めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

月底

2019-02-28 | 美容
今日は雨なのでためていた在宅仕事をこなすのですが、時間割を作ってやってみます。

調子が良いとついつい食事を後回しにしてしまいがちになるのをどうにかしたくて。

そして顔のかっさwithオイルをリフレッシュ時間に♪

夜はゆっくりお風呂に浸かり、寝る時間まで決めてしまおうかな。





今朝は寒いとの予報だったので昨夜からお粥を仕込んでました。

雨予報なのでハトムギを少し入れておきました。

じんわりポカポカ温まって良かったです。

夜のスープ用に押し麦を少しだけ水に浸して、一息ついたらノルマをこなすぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆりねのお粥

2019-02-26 | 薬膳&食療(豆/穀類)
日曜の朝は久しぶりにお米からお粥を作りました。

疲れている人がいましたからね。

1合のご飯だと大人二人では足りませんが、お粥だとおかわりしてもまだ余っていました。

朝は2杯食べて夕方に1杯だけいただくと一日3合で足りそうですね。(今は足りない)

糖質制限にもなりそうですよ!!!(我が家はご飯の制限は絶対にしないけど)



ゆりねがホクホクで甘くて最高でした。

温めなおしたものよりもできたての方が数倍美味しかった!!!

週末はいつもよりも朝食時間が遅くなりがちなので、お粥がちょうどいいかも♪


来週の料理教室でもお粥を作ります。

楽しみ〜



ところで

先日届いた荷物を受け取った大黒柱サンが

「空輸禁止って、何を購入したの?」

とやや興奮気味に聞いてきました。



あ、、、

そう言えば、、、

よくない組み合わせでしたね(汗)

水も避けた方が良さそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じる心

2019-02-25 | 薬膳&食療(その他)
信じるものは救われる


と言うのは迷信なのかな?

それが正しいかどうかはまた違う問題として、「どうせなら信じてやった方が幸せ」だと私は思っています。

期待し過ぎるとその後の失望感は大きくなるかもしれませんけど、期待せずに信じるだけならそう失望もしないのでは?と思って信じる事にしています。


私の信じる「元気パワー」はキウイフルーツです。

だからと言って毎日食べるわけではなく、思い出した時に「そうだ!キウイを食べて元気パワーをチャージしよう!」と言った使い方です。

今朝は久しぶりにキウイフルーツを食べました。なぜ?って…




昨日は大黒柱サンが「疲れた。先週は仕事が忙しかったしなんだかとっても疲れたから休む」と言って昼食後から夕方までぐーすか寝ていました。

土曜は一日外出の予定があるとわかっているのに金曜の夜は遅くまで起きていた。ビールも飲んでた。

土曜も外出後で疲れているのに普段通りの時間まで起きていて、それだけならいいけど普段よりもたくさんお酒を飲んでいた。


そりゃあ日曜に疲れを感じるでしょうよ!


仕事の忙しさを理由にした「疲れた」アピールに「カチン」ときた大人げない私は

「仕事の疲れがとれない程ならお酒やめた方がいいんじゃない?」

と正論を言ってしまったのですが… ハジメテジャナイデスシ



昨日は大黒柱サンが夕方起きてきた時に「カチン」を表さず(かといって友好的でもなかったけど)だったからか?

珍しく反論は無かったです。

かといってやめるとは思えないけど、二杯目に手がのびる機会が減ればいいな〜

キウイで元気になればいいなー


と言うわけで今週は毎朝キウイフルーツ☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーバーム

2019-02-21 | Weblog
トラはその美しい毛皮や骨(漢方薬の材料)等の為に密猟が行われている動物です。

今でも罠が沢山仕掛けられているそうで、WWFでは罠を撤去したり、罠によって傷ついたトラを保護する活動の支援を求めています。そのレポートを見ていると涙がどんどんあふれ心を痛める私。

色々と考えさせられますね。


私が中薬学を勉強した頃は「既に使えなくなっています」とちゃんと教わりました。

その他にも動物関連の薬材は使えなくなっていたりして無いものや、とても高価なもの、そして高価故にニセモノが多いです。



で、タイガーバームですが

これにはトラの成分は一切入っていません。名前だけ借りたお薬です。強力そうだからですかね?



湿布薬のニオイをもっと強烈にした感じのニオイがするのでそう簡単には使えませんが、一度台湾マダムにかっさをお願いしたら「これがいいのよ」と持ってきて下さいました。


あ、これウチにもある!


ちょっと調子が悪くて、かっさをやったら後は家で寝ているだけ。って時に使うといいかもね。(でも下着やパジャマは確実に汚れる)


これ、どこで買ったか?思い出せないのですが…

台湾(私)かシンガポール(大黒柱サン)かなあ。 どちらもその時は必要だったのよね。だって、海外で購入したお薬を日本に持ち込むのはそう言う決まりですからね☆

このままだと一生使いきれずに残ってそうなので、、、薬箱にしまい込まずにもっと目につく所に収納しよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっさ入れ

2019-02-20 | Weblog
かっさを持ち歩くと出先での待ち時間が短く感じます。よって待たされてイライラ…って事もナシ!

本もいいんだけど、保温水筒を持ち歩く私には重いので予め待ち時間があるとわかっている時以外は本を持ち歩きません。

かっさは重さも気にならない程だし、かさばらないしでほぼカバンに入れっ放し状態。片付けのプロに言わせればこれってよくないそうですけど…

かっさを携帯するのに便利なのが小銭入れ。以前はバリ島土産のものを使っていましたが、「欲しい」と言われて断れず… 他人の手に渡ってからは間に合わせで小物入れに放り込んでいましたが、ある日一目で気に入った小銭入れを発見!

私にしては珍しく当日のうちに購入に至りました。 わーい♪


出先で運命の出会いがある


というのは私の理想の買い物方法です。

探すのに時間を一切使っていませんしね。
高校生の頃は探しに行くのが楽しくて、一人で一日中お店をはしごして回ったりもしたけれど、今はその体力も気力もありません。

偶然の出会いはなかなか無いけれど、それまで間に合わせを使っていた分お気に入りに出会った後は見るだけでも気分が高揚します。

当然、ちょっとした時間にも「使おう!」と思うわけで、万々歳♪




昨日は帰宅後にわざわざカバンから出してきてこのかっさを使いました。

前回から2週間ぶりのオイルを使ってのかっさを。

普段は帰宅して即あれやこれやと家事をこなすのに精一杯ですが、きのうは先に自分時間をとりました。

そうしないといつまで経っても自分の順番が回ってきませんからね。

夕食は我が家ではよくある「具沢山のスープメイン」の献立で。

もちろん翌朝分も計算して多めに作るので、翌朝は「昨夜の残り物」とは言わせません。

美味しければいいよね?って事で☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安眠を求めて

2019-02-19 | 健康・養生
夜の時間が大好きな私ですが、やはり睡眠は大事!という事で、なるべく早く寝るように心がけています。

だってね、翌朝のスタートが全然違いますからね。

「ああ… 眠い。気怠い。」と思って始める朝は、ちょっとしたアクシデントにも凹みやすくネガティブになりやすいです。

「あーっ よく寝た!生き返った!朝から元気いっぱい!!」と思って始める朝は心が広くなりポジティブになりやすいです。


これが毎日続くわけですから、積み重なった結果はどうなるか? 容易に想像出来ると思います。

これだけわかっているなら即実行!

とはいかない所が私の弱さ…  まだ100%には至りません。


でも!

安眠の為に色々と考えるのは楽しくなってきました。

先日はやっと寝室の模様替えを完成させる事ができ、寝やすくなりました。ベットの向きを変えただけですが随分変わりました。

そして、年末に購入した肌触りが最高のパジャマもいい感じです。

二重ガーゼで綿100%なのでふわふわと包んでくれます。色も淡い淡い紺色で落ち着ける色です。そして、重要なのがこのパジャマに関するマイルール。

私は夕食後にお茶を飲んだりちょいと食べ物をつまんだりする事が多いのですが、このパジャマを着た後は絶対に何も口にしない!と決めています。

パジャマはあくまでも寝る為の服で、パジャマを着たらもう条件反射で体がお休みモードになるようにしたいのです。

新しいパジャマになってもうすぐ2ヶ月になりますが、マイルールはしっかり守れています。

寝る前の儀式を増やしていけば寝るのが楽しくなるかな?と思っているので、今後色々と試してみる予定です。

候補は

・やや難しい内容の読書
・かっさ
・好きな香りのハンドクリーム等を塗る
・足湯


どれも時々はやっていますが、毎日やるには時間が…

でも、心地良かったら時間を作ろうと思えるはずなのでどんどんやっていこうと思います♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育てる楽しみ

2019-02-15 | Weblog
便利な日本ではお店に色んなものが売っていてますが、やっぱり実験好きとしては「作る」楽しみも味わいたい♪

と言うわけで手作りしているものが色々とあるのですが、「発酵」系は成功したのか失敗したのか?の境がわかりにくいのでそれほど手を出していません。

今自信を持って作っているのは「塩こうじ」と「カスピ海ヨーグルト」くらいかな?

この二つは自信があるのでかなりアバウトな作り方です。一応計量しているけど、±10gくらいは許容範囲。ヨーグルトなんてもう、、、、(秘密!)


成功したと思うけど、うーん、、、、 で、積極的にリピートしていないのは納豆、味噌、パン作りの為の天然酵母おこし、ぬか漬け、高菜漬け、ザワークラウト、キムチ、酸菜(中国東北地方の発酵した白菜漬け)、アンチョビー、、、 あと何かあったっけ?

あ、ワインは中国で一度やってみたけど、日本じゃナントカ法がありますからね。

リピートしていないのをよくみてみたら、そんなに常食したいと思わないものが多いですね。

お味噌は美味しかったけど、保管場所に困るからなあ。


発酵モノは時間がかかるので計画的に作らないと大変な事になります。

以前業務委託でお仕事していた時に料理教室で使う塩こうじをギリギリで仕上げた事があります。

あの時はすっごく焦りました。時間ごとに温かい場所に移動させたり、本当に「育てる」気持ちで作りました。

そんなわけで、今では予定表に料理教室の開催日の一週間前の日に「塩こうじチェック」と記入しています。

薬膳料理はできるだけ減塩したいので、旨味のある塩こうじが欠かせないのです。


減塩&減糖は、「へらさなきゃ」とか「使い過ぎないように」と思うと大変ですが、発想の転換で簡単になります。

だから特に意識していなかったのですが…

料理教室でしっかりアピールした方がいいかも!と気づく事があったので気をつけようっと。


では

今日も一日たのしく過ごしましょう♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬酒

2019-02-14 | Weblog
初めて飲んだお酒はビール

美味しいとは思えなかったので、その後は偶然頼んで気に入った「ジントニック」を注文していました。

ご飯がおいしくてお気に入りにしていたお店は雰囲気もよく、ライムが添えられたジントニックも美味しくてよかったのですが、それから10年以上は自分で注文してお酒を飲む機会がありませんでした。

そして数年前。久しぶりに外で注文する機会があり懐かしくてジントニックを注文してみたら、ライムもレモンも添えられずのジントニックで、そして甘過ぎて残念な感じでした。

では、缶や瓶に入った飲料はどうだろう?と試してみてもやっぱり甘過ぎて。



「自分で好みの加減に作ればいいんじゃない?」


と言う結論に達したわけですが、お酒に弱く、特に「好き!」と言うわけでもないのにボトルキープ? 

飲まずにずっと余らせる事になったらどうしよう?

それより、毎晩飲むようになってやめられなくなったらどうしよう?

買うならどれにする?


等々、けっこう長く悩み続けました。

結局は見た目重視で購入。



とってもきれいなブルーのボトルは眺めているだけで幸せになれます。(ハーブの絵が描いてある)


どれを買うか?と調べている時に「ジンは色んなハーブのエキスが入った薬酒のようなもの」と知り、だから独特な香りがするのね〜と納得。



見た目重視で選んだジンですが、味も香りもとっても気に入ったので水割りでも美味しく飲めます。

最初の頃は「本当にとまらなくなるかも…」と心配する程頻繁に飲んでいましたが、半分を過ぎた頃にはその勢いも止まり、1週間に一度飲むか飲まないかに落ち着きました。最後に飲んだのは2週間前だったかな?

時々蓋を開けて匂いを嗅いで「あ〜 いい匂い♪」とはやってますけどね。


気になるのでハーブの内容や効果について近いうちに調べようと思っています。

また、色んな種類のジンを集めた「ジン・バー」もあるようなので、いつか行ってみたいな〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですが…

2019-02-13 | Weblog
寒いですね。

立秋を過ぎてからもまだまだ暑いように、立春を過ぎてからもまだまだ寒いです。例年雪が降るのは立春を過ぎてからが多いですしね。

それだけピークに達した時のエネルギーがすごいって事でしょう。





春は芽がぐーんと出る季節





お野菜を調理するときなんかも「もうちょっとかな?」というところで火を止めて、それからお皿を用意したりちょっと他の用事を済ませたりして戻って来ると余熱で仕上がっていたりします。煮豆なんかは絶対にこの方法。

中までしっかり火を通したいお肉なんかにはこの方法は使えませんけどね。



晴れると日差しの力強さに「春だなーっ」と思いますが、今日みたいに朝からどんより曇っていると肌寒くて自転車に乗るのが辛く感じますね。
でもやっぱり電車よりは自転車がいい。今日は片道3駅分なので風さえなければ…  帰りは向かい風ですけどね(涙)

今日の夕食は絶対に鶏とネギのスープを作ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ、ネギ、ネギ!

2019-02-08 | 薬膳&食療(野菜)
今日からまた寒くなるそうで

まだまだ油断できませんね。


春は新しいことを始めるのに良い季節です。

私もちょいと新しく始めたいと思っていることがあって、今まで何度か検討しては見送り…を繰り返し、今また悩んでいます。

春だしね!いいタイミングかも!


でも、まずはネギを買いに走らねば。

三連休ってことをすっかり忘れていて朝からやや焦り気味。

いかんいかん、焦らず落ち着いて、心穏やかに。

帰りにネギでも買いましょうかね〜♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする