めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

すっぱい効果

2011-11-26 | 薬膳&食療(果物)
去年は冬に実をつけ「おかしい」なんて言われた我が家のベランダのラズベリーですが、

どうやら1年に2度実をつける品種だったみたいで、、、

「おかしい」なんて言ってゴメンナサイ!


今年は夏頃にアリの巣退治のためだいぶ根をいじったので今は葉を全部落として冬眠中です。

たぶん。

生きている事を願います。



先日ラズベリーを売っているのを見つけたので、ジャムにしようと思い購入しました。

色々と忙しい時に限って更に自分の首を絞めるような事を…




ラズベリーには色々と種類があるようですが、その中の一つで和名をゴショウイチゴと言う種の未熟果を乾燥させたものが生薬の覆盆子です。

腎を補う効果があります。

酸味があり固摂作用もあります。

酸っぱい物を口にするときゅぅーっと身が縮こまりますよね?

そうやって大事なものが外に出て行かないように守るのです。




日本では絶滅危惧種になっているようです。

ベランダで育てるのは難しいかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやかりたい

2011-11-25 | Weblog
中国自然美容方法

といった感じの本にものっていました。

カリフラワーはお肌の為に良い野菜です。

気がつけば今年ももう残り少しですが、今年の目標は確か「美容方面に(も)力を入れる」でしたねえ、、、、

まあ、例年よりは力は入っていたかな?(日焼け止めだけはしっかり塗っていた)



カリフラワー

好きです。ブロッコリーに比べてずっしりと重みのある化石の様な(珊瑚とかの)不思議な姿。

その白さに惚れます。

美しいです。

でも、色がちょっとついている方が味は好みです。

外見よりも中身重視です。


そうですねぇ

中身も外見も磨くのがいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦味を求めて

2011-11-24 | 薬膳&食療(野菜)
我が家はあまり生野菜のサラダを食べないので、ずっと気になりつつも買わずにいたエンダイブですが、

とうとう買ってみることにしました。



一度くらいは食べてみないと、、、ね。



ためしに一口かじってみると、に、にがーい!

なんだかタンポポと同じ系統の苦味のような感じがします。

口内炎が出来やすい状態のわたしにピッタリでした。


生で食べてもほろ苦いけど、炒めるとまた苦味が増す~

レースのような繊細な見た目からは想像がつかないかも。


これ、観賞用としてもいいですね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥えました

2011-11-21 | Weblog
秋になると体重が増えることの多い私ですが、今年はまあ、ものすごいこと増えました。

片手で足りないくらいなので当然服もきつくなってしまってさすがに焦っています。

夏からはじめた運動は9月の大黒柱産の長期出張期間中に継続困難になり、そのまま途絶えてしまったので、体重増加に加速がついてしまったようです。

秋に体重が増えるのは自然の流れですが、それにしてもまあ、よくもこんなに…



ところで、日本でも「肥えた」と言うとなんだかあまりいい感じはしませんが、中国で「肥」と言う漢字を使って「肥えたね」と言うと、ものすごく失礼にあたるそうです。

「豚みたいにぶくぶく太って」と言うのと同じような感じだから絶対に使わないように!


と、念を押して言われました。

実際にそんな表現を現地で一度も耳にしたことはありませんでした。


ちなみにダイエット(減量)は減肥といいます。



我要減肥~!!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦味が好きです

2011-11-19 | 薬膳&食療(野菜)
苦味には解熱、解毒効果があります。

姫様は一応肉食なのですが、たまにこうやってわしわしと葉物を食べます。

お花も好き。苦味のものを欲するのかな?

お肉の付け合せのクレソンの様な感じなのでしょうか?



冬は鹹味のものを控えて苦味を適度に摂るのが養生の教えです。

最近私も余分な熱があるようで姫様のようにわしわしとやりたくなり、昨日苦味のある野菜を買ってきました。

美味しかったです。





風邪リレーは一通り終ったと思ったらまた…



そして台湾行きはまるで神様が阻止しているかの様に思い通りに進まず。

そんなわけで久しぶりにマイナス20度の世界へ行ってみたくなりました。

行き先変更しようかな☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪リレー

2011-11-11 | Weblog
またまたかぜリレーのバトンをもらってしまいました。

今回は皆治りが遅いです。

なので、リレーというよりはドミノ倒しでバタバタと共倒れになっているかのよう。

我が母校の付属医院の乾燥風邪の特効薬(煎じ薬・ガラス瓶入り)を買いに行きたい!

アレ飲んだら絶対楽になるのになぁ~


思わず航空券を検索してしまったほど欲しています。



それより、台湾行きは実現するのでしょうか?


ああ、頭痛が…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳スープのモト

2011-11-08 | 健康・養生
台湾土産にいただいた薬膳スープの素材セット。

一つのパックに数種の生薬やスパイスが入っていて家庭でも手軽に作れるようになっています。

(台湾では屋台や食堂でも飲める様になっていますが、家庭でも作られるようです。)



男子受けしない味なのでいまだに作る事ができないまま保管してあるのですが、このままではいつまでたっても使えな~い!

と言う事で、私一人分だけでも作ってみようかと思ったのですが、、、、、


量が多い!

大きな寸胴鍋で何人分もたーくさん作るものなのでしょうか?

そう言えば、ヨッシーはスープを作る時はいつも大量に作っては「あー またこんなに作っちゃって、、、ついつい家でママが作っていたのをイメージして大量に作ってしまうのよねぇ」

と言ってましたっけ。

この「加味四物湯」なんて当帰が10g以上は絶対ありそうです。

効能を言わなければスパイスとして料理教室でも使えるかな?と思ったのですが、せっかくだから効能も紹介したーい!

友人を招いて薬膳スープのランチ会でもやるしかないかな?



それにしても、こういった素材が食品として気軽に買える環境は羨ましいですね。

私の生薬ストックも残り少なくなってきたことだし、中国語もだいぶ退化してきたことだし、美味しい大根餅も食べたいし、、、、

お茶も色々と欲しい!



と、航空券を探したのですが、希望日は既に満席。

更に探すか、年明けにするか、、、

それより何より、「行ってもいい」と言う許可は本当なのか???



男に二言は無いですよね♪

よーし!

探すぞー!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の保存~その後~

2011-11-07 | 台所で実験
チルド室で1ヶ月ほど眠らせている栗。→以前の記事はこちら

ゆっくりとデンプンが糖化していき甘味が増して最大限となったところで冷凍庫へ移しました。

その際に少し味見を。

今私が試している保存方法によると、その方法で保存した場合は食べる時に「圧力鍋で蒸さないと美味しくない」とあります。



冬の薬膳スープに入れたいのに。じっくりコトコトと煮たいのに。

美味しくなくてもそれなりの味だろうからスープに入れてしまおうか?


等とチルド期間中に色々と考えていたのですが、先ずはためしに煮てみようと言う事で、久しぶりの実験です。

圧力鍋で蒸すのと茹でるのとを3個ずつやってみました。


結果ですが、3個ずつなので個体差が大きくこれだけで判断する事はできないと思いますが、どちらも驚くほど甘かったです。

甘納豆とかのお菓子みたい(それはちょっと言いすぎか?)でそれだけで十分。お茶に合いそう~

あとは食感とかの問題かな?

大黒柱サン曰く、「一般受けするのは圧力鍋の方だろうけど、自分は茹でのほうが好みかな?」とのこと。

茹での方がサクッとした食感に近く、圧力鍋の方がホクホクしていたかな?

記憶が曖昧ですが(汗)

とにかくどちらも甘かったです。




今年は11月8日が立冬です。

いよいよ冬。昼間は日差しがけっこう強く気温も上がりますが、朝晩の冷え込みは季節の移り変わりを感じさせてくれます。

我が家はもう既に風邪リレー真っ只中ですが、早く体調を立て直してアンチエイジングに取り掛かりたいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花

2011-11-04 | 薬膳&食療(その他)
初めて買ってみました。


食用に苦味を抑えてある食用菊だそうです。

味が良いのは紫色の品種らしいのですが、売っているのは黄色だけでした。

彩りが綺麗だし、食べなくてもお茶に出来るかな?と思って一袋。


さっと茹でてほうれん草のおひたしに少しだけ合わせてみたのですが、やはり男子受けしませんでした。

私も苦手かも…


そもそも菊花茶が苦手な私。カモミールのお茶も苦手です。

苦味よりも、独特の甘味が苦手。

よって、食用の菊は苦手な味のみなのです。



菊花には熱を冷ます効果があるのですが、それは苦味成分によるものなのです。

苦味が無いってことは、その効果も無いのかな?






留学中に医古文の授業があって、そこに「菊」だったか?「菊花」だったか?がタイトルの話があり、「菊は観賞できるし食べて美味しく薬にもなり、枕を作る事もできる…」と菊を絶賛している内容があったのを思い出し、もう一度読んでみようかと探したのですが見つからず。

日本につれて帰ってこなかったっけ?

「中医各家学説」はあるのに。

うーん、残念!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠不足ふたたび

2011-11-04 | Weblog
我が家はいまだに夜中にぎやかです。

先月くらいからさらに激しく。



昼間に寝ないで夜に寝ましょうよ…


もうすぐ冬です。

冬は早寝遅起きが養生の教え。

ゆっくり寝かせてもらいたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする