めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

花を求めて~その2~

2012-03-30 | Weblog
我が家のベランダ菜園の春菊にもいつの間にかつぼみがついて花を咲かせようとしていますが、

同じように畑でも色んな野菜が花を咲かせているのですね。


こちらは水菜の花です。

市販されている水耕栽培の水菜は黄緑色の軟らかい葉っぱですけど、地に根を生やして太陽の光を浴びた水菜はツンツンとがった感じの丈夫な葉っぱです。

こんな葉っぱはサラダよりも炒めた方が美味しくいただけます。

よって茎も葉も花も全部いっしょにザクザクと切って素炒めに。

この日の夕食は牛肉と厚揚げの卵とじだったのですが、その付けあわせとして最高でした。



数時間でも暖かい部屋においておくとあっという間に花が開きそうな、そんなつぼみの状態の食感がとても気に入ったので、是非まためぐり会いたいです。

この日はもう一つ花をつけた野菜を買ったのですが、これは沈みがちな気分をどうにかしようと体が選ばせたのでしょうかね?

毎年この季節は花をつけた野菜を食べているような気がしますが、この季節は沈んでいる事が多いのかしら???



なーんて、

余計な事は考えずに季節の味を楽しむ事にします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を求めて

2012-03-29 | お茶
最近気分が沈みがちです。

そもそも寝起きからいけません。

目覚めてすぐ感じる事は「眠い…体が痛い、だるい、重い」ですから。

助子さんが私の上に乗っかって寝るのをやめない限りはこの辛さが続くのかと思うと、寝るのもイヤになってしまいます。

ああ…



とまあ、理由はこれだけではないのですが、とにかく沈んでいます。




そんな時は!

ここぞとばかりにお茶箱から取り出したのは「バラとジャスミンのハーブティー」です。


とても可愛いピンク色のバラに、可憐な白色のジャスミン、レモンバーベナにステビアが入っていて、優雅なバラの香りとちょっと甘めの味を楽しめます。

もう見た目からして女子力アップしそうなお茶ですが、実際に女子力アップのモトが沢山詰まっています。

バラは血の巡りを良くし(よって妊婦さんは厳禁!)、ホルモンバランスを整える作用があると言われています。

よって顔の血色が良くなり、お肌の調子も良くなることが期待できます。

生理前の不快症状(情緒不安定、お腹の張り、胸の張り等)や更年期障害の諸症状を解消する助けにもなります。


ジャスミンもホルモンバランスを整える働きがあるようで、バラと共に女子には嬉しいお茶です。

春は花茶を飲むのが良いとされていて、花には憂鬱な気分を解消する働きがあります。

こんな優雅なお茶で女子力アップできるなんてステキすぎます♪




桜の花が咲く前にハーブティーで花を愛でる。

今日はいいティータイムを過ごせました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお茶は?

2012-03-26 | お茶
もう三月も終わりに近づいていますが、寒くなったり暖かくなったりと安定しない毎日。

別れの季節でもあり既に数人とお別れする事になっています。

そして、12年も我が家でがんばってくれた冷蔵庫とも今月いっぱいでサヨナラを。どうしようもなくなるまで使う私でも冷蔵庫はさすがに…

ある日突然動かなくなった困りますからね。

冷蔵庫ってこんなに高かったっけ?(台湾に何回行けるか!)と焦りつつもなんとか交渉成立。どうせならと、容量を少し大きくしたのですが、「予算オーバーなのでしばらくスカスカになりそう(汗)。」

なんて冗談を言ってたら、今日はハンドブレンダーまで調子が悪くなり!今までにも何度か調子が悪くなってたのですが、今度こそダメかも~。

そう言えば携帯電話の調子もあまり良くない…

我が家の家電達とも別れの季節になってしまいました。




いつのまにか脱線してしまいましたが、この辺で本題に。

私は毎日朝食の支度をしながらお茶をいれて飲むのですが、たいてい数日間は同じお茶を飲んでいます。

ですが、最近気温の変動が激しい為か?お茶も、紅茶に烏龍茶にハーブティーにと一日ごとに飲みたいものがコロッと変わります。

特にここ半年は助子さんに睡眠妨害される為目覚めが悪く、お茶をいれる余裕が無い為ティーバックを使うことが多いのですが、ティーバックのお茶は普段あまり買わないので

大黒柱サンが某国の出張の際に買ってきたジャワティーやお土産でもらった紅茶、外国でホテルに泊まったときに記念&味見用に2~3パック持ち帰ったものを飲んでいます。

どれも結構美味しくて、特に旅行のは思い出と共に美味しくいただいています。

中でも気に入ったものが台湾の緑茶と烏龍茶(鉄観音)のティーバック。緑茶も烏龍茶も日本で飲むのとは味が異なりスッキリと美味しいので次行った時は絶対に買わなきゃ!と思っています。


同じお茶でも体調により感じ方が異なるので、その日の体調を知る事もできる。と言うのは後付けですが、とにかく朝の一杯のお茶は欠かせません。

全く余裕がないときは水になったりもするんですけどね。

これから暖かくなると水出しのお茶も美味しく飲める様になるし、オリジナルブレンドを考えたりとまた色々楽しめそうです。



さて、明日はどんなお茶を欲するのかな?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしましょう…

2012-03-22 | Weblog
春分も過ぎ、気付けば梅の花が満開になっています。

桜もあと10日ほどで開き始めるようですね。



悲しい事に、我が家の冷蔵庫と冷凍庫のおかず貯金(ストック)がなくなってしまいました。

今日は一日外へ出ていたので家の事は最低限の事しかやっていません。

あ、2時間前に洗い終えた洗濯物を干していないことに今気付きました(涙)


大黒柱サンの朝食も準備しなければいけません。


お昼は久しぶりに外で食べてもらおうと思っていたら、天気予報は雨…

「雨の中でかけるのもいいかもね」

なんて言ってますけど、徒歩で食べに行ける所ありましたっけ?

だいたい、その「かも」ってのがあやしいです。


とりあえず洗濯物から始めなければ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花薄荷茶

2012-03-22 | お茶
お茶の話は久しぶりです。

薄荷がメインのハーブティーをよく飲むのですが、この季節は菊の花を1~2個入れるようにしています。

先日の料理教室でも食後のお茶としてお出ししたのですが、とても好評でしたよ♪



菊の花は白色と黄色の2種類あって、それぞれ効能がちがいます。

これは白なので肝の気を鎮めてくれます。

春は肝の気が旺盛になりやすいので、目の張りや充血、頭痛といった症状が出やすくなります。春になると上記の症状で辛い…

と言う方には是非試してみて欲しいです。



薄荷は頭をスッキリさせたり、イライラを解消、消化促進等の効果があります。

春はイライラしやすい季節でイライラは脾(消化を担当)を傷める原因になるので、こちらもこの季節にピッタリ!



その他に数種のハーブが入っていてスッキリと飲みやすいオリジナルブレンドのお茶です。

美味しくって体にも良く気分も良くなるスペシャルティー!

季節毎にこうやってお茶を楽しむ事ができるっていいですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白で

2012-03-21 | 薬膳&食療(野菜)
お正月料理に欠かせない紅白なます

金時人参を見るたびに「まあ、赤と言えば、赤だねえ」と思っていましたが、まさに赤!なカブを使って紅白なますを作ってみました。

赤カブも赤か?と言われると困りますけど、こちらの方が華やかですね。

カブや大根は我が家の食卓に欠かせない食材です。

たいてい「ポリポリ」にしますけどね。

 注意:我が家では浅漬けにしてポリポリした食感がある野菜をこう呼ぶ。例)大根ポリポリ



気の巡りを良くすることで消化を促進するので食後の不快症状(胃もたれ、お腹の張り)を解消してくれます。

美味しいご飯を食べても食後に不快な思いをするのでは美味しさも楽しさも半減しますからね。

それよりも気分良く食事の余韻を楽しむくらいでないと!(←食いしん坊!)



ただ、気の不足による消化不良には効果が無いどころか逆効果なので注意が必要です。




今日は風が強く春らしい一日です。

花粉症の方は大変ですね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-03-16 | Weblog
先日、総合病院に勤める西洋医のドクター(小児内分泌専門)とお話する機会がありました。

成長ホルモン分泌不全の為身長があまり伸びない事があるらしく、今は早期にホルモン投与による治療が行われているそうです。

問診の際に本人の出生時の状況や、その後の成長の様子、両親の身長についても聞くらしく、それはまあ想像つくのですが、意外だったのが母親の初潮の時期、両親の身長が著しく伸びた時期も聞くそうです。

「そんな事まで聞くのですか?」

と思わず聞いたのですが、「初潮や身長が伸びる時期が遅いと成長が遅い傾向にある」との事。

「そんな統計をとって研究している人がいるんですか?」

ついつい聞いてしまいました。




これらは、中医学的には容易に説明が出来ます。

初潮は腎が満たされてから始まるもの。成長には腎が大きく関わっています。

両親の腎が満たされるのが遅めだと子供もそうなるでしょうね。(だからといって即腎虚と言う事はないでしょうけど)



だから中医が優れている

と言う事では決してなく、概念的、哲学的、経験医学 等表現される中医学ですが、西洋医学的にも説明つけることが出来るのだなあ

と思っただけです。




大きな病院でウロウロしているドクターを見かけると、実習中の事を色々と思い出します。

そして、大きな病院でしか見る事のない重症の患者さん達。それも幼い子供ばかり…



ドクターとお話した事も含め、色々と複雑な心境になってしまいました。


早くこの悶々とした気をどうにかしないと!


因みに、私はいまだに中国語でと書いてしまいます(汗)。

→正しいのはこちら 
こちらもどうにかしないと!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう!

2012-03-12 | Weblog
昨日の早朝、赤ちゃん生まれました。

二人目を望んでいたけどなかなか授からずと言う事で、何度か相談にものらせていただきました。

先の見えない事なのでとても辛かったと思います。

でも、今は幸せいっぱい!


先月臨月に入ったばかりの頃にバッタリお会いしたのですが、幸せオーラがあふれていました。

若返ったかの様で、目の前に来るまで本人だと気付かなかったくらいです。

今はもっともっと幸せオーラを出しているのでしょうね。


ヨカッタ。

本当によかったです。

可愛い天使に会える日を楽しみにしていますね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨多くて脾弱る

2012-03-09 | 健康・養生
脾(消化や水分代謝を担当)は湿を嫌います。

だから雨の日が多くなると脾が弱りやすいのです。




ああ、体が重い…

ああ、眠い…

ああ、、、、


これらは脾の機能が弱り体内の水分代謝がうまく行われず湿がたまっているから。

症状だけで判断は出来ないですけどね。



食後眠くなりやすい(&うたた寝でよだれが…)

雨や曇りの日は体が重い



そんな時は消化に良い食事にして脾をいたわってあげましょう。

生もの、揚げ物、冷たいもの、油脂分の多いものは控えめに。



メンチカツにキャベツ、きゅうり、トマトの生ものセット。

季節的にも、組み合わせ的にも、いろんな意味で体に負担が大きい食事ですね。



元気な時はいいですけど(どうしても食べたいなら)、疲れている時には避けましょう。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後のマッサージ

2012-03-06 | 産・婦人科ゴト
ごくごくたまーにですが、出張でマッサージをやっています。

先月久しぶりに行ってきました。


産後3ヶ月ほどの二児のママさんで、体調は比較的良いとのことだったので、色々と様子を聞きながら1時間マッサージを行いました。

なるほどおっしゃるように目立った不調は感じません。

とは言えやはり産後&授乳中ということもあり五臓の中の腎を重点的に、脾と肝もプラスして施術しました。


妊娠&出産は腎を消耗します。よって腎に関係のある腰、髪、歯、骨に衰え症状が見られます。

腰痛、髪が大量に抜ける、白髪ができる、歯や骨が弱くなる等よく聞きますね。特に腰は、産後徐々に重くなってくる乳幼児を抱きかかえる機会が増えるのでギックリ腰になってしまう事も少なくないようで…

産前と同じ気持ちで抱きかかえるのは危険です。

日本には気軽に漢方薬を飲めない為薬膳やマッサージ、簡単な気功養生法などでゆっくり回復するしかないですね。



いつまでも若く健康である為に、次の妊娠&出産が順調にいくように、産後のケアをもっともっと重視するようにしたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする