めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

台湾産パイナップル

2021-06-30 | Weblog

そりゃあ現地で食べた方が美味しいですけどね。

輸入に関する色々な事情を知ってしまうとね。

 

ハイッ! はーい! 買います!

 

となりまして。

夏の楽しみが一つ増えました。

 

パイナップルはさすが南国の果物!で、暑気払い効果や渇きを解く効果があるとのこと。

消化促進効果もおなじみですね。

蛋白質分解酵素は強力で、欲張って皮の近くを舐めて舌がピリピリと痛くなったのは今となっては懐かしい思い出の一つです。

すごく痛かったなあ。

 

でも、その経験があるからこそ皮の近くを捨てずに利用できているわけで。

失敗は成功のもと

とはよく言ったものです。

 

皮の近くはスプーンでこそげ取り、ジッパー式の保存袋に入れて冷凍庫へ。

お肉を柔らかくしたいときに少しずつ使っています。

甘さもつくのでお砂糖がわりにもなりますよ。

漬け込み時間は長すぎるとドロドロになるので注意してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し2021

2021-06-29 | 台所で実験

今年の梅干しもなんとか無事にできそうです。

なかなか出会えなかった赤紫蘇も手に入り、あとは干すだけ。

本来は梅雨明けしてから天日干しにするのですが、待ち切れないので冷蔵庫内で乾燥させることにしました。

晴れた日に数時間だけ仕上げに干して完成させようかな。

 

大きさは色々

 

冷蔵庫内は乾燥しています。

だから、蓋をせずに置いておくとカラカラにまで乾燥します。

面白いくらいに。

放置しておくだけで乾物になるので便利に使わせてもらっています。

天日干しが理想的ですけど、腐敗や砂埃の心配がないのは有り難いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い茄子

2021-06-27 | Weblog

茄子はやっぱり紫色がいいな

 

 

と言うことに気付きました。

中国でよく食べた黄緑色も悪くないけど、やっぱり紫色がいいなあ。

綺麗に発色した時なんて美しいですから。

アントシアニンはおまけ。

 

でも

おまけだと思っているのは頭だけで、体は欲しているのかもしれませんね。

淡白で何にでも合う茄子なので、この夏も色々と楽しもうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードロスの危機

2021-06-26 | Weblog

めったに家事をしない大黒柱さんにですが、たまーに、ごく稀にやります。

その実力は「口ほどにもない。」と言うにも足りないほどで。

 


どんだけ自己肯定感が高いんだか!

 

 

と感心するレベルです。

腹が立つとか、呆れるとか、色々通り越しての感心。

いや〜  本当にすごいわ!あの自己肯定感は。

 

 

もうだいぶ回復しましたが、私の腰痛がピークだった日の事です。

夕食のご飯をなんとか炊き、夕食分を分けるまでをやって寝込んでいました。

おかずは具沢山スープにして、冷凍庫のストック野菜やらお肉やらを鍋に放り込んで保温調理していました。

仕事から帰宅して私の様子を見て絶望的な顔で夕食の心配をしていた大黒柱さんですが、食べるものがあるとわかって一安心。

寝る前にドヤ顔で、かつ恩着せがましく「残りご飯は冷蔵庫に片付けておいたから。」と報告してくれました。

 

この季節は一晩で傷みますからね。

重要です。

フードロスはいけません。

ありがとうございますと丁重にお礼を言って安心して寝ました。

そして翌朝ご飯を取り出したら!

 

 

え?

 

 

ほとんど残っていません。

どちらかと言うと、綺麗にさらっていない感じ。

いや、洗い物をしたくないからわざと少しだけ残している感じ。

 

 

そんなに食べたの?

 

 

まさか…

 

 

おそるおそる鍋の蓋を開けたら、ご飯がいっぱい!

容器に移してもらえず放置されたご飯がいっぱい!

 

冷え冷えのシャモジが恨めしかったです。

 

 

ご飯は変な匂いがしなかったので、レンジ加熱して再度匂いチェックをして、無事そうだったので雑炊にしたり酢飯にしていただきました。

気温の高くない日でヨカッタです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りでも「花より団子」な私です。

2021-06-25 | Weblog

去年は不作だったのか?

あまりお店で見かけなかったような気がする桃ですが、今年は早々に出会いました。

もう、現物を見る前に匂いで存在に気づきました。

中国にいる頃はスイカにぞっこんで、狂っているかのようにスイカを食べていました。

でも今はスイカ熱はすっかり冷めていて。

スイカが甘過ぎるのも理由の一つだと思いますが、

 

もう一生分食べたんじゃない?

 

そう言われても否定できない…。

 

 

中国でも堪能していた桃ですが、こちらはまだ満足するまでに達していないのか?

年々桃への愛は深まるばかり。

桃の皮を剥いた後に手に残る匂いを嗅いではニンマリしています。

キッチンカウンターに並べておくと、シンクに立って洗い物をする度に良い香りが漂ってきて本当に幸せ!

このアロマ効果はすごいと思います。

 

寝室にも一つ置こうかな〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメゼリー

2021-06-24 | 薬膳&食療(その他)

夏だから。

 

心置きなく亀ゼリーを食べれます。

 

お店によって生薬の配合が異なりますが、基本的には熱を排出する効果があるので冷え性、特に胃が冷えやすい人は控えめに。

亀の甲羅には陰を補う効果があります。

陽と違って補いにくい陰を補う貴重な生薬です。

 

亀かあ。

動物愛護の精神に反するかな。

うーん。

調べてみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い子

2021-06-23 | Weblog

もうスーパでとうもろこしを見かけました。

年々早くなっている気がします。

数年前は、夏の薬膳料理教室用の写真撮影で使うとうもろこしが見つからず。

デパ地下とか品揃えの豊富そうなお店にも無く、担当者とどうしようか?と悩みましたっけ。

 

真空パックの茹でとうもろこしをなんとか見つけた時には大喜びでした。

懐かしい。

 

さて、我が地元ではとうもろこしはまだまだ若く、ヤングでは無くベビーな感じです。

生産者の方からヒゲも食べれるからぜひとも!とおしえてもらったので、ヒゲも美味しくいただきました。

 

葉っぱも柔らかくて綺麗ですね。

 

 

成長したとうもろこしのヒゲは、生薬の材料になります。

お茶にして飲む地域もあるようです。

捨てればゴミを増やすものも、有効活用できるのは素晴らしいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小玉葱

2021-06-22 | Weblog

小さい玉葱は可愛らしいけど、皮を剥くのがとーっても大変です。

ああ。

途中何度窓の外の空を眺めたことか…

 

 

ピクルスみたいにしました。

 

来年は絶対に買わないぞ。

 

来年は夏至を忘れずにいれるくらいの、余裕がある生活をしていたいと思います。

昨日が夏至だったようで。

昨日は腰を傷めてそれどころではありませんでした。

その前から何だかバタバタしてました。

そして今も腰が痛いです。

今までに部屋の模様替えとかで何度か傷めた事がありますが、今回が一番酷そうです。トホホ

 

そう言えば、もう10年ほど前にちょっと腰に負担がかかっていた時。当時旅館の中居さんの如く大黒柱さんの布団の上げ下ろしをしていた私は、大黒柱さんに

「腰に負担がかかって辛いから、押し入れに上げるか下げるかのどちらかだけでもやって欲しいんだけど。」

とお願いをしました。

すると、

 

 

「いいよ。じゃあ下ろすのは自分でやる。」

 

 

と言うではありませんか!

 

衝撃。

 

よりによって負担が少ない方を選ぶとは…   昭和のじGめ!

 

両方自分でやってくれよ。

 

「気付いて両方やってくれるかな?」

 

と少しでも期待した自分が大バカでした。

 

 

上げ下ろしだけでなく、布団を敷くのも畳むのも、自分の身の回りの事くらい自分でやりませんか?

 

 

まあ、今回もそんな感じです。

5年以内に独立できる様に頑張ろうと誓いました。

 

 

ああ、、、

中国の病院へ治療してもらいに行きたい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎レタス

2021-06-21 | 中国的

ほうきみたいな野菜だなあ。

中国の市場で初めて見た時は、世の中知らない野菜がまだまだあるんだなあとワクワクしましたっけ。

そんな珍しい野菜はたいてい買ってみて食べてみた私ですが、何故か?この野菜は買っていませんでした。

ヨッシーが買って調理しているのはみた事があるんだけど。

茎を食べるレタスだよーっておしえてくれました。

 

産直野菜コーナーに出荷している農家さんで、日本では珍しい野菜を多く育てている人がいます。

そにおかげで再び巡り会う事ができ、この機会を逃すべからず!で購入して以来何度か食べている茎レタス。

レタスの芯が好きな人にはとても嬉しい野菜です。

え?

そんな人いない?

スープ用のスプーンと比べてこの大きさ!

 

 

透明感のある黄緑色がとても綺麗ですよ。

葉っぱも食べれます。

苦味が強めなので、さっと湯がいてからお味噌汁の仕上げに加えました。

ちょうど一週間くらい前から、久しぶりにレタスをスープで食べたいなと思っていたので嬉しい出会いです。

ああ、ヨッシーに会いたいなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酵母

2021-06-18 | 台所で実験

ハチミツで漬けていた青梅のエキスを別容器に移しました。

発酵の勢いがすごくて、これ以上は危険と判断したわけです。

 

デモ

 

その後は実験を♪

ある程度の危険は覚悟しています。

なーんて。

 

エキスを移した後の瓶に蜂蜜を大さじ山盛り一杯入れて、水を満たして蓋をしたら室温に放置。

以前ゆずの蜂蜜漬けを作った時に同じ事をしたら、とても元気な酵母が育っていたので。

丸一日を経て…

 

なんとなく蓋が盛り上がっている様な気がします。

蓋を開けようとしたらシュワワと泡が溢れそうになりました。

すごく元気。

危ない、危ない、と冷蔵庫に移して酵母に落ち着いてもらいました。

さて、これをどうしようか?

 

酵母ドリンクとして飲もうかな。

先に移したエキスの方も冷蔵庫で活動を抑制されているとは言え、シュワワ、シュワワ、と外に出たがっている様子。

加熱して酵母を殺すのもモッタイナイ気がするし、かと言ってそんなにガブガブ飲まないし。

 

今日は朝から北へ南へと用事を済ませに自転車を走らせ、うっすら汗をかき帰宅しました。

だから梅ドリンクがとーっても美味しく感じましたよ。

味見をした段階では、ハチミツ、きび砂糖+お酢、黒砂糖、きび砂糖、の順で好みでした。

後はお砂糖少なめでお酢多めの青梅をじっくり熟成させるのみ。

これも今年初の試みなので楽しみです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする