めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

便秘に負けるな!

2010-09-30 | 薬膳&食療(その他)
お知らせ→→→前回のクコの記事、追記あります



今週は雨の日続き

初夏の梅雨とは違い秋雨はひんやりと肌寒く,冬の気配を感じます。

今年は秋になっても暑い日が続いていたので,秋の気配を感じたと思ったらもう秋もそろそろ終わりへと…

大好きな季節だけに余計短く感じてしまうのかもしれませんね。


さて

我が家では今、便秘対策に毎日頭を悩ませています。

状態は“コロコロ”なので、水分を摂る様心がけて、かつ腸に潤いを与える為にバナナ、ごま(消化に良いすりごまに)、オリーブオイル、牛乳、ヨーグルト、寒天をふんだんに摂取。

もちろん野菜はしっかり!芋類もしっかり! りんごやプルーンも食べる。

なのに相変わらず2~4日に一度でコロコロ

食べる量も多い(でもあまりよく噛まない)のに、どれだけ頑固な便秘なの???


実は,一番の原因は“運動不足”だと思うので、本人にはよく動く様に促すのですが…こればっかりは私の力ではどうしようもないので困ったものです。

怠けてばかりだと気を消耗するばかりで気は少なくなりがちなので、「やる気」も起きず悪循環。

どうにか身体を鍛えて気(押し出すパワー)を沢山に、そして身体を動かす事で気の巡りも良くなれば一気に改善すると思うのですが…

コロコロ→お尻が痛い→痛いから出したくない→便秘がますます酷く

と言う悪循環にも陥っているので、なんとかしてあげたいと思っています。

あまりに酷い時はケツメイシのお茶を飲ませるのですが,これを頻繁に飲ませてとりあえずコロコロを解決して,ゆっくりと根本解決する事にしようかなぁ…

中医学の治療は根本解決が大前提ですが、

「表面上の症状が急ならば先にそちらを治療し,後から根本解決の為の治療をする」

と臨機応変に対応するのです。

この根本解決、寒い冬が来る前になんとかしたいなぁ…







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クコ、食べ時?

2010-09-29 | 薬膳&食療(その他)
雨のせいか昼間でも肌寒い日々

衣服の調節が難しいですね。


先日知人から中国土産にクコの実をもらいました。

ちょうどこの時期の薬膳でクコの実を使ったレシピが幾つか紹介されていたのでなんて良いタイミング!

とは言えそんなに沢山食べる物でもないので,友人にもお裾分けを。

この友人には帰省土産をもらっていたので何かお返しを…と思っていたところだったのです。お返しにクコの実なんて驚かれるかも?と思いましたが、彼女の旦那様は糖尿病と聞いていたので、これは勧めねば!!と。

以前薬膳の話をした時に興味を持ってもらえたので説明のメモ書きを添えて渡しました。


すると後日質問メールが

旦那様が,「薬を飲んでいるけどクコを食べる事で低血糖になったりしないのか?」と心配されているとの事。

なるほど。確かに心配になるかも…

糖尿病の原因は中医学的に幾つかに分類されますが、陰の不足(年齢と共に)が根本である事が多いので,クコで陰を補う事により糖尿病に至ってしまった身体の状態(体質)を改善するのです。

だから血糖コントロールの為の西洋薬には何ら影響を与えないのです。

秋冬は陰を補うのが自然の流れに合っているので,まさに今がクコの食べ時!

“ゆっくり穏やかに”

が身体にも優しいので、一日3~4粒を目安に気づいた時に好きなかたちで摂取するように、年内に食べ切るようにと伝えました。


クコはその他にも効用が色々とあります。

 追記:中国最古の薬物書である「神農本草経」にも、日常的に使っても害のない上薬(上・中・下の3種)20種の一つとして紹介されていて「筋肉や骨が丈夫に、身体が軽く若々しくなり環境適応能力が増す…精気を補い肝臓の働きを良くし、自然に視力もよくなる。」と記載があります。

20歳まではものすごく視力が良かった私も、年齢と共に視力が悪くなっているのを実感していて、ここ2~3年はある事を理由にガクーンと視力が下がっています。これも陰の不足が原因。こう言った視力の衰えにも良いので私もこの秋冬に食べ切るように色々と使ってみようと思っています。

日本で見かける鮮やかなきれいな赤色のクコとは異なりやや黒みがかった赤色のクコ。

中国でもスーパー等で見かけるのはきれいな赤色のクコで、薬局で見かけるのは黒みがかったクコ。

先生方は口を揃えて「きれいなクコは薬効は少ないからね。買うなら薬局で買いなさい」とおっしゃってました。

ナツメも同じです。


今回は自分の身体が必要としているクコを思いがけずお土産でいただく事ができ、とても感謝しています。そして、友人にも喜んでもらう事ができて嬉しさ倍増!

Oさん、ありがとうございました!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋節

2010-09-24 | Weblog
昨日は中秋節

中国では中秋の名月を一家団らんで楽しみます。

そしてこの日の何週間か前からは町中に月餅があふれています。中の餡も様々で「本当に好きなんだなぁ…」と感心するほど。

今年は曇り空で残念ながら月を眺める事はできませんでしたが、家族みんなでそろってあれやこれやと語り合うのも重要な楽しみなのでしょうね。

我が家でもいつかそんな風に楽しめる日がくればいいなと思います。


今日は秋分

雨が降ったせいか、昨日の暑さが嘘かと思う様な肌寒い一日でした。

朝晩はすっかり肌寒くなり,あたたかいスープが恋しくなってきましたね。

今まで発散体勢だった身体も冬に向けて蓄え体勢へと変わりつつあります。

夜の方が長くなっていくので就寝時間も夏に比べて早くするのが自然に対応していて、養生の教えとなっています。

そう,早く寝なければ…

この秋は心地よい眠りにつく為に色々と試みています。

それについてはまた

とにかく今日は早く寝ます

おやすみなさい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子三昧

2010-09-16 | 薬膳&食療(野菜)
この夏は夏野菜を本当に沢山食べました。

というのも新鮮で無農薬もしくは減農薬のお野菜を買える機会があり、暑い中時間を見つけては通ったのでした。

なかでもよく食べたのが茄子。

冷蔵庫でも常温でも保存が難しい茄子。それに朝取り野菜のおいしさを知った以上はその新鮮さを無駄にはしたくありません。

そんなわけで帰宅後はすぐに洗ってオーブンで加熱→目的別に色々な大きさに切って冷凍 

これ,とても便利です。

以前は焼き茄子にして皮をむいて冷凍をしていましたが,せっかくの無農薬。それに手間も省けるので皮ごといただくことにしました。 
そのまま煮るとあっという間に煮くずれて食べた感じがしない茄子も,一度加熱しておくと煮くずれせず噛みごたえもあり満足感もあります。
何より水分の多い茄子が加熱する事によりかさが減る事も助かります。

今年はひょんな事からもう一段階加工してとても便利な物ができたので,それこそ毎朝と言っていいほど茄子を食べました。

それは茄子ペースト!

オーブンで加熱した茄子をハンドミキサーでガガガーッとつぶしてペースト状にします。我が家では一度に沢山作って1週間で食べ切る量ずつ冷凍しています。

ペーストには油分(オリーブオイルやごま油等)+塩分(塩や醤油、味噌)+香味野菜等をお好みで。

香味野菜にはバジリコやタイム、オレガノ等のハーブ(ドライの方が保存性が高まります)や紫蘇、葱、たまねぎ、生姜、ニンニク等も合うと思います。
海苔も美味しかったですよ♪

とにかくクセの無い茄子。和洋中とバリエーション豊かに楽しめます。我が家はパンに塗ってそのまま食べたりさらにチーズをのせてトーストにしたりと毎日色々と変化させて食べています。

ありがたい事に茄子は秋も旬なのでもうしばらく朝の忙しい時間を茄子ペーストに助けてもらえそうです。

もちろんご飯にのせても美味しいですよ~

なるべく水分を少なくすると(多ければ鍋で加熱して水分をとばしても…焦がさない様に絶えずかきまぜて!)塩分が少なくても保存性は高くなります。

3~4日で食べ切る量ずつ解凍するのもいいですね。一手間かける事で塩分を控えて健康的な保存食に♪その度に色々な味の組み合わせを試すのもいいですね。

この冷凍&解凍保存食,実はジャムからヒントを得ました。我が家の手作りジャムはものすごく砂糖が少ないので1週間で食べ切る量ずつ冷凍しています。しかも4日目には念のため電子レンジで加熱消毒。

量をたーっぷり食べたいのとフレッシュな味を楽しみたい私なので,我ながら良い方法だと思っています。リンゴやぶどうは砂糖を加えなくても加熱→濃縮するだけで十分甘くなりますよ~



話を茄子にもどして…
ミキサーが無い場合は面倒ですが焼き茄子にして包丁で叩くか,蒸し茄子にしてつぶしてお鍋で加熱して水分をとばすかすればペースト状になります。

茄子の調理法にお困りの方は是非お試しを!


メモ
注意:茄子は寒性なので朝晩の冷えに既にお困りの方は食べ過ぎない様に!生姜や葱と合わせるのもいいですね
効果:散血止痛作用があるのでを血行不順による痛みを和らげる 炎症を静める効果もあり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋こそ美白

2010-09-15 | 美容
いつまでも暑い暑いと思ったら急に冷え込んでしまいましたね。

暑いうちに冬瓜を食べ切る事ができヨカッタです。

わざわざ豚のスペアリブを買いにいってまで作った冬瓜のスープ煮。冷蔵庫にあったマッシュルームを思いつきで入れてみたらものすごく良いダシが出てとても美味しくなりました。

あまりに好評だったので,次の日もまた作ったくらいです。全く同じ物を作るつもりが、いつもの様に冒険したくなりトマトジュースを加えて煮てみましたが、これもまた好評でした。

冬瓜にマッシュルーム

どちらも美しいくらいの白でこの季節にピッタリの組み合わせです。

五行学説(木火土金水)に基づけば秋は金に属し、金は色では白色になります。

秋の気は肺に通じ、肌は肺の管轄になります。


だから肺の状態が良いと肌の状態も良くなる。と言う事は、、、肌の状態を良くするには肺の状態を良くする食べ物を摂れば良いのです。

中国の美容の為の薬膳本には冬瓜,マッシュルームはよく出てきます。そして効果は「肌を白く美しく輝かせる」と書いてあるので,これを見る度に「昔から美白は女性のテーマだったのね」と思います。

美白…

この夏は余裕のなさから日焼け止めを塗らずに何度外を歩いた事か!

そう思い返しながらしっかりと冬瓜とマッシュルームをいただきました。

効きます様に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜

2010-09-12 | 美容
ようやくエアコン無しで過ごせたと思ったのに

またもやぐったりする様な暑さ。

今年は本当に陽のパワーの余韻がすさまじいですね。



この夏は食べる機会を逃した冬瓜。もう9月になったし今年はこのまま食べずじまいかな…
と思っていましたが,いつまでたってもこの暑さ。先日見かけた際に思い切って1個買ってみました。

中国にいた時は暑い時期に冬瓜をよく食べていましたが,日本では気軽に手に入れる事ができないので毎年1回食べるかどうか。きゅうりくらい気軽に買えればいいのになぁ

冬瓜は暑気払いには欠かせない食べ物ですが,美容にも忘れてはならない食材です。

美容液としても使えるし,ダイエット効果もあるし、産後の薬膳にも登場。

小さな冬瓜は中をくりぬいてスープを入れてそのまま蒸して食卓に出しても楽しめます。


潤す効果があるので夏にはもちろん,乾燥の季節である秋にもぴったりですね。

日本ではエビや鶏肉のそぼろと煮る事が多い様ですが、中国では豚のスペアリブでスープを作る事が多い様に思います。

初めて食べた時は美味しくて美味しくて…

それまでは美味しいと思った事がなかった冬瓜ですが、大好きになりました。以来,冬瓜は豚肉と合わせて料理するようにしています。(エビや鶏肉は身体を温める食材なので冷え性の人や冷房が苦手の人には良いかもしれませんが,暑さが苦手な我が家族ですから…)

今回は豚肉のスペアリブのストックも無く買い物へ行く暇もなく、冷凍庫にあった豚肉(肩、モモ)でスープ仕立てにしようと思い豚肉を煮たのですが,どうもスープがもの足りなくて、結局スペアリブを買いに行ってきました。

明日の夕食は豚スペアリブと冬瓜のスープに決定です。

これは産後のレシピにもある品で、身体をじんわり優しく潤し補ってくれます。

この暑さに疲れた身体に嬉しい一品。身体の中からきれいになれること間違いなし!



今日は夏休みにのみ損ねたスパークリングワインを開けて飲んだのですが、これが美味しくて美味しくて…

調子に乗ってもう1本開けてしまい、飲み過ぎてしまいました。

これだけ飲めばさすがに眠れません。


今日で最後にしようと思っていたとは言え,さすがに飲み過ぎ。夜更かしは美容の大敵なのに(反省)

やめたいのにやめれないある事と共に,お酒もしばらく封印しようと思っています。

封印して心静かに過ごせます様に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白露

2010-09-10 | 二十四節気
朝夕の虫の声に秋を感じつつも

昼間の暑さにげんなりの日々ですが

気づけば二十四節気の白露になっていました。

今日は日射しにも勢いを感じず、特に午後2時を過ぎた頃には秋の哀愁すら感じる事が出来ました。



この秋特有の寂しい様な悲しい様な何とも言えない感じ。「早く家に帰ってほうっと一息ついて暖まりたい」と思わせる様なひんやりとした空気。とてつもなく広く広く感じる澄みきった高い空(故に自分がぽつんと一人取り残された様な気持ちに…)がずっとずーっと苦手でした。

でも数年前に留学先でヨッシーと暮らしてから突然大好きな季節になりました。

葡萄や梨は美味しいし、空気はきれいで空の色は美しく、また夜の静けさも心地よいとすら感じるほどです。それはヨッシーがそばにいない今も同じで、本当にヨッシーには感謝しています。

秋の夜長に色々と教わった家庭の薬膳も多く、お茶を楽しんだのもこの季節が一番多かったように思います。夏休みあけなのでお互いのお土産も色々とあり、短い秋はあっという間に過ぎてしまっていました。




今夜は久々にエアコンをかけずにいるので虫の声を聞く事ができ、秋の雰囲気を味わいつつ色んな事を思い出しています。

そういえばあんな薬膳食材もあったなぁ…

お茶もしまい込んだままのが沢山あるし…



近いうちに整理&発掘しないと!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れぬ夜に…

2010-09-08 | 健康・養生
秋はしっかりと睡眠をとりたい季節ですが

まだ続くの?

と泣きたいくらいにしつこく続く残暑に加え,夜中に騒ぐ者の多い我が家。安眠できるのは数年先か?といた状況です。

私はもう10年以上も睡眠の質が悪いので睡眠不足にも慣れてしまっているのですが、それでもたまにはお布団の中に沈んでいくかの様な感覚を味わいたいと思っています。



実はある事をきっかけに3年ほど前からお酒とカフェインを控えた生活を送っていた私ですが,最近は接種する機会が増えつつあります。

睡眠に影響するかな?と心配していたのですが全くそんな事はなく、むしろ気分良くいられるぶんすんなりと眠りにつく事ができるような気がします。


飲んべえの大黒柱様とは異なりお酒には弱く飲む機会も少なかった私が、2~3年の禁酒期間を経て久しぶりに口にしたお酒は、するすると体に入っていき、ぽわわんとなる事もなくぐいぐいと飲めてしまったのです。

え?強くなっている???

ビールを2~3口飲んだだけでフラフラしていた私はどこへ?

正直美味しいと感じた事がなく,食事の際に飲むと食事の邪魔になると感じていたお酒。 それが美味しく感じて、食事と合わせるもよし,それだけで楽しむもよし、なんて思えてしまうのです。

うーん,困った。


お酒を飲むと興奮するのか?夜は遅く遅くまで眠れず翌朝は早くに目が覚めてしまう事が多かったのですが,最近はほわわ~んといい気分で眠りにおち、翌朝は起こされない限りはいつも通りの時間に目が覚めます。

この体の変化にとまどうばかり。

どーなっているの?



眠りの質が悪い状態もある日突然,何かのきっかけで改善しないかなぁ…

と願いつつ色々と考えて考えてふと立ち止まってみる。

そうだ、考えすぎるのも良くないんだった!


“思えば気は結ぶ”

考え込むと気が結ぶ。つまり気の流れが止まってしまいます。 スムーズに眠りにつくかどうかは気の流れが大きく関係しています。眠っている間も体内の気はずっと流れているのです。

だから布団に入ってからはあまりあれこれ考えないようにして、楽しかった事等をさらっと思い返す程度にするようにしたいですね。

眠れぬ夜にそんな事を思ってみたのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた… 口内炎

2010-09-02 | 薬膳&食療(その他)
半月ほど前から夜更かしをやめて体調が良くなっていた大黒柱様ですが

先週あたりから調子に乗ってまた夜更かしの日々…

ミニーさんを寝かしつけつつ自分も眠りにおちて、1~2時間してから目を覚まして起きてきて冷蔵庫からビールを取り出しパソコンとテレビをつけて自分の時間を楽しみ、日付が変わる頃にようやく寝室へ。

“あると食べたくなるでしょ”と言う理由で私が買わずにいるポテチも自分で買ってきてつまんていたりと、「ちょっと調子に乗り過ぎなんじゃない?」と言おうと思っていたら、1週間ちょっと過ぎたところで「口内炎が…」と。

実はできてすぐには言わなかった様で、好物の煮豚の夕食の際にようやく白状しました。(痛くてかめなかったらしい)

薬を塗る為に見ましたが、それはもうものすごい腫れっぷり! パンパンでちょっとでも触ると破裂しそう。

しかし、こんなになってまでまだお酒を飲んで煮豚を食べようだなんてその飲んべえ&食いしん坊ぶりにはあきれてしまいます。


さてどうしたものか…

1,職場で飲むコーヒーを控えてトマトジュースに変更

2,夜更かし禁止(一度寝たら起きてこない。パソコンいじりたかったら早朝に)

3,ポテチ、柿ピー禁止

を言い渡し,夕食は野菜たっぷりで炒め物揚げ物ナシ(おかげで楽できました)

もやし、なす、とまと、とうふ、海藻、キウイフルーツ、バナナをよく食べてもらいました。

今日は「もうほとんど治った!」と表情もずいぶん明るくなっていました。



毎年9月中に夏休みを楽しむ我が家。

今年は今週末から3~4日間の夏休みです。その為先週から仕事が忙しく帰宅も遅い大黒柱様。そんな時に限って夜更かししたくなる様で、コマッタ者です。

私も影響を受けて?雑用が増えて忙しく疲れているので,切実に願います。

姫にミニーさんに助子に大黒柱様、みんな良い子に早くおとなしく寝て下さい!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする