めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

茴香

2015-05-31 | 薬膳&食療(野菜)
日本で初めて知ったのは「西洋ハーブの本」といった感じの本だったので西洋のものと認識していた野菜(ハーブ)です。

だから中国の朝市で見かけた時はかなり驚きました。

実物はハーブとしてほんの一握りのパックで売られているものを見ただけ(あとは外食なんかで前菜のスモークサーモンのマリネなんかに入っていた!)だったので、葉もの野菜といっしょに束になって売られているのを見て思わず買ってしまいました。

いつものごとく「どうやって調理するのか」考えもする前に。

確かさっと茹でてどうにかして食べたはず。

「うーん。この八角っぽい独特の風味は苦手かも…」


それ以来買ったことありません。

まだ留学一年目の「香菜も八角もニオイだけでダメ~」な時のことです。



今年のゴールデンウィークに知人宅でサラダをごちそうになった時に入っていたのが人生2度目の茴香(ウイキョウ・フェンネル他言語によって別名あり)です。
「あら?けっこういけるかも!」

自家菜園のハーブとのことでお土産に少しいただいて帰りました。

魚のムニエルに添えたり、和え物に入れたりとアレンジを楽しみ…


そして今回自分で買ったのが3度目です。

やはりシーフードとの相性がいい様に感じて、魚のマリネやムニエルに大活躍させました。

茴香は種が生薬になっています。

婦人科では比較的使われるかな?


おっきな株に育ててみたいけど、、、ベランダに土をこれ以上増やすのはやめようと誓ったからなぁ

着々と勢力を伸ばしつつある多肉植物達にお伺いをたててみよう~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやる気持ちに…

2015-05-29 | 薬膳&食療(野菜)
「あー ミョウガの季節にはまだ早いけど、ミョウガが食べたーい!」

と思い始めた頃、”みょうがだけ” がその気持ちを満たしてくれました。



「あー そろそろシソの香りが恋しいなぁ」

こぼれ種から芽を出して少しずつ大きくなっているシソを見て、2週間程前からそう感じていました。

すると、あれよあれよと言う間にどんどんこぼれ種から芽を出して「間引き」が必要なくらいになったのです。



「ちょっとゴメンネ」

混み合っているが故に細くひょろっと伸びたシソを摘み取り茎ごと粗く刻んでお魚のそぼろに混ぜ込みました。

これこれ! この香り!

シソ気分も満たされました~


湿気が多くてちょっと体が重く感じていたので特に美味しく感じたのかも☆








梅干しも赤紫蘇ふりかけも残りわずかなのを大事に大事に「ここぞ!」と言う時にだけ使っています。

今年は去年の2~3倍は作るつもり。


楽しみです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティチョークを食す日

2015-05-28 | 薬膳&食療(野菜)
こんな季節だっけ?



初めてフレッシュなものを食べたのが去年だったか一昨年だったか?すら思い出せませんが

試してみたい食べ方があるので購入してみました。





これを食べようと思った人、すごいなあ








なんだか甲殻類みたい





前回は「ガクをすべてとって中心のやわらかいところだけを食べる」という一般的な食べ方をしたのですが

マニアックな「丸ごと蒸してガクの付け根のやわらかいところを歯でしごいて食べる」と言う食べ方をしてみたくて。


で、その結果ですが

「好きな人にはたまらないんだろうなー」

と言う感じでした。

ほろ苦さがね、ふきのとうの美味しさがイマイチ理解できない私には無理でした。

食べれなくは無いんだけど、、、、ワザワザタベナクテモイイカナー

こういうのは現地で現地の人が料理したのを食べてみるのが一番かも!





朝の散歩が気持ちよい季節です

梅雨に入る前に体を動かす習慣をつけ体内の巡りを良くしておけば
湿気もこわくない!はず☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家時間

2015-05-25 | Weblog
1週間程前に大きな家具を一つ処分しました。

私の財産と言っても過言ではないくらい良質な家具でしたが、色々と事情があって手放すことにしました。

手放すといってもまだまだ、まーだまだきれいでこれから何十年も使えるであろう家具。粗大ゴミに出すにはちょっと…

メーカー名を言えば買い取ってくれて誰かの手に渡るかな?と思いましたが、残念なことに製造から10年以上経っているので買い取りは不可とのこと。

ゴミにしてしまうのか…


作ってくれた方に、木に、非常に申し訳なく思い、2~3年処分できずにいました。

でも、ついに手放すことが出来たのです。

しかも「価値のわかる人が喜んで引き取ってくれる」と言う理想のかたちで♪


2~3年の間は「还没到时候」だったんだな~   


焦ってもがき苦しまないで流れに身を任せてヨカッタ☆ (ほんのちょっとはもがいたけど…)




昨日はこの方とともにほぼ一日家にこもっていました。

一緒に寝ていたわけではなく、キッチンであるものと格闘していたわけですけどね。



夕方から食材の買い足しにだけでも外出しようかと思ったけど、この方を見ていたら「たまにはのんびりしたら?」と言われている様な気がして



しっぽとか足先のまとまり具合が好き~

とカメラを構えていたら…






撮影拒否?






大型家具にはそれなりのモノがつまっていたわけで

本当はそれの整理をしようと思っていたんだけどなー




新しく収納家具を買うのか?買うならどんなタイプにするか?

買わずにモノを処分するか?するならこの先の色んな計画に影響するからよおく考えないとー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休めること

2015-05-20 | 健康・養生
私は精神的な緊張がとれにくい、つまり気が休まる事が少ないので眠りに入るまでに時間がかかる方です。

「リラックスしなければ」

と思ってできればいいですけど
焦れば悪循環に陥り逆効果になっていまうので、身体から攻めることにしています。

お風呂に浸かるとか、ヨガっぽいことをするとか、足湯をするとか、かっさをするとか… プールでプカプカ浮くのも最高のOFFスイッチです。


最近寒くなくなってきてついついシャワーで済ませてしまっているので目標就寝時間に眠くなることが少なくて。

寒くなくなってもやっぱり湯船に浸かるとほわわ~っと筋肉の緊張が緩みリラックスできて気持ち良いんですけどね。
頭ではわかっていてもついつい…




明日はしばらくお休みしていたお仕事の再開です

3月までやっていたお仕事で人前に立つ度胸はついたけど、やはりブランクはいけませんね。体がなまっている感じ。

私の場合ONもOFFも体から入らないとダメみたいです。



今夜はゆっくりお風呂に浸かってよく眠ろうー!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日焼け対策・夏バテ対策

2015-05-19 | 薬膳&食療(野菜)
豆好きです

乾燥した大人の豆も

青い枝豆の様な青年的若い豆も

インゲンや絹さやの様なまだまだサヤに守られる必要のある幼い豆も

ぜーんぶひっくるめて豆大好きです。



豆類は中医学で消化吸収を担当する臓と考えられている脾を丈夫にしてくれます。

脾は水分代謝や造血にも大きく関わるので夏バテ・肌アレ・日焼け…これから気になる季節に是非ともケアしたい臓です。


ようは身体の調子が良ければ日焼けも夏バテも怖くない!

と言う事。

当たり前と言えば当たり前ですね~



私の場合は「好きだから食べる」が先ですけど♪

たぶん「レバーはものすごく肌がきれいになる」とか「レバーを食べれば体調不良が無くなる」とか言われても食べないと思います。

だってね、苦手なものを食べてその後しばらく気分悪くなるなら、きっと効果も発揮できないだろうし



スナック豌豆はサヤも豆も美味しく食べ応えがあり我が家でも人気の野菜です。

さっと炒めて蒸し焼きにして常備菜にすればちょこちょこ使えて便利なのでこの季節にはほぼ毎日お目にかかるくらい。



この甘さはもっと暑くなると受け付けなくなるんだろうな

そしてインゲンを美味しく感じる様になるんだろうな



食べ飽きる前に次の野菜が用意されているってなんともありがたい事です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ばかり

2015-05-14 | 薬膳&食療(野菜)
散らし寿司の仕上げにちょいちょいっと飾ったり

煮物の飾りにお行儀よく並べたり



日本ではそんな使われ方の多い絹さやですから、留学時代の同居人ヨッシーが絹さやだけの炒め物をお皿いっぱいに作っていたときは驚きました。

「なななんと贅沢な!」



中国や台湾では野菜一種類だで炒める事が多くはじめは寂しいような気もしましたが、それに慣れると色々とごちゃごちゃ入っているほうが味にまとまりが無くて好まないようになりました。

そんなわけで我が家でも多くの日本人が想像するいわゆる「野菜炒め」はもう何年も作っていません。

それぞれ仕上がりの時間が異なるであろう野菜が数種類。全部の野菜をベストの状態で仕上げるなんて私には無理でしょうし、できたとしてもはたして…





今年も絹さやだけの炒め物を作れる事に感謝しつつ
黙々と下処理をしたあとは

サッと炒めてシャキシャキ感を楽しみます。



確か若い豆類は消化器官を丈夫にしてくれるはず

これから湿気が多くなって消化器官が弱りやすくなるので今のうちに補強しておけるといいですね。



こんなに美味しくて幸せなおもいをして身体にもいいなんて

旬を味わう、自然と共に生きるって素晴らしい!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後のケア…便秘予防

2015-05-13 | 産・婦人科ゴト
平日はバタバタと慌ただしく朝食をとる事が多いですが

気持ちだけはほんのひと時だけでも落ち着けるといいなぁと思っています。

その為にランチョンマットや食器等にお気に入りのものを用意したり、特別な一品を用意したり、、、、

その時々に思いついた“特別”を用意してニンマリ気持ちが緩むようにしています。


ひとさじのオリーブオイル、黒ごま、杏仁粉、亜麻仁、ナッツ、、、何かしらの良質な油を朝食で摂るようにしていますが、最近はアーモンドを一粒いただいています。

常備菜とともにお皿にコロンとのせて




なぜって?




私がしばらく黒ごまや杏仁粉を選択していたら、ミックスナッツを入れているハズの容器がアーモンドだらけになっていたのです。

「全部無くなるまで新しいのは補充しないからね」



そう言い放った後に「アーモンドもいいかもね」となり毎日一粒消費して3週間弱。
ようやく本来のミックスナッツのバランスに戻りました。

       




前置きが長くなりましたが…

産後はパワー(気)と潤い(津液・血)が不足しているので便秘になりやすいです。

こんな時に繊維を積極的に摂ったらよけい便秘が酷くなる場合も!

パワーは消化に良い食事を心がける事で徐々に回復します。


そんなわけで、産後の便秘でよく処方されるのは「黒ごまとハチミツ」です。

処方と言う程でもないかな?

あとクルミ!


どれも簡単に手に入り、手間をかけず摂取できるのでありがたいですね。

「毎日少しずつ」で予防できるといいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立夏

2015-05-11 | 二十四節気
いよいよ夏です

この日差しなら納得!ですね。


週末は服の整理をして家の中が少しスッキリしました。
気持ちはすごーくスッキリです。

一番最後に行ったのが8年前かな?程度にしかやらないスキーのウェアをとうとう処分しましたからね☆

やっぱりワタシはモノが無い生活が好きです。

夏服はかさばらないから管理も片付けも簡単で嬉しい♪

常夏の国っていいなあ…

夏の気候は苦手なんですけどね☆




        ワタシもー 毛皮脱げないから!




夏は一年で一番活動時間の長い季節です。

けど年中就寝時間が遅くなりがちなワタシは早寝を目指して“健康的な遅寝”の時間にピッタリくらい。


理想的な生活に近づきやすい季節と言う事で前向きにとらえて少しでも夏を楽しく過ごしたいと思います。



「夏は遅寝早起き」


11時に寝て6時に起きる
一日でも多くできるといいな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後の食事

2015-05-09 | 産・婦人科ゴト
最近では産科専門の病院で産後にステーキ等のコース料理が出されるところもあるようですが

産後の食事については母乳をあげる場合はアルコールやカフェインを控えるのはもちろん高脂肪の食事もなるべく控える様にとの指導があるそうです。

これは赤ちゃんへの影響と母体の主に乳腺炎予防を考慮しての事。

では、母体の回復を考慮した食事は?


出産は大仕事のなので母体の消耗が激しいです。
そして悪露をスムーズに排出しなければならない状態。


でも、回復の為にしっかり静養ができるわけではなく、睡眠不足と闘いながら赤ちゃんのお世話をするそうな。
過酷ですね。


睡眠時間を増やす事が出来ない場合は睡眠の質を高める事でカバーするしかありません。


そんなわけで

産後の食事で気をつけるポイントは「消化に良い」
虚弱な身体に負担をかけず、そして睡眠を妨げない様にするには消化に負担がかかってはいけないのです。

なーるほど





   食べたら怒られるかなあ?




レタスは安眠効果があると言われている食材です。

レタスサラダをノンオイルドレッシングであっさり~♪ は生ものが消化に悪いので×

レタスをお味噌汁やスープ煮入れちゃえ~♪   は火が通って消化に良いだけでなく、スープからレタスの成分を吸収しやすいかたちで摂取できるので◎



もちろん、産後だけに限らずワタシの用に夢が多くて安眠できない人にもお勧めです。
夕食は消化に良いものを。


あと、自己暗示も重要です!







ほうら、無理して起きてなくてもいいからね(顔コワイですし)







ゆっくりやさしく瞼を閉じてすうっと息を吸い込めば…





今夜はレタスで安眠できます様に☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする