めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

運動はじめ

2012-04-24 | 美容
去年の今頃に運動を始めて3ヶ月ほどで効果を実感できたのに、その後続かなくてあっという間にもとの体にもどってしまった苦い経験があります。


そして10月頃にまた運動(一日15分程度です)を始めたのですが、11月に肋軟骨を損傷してまた2ヶ月ほどお休み。

ストレッチ程度にしか体を動かさない毎日が続いています。


しかし、今年もそろそろ始めなければ!


暑くなって薄着になるのは体をたるませない為にも良いかもしれませんね。


今年は健康よりも美容の為に(?)運動をしようと思います!



今夜からできるかな?


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰と陽

2012-04-24 | 薬膳&食療(野菜)
陰と陽は相対的なものです。

絶対的なものではありません。

一日の中では夜が陰で昼が陽に属しますが、昼だけで考えると午前は陽、午後は陰に属します。





ホウレン草は体を冷やすので陰性の野菜ですが、ホウレン草だけで考えると太陽に近い葉の部分は陽で根は陰です。

よって、ホウレン草の根っこは陰中の陰。




ピンク色で甘くてお気に入りの部分です。

月一で血(陰)を失う機会がある女子は積極的に摂った方がいいかもしれません。

嫌いなら無理して食べる事ないと思いますが、好きならありがたく食べましょう。

ホウレン草には血を養う効果もありますよ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真珠みたいに

2012-04-23 | 美容
友人からお土産にもらった真珠の粉。

一度封を切り使い始めたのですが、長くは続かず…

しばらく放置していたのですが、最近また使い始めました。

以前はクリームに混ぜて使ったのでのびが悪くつけ心地も良くなかったのですが(だから続かなかった)、今回は乳液に少しだけ混ぜて使っています。

真珠の粉は内服としても使われますが、美容目的で使う場合には外用としても使われます。真珠のように白く美しい肌になると言われていますが効果は如何に?


肌がしっとりするような気がしますが、物理的効果のような気もします。

まあ、深くは考えないようにして気長に実験してみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の菊です

2012-04-22 | Weblog
春の菊

春菊の花です。



ベランダでのプランター菜園では野菜は大きく育ちません。

よって、「体験」くらいの気構えでやらないとガッカリする事になります。

冬野菜は薬味として使う春菊だけにしたのですが、あまり薬味として使うことなく花を咲かせる結果となってしまいました。




春菊と言う名前にあの葉っぱだから「菊」の仲間である事は容易に理解できるのですが、やはり花を見ると「菊」のインパクト大ですね。

花よりも緑が好きな私ですが、こんな可憐な花を見せられたら顔も緩んじゃいます。

春の力ですかね?




アリの被害(家の中に沢山入ってくる!)も恐ろしいし、もう規模を縮小しようかな?と思っていましたが、やはり紫蘇やハーブは育てたいなぁと思い、週末に有機肥料を買ってきました。

そして、なぜかベランダに置かれているミニトマトとインゲンの苗。


それなら食用&美容用のヘチマやひまわりだって育てたい!



さてさて、どうなる事やら…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大本命

2012-04-21 | 薬膳&食療(野菜)
先日「香菜みたいだ」と芹を紹介しましたけど、

やっぱり本物の香菜はちがいますね。

この香り、しゃきーーーーーーん と体を突き抜けるかのようなパワーを感じます。



中国にいた時に誰からか?忘れたけど、

「香菜を食べ過ぎるとニキビができるって言われているわよ」


と聞いたことがあります。

ですが、その時の私は

「日本に帰ったら沢山食べれないからニキビを恐れずに食べよう」

と思ったのでした。


どこまで食いしん坊なんだか…




でもね、

香菜には「透疹」作用があり、風疹等本来はぶつぶつが出るべき病気なのに出ない為回復に向かわない。なんて時に使うとぶつぶつを出してそれと共に邪気を体の外に追い出してくれるのです。


と言う事は、ニキビも同じ様な理屈で、「出すべきものがある場合は出る」のでしょうか?

結局私はニキビが出来ませんでしたけど、出すべきものが無かったのか?それともまだまだ食べる量が「食べ過ぎ」と言うには足りなかったのか?



やはり、大好きな物ですから、

「もうしばらく見るのもイヤ」

と思う程食べるのは避けたいと思っています。



香りの強いものは気の巡りを良くする働きがあります。

生活の中で大好きな香りに包まれている時間を出来るだけ増やしていきたいですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験好き

2012-04-18 | 台所で実験
台所は実験をする場所だと思っています。

ここ数年楽しんで実験をする余裕が無かった私ですが、ホームベーカリーのおかげで手軽に実験を楽しむ事が出来るようになりました。

フランスパン風(粉、水、塩、イーストのみで作る)のパンをしばらく作り続けたのですが、ちょっと壁にぶちあたってしまったのでしばらく別のパンで実験する事にしました。



そんなわけで最近は全粒粉(石臼ひき)を使ったパンを焼いています。

ホームベーカリーに付属の(一般的な)レシピだと、1,5斤のパン(粉330g)に対し砂糖が25gも入るのですが、その通り焼いてみたら驚くほど甘かったので、徐々に減らして(こう書くと細かい性格に思われるかもしれませんが、実はかなり大雑把で25→10→)6gで焼いてみたらちゃんと膨らみふっわふわに焼けました。

どれくらい冒険したのかというと…
        

強力粉     165  (130)

全粒粉     165  (190)
 
砂糖       25  (  6)

塩        5,4 (  4)

ショートニング  15  (菜種油5)

イースト      3  (  2)



単位;グラム

付属レシピ に対し、( )内は実験レシピ

発酵時間は長めに





こうやってパンを焼いてみると、自分がどうしてパンはあまり好きでないけどフランスパンは好きなのかがよく解りました。

砂糖とイーストが苦手なようです。



この前に全粒粉9割+ライ麦1割で焼いてほとんど膨らまないずっしりパンが出来上がったので、その理由を追求する為に、全粒粉の割合を少しずつ高くしていこうと思います。

あ、でも先に砂糖ゼロに挑戦しようかな?


そして早くフランスパン風にもどろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き、き、きのこ♪

2012-04-15 | Weblog
ひらたけ

「しめじ」として売られている事も多いですが、ひらたけ君。


これは炊き込みご飯にして食べるのが一番好きですが、そう言えば最近炊き込みご飯を作っていない…

最後に食べたのはいつだったか?



きのこって美しいですよね。

こんなのが山の中に突然生えていたら心奪われそうです。

しいたけ栽培セット、今年カタログで見かけたら買ってみようかな~



そう言えば、前回紹介した“あわびたけ”ですが、ものすごく美味しくて大好評でした。

旨味がものすごく濃いんです。

ソテーして塩をぱらぱらとふっただけなのに、チキンブイヨンとかで濃い目に味付けしたんですか?ってくらいの味の濃さ。

お弁当のアクセントとして光っていました。

「また買ってきて!」

だそうですが、次はいつ行けるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるゆるです

2012-04-14 | 薬膳&食療(肉/魚/卵)
もうずいぶん前の事ですが

2~3度ほど、アサリの砂出しをしている間に情が移ってしまい食べる事ができなくなってしまいました。

それからもうずいぶんアサリを購入していなかったのですが、去年辺りから一年に2~3回アサリを買っています。

でもこれはパルシステムの宅配で購入するので砂出し済みの冷凍アサリです。


もともとそんなに好きではないので「もう生きているアサリを買う事は無いだろうなあ…」と思っていたのですが、色々と事情があり本日購入する事になってしまいました。


とても元気なアサリで、家に帰り塩水に放ってしばらくしたらもう顔を出してぴゅーっと水を吐き出しています。

そして、暗くて静かなところに数時間放置したら…

もうこれ以上何も出ません!ってくらいにびろーんと色々出して伸び切っています。

こんなに無防備な子達を熱湯の中に入れるだなんて!


と言うわけで、がらがらがらと水で洗いみなおうちに帰ってもらったところで熱湯にざぶんと。

一連の工程を全て暗闇の中で行いました。

はっきり見えたらやりにくくて。



明日まで放置していたら絶対に調理できないと思ったから寝る前にやったのですが、なんだか
もやもやとした気分です。

やはり今度からは冷凍のアサリにしよう。


魚や肉は平気なのにどうしてあさりだけはダメなんでしょう?

不思議です。




アサリは体を冷やす為冷え性の人は調理法に工夫をしましょう。

生姜は体を温めるし、魚介類の毒を解毒する作用があり、臭み消しにもなるので私はいつも生姜を合わせます。

旬のアサリは栄養分も抱負に含むし美味しくなるのでこの時が食べ時です。

酔い覚ましにも良いそうなので大黒柱サンにもいいですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-04-13 | 薬膳&食療(野菜)
 久しぶりに芹を食べました。

もう10年以上も前に自生しているものをいただいて以来です。

とーっても香りが強くて気に入った事を覚えているのですが、お店でも見かけたことが無く「また食べたいな…」と“幻の野菜”になりつつありました。

デモ、先月スーパーで見かけたのです。


うーん。どうしよう。

と、しばらく見送っていたのですが、ある日突然「自生の香りのよさにはかなわないだろうけど買ってみよう」と思い手に取ったのです。

持ち帰りまな板の上でトントンと切りながら、なんとなく懐かしい様な気持ちになったのですが、食べてみて納得!


「これ、香菜みたい!」


葉っぱの形、茎の伸び方等そっくりなのです。

加熱したらちょっと甘味を感じるのも、歯応えも、すべてソックリです。

香菜の独特の生臭みを無くしたら、せりと同じ爽やかな香りが残るはず!

これは絶対にわしわしと食べたいわー!


そんなわけで、ザクザクと切って素炒めにしてご飯に乗せ、お醤油をちょんちょんと垂らして後はわしわしと。

シャクシャクと歯応えが心地よく、しばらく朝ごはんに食べ続けること1週間弱。さすがに熱が冷めました。(と言うか、そう頻繁に買いに行けない)

ご飯と半々になるくらい沢山入れるのでかなり満足感があり、沢山噛むので食べ過ぎ防止にも良かったです。



芹は春の七草の一つでもあります。

芹自体は平性ですが、食欲増進、解熱等の効果があります。


栽培品だからか?芹独特の風味には欠けますが、これはこれで美味しくいただけます。

どちらかと言うと、香菜の代用品として楽しんだかな?



私はお肉よりもお魚が好きなのですが、芹と炒めたらお肉も美味しくいただけそうです。

来年も見かけたら是非購入しようと思います♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆好き

2012-04-11 | 薬膳&食療(野菜)
豆好きにとって嬉しい季節がやってきました。

乾燥した豆をコトコト煮たのも好きですけど、やっぱり若い鞘ごと食べれる豆にはかないません。

特に春の豆は明るいグリーン色をしたものが多いので、見た目にも明るく元気をもらえる気がします。

実際に豆類は脾胃の気を補うものが多い為元気になれるのです。



どんなに栄養バランスを考えて食事を摂っていても消化吸収が良くなければ意味がありません。

それどころか元気のパワーの源まで不足してしまうのです。

消化能力が落ちたら、胃もたれに食欲不振、便秘に下痢、肌や髪はボロボロになり抵抗力も落ちて、疲れやすくなって、気力(やる気)も無くなり…


悪循環ですね。

こんなんじゃ楽しい事も楽しめなくなってしまいます。




春は新しい環境での生活をスタートさせる人が多いと思いますが、旬の野菜から沢山元気をもらって辛い事も明るく元気に乗り越えられるといいですね♪


“笑う門には福来る”


で福を呼び寄せなければ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする