めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

トマトも火傷する夏

2022-07-31 | Weblog

夏の日差しに対抗する為に、自ら色々と備えて対策できているはずのトマト。

それを丸ごと食べる事で、人間もその恩恵を受けているわけで。

旬の食材を食べると言うのは、そう言う事なのです。

 

でもこの温暖化。

異常なほどの暑さの近年は、トマトが火傷するそうです。

だから、直射日光が当たらないように解放されたハウスの中で育てるそうで。

それでも温度の高さで破裂したり色々とトラブルがあるそう。

 

 

コロナ対策よりも、温暖化対策を同じくらい頑張ってやった方が、長い目で見ても短い目で見ても良さそうなのにな。

 

 

トマトも火傷する夏の日差し。

帽子や羽織りモノで物理的にしっかりと遮りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスを回避したい。

2022-07-30 | 健康・養生

整理整頓が苦手でモノが多い生活を好まない私なので、基本的に買い物は嫌いですが、例外がいくつかあります。

本。

布。

グリーン。

 

布は、ハンドメイド等の実用的なモノではなく染物や織物で模様を好む感じ。

ちょうど今布熱に冒されていて、何かを作るわけでもないのにどうしてこんなに惹かれるのだろう?と不思議に思っていたところ。

壁に掲げたり、カバーにしたり、目隠しに使ったり。

芸術として好きなんだ!

と気付きました。

 

だから芸術を愛でない大黒柱さんに、「布は自分で選びたいからお土産では絶対に買ってこないで。」と念を押していたのに。

ドヤ顔で買ってきた、、、、けど予想通り好みでない布の扱いに困り続けています。

好きな色を押さえているのに、それなのに、好みから外れるって。

すごいな。

きっと売り場ではこれ以外の柄ならどれでも好みだっただろうな〜

 

もらってしばらくしまい込んでいたら、「使わないの?やっぱり好みじゃないの?」とうるさいので、渋々部屋の入り口の暖簾代わりと小さな物置のカバーに使い続けて数年。

 

そろそろいいかな?

 

フリマサイトで売って、別の好みの布を購入したらマズイかな。

 

意外と気付かないか?

だけど、発覚したらネチネチうるさそうだな。

 

 

私が逆の立場なら、本人が望むようにして欲しいけど。(もらってすぐに他の人にあげようが売ろうがお構いなし。)

自分のシナリオ通りに喜んで使う事を強要し、意に反すると批判する。なんて事は絶対にしませんから。

 

好みでないモノを毎日目にする苦痛。

些細な事ですが、日々の積み重ねは大きいなあと、痛感しています。

うん。

先ずは目に見えない所へ移してしまおう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダで感じる夏

2022-07-29 | Weblog

昨日は朝の8時から昼の1時過ぎまでずっとベランダで過ごしました。

 

エアコンの排水受けの水をジョウロに移し、またセット。

なかなか上手く受けれなくれて漏れているのを雑巾で拭き、試行錯誤をしつつ再びセット。

植物に水をあげ、最近出没し出した蛾の幼虫のイモムシをチェック。

ずいぶん食べたねえ

 

 

EM菌で発酵させた有機物を土に埋め、さて部屋に戻るかと思ったけど、予定変更して土いじりを。

土に中から大きめの石を取り出し、分解しきれていない魚の骨、カボチャの種を取り出し。

カボチャの種は分解しやすいように二つに開いて。

ほぼ分解しているけど塊になっている有機物は手で潰してサラサラにして土と一体化させて。

一時間半か…  とカンカン。

 

さて、次は何をしようか?

 

 

傷んだり枯れたりしている葉を丁寧に取り除き、土が流れて根が露出し始めているところに土を追加して、何やらかんやらでまた一時間近く経過して、再びカンカンドンドン。

おいおい、いい加減気づいてよ。

 

 

鍵がかかっていたんですよ。

 

 

ベランダに出入りする窓の鍵が。

 

 

だから予定変更したのです。

 

 

幸い我が家のベランダには水道があり、直射日光を避けることもできます。

だから命は無事でした。

ええ、もうそんな次元のお話です。

もう後半は体力温存の為に、直に横になって休んでいました。

汚れるとかそんなの気にしてられないくらい疲れてた。

 

 

空が青くて、下から見上げる葉っぱが光に透けて綺麗で。(実際にはもっと見え方が違ってもっと綺麗だった。)

 

 

これ、水道がなくて直射日光が当たる環境ならかなり危なかった。

横になり意識が遠のいていく最中(ちょっと寝た)、普段さんざん健康に気をつけててこんな死に方をしたら、結構笑えるなあと、可笑しくなりました。

普段はお隣さんとベランダに出るタイミングが同じになることが多いので、もし出てきたら声をかけて玄関のチャイムを押して「ベランダの鍵を開けてあげて!」と言ってもらおうと思っていたのに。

この日に限って… 涙

 

昼食を食べる文化のおかげで昼過ぎに発見され、室内に入ることができました。

真っ先に食べたのは緑豆ぜんざい。(その前にドタキャンすることになった相手に連絡。)

 

 

美味しかったー!

 

 

もう一人在宅の時にしかベランダに出ないようにしようかな。

あ、イヤフォンして部屋にこもっていたそうで…電話の音にも、焦げた鍋の匂いにも、窓をドンドンカンカンやっている音も、なーんにも気付かなかったそうです。こわっ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香瓜

2022-07-27 | Weblog

暑い外から帰宅して、マクワウリを口の中にひとつ放り込む。

ジュワッと広がるジュースは、まさに今体が欲しているクールダウン成分が。

ゆっくりとゆっくりとしみ込んでいくと、乾いた体が潤されるように感じます。

 

あー。

 

幸せ。

 

キンキンに冷えている状態よりも、常温に近くなってからの方がより香りや風味を楽しめるし、体にも優しいです。

 

 

帰宅して、手洗いうがいをしたら冷蔵庫からマクワウリを取り出し食べる準備を。

そして着替えや片付けを済ませ、水分をひと口。

さて、そろそろ食べましょうかという頃には冷えも少しはとれています。

メロンにスイカにキュウリ、ニガウリ。

これらは体を冷やす効果が高いので、夏とは言え冬に冷え性でお悩みの方は食べ過ぎにご注意を。

今すぐには問題なくても、冬に問題が生じます。

春夏は陽をしっかり養う時ですからね。

 

ましてや、冷やして食べるなんてオソロシイ!

 

今冷え性でなくても今後の予防になるし、問題は冷え性だけではないのでご注意を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜みたいな

2022-07-26 | 健康・養生

ゴツゴツな表面。

これを粘土細工で再現しようと思ったら大変だろうな。

緑のデコボコ、可愛らしいな。

手ですりすり触った時の感触が結構好き。

 

 

これを初めて見たら、どんな味だと想像するだろう?

 

 

想像ですが、優しい味だと思うような気がします。

かなり好印象ですからね。

まさかあんなに強い苦味があるなんて…

 

 

毎年何かしらの新しい食べ方を試してみてはいますが、やはりゴーヤーチャンプルーを食べる度に、これに勝る食べ方は無いかもなと思わされます。

ゴーヤが美味しいだけでなく、豚肉の旨味や玉ねぎの甘味、味噌の旨味等がそれぞれ最高で、合わさった時の一体感もまた最高。

褒め過ぎなくらい絶賛したくなります。

さすが沖縄の郷土料理。

 

沖縄で食べたらもっと美味しいんだろうなあ。

 

と思わなくてもいいくらい本州も熱帯化しているのは幸か不幸か、、、

良くない良くない。

せめてね、生活熱だけでもどうにかしていけたらいいですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクワウリ

2022-07-25 | Weblog

暑い暑いと思ったら、大暑ですよ!

そりゃあ暑いわけですね…

土用の丑の日が大暑の入りだったわけですが、我が家ではもう何年も鰻を口にしていません。

理由は色々とありますが、メインは経済的な事と生態系を考えての事かな。

個人的に支援しているWWFの最近の記事

ウナギと生態系について興味がある人はもちろん、ない人も読んでくださると嬉しいです。

 

人類が滅びれば、地球環境はどんどん良くなるんだろうな。

 

とまあ壮大なことを考えてしまう私ですが、つい先日夏が苦手な理由がわかりました。

これが全てではないのでしょうが、かなり大きな原因になっていると思われます。

マイッタナ。

 

 

そう言えば、中国でマイペースに暮らしていた頃は、エアコンなしでも少しは元気もあった。

決して毎日のように一人でスプーンを手に半分食べていた(⁉️)スイカのおかげではなく、寝込んだ時以外は毎日一時間のウォーキングをしていたのが良かったのかと思われます。

あれが良い対策になっていたとは…

今は歩いて3分の場所でも自転車で行くか迷いますからね。

自転車なら一時間かかっても平気だけど、歩くのは本当にイヤ。階段も嫌いだし、走るのなんて、絶対にやりたくない!

 

 

もう、この発言だけで下半身の筋力が相当弱いだろうなと。(汗)

 

 

さて、どうしましょう。

涼しくなってから歩きましょうか?

いや、嫌いなんですってば!

 

もう夏は瀕死の状態で過ごすものだと腹を括るとか。

 

それは無理。

去年までならそれも選択肢の一つにできていましたが、今年の夏は去年までとは全然違う辛さがあるのです。

まだ7の倍数じゃないのになあ、ブツブツ。

 

マクワウリをいただきました。

「実家から作ったものを送ってくれたからお裾分け。」

との事で。

なんてありがたいのでしょう!

クンクンと匂いを嗅いでニンマリ。

元気色でいい匂いで美味しくて。

 

夏はいい季節です。

 

ウォーキングするかあ、、、、、。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お白湯最強

2022-07-21 | 健康・養生

猫の爪研ぎ用のマットを新調しました。

以前は研ぎ心地重視でケミカルな素材のものでしたが、自然素材の麻仕立てのものに。

ケミカルな爪研ぎを与える気はなかったのですが、緩衝材用に購入した分厚めのヨガマットでの爪研ぎがお気に召した様なので、そのまま与えてしまったのです。

何でも食べる子なので、研いで出るマット屑もよくないだろうとの事で新調。

 

気に入ってくれたようで、よく上で休んでいます。

爪研ぎとしてはベストではないようですが…

 

 

さて、私事ですが、この度お白湯の凄さを再確認しました。

暑くなりエアコン生活になってからは、部屋の温度を上げまいと思うのと、常温でもそう冷たくないから大丈夫だろうと言う事で常温のお水を飲んでいました。

時々ミントティーを入れて温かいのも飲んでましたけどね、朝起きてすぐは常温。

 

ここ数日なんだか体調がイマイチで、立ちくらみや目眩ほどではないけどちょっとクラッとする事があったので、様子を見ながら色々と試してみたのですが改善せず。

今朝も起きがけに少しクラッとしたので、思い立ってお湯を沸かしてお白湯を飲んでみました。

 

あらスッキリ。

 

身体中を取り巻いていたモヤモヤが無くなり晴れました。

いや、頭がスッキリした感じ?

 

えー⁉️

こんな簡単に不調が解決していいの?

 

そんな感じです。

何はともあれ、ヨカッタ。

今日の外出時は、保温水筒でお白湯を持って行こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然との付き合い

2022-07-19 | エコ生活

半年以上ずーっと元気がなかったカレーリーフの苗木。

葉は病気になって何度も落ちるし、ぜーんぜん大きくならないし。

それでも、EM菌発酵させた生ごみの副産物を与え続けていました。

この副産物は面白くて、我が家のミントはひと月ちょっとで元気になって葉は巨大になるし、どんどん増え続けて今はプランターから新天地を求めてツルのように延びてはみ出まくっている状況です。

他の植物も、それぞれ突然元気になり、多肉植物は2ヶ月ちょっと後だったかな?

とにかく見た目に全然様子が異なるくらい「元気」になります。

 

なかなか「その時」が来なかったカレーリーフですが、ついに来ました。

葉が大きく丈夫になった!

もう元気にならないで死を待つだけかと半ば諦めていましたが、諦めてしまわないで良かった。

 

自然界の生き物への自然療法的ケアなので、すぐに劇的な変化はありませんよーって事か。

それを望むなら化学肥料や殺虫剤的なものが必要なわけだ。

なんだか、中医学の治療と同じだなあ。

 

我が家のベランダ菜園も中医学的と言えそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨明けて

2022-07-17 | Weblog

しばらく雨が続いたので、キュウリが引っ込んで鶏肉多めだった食卓。

再び暑さが戻るとの事で、また豚肉やキュウリが登場する事になりそうです。

 

そんな面倒なことを…

と思いますか?

 

先入観があるからかもしれませんが、不思議と食べたいと思わないです。

特にキュウリ。

雨だと一気に食欲が失せます。

超健康で熱が余り気味な陽性体質だと、雨でもキュウリが食べたくなるのかな?

 

ベランダのカボチャは中玉トマトくらいの大きさになりました。

でも、これ以上は大きくならなさそうです。

既にほとんどの葉がうどん粉病で枯れてしまいましたから…

残念ですが、じゅうぶん楽しめました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながいも

2022-07-15 | 薬膳&食療(野菜)

生薬としても使われる長芋。

日本でも滋養強壮効果があると言われますね。

ソレは間違ってはないのですが… 惜しい!惜しいです。

何が?って、食べ方が。

 

試しに、アタマノカタイ大黒柱さんに「長芋のどんな料理を食べたい?」と聞くと、

 

とろろ。

短冊切りでわさび醤油と和えたやつ。

 

だそうで。

どちらも生食。

火を通すのはお好み焼きに入れる時くらいだと。

しかも、とろろなんて絶対によく噛まないだろうに。

せっっかくイイモノ食べても体に負担がかかる上に消化もされにくいなんて、モッタイナイですよ。

 

一番ベストなのはお粥とかスープに入れる。

スープは煎じ薬みたいなものですからね。

スープって、ジャパニーズミソスープ、つまりお味噌汁でじゅうぶんです。

 

この日はお弁当のおかずにもしたかったので、グリルでお魚を焼くついでに一緒に焼いちゃいました。

 

半分は冷凍庫へ。

こうやってせっせと冷凍庫におかずを貯めておくと、お弁当作りが随分と楽になります。

たとえ一つでも、「あああー!このちょっとだけの隙間があああー!」って時に役立ちます。

夕食のおかずに出してから3日も経てば、残り物感がほぼ無くなりますよ。

1週間経ったら「あら、久しぶり!前回会ったのいつだっけ?」くらいにはなるかと。(自分で作ってない場合)

 

抵抗力が落ちたな。

元気が出ないな。

ちょっと動いただけですぐ疲れて汗が、、、増えた?

 

なんて方はお味噌汁の具に如何でしょうか。

食べ過ぎは良くないですから、一本を1週間かけて食べるとかそんな程度で。

切って冷凍しておけば凍ったままスープに使えます。

 

我が家はちょうど食べ終えたので、暫くお休みしてまた食べたくなったら買おうと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする