ

杏仁パウダー

ゴマ

オリーブオイル

(時々かぼちゃのタネ)



朝に良質の油を摂るといいような気がして。

お粥の時でも、おにぎりの時でも、そしてパンの時にはバターの代わりに。サラダの時はドレッシングの油分の代わりに。

ここにヒマワリが加わる日が早く来るように、上手な炒り方を研究したいと思います。



ヒマワリ嬉しい~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿+みかん=?

2014-10-15 | 薬膳&食療(果物)
柿とみかん(皮のところどころが青いの)が並ぶと


運動会の季節だな~



と思います。特にみかん!








自分が幼い頃運動会のお弁当に持っていった思い出など無く、周りでちらほら見かけた果物なんですけどね

なぜか運動会。

そう言えば、家でも食べてなかったかも…

柿もあまり食べた思い出が無い!かも。



大黒柱サンがお気に入りのエビちゃんの柿なので

今年もせっせと剥いて朝食に出しています。

柿は酒飲みには欠かせない果物ですからね~




洗濯物が夜の部屋干しでも乾く様になりました。

という事は、部屋も乾燥しているという事。

のどの乾燥、肌の乾燥、その他乾燥症状が気になる方はもちろん、そうならない為にも秋が旬のおいしい果物を食べて予防したいものです。



美味しくって身体に良いってスバラシイ!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九層塔

2014-10-14 | 薬膳&食療(野菜)
我が家のベランダではシソに続いてバジルが白い花を咲かせています。

可愛くてきれいだなあ



その数日後

紫バジルも花を咲かせました。

きれいで美しい



私の好みは可憐な白い花だけど

紫の美しさも素直に「きれいだな」と思えます。

どちらもそれぞれの良さがあって、どっちもいいなぁ…


バジルは「う~ん、いい香り!」と思ったり「不思議な香りだなあ…」となったりその時々で感じ方が異なる、私にとっては不思議なハーブです。

シソは絶対に育てなきゃ困るけど、バジルはどっちでもいいかな~  

そんなハーブですが、食べるなら摘みたてがいいなと毎年育てています。

そうそう、我が家のナス嫌いはバジルの香りでナスを美味しく食べれるそうな




という事は

ナス嫌いとナス好き(私)が同じ食事を食べるのを可能にしてくれるありがたいハーブですね。




台風一過のさわやかな朝

雨に濡れた傘を広げて

洗濯物を干して

風に折られる事無くいつもの様に太陽に向って葉を広げるバジルに水をあげたら

なんだか葉を摘み取るのが申し訳ない様な気がして…



共に清々しい一日を過ごしてから夕方に摘み取る事にしよう~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地瓜叶

2014-10-11 | Weblog
さつま芋の葉をみつけて購入しました。

葉を食べる専用の品種だという事で、見た目のゴワゴワ感に不安になりつつもとりあえず購入。

さっと茹でて食べると驚く程のしっとり&なめらかさで

「そうそう、これがさつま芋の葉なのよね~」

と一人ご満悦。

あー

さつま芋の葉っぱを食べに台湾へ行きたいなあ…



今年はさつま芋熱はかなり控えめです。

あま~い(わたしにとっては甘過ぎる)お芋が多いから。



今の私がお芋掘りに行ったら、お芋を掘らずに必死にやわらかそうな葉を選別しつつ葉摘みをしてしまいそうです。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプル is best !

2014-10-08 | 台所で実験
今年はお仕事でとっても便利なガスコンロを使う機会があります。
様々な機能を使う度に「便利だな~」と思っていました。


その中でも自動炊飯機能がとても魅力的なのです。

・加熱20分+蒸らし で時短

・ボタン一つで火加減必要なし! 専用鍋で吹きこぼれの心配も無いので放ったらかせる♪ 

・炊飯器が要らない!!! 鍋は重ねて収納可能!!!



特に最後が魅力的過ぎて、手動でもご飯を鍋炊きしようかと真剣に検討中です。

炊飯器って存在感が大きいし、コンセントも確保しなきゃだし、そしてコード… 掃除も簡単でない。

ちょうど我が家の炊飯器置き場付近にデッドスペースがあり困っている為に「炊飯器撤退!」に向けて色々と模索しています。



ただ

私は多少の面倒はかまわないのですが、大黒柱サンが絡んでくるとそうはいきません。

彼が休日のお昼用に朝炊き込みご飯をセットして「お昼にご飯炊けるから冷蔵庫のお弁当箱のおかずといっしょに食べてー」と言って出かける事があるので、タイマー機能が無いのはかなりのマイナスポイントに。

冷凍ご飯を常備しておくか?

「男子厨房に入るべからず」的な古い考えの彼が、ここ一年のある粗相をきっかけに、私の帰宅が予想外に遅くなる時なんかは連絡すればご飯だけは(丁寧にお願いすれば)炊いてくれる様になったけど、それもできなくなる…

これも冷凍ご飯で対応しちゃう?


とにかく、あの存在感大!で扱いに困る炊飯器を撤廃できるのかと思うと、なんだかウキウキと色んな計画が進んじゃいます♪

炊飯専用のシンプルな鍋をネットで探したり♪  ←買い物嫌いなので珍しい!



とりあえず、手持ちの鍋で台所実験隊やってます。

しばらく続けて無理があったら改めてめて炊飯器とのつきあい方を考えようと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ふれば…

2014-10-06 | Weblog
眠い…

睡魔が…

土曜の夜10時頃、船をこぎこぎパソコンで作業していました。

リビングの床に横になり、眠りに落ちそうになる旅にあっちへゴロゴロ~こっちへゴロゴロ~と寝ない努力をしつつ





そして

11時半頃帰宅した大黒柱サンに発見されました。

暗闇の中でノートパソコンを床に広げて置き、左手に蒸かし芋を持って、大の字に広がって寝ているところを…(恥)




どうしてお芋?

そういえば、「口でも動かせば眠りに落ちないかな?」と思った様な、実際にかじった様な…




私は普段あまり睡魔に教われる事が無いのですが、脾(中医学では消化吸収と水分代謝等を担当すると考える)が弱っている時は生の果物を食べると必ず睡魔におそわれます。わかりやすいです。

睡魔におそわれてから思い返して「そう言えば…さっきリンゴ食べたけど、他に思い当たる原因は…無い(涙)」

となる事が多いので、大黒柱サンの様に「きっとこうなるにちがいない!」という思い込みだけでなってしまうのではないはず。



その日も夕食後にお風呂に入ってから

「さて、一仕事前に(ココロの)エネルギー補給~♪」

と食べたんだった!

それなのに片手にお芋…(ふた口くらいかじってあった)  





脾は湿気が苦手なので雨の日も注意が必要です。

今日も雨で…

と思っていたら!

もう晴れている!!!


台風一過

清々しい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島ごはん

2014-10-01 | 薬膳&食療(野菜)
ヘチマに島オクラ

とくれば、沖縄!

未踏の地ですが、いつかは行けたらいいな~ と思っています。

澄み切った空の下で島から島を眺めてみたい。




朝晩はけっこう冷え込むのに晴れると昼間は暑いくらいの日が続きます。

どんな服装で出かければよいのか?

迷う事も多いですね。

昼間に暑いからと思って買った野菜も、調理する頃には風も涼しすぎると感じるほど冷えるので、調理法にも一工夫。

どちらも熱を冷ますであろうヘチマとオクラは、カラダを温める鶏肉の茹で汁でスープにしました。





島オクラ



色が薄い黄緑色でちょっとぽってりしていて可愛らしいんです。

なんて言いつついつもの様にパクリと食べちゃうんですけどね。



先日食事アドバイスの依頼をいただいた方に

「茄子やトマトは身体を冷やすから食べない方がいいと言われたんですー。好きなのにショック!」

と言うような事を言われたのですが

加熱調理をしたり、身体を温める食材と組み合わせたり、工夫する事で身体を冷やす作用を弱める事ができます。

温める食材ばかり食べていたら、それはそれでバランスを崩す訳で

“何にでも、とにかく生姜” 

とかやっていたら大変な事になります。

何事も程々がいいようで



明日からは緊張を伴う仕事が続くので、今日は雑務処理を中心にのんびりと

ああ、でものんびりしすぎると睡眠時間に影響するので「イヤな仕事は早く終わらせよう!時間が余ったら自由時間♪」と積極的に回転を上げた方がよさそう~

加油(ファイト)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする