めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

梨を見送る日々…

2015-08-31 | 薬膳&食療(果物)
どんよりとした日が続きますね

おかげで先週購入した梨を食べれずにいます。

食べても悪くはないんだけど、私のなかではカラッと晴れた日に食べたい果物なのです。

カラッと晴れて体が乾いて潤いを欲している時に食べる梨と言ったら!もうたまりませんからね~


梨は体の熱を冷ましてくれて、潤いを補ってくれます。
そんな先入観が梨を見送らせているのでしょうね☆

今月は久しぶりに薬膳料理教室を開催するのですが、主菜に梨を使うつもりです。
デザートではなく主菜!

ほぼレシピは決まっていたけど、ちょっと冒険がしたくなってきたので早くカラッと晴れて欲しいなー

いやいや、雨でも平気なレシピを考えた方がよさそうかな



でもやっぱりカラッと晴れて常温でもひんやり感のある梨を楽しみたい!

という事でやっぱり晴天が待ち遠しいです☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝粥で体の中から潤いを

2015-08-29 | 薬膳&食療(豆/穀類)
空気が秋らしくなってきましたね

夏の間はじとじとジメッとしていた肌も今はサラリと気持ち良く、朝窓を開けてちょっとヒンヤリした空気を感じて「ああ、秋だなあ」と思う瞬間がとっても好きです。

公園に散歩に出たらもっと清々しさを感じられるだろうな



しばらくお休みしていたお粥ですが

「秋の朝はお粥ではじめるのがよい」という養生の教えにもあるように秋の乾燥対策にはお粥がよいとのことなので、朝から冷たい雨だった週末に久しぶりのお粥を作りました。

残りご飯で作る簡単お粥です。

体がじんわりと温まり、お粥の水分が優しく体に滲みていく様な

お粥だけではお昼ご飯までにお腹がぐぅーっとなる事があるので(汗)
あわせるおかずはボリュームのあるものを。

この日はキンピラとナスペ(焼きナス、セロリ、バジル、オリーブオイル)にゆで卵です。

あとはヨーグルトに果物、ナッツはアーモンドを一粒

迷った挙げ句に食べなかった焼鮭を食べておけばぐぅーってならずにすんだかな~



今年の秋も朝粥で乾燥対策しよーっと♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無花果

2015-08-28 | Weblog
楽しい事は他の人とも共有したい派の私ですが

これだけはコッソリいただきたい

無ければ無いで全然平気なんだけど、あったら独り占めしたい欲がムクムクとわいてくる、そんな不思議な果物です。

そうは言っても独り占めすると罪悪感に苛まれるので、今回はちょいと傷み始めている子を一つお先にいただいて、2個目を提供し、3個目は冷蔵庫で待機中となっています。




この裂け始めがいい感じ♪







美しい~  




3個目は…

梨と無花果どっちがいい?って聞いてみよう~♪



夏に食欲が落ちないまま味覚の秋を迎えるのでなんだか危険な感じですが

今年は「読書の秋」「いいかげん勉強を始めるぞ!の秋」でいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄

2015-08-25 | 薬膳&食療(果物)
中国ではこんな房を1日に1個は食べていました。

もちろん一人で☆

美味しいケーキやクッキーは一切望めなかったけど、そんなものを欲さない程幸せな果物生活でした。

葡萄の盛りは2週間程でしたが、夕食後のデザートだったのでさすがに顔が丸くなりました。。。。






そんな栄養たっぷりな葡萄

中国の薬膳では筋骨を丈夫にすると考えられています。

あくまでも適量の場合でしょうけど…



最近姫の元気がありません

先週一泊で外出してお留守番をしてもらった時に食べ物以外のものを幾つか食べたみたいで腸の調子が悪そう。

最近そう言う事をしていなかったので油断していました。 
ああ、馬鹿な飼い主!可哀想な事をしてしまって!!


きゅるるきゅるると賑やかな腸

食欲はいつもの7割

高齢なだけに心配です。



なでるとゴロゴロと喉を鳴らすのでなるべくなでてあげています。

早く元気になりますように!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑

2015-08-24 | 二十四節気
昨日は24節気の処暑でした。

「暑さももうおしまい」の言葉通りで、それでも昼間はまだ少し蒸す様な感じがありましたが、夕方からは雨の影響もあってかずいぶんひんやりとして肌寒いくらいでした。

夜にはセミではなく秋の虫も鳴いているし、一気に秋を感じました。

寝具の用意ができていないので、これまで通りバスタオル一枚だけ被って寝たら… 夜中に寒くて目が覚め、被るものを欲するも叶わずで、服を一枚上から着て再び眠りにつきました。

二十四節気を意識して寝具や衣替えの準備をしておくのもいいかもしれませんね。


こんなに急に涼しくなったら冷蔵庫で眠っているゴーヤの調理法にも一工夫が必要かな?





今年は輪切りにする事が多かったです。






まあ、高さはそれなりに…  そろっている様な?いや、バラバラですね




ワタは苦みにほぼ影響しない!という自分の実験結果によりワタは必死にかき出す事はせず、種を取るついで取り除く程度で

このまま焼くのが楽なんですけど、手のかかるソテーの方が人気です。

焼いた方を必死にアピールしたんだけどダメでした。ああ、、、



残りのゴーヤは今年初の玉ねぎ味噌でソテーしようかな

ゴーヤの寒性が玉ねぎの温性で和らぐと期待して



玉ねぎの甘味がいい感じに加わりゴーヤ苦手な人からも「食べやすい。美味しい」と言ってもらった自信作なので年に一度くらいは作っておいた方がいいですよね? うん、きっとそうだ。

あとは玉ねぎ味噌を作る根気だけ!


根気かぁ…

根気ねえ…

さあて、やるぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑に冬瓜

2015-08-23 | 薬膳&食療(野菜)
まだこんなに暑くなるの?

そんな日がまだまだあるとはわかっているけど、ついそう言いたくもなってしまう。

そんな日には冬瓜スープの出番です。




種はしっかりと取り除いて







眩しいほどの白さは美白効果があるとか無いとか…





鶏肉のスープを取り出して、ざくざくと大きく切ってさっと煮ればあっという間に出来上がり♪


といきたいところですが

我が家には手強い冬瓜嫌いがいるのです。


薄く切ったくらいじゃ「冬瓜の味が苦手」とうるさいので去年はポタージュにして黙っていましたが←気付かず“美味しい”とまで言って食べた

他にも色々と具を入れたかったので粗みじん切りにすることにしました。

トントントントントントントントン…

途中で何度か自分の選択に後悔しそうになりながらもなんとか終了



冬瓜がたーーーーーーっぷり入ったスープの出来上がりです。

他には玉ねぎやとうもろこし等甘味の出る素材を加えたので大丈夫なはず!




表面では平常心を保ちつつ内心ドキドキしながら食卓につきます。

半分以上食べたのを確認してから「今日のスープどう?」とたずねたら

「美味しい!また食べたい!」とのこたえ。



ヤッター!



「明日も作っていい」だって~♪


そこまで言ってもらってからようやく冬瓜が大量に入っていることを伝えました。

大根だと思っていたそうです☆


中国では
冬瓜は暑気払い、利尿、美白効果等が期待できると言われています。

私のように夏が苦手な方は是非お試しを♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Why ?

2015-08-21 | 薬膳&食療(野菜)
我が家のベランダにアリがいます。
先日はベランダに面した部屋に羽のついたアリが3匹もいました。


もう、なんでーーーーーー!



と大きい声で叫びたいくらいですが

ここはぐっとこらえて

ベランダでアリの行き先を見守ります。

バジルの鉢にどんどん近づいて…

ここが巣なのかな?と思った瞬間!

すーっと高速で何かが滑り降りてきてアリをガシッと掴み、またひゅーっと上っていきました。

「え? ナニ今の?」

よく見るとクモです。そこにはクモの巣が…

そう言えば先週見つけて、あまりに奇麗に作られているので壊しては申し訳ないと水やりも注意していたのでした。

それにしてもスバラシイ!なんて素早くてなんて美しい動き! 

「こんなところに巣を作って食べるものはあるんだろうか?」と心配していたけどアリもいたのね~

って… いていいのか?

うーん、どうだろう? よくないよなあ…



さてさて
ゴーヤの受粉に忙しかったのは去年の夏

今年はシソを優先させる為にゴーヤは購入するのみにしています。

その為か?今年はゴーヤの印象が薄いです。そこそこ食べているはずだけど。
でもやっぱりゴーヤの印象が薄いので、「もうそろそろ暑さも勢いがなくなってきてゴーヤも終わりかな~」と色違いで3つも買ってみました。

今年は焼いたりソテーしたりと下ごしらえ的な簡単単品調理が多く、特に「コレいい!」と言う調理法は見つからず

「やっぱり味噌味があうよね」

という感想をもらったのみです。

「くぅ~ 苦い!」 と言いながら食べるのが好きだし、他のものに中途半端に苦みが移るのもイヤなので☆



明日はまた暑さが戻る様ですが

そうは言っても季節は秋

朝晩の冷えと冷たいもの、瓜類の摂り過ぎには注意が必要です。

元気に食欲の秋を迎えたい人は今我慢しておきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下雨

2015-08-13 | Weblog
最近雨に降られる事が多いです

あ、毎年のことかもしれない…

移動はエコで運動にもなる自転車の事が多い私 
いや、、、車も免許もあるけど運転できないだけなのですが…

自転車にまたがりさあ出発!というところでザァー

よくあります。

時間に余裕が無いので強行突破!すると目的地に着く20分後くらいに止む

これもよくあります。



先日もそんな感じで

用事を済ませて2時間後くらいに帰宅する時は晴天に戻っているので「あの人どうして濡れているんだろう?」という感じ。



実は雨に濡れるの嫌いじゃないんです☆



とは言え

体の事を考えると濡れっぱなしにも出来ません。

帰宅したらなるべくやや熱めのシャワーを浴びて、無理なら必ず拭いて乾かしてから手当てを。

ちょっと湿っぽく冷たくなっている事が多いので文字通り手を当てて温めるのです。

こういう時に風に当たるのは絶対にNG

中医学では「湿+寒+風」がリウマチや関節炎等の慢性病の原因になると考えられています。
すぐにではなく年を経て症状が出るので、今から少しでも気をつけなければ!


湿は外からの影響だけでなく体の中でも発生します。

五臓六腑のなかの脾は消化吸収や水分代謝を担当しているのですが、この脾が弱ると湿を生じやすくなります。


その脾を丈夫にしてくれるのが 豆類・穀類やその他色々
インゲンもそのうちの一つです。

今が旬なので美味しい時にしっかり食べておきたいですね☆



さあて、雨も止んだし
洗濯物を干すぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄瓜

2015-08-12 | 薬膳&食療(野菜)
熟すと黄色になるらしいけど

キュウリは未熟なうちが美味しいですね~



そろそろキュウリも終わりに近づいてきました。
季節はゆっくりだけど着々と秋に移行しています。
キュウリは体の熱を冷ます食材なので早くキュウリを欲しない気温になってほしいものです。 ←夏苦手


今年はあまりきゅうりを食べませんでしたがみょうがやシソと浅漬けにしたのが好評でした。
きっと生姜を入れても美味しいはず

昨今の生姜ブームでなんでもかんでも生姜!とやっている人は要注意ですけどね

生姜はあくまでも薬味なので
薬味程度の摂取量がふさわしいかと思います。

どんな事でも偏りすぎるのは良くないですから

体内のバランスが維持されている状態が健康ですから



薬膳をやっていると食事だけ一生懸命に考える方がいますが

私の教室では毎回「食事のバランスが重要なのと同様に運動・睡眠・食事といった生活のバランスも重要ですよ」とお伝えしているので

「太極拳をやっています」とか聞けると嬉しくなります。

長続きできるように、頑張りすぎず楽しく続けられる事からできるといいですね。



早く寝たくなる様なパジャマ探してみようかなー☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子色気分

2015-08-11 | 薬膳&食療(野菜)
お弁当によさそう!

と購入してみたものの、火を通すと緑色に変身です。 ああ…

中国でもそうでした。紫色や赤紫色、虎模様のインゲンもゆでるとみーんないっしょの緑色!

いいんです、いいんです、味には変わりありませんからね~



男子がピンク色を身につけたって問題ない様にワタシが青色を身につけるのも問題ないわけで

子供の頃は「女の子なのに…」といい顔されませんでしたけどね。

青や緑ばかりに囲まれていたい私ですが、ちょっと気持ちが下がり気味な時は意識してピンク色系のものを選ぶ様にしています。
そう言う機会があれば…の話ですが。
自分から積極的には求めないなあ




オクラも熱帯の植物なのできっと夏に食べたら元気に過ごせるはず!



オクラだけがゴロゴロ入ったカレー
食べたいな~


新鮮なうちにさっさと調理した方がいいんだろうけど
この奇麗な色をいつまでも眺めていたくて一番後回しにしちゃいます。

さて
この子はどうしようか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする