めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

カリン

2016-11-30 | 台所で実験
もう10年以上前に一度だけシロップ漬けにチャレンジして失敗

以降手にする事のなかったカリンですが

今年は美味しいおいしいトマトを作る金◯さんが出品していたカリンがあったので、買ってみました。

以前はたぶんハチミツで漬けなかったと思うので、私の一番お気に入りの甘味であるハチミツで漬けてみました。

ハチミツ自体も喉にいいですしね♪

エキスが出やすい様に薄く小さめに切ってから漬け込んだのでぎゅうぎゅうパンパンになりました。

わずかな隙間をうめるかの様にハチミツがゆっくりと流れ落ちていき、全体が浸かった所でOK

初めのうちは目につく所に置いて時々転がしたりしていましたが、スペースの問題で目に見えない奥の方に片付けたら

「うわっ 2週間近く?以上?経ってるよ!大丈夫?」

となりまして

慌てて蓋を開けたら…

やや発酵臭が(汗)




たぶん大丈夫でしょう




この冬は部屋の乾燥が特に気になるので喉もちょいと違和感を感じます。

大黒柱サンは正◯丸の次に崇めているカリンのど飴に頼っているので、

カリンシロップをお湯で割ったのも試してもらおう〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内緑化

2016-11-29 | 健康・養生
青色の次に好きな色は緑色。

お花を飾るよりも緑(グリーン)を飾りたい。

そんな私ですから、もし許されるのであればジャングルみたいになるくらいグリーンを飾りたいと思っています。

お庭があればベストですけどね〜


目にも楽しめますが、グリーンのある空間の空気が好きです。

気功を意識する様になってから空気の質が気になる様になったので、購入時にその姿だけでなく「空気を浄化する」と言う効果に惹かれたサンスベリアに注意を払う機会が多くなりました。

購入時は小さな一株でしたが、オタマジャクシからカエルに変身して死んでしまった3匹のお墓を作ったら、その場所からニョキニョキニョキと3つの株が成長。そしてこんなに立派になりました。

窒素… 植物も必要ですからね


生命活動の原動力である気は自然界の気との交流も大事なので、よい環境を作っていきたいと思います。

上手く株分けして鉢を増やしていろんな部屋に飾って家中の空気を浄化できたらいいな〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月底

2016-11-28 | Weblog
もう月末ですね。

そして、とうとう一年の最後の月に突入ですね。

「ああ、今年もあっという間だったー!!!」と嘆くのも毎年の事でなんだか面白くないので、クリスマスプレゼント探しに没頭しています。

今年はプレゼントをもらえるらしい。

でも、実は大黒柱サンが自分では買う決断を下せないほど値の張るモノを欲しいだけってわかっているんですよね〜

「サンタさんくれないかなーっ」とかウルサイくらいにアピールしていますから(笑)

我が家は赤字会計続きなんですけどねーっ  

上手くプレゼント交換に漕ぎ着けようって魂胆なんでしょうけど、「何か欲しいもの無い?」って露骨に聞かれても…

「欲しいものはたーっくさんあるけど、全部お金じゃ買えないんだよね〜」 と答えています。これ本当。





例えばこのレースのカーテン

薄い緑のレースに黄色がかった緑の刺繍が施してあります。けっこう太いラインなので模様がはっきりくっきり。

劣化が激しくてよく見るとボロボロなんだけど、こういうの、日本じゃ見かけないんですよね〜 (中国にて購入)

ものすごーく気に入っているのでそのまま大事に使っています。

強く引っ張ると破れるので大黒柱サンには触らせません!



Amazonで買い物ついでにちょいと物色して「これ、欲しい〜!」という本を幾つか見つけたけど、

欲しい本は廃盤だし。

中古で買うか?

それとも縁が無かったと諦めるか?

レースのカーテン同様に「いい加減買い替えないと…」と言うモノはちょこちょこあるんですけどねー

なんせ妥協はしたくありませんから、探し疲れて買い物嫌いに…という負のループに陥るばかり。



プレゼントに細かく指定をするのはちょっとムードに欠けるので(でも細かくこだわりたい)

大黒柱サンには頼まないで自分で手回ししよーっと


そうそう、冬も本格的になってきましたが、今の所冷え知らずの乾燥知らずで過ごせております。

「冷え知らず」には以前から気になっていたアイテムをついに購入して、それが大活躍しています。

写真も撮ってあるので近いうちに紹介しますね!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミン補給

2016-11-26 | 薬膳&食療(野菜)
お久しぶりのブロッコリーさん

「元気だったー?」

と聞きたくなるくらい久しぶりで、相変わらずのモリモリな森っぷりで嬉しくなりました。

風邪予防と言えば、なんと言ってもビタミン!だと思っている私は、キウイフルーツにブロッコリーにと風邪の陰がちらつく度に求めに走ります。

あ、、実際はポチッと押すだけの事もあるんですけど。便利な世の中になりましたねーっ


オリーブオイルで軽く炒めて、水を少々入れてフタをして蒸して、最後はフタを取って水分を飛ばしながら炒める。

茹でるのに比べてブロッコリーの味が濃いですよ〜  より日持ちもします。 




きのうでもう既に3つ目を調理しました。

これから暫く冷蔵庫に常備する事になりそうです。



今日は朝からいい天気でいい気持ち♪

やっぱり私が水槽の掃除をして、シーツやカバー類も洗って、掃除や片付けをして、不要なものを捨てて、、、

大黒柱サンが朝からお弁当を持って出かけたので姫さまの様子を気にしつつ、やる事をさっさと済ませてあとは気ままにのんびりするぞー!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手当て

2016-11-24 | Weblog
少し前にヒマワリの種を頂く機会がありました。

夏にすごく立派な花を咲かせていたので、その先が気になっていて…

「花も立派でしたけど、種も立派ですね〜」とついつい口にしてしまい(汗)

「じゃあ、もっていく?春になったら、指のこの関節のとこまで穴をあけて、一つの穴に3つくらい入れて…」と言う丁寧な説明とともに少し種をわけてもらう事になりました。

そうですよね。普通は立派な(おいしそうな)種ですね、なんて思いませんよね。まさか食べるだなんて。

植える場所が無いんだけどな〜と戸惑いつつも、せっかくなのでありがたく頂きました。

そんなわけで食べれずに飾っています。

春になったらプランターにでも植えようかな。


最近私が目覚めると

姫さまが押し入れから出てきて枕元にやって来ます。

(あ、姫さまは調子をガタッと崩した夏からは押し入れに潜んでいます。野生に近い動物だなあ…)

で、ご飯をねだる→私が用意をする→食べかけて直前でやめてまた押し入れに戻る という事が多いのですが(たま〜に食べる)、ここ2〜3日は違うんです。

ご飯じゃないらしく

なでなでして欲しいの?とかけ布団を均してから姫さまサイズに凹みを作ってあげたら、そこに入って丸くなり、なでてもらう。

というパターンでした。

で、今朝はまた異なり、凹みに入らず暫く私をじっと見て、そしてまた押し入れに帰って行く… と言うのを2回繰り返し(2度寝したのバレバレ)、3回目は押し入れに帰ってから「ニャー」と鳴きました。

ん?なに?どうしたの??

慌てて飛び起きて押し入れに駆け寄り、押し入れの寝床をチェックしましたが、湯たんぽもまだ温かいし、特に汚してもいないし、、、「マッサージ?」と聞いてなでたらゴロンと横になったのでそのままなでてあげました。ごろごろ〜 ごろごろ〜 と聞こえるので一応嬉しいらしい。ここでなでて欲しかったの?



なんだか気功を意識してマッサージをする様になってから、マッサージを要求される事が多くなりました。

今まではやったら喜ぶ時もアリ、嫌がる時もアリ、という感じでしたが、気功を意識してマッサージをする様になりお通じが良くなってからは明らかに要求されます。

昨日からは、マッサージを始めようと手をこすり合わせたら、それだけで ごろごろ〜 って聞こえました。

嬉しいじゃないですか!


私は気功を知っているので「気功を意識したマッサージ」と言いますが(もっと修行して自信がつけばきっと「気功マッサージ」と言えるでしょう)、ようするに「気持ちを込めて」やるという事。

日本でも「手当て」と言って身近な人に「早く治ります様に」等と気持ちを込めてさすったりしますね。

あ、「痛いの痛いの飛んでけー!」は本当に痛みが軽減するそうですよ。日本の麻酔科の先生がおっしゃってました。



「手当て」も気功の一部なんだろうな


気持ちを込める=集中する。一生懸命になる。

「持ち」を抜いたら「気を込める」になりますしね。

なので、ムズカシイ修行もいいけれど、先ずは気持ちが大事だなと


相手の「楽になりたい」という気持ちに応える 「治してあげたい」という気持ちで、少しでもいい効果が出せたらな〜 と思いました。


「思えば叶う」というのも同じかもしれません。


まだまだ諦めちゃあいけませんね!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠欲

2016-11-23 | 健康・養生
朝日に照らされたモンステラの陰が壁に写るのを見ながら朝食を食べるのが好きです。

影絵みたいで面白い。

我が家のモンステラは太陽に向って扇の様に広がっていてものすごく不格好な上に、部屋の外をむいてしまっているので私は裏側しか眺める事が出来ません。

これって観葉植物になっていないなあ…と残念に思っていたのですが、陰で楽しめますね〜♪





だれでも知っている事だと思いますが

睡眠は美容や健康を語る上での大前提の様なものです。

どんな事をやっても睡眠が不足していれば効果を発揮しにくいです。

逆に、睡眠さえとれていれば不思議といろんな事が上手くいく。




日曜の夜に久しぶりにお風呂にゆっくりと浸かりました。

ぬるめのお湯にゆっくりと20分くらいかな?

普段は5分も経つと「あがりたいなあ」と思うんだけど、この日は時間を忘れる事ができたのです。

そんなわけで湯上がりはポカポカでほわ〜っとふわふわした気分になり

まるでお布団から引力が働いているかの様な、お布団の海へと続く川の流れにのっているかのような、そんな感じで自然に眠りへと導かれました。

おかげで、この日届いたりんごのお尻の凹みで丸くなっていたナメクジを見て「猫みたいに丸くなっていて可愛い〜♪」と言う私に「このナメクジどうするの?夜中に動いてどっかへ行っちゃうよ」

という大黒柱サンの警告を忘れて就寝してしまい

翌朝「なななな、ナメクジー! いなくなっている!!」

という事態になりまして(汗)

必死になってキラキラの道筋をたどるも、ダイニングテーブルの真ん中で途切れており行方不明。

辺り一帯を探したけどどうしても見つからず(涙)



一旦諦め、その後発見した時にはひからびていました。。。

ああ、ごめんよ



ナメクジ事件は困りますが、日曜はお風呂にゆっくり浸かる日にしようとココロに決めました。

眠りへのスイッチを有効活用しようと思います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽能

2016-11-21 | 健康・養生
我が家は南向きにリビングがあるのですが、その部屋の温度は朝の日差しがあるのと無いのとでは大違いです。

今朝は曇り空なのでヒンヤリ

豆苗も元気が無い様な

只今床暖のスチッチを押すかどうか迷い中。。。

太陽のエネルギーって本当に偉大だなあ




気功家のおじさんから「せっかく(中医について…つまり「気」について)勉強しているのに気功を習得しないなんてもったいない!」と怒られ続けていたにもかかわらず

取り組もうとしなかった私ですが

先日ふと「そうだ!気功の修行を真面目にやっていれば姫も助けれたんじゃないの?」と言う事に気付きました。

今ごろ!

遅過ぎる!

でも、まだ間に合うかも!

と言うわけで、ちょいと気功について勉強し直そうかと思っています。



信じるとか、信じないとか、そう言う次元の話は置いといて

だって、実際に多くの人がその気功家のおじさんをめがけてやってくるのです。

「ここ、調子悪いからお願い〜」って。本当に良くならないとわざわざやって来ませんよね。


で、おじさんは沢山気を使い過ぎた〜って疲れています。

私が気功の修行に取り組まない理由は幾つかあるのですが、その中の一つが「人に気を使い過ぎて自分は体調を崩さないのか?」という事。

質問をしたら「そりゃ使い過ぎたら自分をダメにするよ!だから上手くコントロールしたり、気が有り余っているひとから分けてもらったり、悪い気を適当に丈夫そうな人にあげたり(!)するんだよ」との事。


それを聞いて「私にはむいていない、、、と言うか、無理だわ」と思ったのです。

私はきっと人をどんどん良くしていくのに夢中になって自分を滅ぼすだろうなと。

人様に害を与えるなんて絶対にデキナイし、根本的に「自分を可愛がってあげれない」からなあ

でも、姫さまの為だけにならその問題は心配いらない!



と言うわけで一念発起しました。

調子を悪くしてから食事の量も減り、便秘になり、踏ん張ると腹圧が上がり嘔吐をする…

という事を定期的に繰り返しているのでその度に対処をしていますが、先週のいつだったか?朝に気功を意識してマッサージをしたら、午後にウ◯チをしていました!しかも嘔吐した様子も無し!

気功(を意識した)マッサージが効いたのかな?

と気を良くして翌日もやろうと思ったけど、そのパワーを感じられませんでした。

中国にいた頃気功の先生に「あなたは気が少ない」と言われた事がふと脳裏をよぎります。きのう使い切って回復していない?

食事・運動・睡眠

この3つをピックアップしたら、けっこう疎かになって入るんじゃな〜い?特に睡眠!

姫さまの為に気功の修行をしようと思ったら、まず自分の生活を省みる事になるなんて、むむむむむぅ…

以前に比べたらその日のうちに寝る機会が随分増えましたが、そんな低レベルな事言ってないで早々に改善したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2016-11-18 | 薬膳&食療(果物)
あれ?冬支度って、冬に入ってからでもいいのかな?

感覚的には12月に入ってからが冬!という感じだからいいかな〜

とまあ、細かい事には目を瞑ってとにかく冬に備えての準備です。


本来私はあまり柚子には愛を感じないのですが、冬がくる度にいただいたりして使っているうちにこの季節に柚子を求める様になってしまいました。

なんだか悪い事をしている様な書き方になってしまったけど、嫌いじゃないですからね。


去年は特にあちこちから柚子をいただく機会に恵まれ、最後に「持って行く?」と親しい人に聞かれた時には「もういっぱいあって使い切れないから遠慮しておきます」と答えたのですが

「ハチミツ漬けにしておけばいいのよ!持って行きなさいよ!」と強く勧めて下さり、ありがたく頂きその通りにハチミツ漬けを作りました。

柚子茶は特に飲みたいと思わないので「さて、どうしたものか?」と考えて考えて… ひらめきました。

「ポン酢にすればいいじゃない!」



絶品でした。

しかも、超手軽で簡単!

今まではお醤油と果汁を合わせてそれにお砂糖を少し加えて… と作っていたけど、なんだかイマイチ

そんなに頻繁に使うものでもないから作り置きできないし、毎度果汁(一度分ずつ冷凍してある)を合わせて作るのはたーいへん!

上手く使えずに持て余し気味だった柚子ですが、ハチミツ漬けにしてからはポン酢に、ドレッシングに、重宝しまくりです。愛着すらわいてきましたよ〜  



柑橘類はその爽やかな香りで気の巡りを良くしてくれますが、以前の様に持て余しつつ使っていたら効果も半減ですね。。。

でもでもっ

今年はなんと!こんなに早くに自ら買い求めました!!

そして早速皮を剥いてハチミツ漬けを作りました。

減農薬でエコ農法のエビちゃんの柚子ですから、皮もきれいな部分は薄く剥いてパンやお料理に使い思います♪




元気色〜♪



残りの皮は冬至の柚子湯用に乾燥してとっておこうかな☆











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンピラ

2016-11-15 | Weblog
流れる様に…ではありませんが、次から次へと一つのお鍋で調理をしました。

本当はごぼうチップスをして、その後にきんぴらごぼうを作ろうと用意していましたが、ごぼうチップスを作り終わった後に残った油が思いの外多く、「このままでは油でギトギトのきんぴらごぼうになってしまう!」と、とっさに思い浮かんだのが冷蔵庫で眠っている皮ごと丸のまま茹でたさつま芋。

ささっと輪切りにして表面をカリッとソテーして塩をパラパラ

茹で芋は箸の進まない大黒柱サンもこれなら美味しいと食べてくれます。それに傷みにくくなりお弁当に入れやすくなりました。 ヤッタネ!

で、お芋をソテーした後にやっと適量の油の量になり無事にキンピラごぼうを作る事が出来ました。 パチパチパチ





いつもはフライパンですが、今回は圧力鍋で挑戦!



でもさすがに油の劣化が無視できないなあ…と思ったので、いつもはベジタリアンOKの味付けですが、今回は煮魚の時の煮汁を使う事にしました。

甘さは最近の定番となりつつあるハチミツです。

モリモリ食べてさすがに食べ飽きそうだな〜 って時に暫くお休みしたので、久しぶりのキンピラです。

またモリモリ食べたい気分だったので味付けは薄めにしておきました。

本当は人参もどっさり入れたかったんだけど、それじゃや大黒柱サンが見向きもしなくなるので人参は控えめに。

人参って控えめにしか入らなくてもしっかり存在を主張するのですごいなあと思います。名前にはちっとも出てこないのにしっかり仕事をしています。

私も人参みたいな仕事の仕方をしたいなあー 

そうそう、人参って血を養う効果があるそうなので女子には嬉しい食材なんですよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋

2016-11-14 | 薬膳&食療(野菜)
数年前は「イモ熱に罹りました」と言ったら、そんな病気があるんだと信じてもらえそうな程さつま芋を食べていた私ですが(汗)

さすがにそんな状態も2シーズン程で終わり、今年なんてまだ片手で数えれるくらいの回数しか食べていません。しかも小さな一切れずつ!

甘い。。。

濃い。。。

重い。。。

私も若くないって事?

それとも、さつま芋で補える陰はじゅうぶんだって事?   ソンナワケナイ


大黒柱サンも世の男子と同じ様にさつま芋に対して「愛を感じない」派なので食卓に並べてもあまり箸は進まず。

ある程度大きさのあるさつま芋ですからこんな2人じゃなかなか減りません。 コマッタ

そんなわけで少しでも美味しく食べてもらえる様にと茹でたお芋をさっと揚げ焼きにしてみました。

表面をカリッとさせて塩をパラパラとふるだけで喜んで食べてくれるんですから、一手間かけますとも!



なんてね、計画的にやったかの様に書いてますけど、実は先に作ったごぼうチップスの残り油を見て「他についでにソテーするもの無いかな?」と思ってたまたま冷蔵庫にあった湯で芋をソテーしただけなんです。

茹で→揚げ焼き

の行程は以前「大学芋が食べたい」と言われた時にやっていました。

ついでに言うと、本当はごぼうチップスの後にきんぴらごぼうを作る予定でしたが、それには油が多過ぎたので急遽もう一仕事入れたのでした。



我が家はパルシステムの菜種油を使っています。

よい油を使うと大事に使おうと思うからエコになるし、エコをやっても体に害は無いので嬉しいですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする