めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

月経と不妊治療

2022-07-04 | 産・婦人科ゴト

この週末は家で静かに過ごしていました。

かと言ってゆっくり読書や音楽鑑賞をしていたわけではなく、三食の準備と片付けに洗濯掃除に食材の買い出し…と日々の家事をゆっくりやっていたら一日過ぎてしまった感じです。

普段は自由時間を捻出する為に家事を相当テキパキ急いでこなしているのだなと実感できました。

そりゃあ交感神経が優位になりやすいでしょうね。

 

私は婦人科を専門的に学び、特に不妊治療において有名な先生のもとで長く実習していました。

どうしてなのか?

よくわからないのですが…

たぶん、発端は「月経を調える」事に興味があったからではないかな?と思います。

授業で月経トラブルの勉強をした時に、「日本では全て個人差ですまされる様な事が色々と、それぞれ異常として治療法が確立されているので、これはぜひ日本で役立てて多くの女子を救いたい!」と強く思い、婦人科を専門にしようと思いました。

だって、問題は月経だけにとどまりませんからね。

月経トラブルがあるという事は、体内のバランスが崩れています。

という事は、他にも何か影響が出ていたり、これから出てきたり、今は小さな影響で気づかない程度であっても、長年積み重なった時に症状で出てきたり。

更年期のトラブルは長年の影響が積み重なった結果なのかもしれません。

 

それより早く影響が出るのが妊娠と出産でしょうか。

 

不妊治療においても、先ずは月経を調えることから始めます。

患者さんは「私は不妊治療をしたくて来たのよ!月経ケアをしに来たのではないわよ!」

と怒り出す人もいました。

日本よりも月経に関して意識の高い中国ででもそんな感じです。

まあ、中国にも健康に無関心な人だっていますからね。

とにかく、そんな患者さんには先生が「月経がととのってなくて妊娠できるわけがないだろう。」と一喝していました。

 

月経は妊娠を望まない人にとっては鬱陶しく感じるかもしれません。

私は中医学的を学ぶ前はそう感じていました。

でも、今は違います。

確かに期間中は不便だったり体調も万全ではないので、早く閉経してほしいなと思う事もありますが、すぐに

「でも、無くなったらどうやって体内の状況を探ればいいの?」

と思い、前言撤回してしまいます。

 

月経の状態は人それぞれ。

同じ人でも、月によって変わります。

それは体調を表しているから。

だから、月経の時期は毎月反省会になる私。

ああ、そういえばこのひと月は冷える事が多かったとか、湯船にあまり浸からなかったとか、イライラする事が多かったとか、緊張状態が続く事が多かったとか、ストレスを上手く発散できなかったとか、食事のバランスが良くなかったとか、まあ色々あります。

それで日々微調整していけると、悪い事が積み重なりにくいです。

 

だから、産む人も産まない人も、女子であるなら月経を上手く利用して体調管理に活かしてほしいなと願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子は冷えやすいから

2021-10-21 | 産・婦人科ゴト

山椒の葉を食い尽くした青虫達は、1匹は姿を消し、1匹は2メートル程離れたスリッパの上にいて、残りの2匹は近づけておいたみかんの葉に移ってくれていました。

食べる気になってくれたのかな?

喜んで出かけて帰宅すると…

みかんの葉にいたうちの1匹は山椒にもどり、みかんの葉に近づけておいたスリッパからみかんの葉に移った青虫が葉を食べてくれていました。

 

ヨカッタ〜

 

と思ったのも束の間。

ん?

みかんの葉っぱってこんなに寂しかったっけ?

とよく見たら、新たに卵から孵った小さな幼虫がー!

 

アゲハのお母さん、こんな高い所までどこから通っているのでしょうか?

 

さて、気づけば冬の気配をすぐそこに感じるような風の冷たさになりました。

晴れて暖かそうでも風が!

自転車に乗っていると辛いです。

そろそろタイツの出番かな。

お布団も出した方が良さそうです。

昨日は寒かったので湯たんぽを用意しました。

 

タオルケットに湯たんぽ…

 

年中暑がりで冷えとは無縁だと思っている人でも、内部が冷えていることがあります。

特に下半身が冷える人は、湯たんぽで仙骨あたりを温めると心地良く感じると思います。

湯船にゆっくり浸かる時間がない人には特にオススメ。

心地良ければ続けましょう。

私が持っているのは電子レンジで温めるタイプなので簡単に使えて便利です。

猫達もお布団+湯たんぽが大好き。

温泉に浸かっているような、じんわりくる温かさが最高です。

冷えたままで良いことはありません。

本格的な寒くなる前に、寒さ対策を始めましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血を養う…

2020-10-19 | 産・婦人科ゴト

もう季節も終わりになりますが

我が家の乾燥落花生ができあがりました。たぶん。

まだ食べてはないですけど、そのうち食べてみようと思っています。

 

落花生は血を養う食材だといわれています。

「通乳」効果があると言われているので産後の気血不足が原因による母乳の不足に良いと記載があります。(母乳の原料は血です)

こういった場合は生の落花生か乾燥したものを水に戻してお粥にしていただくのが良さそうです。

揚げたり炒ったりしたものをポリポリ食べる… ではないでしょう。

 

今年いただいたのは「おおまさり」と言う大きな大きな落花生でした。

日本は大きい方が価値が上がる事が多いですね。

小さくても美味しさがギュッと詰まっている感じで私は好きなんですけど。

特に小豆や黒豆なんて小さい方が早く茹で上がって便利なのに。

でも、こういった価値観が浸透しているからこその恩恵もあるわけで。

商品棚に並んだ高価な大粒を横目に見つつ、「小さい方がお安くて助かるわー!」と少数派バンザイの私です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イライラ予防

2020-09-11 | 産・婦人科ゴト

先日水槽2つの掃除とグリーンの整理をしました。

それにしても… 元気に増えてくれているのはいい事だけど、このまま増え続けるとどうなるんだろう(汗)

心配になりつつもお部屋にグリーンがあふれているのは良いなあ♪とニンマリ

これ、絶対にイライラ予防に役立ってますからね〜

 

中医学的にもイライラし易い生き物である女子ですから、普段のイライラ予防策はいくつか用意したい。

 

私はグリーンと、香りと、カッサと、あとは自転車とかで体を動かす事かな?

自分が楽しめる事を見つけましょう。

女子は楽しむ事が必要!

読書、芸術鑑賞、運動、食欲など秋は色々と楽しめる季節と言いますし、何か新しく楽しみを見つけましょう〜

お金をかけなくても捉え方一つで楽しめますよ⭐︎

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え症対策

2020-02-19 | 産・婦人科ゴト
女子に多い悩みと言えば、やっぱり「冷え性」でしょうか?

昨今は「任活」とやらのキーワードにもなっているようですね。

その為に生姜がもてはやされるのは賛成できませんが、「冷え」が良くないのは事実です。

その原因は一つだけではないので万人に当てはまる解決法は無いかもしれませんが、合っているかどうか?が判りやすい改善策はあります。


日向ぼっこが心地よい人は午前中早い時間の日光浴をしましょう♪

背面で受けるのがベストです。


ここ数日は天気も良くて朝8時前後の日光をとても力強く感じます。

冷えたり雨が降ると関節が痛くなる人は、その痛い部分に日光を当てましょう。

もちろん服の上からですよ~

ポカポカ気持ちいい♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気のもちよう

2019-09-20 | 産・婦人科ゴト
自分のカラダの様子を知るのに月経ほど便利なものはありません。

検査は検査した部分だけしかわからないし、原因まではわかりませんからね。


月経は周期や前後も含む月経症状、経血の様子等から体の中の状態を探る事が出来ます。

だから月経期間は私の反省期間でもあります。



ああ、そう言えば体を冷やしてしまう事が多かったかも… 

スパイス料理食べ過ぎた?

え?あの事って意外とストレスを感じていたんだ…



等々、反省だけでなくあらためて「知る」事もあります。

生理不順を経てしばらく月経が停止していたある女子は、片思いですが恋をして毎日ドキドキ楽しく過ごしていたら月経が再開しました。

ずっと漢方薬を飲んでいたので基礎はあったのでしょうが、最後は本人の「気持ち」でした。


言い換えれば、どんなに良い事をしても本人の気持ち次第で効果がない事もあり得るのです。

どうせやるならば信じましょう。その方がやっている自分も幸せだと思いますよ。

「信じるものは救われる」

っていいますからね♪


今朝は朝食を食べている時にふとベランダのシソが目に入ったので一枚とってきて食べました。

ああ、幸せ〜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Can I help you?

2019-08-17 | 産・婦人科ゴト
先日あるスーパーで買い物をしていたら、ギャーギャーと凄まじい鳴き声が聞こえて来たので「こりゃ大変そうだ」と思っていたら、双子の赤ちゃんをのせたベビーカーを押したお母さんが足早に通り過ぎて行きました。

1人の赤ちゃんが泣きながらベルトを抜け出し反対を向いています。「お母さんは気がついているのかな?」と心配になり、でも声をかけれるような様子ではなく…(かなり殺気立っていた)

会計の後に「何かお手伝いできる事はありませんか?」と聞きたかったけど、かといって何が出来るのか…?と考えると安易に声もかけれず。

でもやっぱりベルトの事が気になり「あの、、、ベルトが外れていますけど、、」と声をかけたら、「わかっています!すぐ抜け出しちゃうんです!!」とかなりイライラ。

ああ、、、、 ゴメンナサイ。わかっているけどそんな事にかまっている余裕はないし、直してもすぐ抜け出しちゃうとか、そんな感じ、、、、なのですね。 一言謝ったついでに何か助けをと思ったけど、これ以上墓穴を掘ると嫌がらせになるなと思うと声を出せず。

「カゴ片付けときますね…」

品物をカバンに入れ終わったタイミングでそう言う事しかできませんでした。

「あ、ありがとうございます!」

と言い捨てて足早に去って行かれたのでそれが良かったのか?悪かったのか?判断する事ができないのですが…あー、でもかなりの確立で余計なお世話だったかなあ。




ワタシの友人で双子のお母さんがいるのでその大変さは凄まじいと聞いています。一人でも「気が狂いそう」と言ってる友人知人は沢山いるし、実際にそうだと思います。

マッサージやかっさの以来を受けたママさん達から「毎日5分でもこの時間があればなあ…」とつぶやきを聞く事も少なくありません。


この双子のお母さんがどんな状況だったのかはわかりませんが、「5分でもかっさマッサージを受けてみませんか?お金は要りません。プレゼントだと思って下さい。あやしい者ではありません…」と言う申し出を快く受け入れてもらう方法は無いかな?と帰り道に色々と考えてしまいました。

うーん。
最後の「あやしい者では…」のところは余計あやしいかな?(笑)

無料じゃあやしいから100円くらいいただくとか? もっとあやしいか?(汗)




こんな時は頭のかっさがオススメです。

日本でも「頭に血が上る」と言いますが、イライラしている時は気が上に上にと上っています。だから気を静めてあげるように上から下へ上から下へとゆっくり。

石のかっさはひんやりとして涼しげな心地良い音がするのでオススメ。私はこの音が大好きです。

色も白やグリーン、ブルーだとなお良さそうですね。


さて

今日は暑くなるそうですね。(涙)

見送り業務の為に朝4時過ぎに起きたので一日エアコンのきいた部屋でゴロゴロ昼寝していたい気分です。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊活に備えて

2019-08-09 | 産・婦人科ゴト
一昔前は妊娠は努力するものではなかった様に感じるのはただ「知らなかっただけ」の部分もあると思いますが、それ以外に生活様式の変化等で妊娠しにくい条件が増えてきているようにも思えます。

晩婚化もそうですし、女性の社会進出に伴うストレスとか、色々あると思います。

医療の進歩により以前は努力もできなかった事が努力で叶う可能性が出てきたので「妊活」等という言葉も出てきたのかも知れません。

私は専門が婦人科で、臨床実習で一番長く師事していた先生が不妊治療を得意とする先生だったので、「妊活」にはとても興味があります。

ただ、とてもデリケートな問題なので「絶対に良い方向に導きます」等と強く言えないのがもどかしいと言うか、なんと言うか…



これまでにカウンセリングをしてきた中でとても印象的だったのは、ある漢方薬局に勤めていたときにお会いした方です。その夫婦は「色々な検査をしたけど2人ともどこにも以上はありません!」と断言されました。そして、いろんな方法を試したけど良い結果に至らず。何かのきっかけで漢方を試してみようと思われたそうです。

基礎体温もしっかりと記録されていて、当時「それは面倒で大変だな」と思っていた私はその努力に感心したと同時にぜひ力になりたいと思いました。

中医の問診は根掘り葉掘り色んなことを聞く必要があるのに対し、その女性はあまりオープンに話をして下さるタイプではなく、ご主人もプライバシーを尊重するタイプに思えたのであまり深くは追求せず。

お薬も色々と飲みたくないようだったので、ではここから攻めていこうかな(いや、むしろここを攻めなきゃどうにも進めないな。)というお薬を一つだけ提案させていただきました。

そして一ヵ月後。

表情がずいぶんと明るくなったその女性が。聞けば「これまでずっとガタガタだった基礎体温がきれいになった」と。

しかも「ずっと悩まされていた○○も改善されたんです!」とものすごく喜んでらして。

「○○は無いって、普通だっておっしゃってたのに!」とは思わず(笑)。ああ、やっぱりそうだった?と例外は無い事に一安心。

その後良い結果へとつながったのでとても嬉しかったです。


やっぱり人は人なんだな~

機械の様にはいかないんだな~

気持ちがとっても大事なんだな~


と言うわけで、カウンセリングの重要性をあらためて感じました。


その後も不妊治療をしている方のサポートを行っていますが、お薬を飲まなくても良い結果に至る事もあり土台(人間)の大切さを感じさせられる事が多いです。



一般的な情報ではなく個人個人に対応したその人に必要な方法を



体調や体質は変化するものです。

その時々に必要な情報を、より多くの方に伝えていけたらいいなと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ冷えにご用心!

2019-05-16 | 産・婦人科ゴト
くるくると新しく出てきた葉っぱは可愛いですね♪

優しい緑色も目に優しく眺めているだけで気持ちが浄化しそうです。それだけ私のココロが汚れているって事なのかしら…




カウンセリング等で「体が冷えますか?」と必ず聞くようにしている私ですが、幸運にも自分が「隠れ冷え」なる部分をもっている為に相手の言う事をそのまま鵜呑みにしないようにしています。

だって、

本人が気づいてない場合もあるのですから!

「慣れ」っておそろしいなと思う事は多々ありますが、冷えに慣れている事も「すごいな」と思います。

だって、気づかないって事は苦痛にも感じないって事ですからね。



なので、男子に比べて冷えやすい女子は時々自分の体を触ってチェックしてあげるといいですよ。

マッサージをするみたいに触れるもよし、ローションや乳液なんかをぬる時に注意するもよし、毎日できたら比較ができて面白いと思いますが、毎日でなくても自分の状態を知るには良いと思います。

気づかないで知らないままだと改善もできませんから。



そう言えば、こんな事がありました。

4月後半の比較的温かかったある日、水筒に温かい飲み物を入れて出かけました。

自転車をこぐのにやや前傾姿勢になると、リュックに入った水筒がちょうど腰のあたりに当たってじんわりあたたかくて「ああ〜 温かくて心地良い♪」

そこで初めて「腰がやや冷え気味なのかも!」と気づきました。

試しに寝る時に湯たんぽを作って腰に当ててみたら気持ち良い。

もう冬物布団と共にしまい込んでいた湯たんぽですが、今年は心地良く感じる間は使ってみようかと思っています。



温まると血行が良くなるので多方面に良い影響が出そうでちょっと楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春

2019-02-04 | 産・婦人科ゴト
今日は気温も上がりすぎるくらい暖かくなるようで、立春気分を味わうことができそうです。

とは言え、明日はまた寒さが戻るようですし、今週は雨の予報も!

まだまだ気を抜けませんが、今日はしっかりと春気分を満喫したいと思います。

冷え性の人はお日様にしっかりと当たって充電しましょうね

梅雨の時期になると関節が痛んで…と言う人もお日様に当たるといいですよ!


ただし、それが心地よいと感じない場合はやめておきましょう。

良いのか悪いのかわからない人は、暫くさすりながら

心地よくなるかなあ? それとも嫌な気分になるかなあ?何か変わる??注意してみてください。

緊張状態だと感じにくいのでリラックスできるように


それから、
今日みたいに暖かくなる日でも下半身はなるべく冷やさないように注意が必要です。
特に女子は足元を冷やさないように!

オシャレして短いスカートをはくのはもうちょっと我慢しましょうね。

制服で仕方なくの人は靴や靴下で防寒を。

靴まで指定で防寒できない人は、、、帰宅後に時間を作って足湯を。

眠りの質の改善にもなるのでオススメですよ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする