めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

注意保暖

2015-09-30 | 健康・養生
朝晩がずいぶん冷えるようになりましたね。

秋分も過ぎて日が暮れるのもあっという間に感じるようになりました。

風がひんやりとつめたーい!


今週は週はじめに雑用含む予定がぐぐっと凝縮していたので本日午前はぽっかりと空きができています。

天気もいいし自分時間を過ごしたいな~ と出て行きたいところですが、家の中にはそれなりに「処理待ち」状態のものが一つ、二つ、三つ、あ、四つ、あらーっ 五つ…

そんなわけで早々に在宅が決定しました。



昨日は朝からなんだか“順利”に事が運ばない日でして

自転車の鍵を落としてしまいました。

ウソでしょー(涙)

昨日は行動範囲が広いのでどこで落としたのか…





午後からの予定は徒歩で。





おかげでこんなものを発見する事ができましたけど






去年発見していたけどすっかり忘れていました。。。。

どうやら今年で最後になりそうな感じなので、大事にいただこうと思います。



むかごと言えば、某所で薬膳料理教室の講師をさせてもらった時に苦労させられた事があります。

宣伝のチラシの為の撮影が4ヶ月ほど前にあるのですが、初夏にむかご…
ありません。

とうもろこしは真空パックの茹でとうもろこしがありました。百合根もちょいと高級な食材を扱っているようなお店にありました。

でも…むかごはありませんでした。

担当の方と相談の結果、「じゃが芋をむかご状の形に切り醤油で黒く煮る」と言う案に決定。

無事?むかごご飯の撮影を終えました。

その方も私も実験好きなので楽しい苦労でした☆



むかごは山芋のツルにコロンとついています。

だからツルのもとを掘ればきっと山芋ちゃんが眠っています。

効果も山芋と同様なので、秋冬にぜひぜひ食べたい食材です。

ただし炎症がある方は治るまで待ちましょう。

補う効果が高いものはご馳走と同じですからね☆



晴れると暑く感じる昼間でも風はヒンヤリ心地よいです。

汗をかいたあとはそんな風に当たると体調を崩しやすいので気をつけましょうね。

美味しいむかごご飯を食べれなくなってしまいますよ~



私は今年の秋冬も風邪をひかないのが目標です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後のオーダーメイド薬膳

2015-09-23 | 産・婦人科ゴト
連休明けはきっとこんな感じなんだろうなあ… (写真は猛暑日の姫。今はずいぶん元気です。)



やっと連休最終日

お昼ご飯さえ終わったらあとはいつも通りの夕食さえ準備すれば私の任務は終了!

連休中何が辛いって、普段は適当に済ませている昼食をしっかり作らなければならない事。

いやー でも終わったおわった!

そして、連休明けは一仕事なのです。のびている場合じゃない。



さてさて、先日のオーダーメイド薬膳の補足です。

本当は山芋(長いも)も入れたかった!入れれたらパーフェクトな感じでした。

あ、そうでもないかな?うーん、どうだろう??? 

風邪をひいて病み上がりとの事だったので、あの場合は入れない方がベスト!

なんでもかんでも補えばいいってわけじゃないんです。

例えば下痢の時とか、「わーっ 大変大変止めなきゃ止めなきゃ!」と止めてしまうと、排出すべき毒(体に悪いもの)を追い出せなくなってしまう。

いやー、しかし、もうちょっとマシな例えがあってもよさそうな…





スープをお渡しした妊婦さんに「産後の回復だけでなくその後の生活、更には更年期にまで影響し得るから、、、ストレスにならない程度に冷たいもの、生ものをひかえましょうね~」等々お話ししました。

そうしたら、数日後に「産後のケアもお願いします!」との依頼が。

初めて本格的に「坐月子」をする事になりました。

ずっとやりたいと思っていたお仕事(のクセにあまりアピールしていませんが…)なので嬉しい♪

やるからには全力で!

英語に行き詰まっていたので喜んで中国語の本を開けそうです☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ぴら

2015-09-19 | Weblog
我が家にはシンプルな調味料しかありません。

・砂糖(きび砂糖)

・塩(頂き物や自分へのお土産など等で産地は色々。でも「日常使いのあら塩or仕上げにパラリの特別塩」程度の使い分け)

・酢(米酢)

・しょうゆ

・みそ(米味噌+時々麦味噌。今年は手作り味噌も仲間入り♪)

・油(なたね油、ごま油、オリーブオイル)

・お酒(おもに飲み残しの白ワイン。無くなると大黒柱サンのとっておきの上等な焼酎をコッソリなんて事も数回だけ)  


以上が毎日のように使うもの。

そして…

ケチャップ、マヨネーズ、ソースは減りません。

梅酢は梅干を大量につくったおかげで使い放題♪レモン汁も仕事で使ってから使い勝手の良さが気に入り常備しています。

はちみつもちょこちょこ使うかな~

あとは塩レモンをレギュラー入りさせるかどうか…


そう、我が家には「みりん」が無いのです。
私がやや苦手なので…

お酒とか甘味で代用する事が多いかな?


“きんぴらごぼう”はお砂糖少々とお醤油で味をつけてごま油で香り付け

人参が甘い時は甘味を加えず作ります。

今回は人参無しなので甘味に金柑のハチミツ漬けのシロップを使ってみました。

せっかくだからと金柑の皮も少し刻んでいれてみたけど、少し過ぎてあまり気付かなかったかな?

キンピラって消化に悪そうだから柑橘系の香りで消化促進!なーんて




「やっぱり彩りも味も人参入りのほうが好きだなー」

という意見に人参嫌いの大黒柱サンも賛成だそうなので我が家のキンピラは人参必須に決定!

そうそう、キンピラも小分けして冷凍したら凍ったままお弁当箱のスキマに入れれますよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特製スープ

2015-09-17 | 産・婦人科ゴト
今日は朝から冷たい雨

夕飯は鶏肉のスープに決定です。

夕方外出で雨の中歩くので玉ねぎでなくてネギを入れよう…


昨日急遽妊娠後期の妊婦さんの為のスープを作る事になりました。

子宮が降りてきていたり、その他色々とあって一日入院したとの事。

ささっと症状を聞くと「疲れやすい、浮腫がちょっと気になる等等」との事。


出かけたついでに鶏手羽だけを購入して、あとは家にある材料をゴソゴソゴソ…

夕食の準備と同時に、食材を水に浸して鶏肉に塩こうじで下味をつけて、、、

夕食後に圧力鍋で調理開始!


鶏肉…気を補う

大豆…気を補う、脾を補う

なつめ…気血を補う

蓮の実…固摂、脾腎を補う、精神安定

押し麦…脾の働きをととのえる、余分な水分を排出する

小豆…脾の働きをととのえる、余分な水分を排出する、解毒


美味しくなる様に玉ねぎ(巡りを良くする)を加えて、臭み消しと「なつめ+生姜=調和営衛(抵抗力とか、生理機能の調節とか、、、」をねらって生姜も少々。先週風邪ひいたってことだったので。これからの予防にも役立ちます!

味は塩こうじでととのえました。


ちょいちょいっとつまめるように少量の水でコトコト煮た(ダケ!)のかぼちゃも添えて♪

かぼちゃも元気パワーを補ってくれます。

ハズレのかぼちゃでない限りコレだけでじゅうぶん甘くてぽくぽく美味しいです。


今回の入院はおもに「脾が弱って元気パワーを作れなくなった事による元気不足」が問題ですが、ベビちゃん3人目と言う事で腎もだいぶ消耗しているだろうと言う事で脾と腎を補いたい。

蓮の実は脾腎を補い、かつ排出を抑えてくれます。
不安な気持ちを静めてくれる、安心させてくれる効果も期待できます。

今の彼女にピッタリ!ストックあってよかった~♪


聞けば「氷水を飲んでいた」とか「朝起きてすぐに冷蔵庫で冷えた梨を食べるのが幸せで~」なんて脾を傷めている発言が(!)

飲み物はせめて常温で、梨は…温かい飲み物を合わせるとか、食後にするとか…  とお願いしておきました。

脾も腎も婦人科ではとっても重要な臓ですからね☆


まだまだ書きたい事があるけど、またの機会に。
忘れないうちに書かなきゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩レモン

2015-09-15 | 台所で実験
ブームを知ったのは一年後

実際に手にしたのはそれからまた何年後なのかよくワカリマセンが

「何かいい使い方ありません?」とたずねられたのがきっかけです。

興味半分、お仕事半分の気持ちで購入しました。(自作は減塩チャレンジで失敗)



「レモンの皮+塩」でいいんじゃないの?

と思っていました。小さな一瓶が半分ほどになるまでは

でもだんだんその独特の風味に慣れたのか?虜になったのか?後半は結構な頻度で使っていました。



「レモンの皮+塩」とは異なりますね。

フレッシュレモンの皮はまだ香りがツンツンと強く自己主張が大きい様に思いますが、塩レモンの場合は香りが控えめで落ち着いた感じ。

一瓶使い切る頃には「使いたい時にすぐ使えて便利かも~!」となっていました。

一年くらいかかってるけど…



色々と試してみたけどドレッシングやソースにするのが一番好みかな~

・ドレッシング(茹で鶏のゆで汁+オリーブオイル+レモン汁かお酢) → ゆで鶏、蒸しじゃがいも、温野菜、フレッシュサラダ、焼き野菜のマリネ

・ソース(水でのばしただけでも、酸味を足しても)→ 魚や肉のムニエル、焼き魚、蒸しじゃがいも…


個人的には鶏肉やアジとの組み合わせが一番好きです♪

ちょっとお醤油を加えてもいいし、バジルやシソとも合うし、柑橘系の香りは気の巡りを良くしてくれるので消化促進効果も期待できちゃうかも!



と言う事で

減塩チャレンジせずにまずは基本に忠実に塩レモンを作ってみようかなと思っています。

発酵段階によってどう変化するかも観察したいな~♪



楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗子

2015-09-11 | Weblog
もう栗?

早いね~



9月に入ってすぐにお土産でいただきました。

「美味しいかどうかわからない」との事でしたが、じゅうぶん美味しい栗でした

見ての通り茹で栗にして半分にしたものを各々スプーンですくっていただきます。

数がそんなに多くない事もあり傷む前に食べきりました。 ヨカッタ



栗は体を補う効果が期待ですが消化器官へ負担がかかりやすい食材です。

体を温める効果もあるので食べ過ぎは消化不良に吹き出物…というパターンになりやすい。

スプーン片手にエンドレス… ってやってみたいけど☆



胃もたれ+おでき で後悔するのはイヤなので…



適量を美味しくいただきましょう♪










































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kiss

2015-09-10 | 薬膳&食療(肉/魚/卵)
お魚>お肉 な生活が続いています

この日は珍しいお魚がいたのでウキウキで♪

塩焼き・煮付け は美味しくいただきました。

オススメの天ぷらは…

やはりフライパンで揚げ焼きは失敗でした。

もう大失敗! 「コレ何?」という大国柱サンの問いに

「何?って…中途半端に衣のついたオイルフォンデュ…っぽいの。実は天ぷらの失敗作」と答える私。

「確かにキスは天ぷらが最高って言うけど… 」

久々に居心地の悪い夕食となりました。





目が大きい!





私は10年以上前にコロッケで派手に火傷をした事があり、手にまだその痕跡が見られます。

だから料理する度に常に目にするわけで…

揚げ物はハードルが高いのです。

中途半端に失敗作を作るくらいならもうやめときゃいいのに、年に1~2回挑戦しようかなーと思ってしまう。

でもでも、もうやんないぞー!




お店側オススメの塩焼きと天ぷら(の失敗作)よりも煮付けが一番好評でした。

塩焼きも良かったけど、煮付けのしっとりとした上品な白身はもっともっと食べたくなる美味しさだったのです。



昨日の夕食はアジの塩焼き、その前日はカツオ

今日のお弁当はほっけの昆布しょうゆ漬け

そんなわけでベランダのシソも大活躍!



今日は骨付き肉のポトフです。

押し麦を入れて体の中の雨対策をしよーっと♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ…

2015-09-09 | Weblog
すくすくと育ってたくさん葉を広げている無花果

お盆辺りに「そろそろ収穫できるかな~♪」と楽しみにしていました

でも…

一晩家を空けた時に強い雨風にやられて






無惨な姿に…(涙)





私は完全な趣味ですが

これがお仕事の農家さんは大変ですよね。

消費者の手に届くのは数々の試練を乗り越えてきた選抜選手のみ

厳しいなー



来年は収穫できますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苹果

2015-09-07 | 薬膳&食療(果物)
リンゴと言えば冬のイメージですが

収穫は秋なのですね

そしてありがたい事に早生品種があるのです。


そんなに先走らなくても秋ならではの味覚を楽しめばいいじゃない!と普段の私なら考えそうですが、こうも雨降りの肌寒い日が続くと…

我慢できずにリンゴを買ってきました~♪






リンゴちゃん♪



秋の乾燥対策は「甘味+酸味」で潤すのがよいのでリンゴもOK

控えた方がよいスパイスたっぷりのカレーもリンゴがあればOK かどうかはわかりませんが…

週末はカレーでした。

イワシとモロヘイヤのカレー

デザートにリンゴで乾燥対策をしっかりしましたよー☆ 「無いよりはあった方がいいでしょ」って感じです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のおにぎり

2015-09-04 | 美容
夏も過ぎたというのに今頃麦ごはんにはまっています。

以前は苦手だった麦ごはんですが、最近圧力鍋でご飯を炊く様になったので麦ごはんも美味しく炊ける様になりました。

ボソボソした感じが苦手でおにぎりにもしにくかったけど、もっちろと弾力がある麦ごはんが炊けるのです♪もちろんおにぎりもOK

噛み応えがあって食べ過ぎに注意な食欲の秋にピッタリじゃなーい!と言うわけで押し麦がどんどん減っています。


相変わらず大黒柱サンの朝食はおにぎりとスープ類+果物ですが、おにぎりには今年たっぷり作ったゆかりを入れる事が多いです。

・青菜+かつお節+白ごま

・ゆかり+ちりめんじゃこ+黒ごま

・梅干し+かつお節+白ごま

・セロリのしょうゆ漬け+かつお節+白ごま

・ひじき+焼き鮭+白ごま


海苔はあったりなかったり

ごまは私も食べるので入れています。少し美容を意識していますので☆

中国の薬膳では「黒ごまは髪を黒くツヤ良くし、白ごまは肌を潤す」と言われています。

そして、「秋の乾燥はごまで潤すのが良い」とも。

黒はアンチエイジングの色ですし。

産後の便秘によい薬膳にも「黒ごまとハチミツ」の組み合わせが出てきます。



なんとかシードもいいけれど、手に入れやすくありふれたごまにだって栄養がたっぷり含まれているのです。

ゴマが入るだけで美容に良いおにぎり~♪




そうそう、食べ残しの多い大黒柱サン

朝のおにぎりのラップやお皿にもごまがぱらりぱらりと落ちたままの事が多いです。

「この人には絶対に国産のごまは使えないな」

と再確認する日々。

毎日少しずつ食べ残すものを積み重ねればひと月で一食分にはなるんじゃない?

食べれば体に良い食べ物だけど、捨てればゴミ問題に環境問題

毎度口うるさく言うのも疲れるうえに鬱陶しがられるし、どうしたもんだか…

悩みは美容にマイナスなのに~  


混ぜこんだらいいかと思っても

今度はご飯粒が…



なかなか手強い相手です☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする