めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

お茶で一息

2018-12-28 | 薬膳&食療(野菜)
今朝はお見送り業務のため4時起きで空港まで行ってきました。

帰宅したらもうすぐ昼食だわという時間で、ついでにと寄ったスーパーでは気合を入れて買い物をしている人でごった返していて即退場。

やっぱり人混みは苦手だわ…

と再認識しました。

帰宅してからのお茶が美味しいこと!




今年の年末年始はどうしようかな?

夜は連日水炊きのような鍋で過ごせるように白菜は大きいのを丸ごと買ってあります。

ネギもよし、大根も良し、ゴボウと里芋は冷凍したのが少しあるからいいかな?

今年はなんだか超簡素化されそうでお節の面影がほぼ無い作り置きおかずになりそうな予感。

お蕎麦とお餅は無いと頭のカタイあの人は不幸に感じるかなあ


ずるずると風邪を引きずった去年のようにならない為に今年はゆるゆると過ごすつもりです。

誰がなんと言おうとやっぱり健康第一ですから!

さて、そろそろ午後の予定に取り掛かりたいと思います。

良い1日を過ごしましょうね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々のこと

2018-12-26 | Weblog
2、3年前に偶然見つけていいなと思ったけど、欲しいものは一度棚上げしてしばらく経ってから再度検討するのが基本の私なので、ずーっと放置していました。

ずっとずっと前にお掃除スリッパを買ったけど、履き心地も使い心地も共にイマイチで、履かずに放置されている姿は更に良くない感じだったので二の足を踏んでいました。

でも、ちょっとくらいは自分を甘えさせてあげてもいいんじゃない?

と思うことがあったので


えいやっ


とお買い物。




結果、超大満足のお買い物になりました。

以前のに比べて厚みがあり履き心地は最高によく、ふわふわもこもこ具合も最高です。

そしてカワイイー♪

待機している姿も超可愛くて!見ただけで気分が良くなります。

今までに使っていたスリッパに比べて4倍以上の価格ですが、10倍以上の価値はあると思えるほど。

どんなことでも節制ばかりではいけないなあ、と改めて思いました。


楽しく楽しく楽しむぞー♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪リレー

2018-12-25 | Weblog
きのうはクリスマスイブ

もともと「周りと同じでなきゃ!!」と言う感覚が少ない私ですが、中国に留学して日本の季節感がいちど一掃されてからはその感覚が更に無くなった気がします。

なのでチキンを食べる気なんて全く無かったのですが、なんせ頭がガチガチにカタイ大黒柱サンですから、クリスマスにチキンを食べないとなると絶望感に浸るのでは…?

とやや引っかかってました。

偶然23日の夕方に買い物に出かけたので恐る恐る「明日のクリスマスイブってチキン食べたい?」と聞いたら「そりゃそうでしょ!チキン食べないでどうするの?」的な答えが返ってきたので骨付きのもも肉を購入しました。

昨夜はひと晩ヨーグルト・塩こうじ・醤油漬けのニンニク、タイムで味付けした鶏肉をオーブンに入れて、デザートにカボチャのチーズケーキ風なのを作ったので一緒にオーブンに入れて焼きました。

そして私はサンマの梅煮を。


なんかね、大黒柱サンから風邪をもらってみたいでちょいと危ない状態でチキンなんて食べる気にならなかったのです。

くしゃみがやたらと出て、鼻水が…

喉が痛くて熱がぐわーっと上がって、、、という感じではなさそうな、疲れて弱っての風邪な感じです。大黒柱サンはすっかり元気になって幸せそうにチキンかじってましたからね。

私もさっさと治して美味しいもの食べるぞー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康美人はよく寝る

2018-12-21 | 美容
先日エリンギを切っているときイタズラ心がニョキニョキと顔を出しました。




まな板の上にこの状態で放置していたら、帰宅した大黒柱さんがキッチンを覗いて


まな板にキノコが生えてる!


叫んでいました。

冗談の通じる人でヨカッタ。



さてさて、今日は冬に重要な睡眠のおはなしを。

私の知っている健康的で美しい人はよく寝ます。

睡眠の質も良いし、決まった時間に眠くなり朝は自然に目覚めるそうで。

ストレスも上手く対処してるなあと感じます。


そう、ストレス!

コレの影響って想像以上に大きいなと最近実感しています。

気にしない!って思って上手くかわしたと思っていてもそうでないようで、多方面に影響が。

朝活も無くなってプレッシャーなく寝れ、早寝にも努めて良質な睡眠が得れると思いきや、夢が多くて疲れるという…

何でしょう?

根本的な原因は幼い頃から養われた考え方のクセのような気がするので、こんな古い呪いのような物からさっさと解き放たれないと!と思いました。

精神的自由を手に入れよう♪

冬は一年で最も眠るべき季節です。

眠って体のメンテナンスをして春を元気に迎えましょうね。

花粉症の人は特にしっかり寝たほうがいいですよ〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抵抗力を高めよう

2018-12-20 | 薬膳&食療(その他)
インフルエンザが気になる季節になりましたね。

我が家は大黒柱サンが先週末から風邪をひいているので手荒いうがいを強化しています。

あとは抵抗力を高めるべく休養をしっかりと。

食事も適度に気を遣ってでなんとか回復しそうです。ふう



「抵抗力を高めるにはどんな食事がいいですか?」


と聞かれる事がありますが、食材の性質としてはキノコ類は免疫力を高めると言われているのでお伝えしますが、即効性はないでしょうから、「今ある力を最大限発揮出来るように睡眠と休養をしっかりとってストレスをうまく発散させるのが重要です」と強調しています。

それを言う度になんだかテスト前と同じだなあ…

と思う私。

私はテストの3日前くらいからはなんだかソワソワしちゃって勉強が全く頭に入らないどころか、勉強すると既に頭の中に入っている内容すらもぐちゃぐちゃにかき乱されるように感じるので勉強はしません。

かといって中途半端に何かをしたら勉強の事が気になるので勉強の事もテストの事も忘れるくらい遊びます。

外へ出かける事が多いかな。

お風呂も普段よりゆっくりと時間をかけて、ご飯も普段より時間をかけて作って食べて、気になっていた本を読んでみたり…

テスト当日も持ち物は筆記用具だけ。

「ああーっ あれなんだっけ?」と思う事もありますが、それは3日前までに定着できなかったことだから仕方ないと思えてしまいます。

上昇志向があまりないのかも…


インフルエンザの場合は「ああ、あの時マスクを忘れたからか?」と後悔する事もありますが、それでもやっぱり抵抗力がじゅうぶんであれば負けなかったはず。


何が起こってもいいように普段から良い状態をキープできるように


というのが理想ですね。

理想であるからには目指しましょう。ええ、目指しましょう。

さあて、今日もストレスはためないでいくぞー!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑好き

2018-12-19 | Weblog
増え過ぎる植物やどんどん成長する植物のお世話をしきれないのでは?と不安になる事もあるのにやっぱりグリーンがあった方がいいなと思ってしまいます。

そんなわけで何年かぶりにアボカドのタネを育ててみました。

南国の植物なので冬は室内へ。

アボカドは20㎝以上に育った事が無いので次はどうかな?という実験的楽しみもあります。



普段食事や生活で「バランスをとりましょう」と言ってる自分ですが、先日ふと「これもバランスか…」と思う事がありました。


・やめたいと思いつつやめれない事

・我慢しなきゃと我慢している事


この二つが関係していたとは!

我慢のし過ぎも良くないって事ですね。

無駄を省いて効率よくいきたいけど、そう上手くはいかないって事か…

ちょいと考え方を変えて上手く対処出来ないかなと願いつつ、「好きな事」をどんどん増やす作戦も同時進行の予定。

無駄も必要なんだなあ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質を考える

2018-12-18 | Weblog
私は糖質制限が流行るずっとずっと前から砂糖を控えた食生活をしています。同時に、炭水化物の取りすぎにも注意しています。

でも、ストイックさはゼロ。

砂糖に関するルールは、

・飲み物に砂糖は入れない

・料理に砂糖は使わない

の二点です。

オヤツは砂糖入りでも食べるし、果物も好きなだけ食べます。果物はかなり食べるかも、、、、

そして主食はご飯。ご飯好きなのもあるし、パンにはお砂糖がタップリ入っています。食パンのレシピを見たらえっ!と驚くほど使われています。

そしておかずの数々。和食の煮物や日本の洋食は驚くほど砂糖が使われています。

私は甘い煮物も卵焼きも苦手でしたが周りの人達は皆美味しいと食べていたので自分がおかしいのだと思っていました。

でもある日フランス料理に関する文献を読んだ時に、フランス料理では食事に砂糖を使わないから食後のデザートに甘いものを食べると記載があり、私もそっちがいい!と思い、それ以来堂々と砂糖なしのおかずを作っています。

我が家はすし飯にもお砂糖は使いません。

だから、この知らず知らずのうちに摂っている大量の砂糖を減らせば主食を制限する必要ないのになと思います。


炭水化物の制限は、

・麺類はどうしても野菜や蛋白質よりも麺の割合が多くなりがちなので外食ではなるべく避ける。

これだけ。

ソバ以外の麺類はそのまま食べて美味しいと感じないので家でも食べませんけどね。麺好きの大黒柱さんにはお弁当や休日の昼に具が半分近くの麺料理を作っています。
作り始めた当初はぶうぶう言ってましたが、カタイ頭もずいぶん柔らかくなりました。



健康相談なども話題に上ることが多い糖質制限。

昔は果物もお野菜も甘みがほとんどなく、それを考慮したレシピが受け継がれているのかもしれません。


なんだかまとまりのない文になってしまいましたが、、、、、

お砂糖もお塩も油分も要らず水だけで炊いて美味しく食べれるご飯ってすごいなあ、と改めて感じました。

ご飯好きな人はおかずのお砂糖を減らしてご飯をしっかり食べましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い雨の日のスープ

2018-12-17 | 薬膳&食療(その他)
今日は朝から冷たい雨が降っています。

料理教室でミネストローネを作る予定なのですが、雨なので押し麦を加える事にしました。

押し麦はやや寒性よりなのですが、体をポカポカにしてくれる鶏肉が入っているので大丈夫。

ほんの少しの量ですしね。

ミネストローネには白菜も入ります。

だって、旬でとても美味しいんですもの!

白菜は調理の仕方で味も食感も七変化するので面白くて大好きな食材です。

自宅でも押し麦と白菜の入ったスープにしようかな〜

焼こうと思っていた鶏肉はスープにしようかな〜


と考えています。

やっぱり冷たい雨の日は鶏肉のスープが一番!


さあ、準備をして出かけようー♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの葉を食べる

2018-12-14 | Weblog
お芋からのびた芽を育てて葉を食べる計画だった水耕栽培ですが

なんと葉ダニが発生してしまったので処分する事にしました。

当然葉ダニは洗い落として葉をしっかりと食べました。

やっぱり独特の「ぬめっ」とした食感がいいですね。葉の薄さもいい感じ。ごわごわしそうな見た目とは異なり繊細な感じです。

豚足、サツマイモの葉とくれば…

台湾を思い出します。

始めて訪れた際はヨッシーが豚足の美味しいお店に連れて行ってくれて、そこで出された青菜炒めがサツマイモの葉っぱでした。

食べた事がなくて気に入ったので「これ何の野菜?」と聞いたら「サツマイモの葉っぱよ〜」と。

へえええー!

サツマイモの葉っぱを食べる事にも驚き、それが美味しい事にも驚き、で衝撃的でした。

サツマイモの葉と言えば、小学校の時の社会の教科書に「戦時中は食糧難でサツマイモの葉っぱまで食べていた」と教わっていたので美味しくないものだと思っていましたからね。

空芯菜と似ているけど、サツマイモの葉の方が好きです。一番好きな青菜炒めかな〜



最近ずっと台湾行きの航空券をチェックしているけど、やっぱり年末年始は高いなあと…

高い上に混んでいるからなあ…

日帰りとかやってみたいんですけどね☆


とりあえず、突然チャンスがあっても逃さないように体調だけでもととのえておこう〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚足を食べる

2018-12-13 | 台所で実験
わざわざ買いに行く機会が無くて数年食べていなかった豚足

去年か一昨年か?中国人のおしゃべり友達に「久しぶりに豚足を食べたいなあ」と話したら、普通の自転車でも20分くらいでいける距離にあるお店に売っているとの事。

普段行く事の無い方面だったので「機会があれば行こうかな」程度に思っていました。豚足欲はその程度だったって事???



先日そちら方面に行く用事ができ、「そう言えば豚足…」と思い出してお店に寄ってきました。

豚足あったー♪

でも3本入りでしか売ってない!どうしよう3本も…

迷ったものの、3本までなら一度にお鍋で煮る事ができるかな?

と購入する事にしました。



圧力鍋にギリギリ3本入り、夕食後9時前くらいから作業開始です。

下茹でしてから落としぶたをし、ワインも日本酒もきらしていたので大黒柱サンがちょうど飲み切った焼酎の瓶をすすいだ水を使って煮る事に。あとは何か足した様な…トマトジュースをほんの少しだったか?

高圧になってから弱火で10分弱煮る→保温→翌朝9時にまた火にかけて高圧になってから弱火で5分煮る→保温→夕方6時前に取り出す

という行程を経て食卓に並べました。


翌朝9時の時点ではまだ温かく、夕方6時に取り出したときは低温火傷しそうな熱さでした。この状態であと3時間くらい保温し続けたら「口に入れたらトロッととろける」くらいにまでやわらかくなってただろうな〜

という感じの仕上がりでした。

それでも両サイドの豚足は爪がボロっと落ちる程煮込まれていてじゅうぶんやわらかく仕上がっていました。

「保温鍋のシャトルシェフよりも圧力鍋+保温が最強だろうな」と常日頃から思っていたので、それを実験してみて保温だけでコトコト煮込んだに近い仕上がりになって嬉しい!

これからもこの方法をどんどん使っていこうと思いました。



次のお楽しみは冷蔵庫でできている皮凍♪

ぶるんぶるんの煮こごりにニンマリです♪


「肝臓の為に肝臓を食べる」と言った考え方をする薬膳。肌の為には肌を☆
乾燥の季節にはいいかもしれませんね〜



また買ってこよう♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする