紫蘇を買ったときに残った茎を乾燥させて生薬にしてあったのをお茶にして飲んでみてはどうかな?
と思って、色々と試してみました。
ある集まりでお茶を出すのに何がいいかな?と考えていて、突然思い浮かんだのです。
1回目は薄荷と菊花のブレンド
2回目はケツメイシ(ハブ茶)入りの麦茶
3回目はルイボスティー
そして今回4回目に紫蘇の茎を使ったお茶を用意しました。
全部ノンカフェインなのは、妊婦さんがいるから。
紫蘇の茎は生薬としては使用頻度は高くないものですが、婦人科ではよくお目にかかります。
妊婦さんには効果の強い行気(気の巡りをよくする)薬は控えるのですが、紫蘇の茎は効果が穏やかで、かつ胎児安泰の効果があるので、お守り代わりに?使用する事もあるのです。
よって、今回もお守りの意味を込めてお茶にしようと思ったのです。
薬ではなくお茶として出すので美味しく、飲みやすくないといけないので、色々と考えた結果カフェインレスの紅茶に少し混ぜてみました。
一口飲んで「ううーん… ケンカしている。」ブレンド割合を変えれば良くなるのかもしれないけど、でもこの味は…
大黒柱サンにも飲んでもらったら、「うーん。おばあちゃんの家で飲んだようなお茶の味」との事。
普段とんちんかんなコメントをする大黒柱サンですが、今回は珍しく?参考になりました。
「番茶と混ぜるといいかも!」
購入して2回ほどしか飲んでいなかった有機三年番茶とブレンドしたら、相性ピッタリ!な感じでずいぶん飲みやすくなりました。
ちなみに、番茶とのブレンドを飲んだ大黒柱サンの感想は
「おばあちゃんの家で飲んだような味」 です。
麦茶(→茶色だから)でも同じ事を言いそうです。
また紫蘇の茎を手に入れたら作りたいと思います。
と思って、色々と試してみました。
ある集まりでお茶を出すのに何がいいかな?と考えていて、突然思い浮かんだのです。
1回目は薄荷と菊花のブレンド
2回目はケツメイシ(ハブ茶)入りの麦茶
3回目はルイボスティー
そして今回4回目に紫蘇の茎を使ったお茶を用意しました。
全部ノンカフェインなのは、妊婦さんがいるから。
紫蘇の茎は生薬としては使用頻度は高くないものですが、婦人科ではよくお目にかかります。
妊婦さんには効果の強い行気(気の巡りをよくする)薬は控えるのですが、紫蘇の茎は効果が穏やかで、かつ胎児安泰の効果があるので、お守り代わりに?使用する事もあるのです。
よって、今回もお守りの意味を込めてお茶にしようと思ったのです。
薬ではなくお茶として出すので美味しく、飲みやすくないといけないので、色々と考えた結果カフェインレスの紅茶に少し混ぜてみました。
一口飲んで「ううーん… ケンカしている。」ブレンド割合を変えれば良くなるのかもしれないけど、でもこの味は…
大黒柱サンにも飲んでもらったら、「うーん。おばあちゃんの家で飲んだようなお茶の味」との事。
普段とんちんかんなコメントをする大黒柱サンですが、今回は珍しく?参考になりました。
「番茶と混ぜるといいかも!」
購入して2回ほどしか飲んでいなかった有機三年番茶とブレンドしたら、相性ピッタリ!な感じでずいぶん飲みやすくなりました。
ちなみに、番茶とのブレンドを飲んだ大黒柱サンの感想は
「おばあちゃんの家で飲んだような味」 です。
麦茶(→茶色だから)でも同じ事を言いそうです。
また紫蘇の茎を手に入れたら作りたいと思います。