めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

二日酔い予防に? 柿

2017-10-31 | 薬膳&食療(果物)

 酒毒を解き熱を冷ます


大黒柱サンの為にある様な果物です。

本人もけっこう好きらしいです。ただし、硬さにはものすごくうるさいですけどね。

鮮やかでない薄いオレンジ色のを買って来てすぐ剥いておけば大丈夫。

ここ数日は皮を剥くのが億劫に感じて「朝みかん食べてってよー」と目立つところにみかんを飾ってあったんっだけど。減ってない。

包丁無しでも皮を剥く、、、手間が、、、イヤだと?   あー、もう考えない。


きっと柿の方がいいんですよ。

お酒飲むから。



そんなわけで昨夜はまた翌朝の為にと買って来た柿を剥きました。

すぐ一切れ食べてましたよ。

それでビール飲んでました。

そうそう、前にも後にもいいんですって!

よかったねー



私はとろとろにしてからたーべよ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐辛子…乾燥したら控えましょう

2017-10-30 | 薬膳&食療(その他)
今年は潤ったまま秋を乗り切る事の出来なかった私なので

例年よりも気をつけるべきでしたが

誘惑に負けてしまいました…



誘惑に負けてグリーンカレーを食べたら、翌日には口内炎ですよ。

なんてわかりやすい!

丸のまま入っていた唐辛子は最初に取り除いたんだけど。一緒に煮込まれてますからね。



乾燥が気になる方はスパイスは控えめにした方がいいですよ。

乾燥し過ぎて体の中で火事が起こりやすくなりますから。

人間だって機会ではなく自然界の一員ですから「秋は乾燥するので火災が起こりやすい」のと同じなのです。


どうしても食べたい時は普段から潤す食材をしっかり食べて、体調をととのえて臨みましょう。

そうそう、睡眠不足もいけなかった。

洋梨もまだ熟してないし。


昨夜は「カレーが食べたい」と言う大黒柱サンにはカレーを作り、私は別メニューにしました。

つみれ汁にしようと思って用意していたイワシとアジのすり身で作ったフィッシュそぼろカレー

一口味見したらとてもいい感じでした。

私は熱を外に出してくれる白菜をたーーーーっぷり入れたスープを飲んで、11時前にはお布団に入りましたよ☆

早く治るといいなーっ


普段ほとんど唐辛子を使わない我が家なので、このままでは頂き物の無農薬唐辛子が飾りになってしまいそう…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんのドレッシング

2017-10-27 | 薬膳&食療(果物)
中国で購入した食材辞典には「温性。食べ過ぎると火を生じて口内炎ができるので注意」と記載があり

なるほど、なるほどー! あるある、子供の頃食べ過ぎて口内炎出来た事ある!

と思った覚えがあるのですが、その後見た薬膳の書籍によると「涼性」という記載が目立ちます。

なにー?

どっちよー?


まあ、バランスよく食べていれば問題ナイからいいか

と私の中では性質がはっきりしていない果物であります。

ほとんど食べないので本当にどちらでもいい感じ。

でもね、潤してはくれるんだなー

私、今乾燥している。
してるもんね!


そんな理由からではないですが、たぶん打撲かな?で傷みかけていたみかんがあったのでドレッシングにしました。

だってね、ちょーっと傷みかけていただけでもう「腐ってる!」なんて大騒ぎする人がいますからね。

バナナがほんの一部分だけ打撲で黒くなってるのとか、丸ごと捨てないと「お腹をこわす」と信じ切ってますからね。

知らずに食べたら全く平気なのに、知ってしまったら思い込みだけでお腹こわしますからね。あーあ、もうこれ刷り込み的な感じなんだろうなー


私が好きな果物だったら「ラッキー!独り占めできる〜♪」なんだけど。みかんじゃなあ…

そんなわけでコッソリと傷んだ部分とその周りをやや多めに切り取り「ゴメンネ〜サヨウナラ」と別れを告げ

そして残りの完全に無事な部分を搾り先ず味見。 あまーーーーーーーーい!

酸味が無いんじゃないの? ってくらい甘いです。 みかんってこんなに甘かったっけ? (最近果物だけでなくかぼちゃとか、さつま芋とか「こんなに甘くなくてもいいのに」と思うほど甘過ぎるのが多い気がします)

こりゃしっかり酸味を足さないと!とレモン汁を多めに入れ、オリーブオイルを足して塩こうじをほんの少しで完成です。

日持ちしないだろうから作ったらすぐ使い切った方がいいでしょうね。

「ふーーん、みかんなんだ。 そう言えば、あの傷んでたみかんってどうしたの?(←完全に疑っている)」と大黒柱サンに聞かれたので

「もったいないけど捨てたよ。(傷んでた部分とその周りは…心の中の声)卵みたいに届いたら一度全部チェックした方がいいかもね〜」と答えておきました。

ウソはついてないもんね〜♪


生野菜のサラダをあまり食べない我が家なのでドレッシングなんて滅多に作りませんが、蒸した野菜とかに使ってもいいですよ〜





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋梨

2017-10-26 | 薬膳&食療(果物)
今日はカラッと晴れて秋らしくなりましたが、もうすぐ秋も終わりですね。

ここ数年は毎年一度は秋に洋梨をいただくようにしている我が家ですが、今年はギリギリになりました。

いや、毎年こんな時期かな?

只今追熟中

いい香りがしてきたら食べごろになるそうですが、今日で一週間。まだかなあ…

去年は手が乾燥せずに秋を過ごせたような気がするのですが、最近乾燥が気になるようになってきました。

たぶん原因はアレだな

というのがあるのですが、それでもナントカしたい。

そう言えば、今年の秋は梨をあまり食べませんでした。

ほとんど食べてないかも…

体を潤してくれるというのに、モッタイナイ!



洋梨って外はなんだかごつごつして粗い感じだけど、中身はキメが細かくてしっとりしていて色も美しい白ですね。

数年前に料理教室でサラダにしたのが大好評だったからまた食べたい気もするけど、先ずはやっぱりしっとりねっとりを味わいたいなと

乾燥した私は思うのでした。


早く食べたいなー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温めるのは下重視で

2017-10-24 | 健康・養生
顔が火照りやすい人だけでなく

上半身よりも下半身の方を温めた方が温まったと感じやすいように思います。

陰陽の理論で考えると上半身は陽で下半身は陰ですしね。下半身はやっぱり冷えやすいのか?

きのうは朝からいい天気だったのでジーンズなんてはいて出かけたのですが、午後から曇って来たせいか冷えて来て、足下はずいぶんと冷たく感じていました。

帰宅早々足湯をしたいと思いつつもそんな時間はなく、マッサージ?同じく時間がないし、湯たんぽ、、、も動けなくて困る。さてどうしようか?と考えた時に「そうだ!アレがあるじゃない!!」と出して来たのが足首ウォーマー

もう冷えてしまった足下には効果が発揮されにくいかな?と思うも「効果はどうであれ今よりかは温かくなるだろうからやりたい!」と言う気持ちで装着しました。

結果

徐々に冷えを感じなくなり、ゆっくりゆっくりほわーっと温かくなってきました。

ポカポカとまではいかないけど、ほわーっと。

お台所での立ち仕事の間はそんな感じで、あちこち動き回るようになるともっと温かく。

自家発電でエコですね。



冷えて血行が悪くなると老廃物も排出されにくくなります。

下半身がスッキリしないと言う方は特に冷やさないように気をつけましょう☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は

2017-10-21 | Weblog
ほんとうによく降りますね〜

「あれ?今って… 何月だっけ?」

まるで梅雨の時期と勘違いしていまいそうな天気が続きます。

今日は朝から昨夜沢山作った鶏肉のスープを飲んでじわじわぽかぽかと温まり、眠気防止の為に生の果物は避けて煮りんごを食べました。

(体内の水の循環が滞ると眠気を誘いやすくなります。)

そして色々とやりたい事をリストアップ。

だってね

大黒柱サンがお供を連れてお出かけしたんですものー♪♪♪

今日は誰にも邪魔される事無く一人でなんでもできるんだー♪


とは言え家事関係の「時間ができたらやろう」って事が大量にありますけどね。

それをやっと片付けれるのも幸せ♪


1 果物を洗って傷んだのを取り除いてジャムに加工(台所)
2 洋服や小物の修理と製作2個(針仕事)
3 トランク大小各1個のカバーを作る(ミシンを出すか?)
4 汚れが気になる壁をきれいに(掃除)
5 衣替えとそれに伴う整理整頓(自分の)
6 買い物
7 爪の手入れと足湯


7まで行けるといいなーっ

⑴の果物が小さいのでこれがけっこう時間かかりそうですが、雨で在宅なのでどんよりせずスムーズに進めていきたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた… 雨

2017-10-19 | Weblog
よく降りますね〜

きのうは貴重な晴れ間に!と隔離しての薬浴治療に使ったバケツやら水槽やらを洗いました。

スッキリー!


で、今日のどんより曇り空。

そして、自転車を使えずに電車にて移動。

今日は時間を作って寄り道するんだーっ

こんな楽しみを作って、楽しく業務をすませて楽しく雨の日を過ごします。

夕飯準備はあの日以来の押し麦スープ用に押し麦を浸して(鶏肉出しはきのう作った)

いざ出発!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の夢と冬の気配

2017-10-18 | Weblog
きのうは久しぶりに中国の夢をみました。

でも、中国語をしゃべっていたかどうかは… あやしい

なんか、日本人と歩いていた様な感じだったので、日本語かもしれない。

登場人物は消化器内科の実習の時お世話になった先生だったけど。

ひまわりの種を色々と探していて、その先生が自分独自に加工したひまわりを持っていて

「どうやって?」と聞いたら 「たいした事してないよ」と言うんだけど

明らかに他とは異なる、見た事の無い様子なもんだから 「え、でもあの茶色い粉は何ですか?」と聞いたんです。

そしたら「シナモンだよ」って。

シナモン味なんて見た事ナイモーン!

と思ってたら、「あとは、この生薬な」と言ってごそごそと…  色々見せてくれました。生薬名は中国語だったな…

へえーっ すっごくこだわってるじゃないですか!!

先生のお部屋(研究室っぽかった)でひまわりの加工から生薬の話まで色々と聞いて、「私はその場で炒って売ってるのが好きなんですよねー。 最近あんまり見かけなくて」と言ったらすぐ露店があって。

まだ開店前だったからまた来ようって事で出直すのでした。

結局帰る前に起きちゃったんだけど

ヒマワリの種食べたい気分が一気に沸き上がりました。 寒いくらいに冷えるようになってきましたしね。冬眠前の動物みたいでいいじゃないですか!

ヒマワリの種食べに行きたいな〜



夜も冷えるようになり、昨夜タオルケットをしまい込み(大黒柱サンは肌掛け布団から冬用の布団に)肌掛け布団を出してきました。

そして今日はついに白菜を購入です。

冬もすぐそこまで来ていますね。

11月の頭には立冬を迎えますからね。

この冬は風邪をひかないように! 今から体を冷やさないように気をつけて過ごしたいと思います。



昨夜は足先が冷えてなかなか眠りにつけなかったので、今日は湯たんぽを使うつもり♪

本当はお風呂にゆっくりつかったり、足湯をやったりするのが早く確実に温まっていいんだけど、その余裕が無い時にはありがたい。

湯たんぽも疲れているとき等手間に感じる時もありますけどね。

私は去年姫用にと買った電子レンジで温めるタイプのを使い始めてからお湯を入れるタイプの湯たんぽはしまい込んだままです。

水気が気になる人、こぼしたり火傷を仕掛けたり、またお湯を沸かしたりの手間や重さが… なんて人はこのレンジで温めるタイプいいですよ〜

カイロみたいにその都度ゴミも出ないし、じわじわ温まるのでオススメです☆



ああ、デモやっぱり足湯の快適さは最高だからな〜

この冬、また足湯器の購入に悩みそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康チェックは重要です!

2017-10-17 | Weblog
5㎜にも満たないほどの稚魚から育てている鯉のティヤオティヤオ(跳跳)が病気になりました。

異変に気づいたのは私で、翌日異変が進行している事で病胃を確定、そして大黒柱サンに報告したのですが、「んー、前からそんなんじゃなかったっけ?」と言う返事。

だって、うぇいばー(尾巴)と比べてご覧よ!と反論したらようやく「そうかもしれないね〜」といつものように断定は避ける曖昧な同意。

そんなわけで、「こりゃ当てにしてられんわい」といつもの様にさっさと見切りをつけ一人で対策本部の設置です。

調べてあれやこれやと試して、そのうちオイカワのちー助にまで異変が見つかり…

隔離しての治療の結果、本日無事に2匹ともモトの水槽に戻す事が出来ました。





うぇいばーが寂しそうで(というか、エサの奪い合いの激しい争いが見られなかっただけ)みんなこの日を心待ちにしていたかな〜?と思うと嬉しさ倍増です。

姫の時も助け子やミニーさんの時もそうですが、先に異変に気づくのは私です。

と言うより、大黒柱サンから異変を報告される事は無かったかも…

そして、「いつもの通りじゃない?」と言う返事も多い、多い!

私も毎日しっかりチェックをしているわけではなく、どちらかと言うと健康チェックなんてやってなくて、発見した時に「毎日しっかりチェックしてもっと早くにきづいてあげられたら!!!」と反省する事の方が多いかも… 

でも「のど元過ぎれば…」でその反省は活かされず(汗)

それでもやっぱり私が先に発見するので大黒柱サンのお気楽度合いが羨ましくなります。

そんな調子で家の中の乱れや故障も気にならない様子で…

私がぼーっと見ている様で実はよく見ているのか?それともこれは普通なのか?

まあ、大黒柱サンは当てにせずにこれからも水槽内の健康チェックはしてあげようと心に誓いました。

病気は早期発見が一番!ですからね☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿気対策は楽しく♪

2017-10-16 | 健康・養生
雨が続きますね〜


洗濯物が…

意外と困ってない我が家。

そりゃあ晴れてカラッと乾く方が気持ちいいですけどね。

けっこうジメッとせずに過ごせているので助かっています。

この夏に購入したサーキュレーターが大活躍してくれていますからね〜♪


コレがあるのと無いのでは大違い!

一番弱い風量だと音もほぼ気にならず(我が家は水槽の水の音がしているからかな?)、かつ部屋の空気はどよ〜んとしない!

外出時もつけっぱなしです。 よくないかな…

でもつけていると帰宅時の空気が全然ちがう!

在宅時に窓を閉め切っていても閉塞感が無く本当に快適です。

洗濯物も臭う事無く比較的サラッと乾いてくれます。 あくまでも比較的ですけど。


空気が流れているってよい湿気対策なんだなー


実感できます。

そして、同じ事が体内でも言えます。

「気」が流れていると体内の血も流れます。

そして、水分代謝も正常に。水も流れます。

そしてそして、水分代謝がスムーズに行われず体内に湿や水がたまる様な事があっても、気が流れる事で改善してくれます。

思い悩むと気が結び、イライラすると気の流れが滞り、喜べば気が緩み、、、、

つまり、楽しく機嫌良くいればいいってこと。

なーんだ

簡単! な様で実践は難しい 事も ある。 という感じでしょうか?





頭で考えてもダメな時はこう言うのを使うのもいいですよ♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする