めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

めざせ!フランスパン

2013-02-28 | 台所で実験
早く寝たいけど忘れないうちにメモメモ





失敗続きで封印していたフランスパン(風)食パンの実験ですが


再び始める事にしました。


ホームベーカリーに付属のレシピにある「フランスパン風食パン」のレシピでがんばるのではなく、食パンレシピからアレンジしていくつもりです。

本日のパン




<ポイント>

全粒粉 15パーセント強(袋に残っていたの全部)

塩   2g

砂糖  2g

オリーブオイル 5g

イースト1g

フランスパン風コースで発酵を15分追加



ついに砂糖と塩を減らし始めました。

まあ、塩を減らす必要はないので、次は砂糖ゼロでチャレンジしてみようとおもいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びよーん!と、春です♪

2013-02-25 | 薬膳&食療(野菜)
もやしと同様一年中同じ姿でお店に並んでいる とうみょう ですが、本来は春が旬の野菜です。

ぐんぐん伸びていく姿は頼もしくさえ思えます。

発芽する為のパワーを秘めたえんどう豆。一度収穫してから栽培し続けると、2回目は同じ様に成長し、3回目は個体差が出るものの頑張ってぐんぐん上に伸びていく子もいます。

苦味の中にふわっと感じる豆の味がなんとも春らしい。食べれば食べるほどクセになりそうな、そんな野菜です。

中国のサイトで調べると、熱を冷ます作用があるとのこと。春の陽気を感じる日にいいですね♪







我が家では我先にと伸びた子達は姫サマに食べられてしまいます。

「おっ 伸びた伸びた!今日の夕飯のお味噌汁の彩りに使おうかな~♪」 と朝思っても、昼過ぎには葉がなくなってるのです。。。。。


お外にお散歩に行けない姫サマにはこれで春を感じてもらおう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの皮の利用法

2013-02-24 | Weblog
この冬はみかんの皮を捨てませんでした。

正確に言うと、利用してから捨てていたと言う事になるのですけどね。







みかんの皮を剥く→乾かす(室内に重ならないように置いておけば数日でからっからに乾きます)→煮出してお風呂に入れる



みかんの香りがお風呂場に充満し、それだけでいい気分になるのですが、ポカポカ効果がすごい!

いつもと同じ様にお風呂に入っただけで、湯上りのポカポカ感が違います。(お肌にキズや炎症等がある時はオススメできませんのでご注意を)



煮出すと色も出て香りも強くなり、みかん2個分の皮でじゅうぶんすぎるほどのみかん風呂の出来上がり♪

私は煮出さずにガラスの魔法瓶水筒に熱湯とともに入れて30分くらい放置しています。

この水筒はもうなつめ&生姜茶や当帰や決明子といった生薬専用(笑)



30分経ったら水筒の中身を全部洗濯ネットに入れ、そのままネットごとお風呂にぷかぷか浮かべます。お風呂に浸かりながら時々ネットの上から皮をぎゅうぎゅうと絞ってみたり、ネットを肩にのせてみたり、温泉気分~♪


今年はこのみかん風呂と生薬成分入りの入浴剤とのローテーションでした。

おかげでこの冬は湯上り後ポカポカが持続して快適に過ごせました♪

入浴剤の方はお肌しっとり潤い効果があるので湯上りも慌ててローションをつける必要もなく、顔でさえ何もつけなくても翌朝までしっとりすべすべなのでお気に入りです☆



今日はこれからみかん+いよかんの皮のお風呂♪

いってきまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパニーズいい麦

2013-02-22 | 薬膳&食療(豆/穀類)
押し麦



比較的手に入りやすく、値段もお手ごろで、お米と一緒に炊くことができるすぐれものである雑穀。

それなのに、何故かあまり脚光を浴びない存在だと感じるのは私だけでしょうか?






小学生のころに友人宅で食し「あまり好きになれないニオイと味だなあ」と思って以来、自炊するようになるまで食べる事がありませんでした。

自炊するようになり栄養の事を気遣い買ってはみたものの、やはりあまり好きにはなれない味。栄養の為だけに時折食べ、一袋消費し終ると「やっとなくなった」とホッとしたくらい。
以後、2年に1回あるかないか?の購入頻度。

でも、去年ある方法で調理してみたらすごく美味しくなって、それ以来1ヶ月に1袋(800g)消費することもあるほどよく食べています。

白米と一緒に炊くとどうしてもボソボソする様な食感になるのですが、スープやお粥に入れて水分をたっぷり含ませてあげるとぷっくりとふくらんで、ほどよい弾力になるのです。



以前苦手だったハトムギも美容や健康の為に食べたいと思い調理法を工夫して美味しく食べれるようになったのですが、ハトムギはなかなか手に入らないし、お値段も他の雑穀に比べて高めです。だから残念に思っていたのですが、よく考えたら押し麦をスープやお粥に入れた時の食感はハトムギに近く、効果も体内の余分な水分を排出したり、消化器官の働きを助けたりと似ているのです。

湿気が多く消化機能が丈夫でないことの多い日本人こそハトムギ食べた方がいいんじゃないの?と思っていましたが、日本にもいい麦がありました♪


最近はハトムギの代用として押し麦を使っています。

他においしい食べ方はないか?

押し麦の名誉の為にも(?)代用としてだけでなく、押し麦でなければ!と言うような使い方も考えたいと思います♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菌好き♪発酵好き♪

2013-02-20 | 台所で実験




豆好きな私

発酵モノも大好きなので、納豆はすごく好き!なのですが、ここ数年食べていませんでした。

「納豆好きなんです!」と言う声を数人から立て続けに聞き、「そう言えば私も好きだったはずなのに…どうして最近食べていないんだろう?」と言う疑問が生じました。


留学し始めの頃は日本食として唯一中国に 持って行き、自分で培養までしていたのに!


なぜ食べなくなったのか?思い出せませんでしたが、とりあえずまた食べ始めました。


そして1週間が過ぎて…


わかりました。



納豆容器の山!

これが原因だったのです。(4人家族で毎日だったら…おっそろしー!)



紙のカップでも売っているけど、私は粒が大きい方が好みなのです。

うーん。コマッタ。

1食分ずつの塊で冷凍したのを大袋に入れて販売してくれたらいいのに!

容器の山を見たくないだけの為に納豆を常食するのをやめようか?とも思いましたが、、、納豆美味しいもん!



で、また自家製納豆を作る事にしました。

これだと大粒の納豆ができる~♪





で、仕込んだ結果ですが…

これは安全な発酵だろうか?と疑問が生じるようなニオイ。

うーん

糸はひいてますけど、ニオイが、、、、



食べてみると、硬さも味も納豆と煮豆の中間くらいです。

もっと発酵させた方がいいのかもしれないけど、このニオイの発酵を続ける勇気がありません。








乾燥状態で200gの大豆を使ったので、一人で食べるといったい何日分になるのか?

冷蔵庫保管で変化があるかどうか?を気に留めつつしばらく食べようとおもいます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りるか?懲りないか?

2013-02-20 | 健康・養生
3連休の最後の日

大黒柱さんが体調を崩しました。


連休だからといつもより沢山お酒を飲み

スナックも欲するがままにつまみ

テレビをだらだらと見て夜更かしをし


せめて水分だけでもしっかり摂るようにアドバイスしたのですが、それすらも聞かず。


連休最終日の昼間に1時間ほど運動だけはしたのですが、その後の水分摂取も不十分で、そして夕方に長風呂をして気分が悪くなり…



1週間ほど食欲も無くお酒も飲めず(よっぽど気分が悪かったみたい)、まあ、よく眠っていました。



お酒を飲めないのがよっぽどこたえたようで、めずらしく私のアドバイスに従いお白湯を飲んで、お粥を食べて、よく噛んだりしていました。


そう、この人本当によく噛まないのです!

よく噛むようにと“するめ”を与えたら、まるでスナック菓子を食べるかのごとくあっという間にお腹の中へ。

そう言えば、数年前に「お鍋料理を食べるとお腹をこわす」と言うので「うっそー!?」と思いよく観察したら…

熱いのをハフハフとして、まるでハフハフが噛む事の代わりであるかのようにゴックン。

そりゃー消化不良になるでしょうねえ。。。。



・冷たいもののがぶ飲みが好き(しかも空腹、のどが渇いている時が最高って…)

・よく噛まない

・生もの(お刺身)大好き

・揚げ物大好き

・満腹になるまで食べる


今の体質に良くない事ばかり。(中医学でいう“脾”に負担をかけてばかり!)

と言うより、この習慣が今の体質を作り上げたのでしょうね。

体質に関する相談を受けると、こういうパターンが本当に多いのです。



今更生活習慣を買えるのは難しいかもしれないけど、今回の体調不良をきっかけに少しは改善してくれたらなあと思います。

だって、普段全く私の忠告を耳に入れず不摂生をして体調を崩した者の看病をするのって… ちょいと複雑な心境です。

私って心が狭いなあ、と思いますが、いい大人なんだから自己管理くらい少しはやって欲しいと言う切実な願いもあるわけで。



今回5日間の禁酒&お粥生活でお腹周りが少しスッキリ(マイナス2キロ)して少し喜んでいるので、これを機会に

・酒量を減らす(かわりに質を上げては?と提案)

・週に2回は運動する(スポーツクラブに通わなきゃ運動できないなら通えば?と提案)

・よく噛む(丸呑みはやめましょう)


をやんわりと提案。




それができないなら、もう体調を崩した時に色々と病名を挙げて「死ぬかも」と言うのをやめてもらいたい(笑)




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれわたし

2013-02-14 | Weblog
先週嫌な事の先延ばしをやめて前に進んだところ、壁にぶつかったものの、週末にはとてもよい進展がありめでたくゴールできました♪


わーい!うっれしいな~♪

ココロ晴れ晴れ、さあ、次なる課題は… これまた大変だけど、なんとかボチボチ進んでいきます。



週末、とても嬉しい出会いがありました。

そして、その方に応援してもらいました。

なんだかとても嬉しくなり、元気が出ました!!


初めから「とても感じの良い人だ」と思っていましたが、最後はお別れするのが惜しいと感じるくらい。

やはり人柄は外に表れるものだなと感心するとともに、自分は他人にどんな印象を与えているんだろう?と疑問に思いました。

ココロスッキリ、自転車をこぐ足取り軽く元気一杯で帰宅してから、、、、、



名前をお伺いするのを忘れた!


相変わらずのツメの甘さに、軽く凹んだ土曜日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月のこよみ

2013-02-06 | Weblog
1月の後半から2月の20日頃までの間で変動する春節

一度決め方を調べているはずなのですが、あまり印象に残っていません。

そこで、もう一度調べてみました。

春節=旧暦の正月

立春から一番近い新月の日だそうです。なあるほど。

以前は太陰暦と聞いても関心を示さなかったのですが、この時、月に感銘を受けてからは月関連の事がとても気になるようになり,春節も「おおおー!そうだったのか!(今更ですが…)」となったのです。


そして、そのまま旧暦について色々と調べていたら「旧暦の誕生日がわかると、自分が生まれた時にどんな月だったか知ることができる」と言う記事を見つけ、早速調べました。



そしたら!

あの日の月はワタシの生まれた時あたりの月と同じだったのです。


満月からちょいと欠けたその月は、月の満月のパワーがちょっと弱まりつつあり、それでいてしっかりと存在感のある月でした。

とてもとても惹きこまれました。




これからは月の満ち欠けに注意して、誕生日のお月見をしてみようかな♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先か?後か?

2013-02-05 | Weblog


・嫌な事は先に済ませる

・ご褒美は後にとっておく



基本的にはそうするよう目指しているわけなのですが、時には例外もあるわけで…


只今、嫌な事を先に先にのばし続けています。

初の事なので見通しもつかず、苦手分野だけに余計に気分が重く、重く、、、



ふぇ~ん

泣きたいよう



今日も別の用事から手をつけようと思っていましたが、いや、やっぱり先に嫌な事を終らせてスッキリしよう!

と言うわけで、これから高い敷居の某所へと行ってまいります。

明日からココロ晴れ晴れ過ごせるように。



昨日は立春にふさわしい陽気でしたね。

でも、今日はまた冷たい風がびゅーびゅー

風が強いので、マフラーを首にしっかり巻いて行ってきます!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急がば回れ

2013-02-02 | Weblog
先日、色々悶々と考える事があり、その日の夜はよく眠れませんでした。

そして迎えた朝。

その日は一日篭ってやることがあったのですが、朝少し外に出た時に青い空を見て「よし!歩くぞ!」と公園に向かって歩き始めました。

向かうは「きのこの森」です。

さすがにこの季節きのこはいないだろうけど、自然が、空気が、気持ちいい♪


こんな気分のまま時間を惜しんで家に篭って課題をこなそうと思っても効率が悪いにちがいないですからね。


ほうら、やっぱり!

30~40分歩くだけで、重かった気分がずいぶん軽くなりました。


汗をかくほどではなかったけど、ちょっとだけホカホカして風をはね飛ばすだけの気がみなぎっているかのように感じました。



昔から「急がば回れ」と言われますが、いろんなシチュエーションに当てはまりますね。


とはいえ、わたしちょっとのんびりしすぎかもしれない…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする