めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

赤ピーマン

2020-09-30 | Weblog

最近お弁当が寂しいなって思っていたので

赤いものを見た時にはスイスイ引き寄せられていってしまいました。

そろそろピーマンの季節も終わりですね。

 

先日とても面白い夢をみました。

部屋の整理をしていたら、押入れの奥にまだ扉があって、開けてみると祖母の若い頃の私物が色々とでてきます。

その下の代の分、つまり私の幼い頃の私物も色々とあって(想像もしたことない様なモノが沢山!)、初めは「こんな歴史のあるもの、大事に保管しなきゃ!」と思ったけど、すぐに「でも、なんで?もうこの世にいないんだし… 捨てたらスペースがだいぶ有効に使えるじゃない!」と一気に暖舎利モードに。

自分の私物まで全部出す気で意気揚々としたところで目が覚めました。

 

3畳分はありそうなスペースだから、ここにベットを置けば部屋が広々と使える~♪

と思っていたので諦めきれず(笑)

すぐに押入れの奥を確認しにいきました。

 

扉はありませんでした…

 

赤は五行学説では五臓の中の「心」と同じグループになります。

中医学では精神活動は「心」の管轄になります。

そう言えば日本でも「心の病気」とか「心療内科」と言われますね。

中心の心。

ココロ。

漢字って意味が深いなあ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽エネルギー

2020-09-29 | Weblog

きのうは久しぶりに天気が良かったので朝から大物の洗濯をして、ついでに落花生と椎茸も干しました。

茹でた落花生は早々になくなってしまって、追加で買えるかな?と思っていたら幸運にも売り場にありました。

わーい♪

と3袋!も買ったのは茹でるだけでなく天日乾燥もしてみたかったから。

ついでに先週買ったものの天気が悪く干せずにいた椎茸もいっしょに日光浴を。

 

これを干す場所を探している間に背中で受けた太陽があったかくて気持ちよかったー!

 

まだ室内に太陽光は入ってきませんが、もう少し経てば室内で日光浴が出来るようになりそうです。

 

日光浴が気持ちいい!

 

と思う人は日光浴をしましょう。

きっと体の芯は冷えているのだと思います。

ついでに普段の生活でも「保温」に気をつけた方がいいですよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜

2020-09-28 | 薬膳&食療(野菜)

・体を潤してくれる

・体の熱を冷ましてくれる

 

そんな野菜なので夏こそ食べたいところですが、何故か?地元野菜で手に入れようと思うとこの季節になります。

スープや煮物に合う野菜だから?

まあ、潤いは秋にこそ必要かもしれませんけどね~

 

ゴロンと大きな冬瓜だけど、夕食で翌朝の分ものスープを作る我が家では一度に半分も使ってしまいました。

冬瓜は切らなければ長く保存できますが、一度包丁を入れると水分が多いだけに傷みが早いです。

だから切り方にも注意が必要。

なるべく断面が小さくなるように切るのが要です。

 

嫌いな人にとっては「クセが強い」だそうですが、私にとっては「クセのない」野菜の冬瓜。

雨の涼しい日が続いていたので鶏肉ダシのスープにしました。

昨夜は雨に濡れて帰ったところにこのスープが迎えてくれたのでじーんわりと温まって幸せ気分になれました。

 

さて、今日は何のダシのスープにしようか?

天気も良い事だし中国でお馴染みの豚のスペアリブにしようかな~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生

2020-09-26 | Weblog

今年もそんな季節になったんだなあ

 

と言うわけで一年ぶりのご対面。

生落花生です。

先日のお粥推しの文章を書きながら煮ていたのはこの落花生なのです。

「煮ていた」って、実際は保温調理してもらっていたのだけど。

放ったらかしでも暫くすると落花生の甘い香りを感じれるようになります。

 

まだかな~

 

30分ほどしてから食べてみたらアルデンテな感じだったので、もう一度加熱して保温を経てからいただきました。

 

ほっくほく!

 

お豆さんみたい!

 

あまーい!

 

 

甘いと言ってもお砂糖たっぷりの煮豆の様な甘さではなく「野菜の甘味」です。

これは一年に一度は味わいたい味覚。

そんな一年に一度がたくさんあるのは嬉しい事ですね~

 

落花生は血を補ってくれる女子に嬉しい食材です。

陰の季節に陰を補う。

素晴らしい自然の恵みをいただけることに感謝します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵のお粥

2020-09-25 | 薬膳&食療(その他)

少し前から朝食はお粥を食べています。

普段は前日の残りご飯から作った即席お粥で1人分だけ作るので、卵を一つ落としてかき混ぜてお肉の焼き加減だと”ミディアムレア”に相当しそうな具合に火を通して仕上げています。

その仕上がりが安定しなくて、そこがまた面白いなーと思いつつ食べています。

卵は陰を補ってくれる貴重な食材。

確か中学の家庭科の授業で「生や火をしっかり通したのよりも半熟くらいが消化しやすい。」と習ったので、お粥共々消化しやすい状態ですね。

陰の季節である秋冬は陰を補うのによい季節なので今の季節にも良さそうです。

 

心が落ち着かない。

なんだかザワザワする。

気が高ぶって眠れない。

イライラしやすい。

 

そんな時にも良さそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃで元気補給

2020-09-24 | 薬膳&食療(野菜)

先日美味しそうなかぼちゃが売っていたので買いました。

予想通りポクポクしていて好みの味♪

一気に食べてしまいたいところを ぐっ と堪えて少しずつ食べていました。

 

一昨日までは。

 

一昨日の夜。

早めに就寝したにもかかわらず、おなかがぐぅー状態で。

気にしないで寝よう!と自分をごまかそうとしたけど無理で。

 

起きて冷蔵庫をゴソゴソ…

ちょっとパワー不足気味だったのでかぼちゃを食べました。

一日分の3切れを3日分。

もう全部食べちゃおうかな!と思ったけどブレーキをかけて3切れ残しておきました。

 

かぼちゃを食べて、たたまずに放置していた洗濯物をたたんで、寝室へ。

こういう時は「あー。食べちゃった。」なんて後悔はせずに「美味しかったー!幸せ~♪」と思って寝る方がいいので幸せ気分に浸りながら眠りにつきました。

 

 

かぼちゃは気を補う食材です。

私はかぼちゃが好きなので、二重に元気をもらえます。

また美味しそうなのがあったら買ってこよう♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でも好調

2020-09-23 | 健康・養生

今日は朝から絶好調でした。

雨でどんよりなのに!

考えられる原因はきっと、、、

 

最近朝食にお粥を食べている + きのうは早寝だった

 

だろうなーっ

 

最近お粥が美味しくて!

もう簡単過ぎる即席お粥ですけどね。 

 

① ご飯を炊いた鍋を洗う前に鍋に水をはってしばらく放置

② しゃもじで鍋に残ったご飯に水をかけつつこそげ落とす。

③ 鍋の中身を保存容器に移して冷蔵庫で一晩ふやけてもらう。

④ 翌朝シャトルシェフに保存容器の中身を移して火にかける。

⑤ なべが吹きこぼれそうになったら弱火にして2~3分加熱する。

⑥ 火を止めて保温鍋にセットする。

 

あとは洗濯をしたり片づけをしたり出かける用意をしたり… 

している間に出来上がりです。 

保温している間は弱火でコトコト煮こんでいるのと同じだと思えばいいかな?

 

 

このお鍋ほんっとうに便利です。

それに省エネ!

私はお味噌汁やゆで卵も保温鍋(シャトルシェフ)で作ります。

ゆで卵はタイマーをセットしないので忘れて茹で過ぎになることも多々ありますが(汗)

とにかく便利過ぎます。

完全に放置できます。吹きこぼれの心配ナシ。外出だってできますから!

朝出かける時にお肉と硬い野菜を入れて火にかけてセットしたら、帰宅後に仕上げて完了です。

大黒柱サンが遅く帰ってきても「スープがシャトルシェフの中にあるからーっ。」と言えば自分でよそって…

 

くれたらいいんですけどね~!!!

 

 

まあとにかく、私の食生活には欠かせない事は確実です。

夕食後にお米を水に浸しておけば、寝る前に火にかけた鍋をセットするだけで朝起きたらお粥が出来ています。(少ない分量だと冷めやすいので一度再加熱が必要です。)

優秀!

大黒柱サンよりもよっぽど頼りになる!

いや、ずっとずっと頼りになる!

 

今も秋の味覚を保温調理中です♪

体が調子いいって本当にラク!

お粥バンザイ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜好き

2020-09-18 | 中国的

少し前に買い込んだ野菜たち。

一週間の半分くらいで食べきりました。

 

お肉もお魚もお米も果物も好きだけど、食べれなくて一番苦痛に感じるのは野菜かな?

 

 

朝の目覚めのコーヒーが欠かせなくて

お魚が大好き

ケーキ、クッキーなどの洋菓子が大好き

チーズやバター等の乳製品が大好き

 

それらが手に入らない中国での生活に絶望を感じた留学スタートでしたが、青空市場のおかげで絶望感も「ちょっと残念」に変わりました。

見たこともない野菜や果物、本で見ただけの野菜や果物がずらーっと並んでいる市場は毎日通っても飽きなくて楽しくて楽しくて♪

お肉も部位ごとに塊でどーんと置いてあったり、日本ではお目にかかれないような骨がずらーっと並んでいたりでお散歩コースとしてほぼ毎日通っていました。

野菜が好きになったのはこれがきっかけだと思います。

以前は義務感もあって食べていたような。

 

よく心配される農薬の問題は、虫食いがあったり中からコンニチハする確立がとても高いので(汗)それほど心配はしていませんでした。

農薬の使用基準は日本の方が緩いんだとか?

とにかく、形や傷などの見た目にはこだわらないので元気で生命力を感じる野菜や果物でした。美味しかったし!

食生活はあの頃の方がいいなー。

 

コーヒーも洋菓子も乳製品もイラナイ!

お魚は欲しいけど…

果物をもっと気軽に食べたーい!

 

と久々にあの頃の生活を思い出しました。

きっとこの夏は桃をほとんど食べれなかったからに違いない。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス軽減作戦~風通しを良くする~

2020-09-17 | Weblog

前回ガラッと配置換えをして整理したのは一年くらい前だったか?もう少し前だったか?

「もう少し使い勝手が良くならないかな?」

と思い続けていたクローゼットの中を、週末に思い立って整理しました。

きっかけは、中で使っていた整理棚を外で使おうか?と閃いた事でしたが、、、

結果的には整理棚はそのままで、クローゼットにはじめから備え付けられていた棚板を一枚はずしてみました。

そして、スペース確保の為にギリギリまで上にあげていたハンガーをかける棒を、一段下げて出し入れしやすい様にしました。

たったこれだけ!

それなのにものすごくスッキリしてとーっても良い感じになったのです。

例えるなら、二つの和室を仕切っていたふすまを取り払って一部屋にしたような感じかな?

もうとにかくスッキリ!

モノはほとんど減らしていないのにぎゅうぎゅう感がなくなりました。

 

へえーっ

 

感心した私は、クローゼットよりももっと前から「物を置かなくて風通しを良くした方が良いんだろうけど…。」と思いつつも場所が無い為に目をつぶり続けていたベットの下も手をつけることに。

そしてベット下に置いていたモノをとりあえず全部出し、掃除をして、モノを半分以下に減らしました。80パーセント埋っていたのを30パーセントくらいに減らせました!

 

気持ちだけかもしれませんが、なーんかスッキリ!お部屋の気の流れが良くなった感じです。

 

まだ行き場の決まっていないモノもあるのですが(汗)

とにかくスッキリ!

最近ちょっとモヤッとしていた空気が無くなったー!

 

体の中も気の巡りが良い方がイライラしにくいけど、部屋の中の空気も流れが良い方が心地よくてイライラしにくくなりそうです。

 

気の流れ

 

大事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が痛い

2020-09-16 | かっさ

最近足の方ばかりやっていて頭のカッサをやってなくて。

昨夜寝る前にやってみたら痛い所が数カ所ありました。

マメにやっていると痛いところがなくなるのに。

 

また手をかけてあげよう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする