めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

ギリギリの枸杞始め

2018-01-30 | 薬膳&食療(その他)
先日駅に向って歩いていたら後ろから中国語の会話が聞こえてきました。

それが台湾風で!

ああーっ なつかしい! あの人達、絶対に台湾人だ!そうに違いない!!!たぶん…

なんせ長らく台湾人同士の会話を聞いていないので断定までは出来ません。


ああ、確かめたい…  


話しかけようか? どうしようか? 大した用事でもないのに…

暫く悩みに悩んで結局ガマンできなくて30〜40代かと思われる男女3人組に声をかけました。

私が中国語で話しかけたらまさか中国語だとは思わなかったのか? 英語でスミマセン、ナンデスカ?と聞き返されたので「いやいや、今は英語より中国語の方がまだ使えるんです(汗)」と思いながら慌てて中国語で返しました。

そうしたら大正解〜♪ 台湾人3人組でした! なんかね、留学当時のヨッシーの彼氏のしゃべり方に超ソックリだったんですよね〜 なつかしいー!



と台湾行きたい欲がムクムクっと湧いてきています。

次の料理教室のメニュー作りに影響するか、、、、な?




水槽のお世話は比較的お願いしやすいし☆(ブレブレですがこれが精一杯なので…)



薬膳料理と言えば赤い枸杞の実がちょこんとのっかっていたり、スープにちらちらっと浮かんだりなイメージがあるみたいで

以前薬膳料理教室のメニューに珍しくちょこんと使いをした時に

「やっぱり薬膳料理っていうとコレだよね〜」

なんて生徒さん達が盛り上がっていました。

そう言えば、日本では色のきれいなちょこんと使い以外ではあまり見かけない様な…


中国では茶葉と一緒に水筒(もしくはガラス瓶)に入ってたり、スープで煮込まれたりしてふやけて脱色されて鮮やかさゼロの枸杞の実をよくみかけました。

ちょっとは煮た方が成分が抽出されて吸収されやすいでしょうからね。


枸杞は陰を補う食材なので秋冬に食べるのがベスト


いつも春夏に「あ、そう言えばアレがあった!」と思い出す私は食べ損ねてばかり。

枸杞は中国語の先生である台湾人マダムが「もう食べきれなくって、また新しく仕入れたからどうぞ〜」と定期的にくださるので増える一方。

私が一番影響を受けた婦人科の先生が「やたらと補い過ぎるのも害」だと考える方で、それも手伝ってか?本当にずっと食べ損ねてばかり…


ですが、今朝突然思い出しました。

まだギリギリ冬です。


ラッキー


体調も悪くない。


ヨシ


そんなわけで今日から少しずつ食べていこうかと。

悲しいかな?

「まだ老化って年齢じゃないし」なんて思って食べ控えているうちに「もういいんじゃない?」な状態になってしまってますよ。

いやいや、まだまだ初期段階、、、でも、、、ないか?

視力の衰えを感じる今

枸杞は本当にピッタリなのです。


明日から枸杞入りのブレンド茶だーっ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葱の出番!

2018-01-29 | 薬膳&食療(野菜)
ぶるぶるぶるぶる

寒いですね。

自転車に乗っていると耳が冷たくて痛いです。

でも、痛くったっていい!乗れるだけでじゅうぶん!!

そう、雪の為に走れない道がまだあるんですよね…


まるで冷蔵庫の中に入ったかの様な外気温ですから、我家のスープの具材の葱率はかなり高くなっています。

白い部分です。

白い部分。

曲がり葱なんて白い部分が曲がった葱なんてのもあるようですが、一般的にはびよーーんと長く真っ直ぐのびた白い部分。

通りが良さそうですよね。

そんなわけで(?)「通す」事に長けているのです。

寒いと血行が悪くなりやすいですからね、そしたら冷えやすいですからね。

葱を食べて血行を良くして体の中をポカポカにしたいなと。

そう思っての葱なのです。


とは言え、必ずストックしてある玉ねぎの存在も忘れてはならないわけで

体を温めてくれる鶏肉をだし汁に使った時は葱でなく玉ねぎを使っています。

魚に関しては性質がわからなかったりうろ覚えだったり正確さに欠ける情報だったり…と言う事が多いので、味メインで選択しています。


先週はまるまる一匹のサバを手に入れたので、サバのアラでスープを作ったのですが、サバには葱でしょ〜って事で葱をチョイスしました。

そうしたら味付けは味噌でしょーって事でおいしいお味噌汁の出来上がり。

トマト気分の時は玉ねぎとトマトで洋風のスープにしたりします。

これは数年前の料理教室でやったメニュー。

久しぶりに食べたくなったので近いうちに作ろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下半身は冷やすべからず

2018-01-18 | 美容
女子は冷えやすいですからね

特に下半身は冷えやすいです。

お部屋だって下の方が冷えますからね。

上と下では上が陽で下が陰なわけです。

冷えやすい。



とっても気に入っている足首ウォーマーですが

はじめは「部屋着のまま外へ行くなんて…」と躊躇していた私も、一度うっかりつけたまま外に出た時に「冷えない!快適〜♪」な事がわかってからはもう24時間つけっぱなしです。

モノの数を極力減らしたい私なので外用とか洗い替え用とかはよっぽど困らないと考えないので、洗濯した時だけは乾くまでガマンしています。



とっても冷えた昨日は時間がなく足首ウォーマーをつけずに自転車を走らせてしまったのですが

ぶるぶると冷えてしまったので帰宅してから強めの床暖を入れてお布団まで引っ張ってきてぬくぬくしたけど、時既に遅し!

困った事になってしまいましたー(涙)


今年は年明け早々風邪をひいたりと「健康に要注意!」ですね。

ずっといい感じだったから少し調子に乗ってしまったかな?

加齢とともに抵抗力は落ちていくのだから過信はいけませんね。



さてさて

上が陽で下が陰なら外は陽で中が陰なわけであります。



バランスよく食べるには丸ごといただくのがいいですよ〜


とは言え



浅漬けみたいに生で食べる時にはやっぱり皮はない方がいい



と言う事で皮はぶいーんとバーミキサーにかけてポタージュスープにしました。

色がきれいで美味しかった〜

ぽかぽか温まるスープは幸せになれます♪



冷えは美容の大敵です。

これからまだ寒さが続くようなので気をつけましょうね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味玉

2018-01-17 | Weblog
つい3日程前に残りの卵4個で作ったゆでたまご

7分程で半熟に仕上げるのが目標ですが、5分も経たない時に「まだだなあ」と思ったのを最後に、頭の中からすっかり脱けてしまいまして…

気づいた時には30分以上経ってしまっていました。

今年初の出来過ぎ茹で玉です。

ああ

で、今日は購入した卵を全部使ってゆで卵を作ろうとかなり気合いを入れて臨んだのですが…

出かける30分前に作り始めたらちょうど出発の5分前くらいに取り出してOKだわ♪

と思ったのですが…

出かける前はバタバタとしてしまい、なんと取り出す事なく出発してしまいましたー(涙)

取り出したのは6時間後!

3日前よりもさらに出来過ぎな、黄身の周りがグレーに染まったゆで卵になってしまいました。


こりゃいくらなんでも酷すぎるわいっ 

と言うわけで久しぶりに味玉を作りました。

八角をプンプン臭わせてね。

あー

中国のニオイ



失敗はそのまま終わらせないのだ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅芯大根

2018-01-15 | 薬膳&食療(野菜)
なつかしい!

と買ってみた紅芯大根。

中国では「心里美」って呼ばれていました。

中がね、きれいなんです。



外はこんな感じですから。



「人間中身が大事!」


なんて言われますけどね。

私の場合は外見もちょっとは気にした方がいいんじゃない?ってくらい無関心ですからね。

いけませんね。



さてさて、野菜の高値が続きますが、我家はいつもと変わらず旬の野菜を中心に食べています。

あれやこれやと季節外れのお高い野菜は普段から食べなかったりしますからね。

季節のお野菜は生協の宅配パルシステムさんのおかげで市販の野菜ほどビックリする値段ではありません。

ありがたや

野菜は食べれないと本当に困りますからね。



この大根は結局いつものように塩こうじで浅漬けにしてお酢で和えたら模様が無くなり全部ピンク色に染まりました。

あーっ ちょいと惜しい事をしたなと思うも、「花より団尾」って事で味や日持ち優先です。

塩こうじの浅漬けは味が変化していたみやすい気がしますが、お酢で和えるととたんに日持ちしてくれるので大助かりです。

味もさっぱりして次から次へと止まりません。

季節の大根の甘味と酸味、ちょっとの塩気がたまらなく美味しくて超オススメですよ〜



大根はお腹の気をよく通してくれるのでお腹もスッキリ♪

野菜が高くてあまり食べれなくてお通じが… って人は大根を優先的に食べるといいかも!

そんなわけでものすごーくオススメです☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れもんとみかん

2018-01-11 | Weblog
スイートレモンって普通のみかんと同じじゃない?



そう言う大黒柱サンに「ほれ、見てごらん」

とお尻を見せました。

ね、ちがいますからね。

レモンのお尻は尖って突き出てますよ。



今年の年末年始は 「恒例行事はほぼやらない!」宣言をしましたので

大黒柱サンに「これだけは必要」って何か?を聞いて返ってきた答えの中から 年越しそば、お雑煮、水炊き、だけは作りました。

常備菜としてお煮染めを意識した煮物と黒豆、栗きんとんも作ったから全くお正月っぽくなかったわけじゃありません。

大掃除は「処分」を中心にちょこちょこっとだけ。

普段から気分転換に現実逃避にと色々磨いたりしてますからね。



そうそう、スイートレモンの味は確かに酸っぱくありませんでした。

でもそんなに甘くもなく、はっさくのような?薄いいよかんのような?そんな味でした。

どうやって使おうか…

悩んだ末にサラだっぽい感じで食べました。

というとオシャレですが、大根の浅漬けに和えてみて「うーん、イマイチ」 と思いつつ食べていたら良い案が思い浮かぶ前に無くなりました。

新年早々ちょっとモヤモヤ(笑)



実は年明け早々風邪をひいて復帰したてなのでまだ頭がぼやぼやしています。

焦らずのんびりスタートしますね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートレモン

2018-01-05 | 薬膳&食療(果物)
甘いレモンって?

何それ?

で、買う。

相変わらずな私です。



去年仕込んだ塩レモンは苦みが強烈で使い方を考えないといけないので…

今回はハチミツ漬けにしようかなと思っています。

皮はパンに入れるように少し削っておこうかな。



レモンのアロマオイルが無くなっているでレモンの香りは久しぶり。

やっぱりいいなーっ

いい気分になるってことは健康の為に必要って事で

また注文しようっと♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年快楽!

2018-01-04 | Weblog
あけましておめでとうございます



天気もよく気持ちの良い一年のスタートになりました。

今年は例年よりも早い時間の初詣になったので、まだ暗く人も少なく、なんとみかんをいただきました。

朝の5時なのでもっと人が少ないかと思ったけど、意外と人がいましたね。

例年の8時だと前に人が40~50人ならんでいますが、5時だと10人ほどでした。


今年はどうしてそんなに朝が早いのかって?

初釣りに出かける大黒柱サンのお供をしたのです。

ああ、10年ぶりくらい?

なんだか釣り熱がまたぶり返してきたようで、、、、

元旦から釣りだなんて「今年は行くぞー!」って宣言をされた気分です。

ひえー!



私の今年の目標は「目の前にある事をひとつひとつ丁寧に、余裕を持ってこなす」かな。

健康第一は当然の事ですからね。

健康に気をつけた上で更に上記の目標を掲げていきたいと思います。



去年は「生き方」を含めた「働き方」についていろいろと考える機会の多かった一年でした。

答は出ずにモヤモヤしたままなので引き続き考える機会もあると思うけど、なんだか基本の軸が見えてきたような気がします。

そこがハッキリしたらもっと気持ちをラクにできそうだなあ、と。



ブログの管理もしっかりしないと…


おおっと、あれやこれやと欲張らないで「ひとつひとつ」丁寧にこなしていきますね。

それでは

今日もよい一日を!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする