めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

女子会カッサ

2019-12-27 | かっさ
きのうは今年最後のお仕事でした。

カッサに興味津々のマダム2名と楽しくレッスンできました。




水槽への日差しで虹が出現♪




二人とも話をしながら手はずっと動かして頭のカッサをやっていたので暫くすると髪がツヤツヤに。

そうなればいいなーっと思っていたけどこんなに効果が出るとは!と私も驚くほどでした。

毎度の事ながら、レッスン中や終わった後にはずむ話が楽しくて楽しくて♪

さすがカッサを習おうと思ってくださるだけあって、健康への関心が高く、好奇心も強くて新しい事を学ぶ意欲が強い!

そんな方達なので話題も尽きず有意義な時間を過ごせます。

本当にありがたいことです。



今年は売り上げをほぼWWFに寄付しようかなと考えているのだけど、

お二人が持ってらしたカッサ板(棒)がとても使い勝手が良さそうなのでそれだけ買っておこうかな~♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日のスープ

2019-12-26 | 薬膳&食療(その他)
寒いですからね。

昨日も今日も鶏肉ダシのスープです。

きのうはシャワーだけにしたので葱を入れ、今日は湯船に浸かるのでたまねぎにしました。

クリスマスには骨付き鶏のもも肉のロースト

だと信じている大黒柱サンなので何年か用意し続けてきましたけど、今年はなんと


イワシの塩焼き!


でした。鶏はスープのダシとしてのみ。

だって新鮮でオイシそうな鰯が売っていたんですもの。新鮮なまるまる一尾の魚が買えるチャンスは逃してなるものか!と言う事で迷わず購入。

大きいのを選ぶが故に(汗)メスである確立が高いのですが、今回はなんと僅かに大きい方がオスでした。オスとメスが一尾ずつ。子供を残してから捕まればよかったけど…


寒い日は鶏肉か葱であたたまるが我が家の薬膳。

わざわざ買いに走ったりはしませんけどね。それでも葱は「買いに走りたいー!」と思う事が多いので今年は早くから冷凍庫にストックしてあります。

これで野菜室でのニオイ問題も解決するし、この冬は葱と共に良い感じに冬を過ごせそうです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいこんの葉っぱの利用法

2019-12-24 | 台所で実験
大根の葉っぱがあまり好きではないワタシ。

嫌いでもないんだけど、たぶんほかの葉物野菜と並べてどちらを食べる?と聞かれたら選択しないだろうなって感じ。

大黒柱さんは比較的好んで食べてくれるんだけど、お弁当では食べにくいそうで。

ではお弁当で食べやすいようにしてみようじゃないの!

と台所実験隊の血が騒ぎはじめまして…


茎の部分を斜めに薄切りにしてスパイスで炒めてみました。

クミンシード、ターメリックにニンニク醤油で味付けを。

色がつかないととてもクリアな黄緑色でとても綺麗です。ただ、ものすごーく手間がかかります。

絹さやを千切りした時を思い出しました。色や仕上がりも似た感じです。



デモ

お弁当のおかずとしては好評でした。

また現実逃避で何かに没頭したくなったら作ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2019-12-23 | 二十四節気

昨日は冬至でした。

お天気が良くなかったので実感はできませんでしたが、今朝の日差しでは冬至を過ぎた事が実感できます。

寒さはまだまだこれからだけど、太陽の力は徐々に強くなっていきます。

陽のパワー不足が原因の冷え性の人は背中で日光浴をして太陽のパワーを充電しましょう!




我が家のグリーン達は新しく葉を出しています。

相変わらず定期的に葉ダニの被害にあいますが、こうやって成長し続けている姿を見ると私もシッカリしないとなあ…と思います。

葉ダニ対策ももっとマメにしてあげないと!





昨日はゆずのお風呂で温まってリラックスして、寝る前に足裏と頭のカッサをして、体がポカポカじわわ〜っとして眠りにつくまでの時間が心地よかったです。

足が冷えてるときは湯たんぽを使ってもじわわ〜っと体全体がポカポカ&リラックスしないかもしれないなあと気付きました。

グリーンだけでなく自分にも手をかけてあげないと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会かっさ

2019-12-20 | かっさ
先週行ったカッサ教室は、趣味仲間の女子2人+1人の計3人での教室でした。

2人+1人なのは、1人は以前教室に参加してくださり、その方の紹介で今回2人の方が参加してくださったのです。

都合の良い場所と時間を選んでもらい、


趣味活動の後にランチをするから、そのランチが終わった頃にそのままお茶を飲みながら教室を。


と言う事になりました。

既に習った方も良い復習になるし、それにおしゃべりも弾むので疑問や質問もポンポン出てきてテンポ良く進みました。

とても楽しく色々と勉強になり嬉しい事が沢山の教室でしたが、既に習った方の髪がツヤツヤでとても美しかった事がとても嬉しかったです。

聞けば毎晩寝る前にカッサをしてらっしゃるとの事。

なんと、クセ毛だったのが直ったとか!

そんな効果があるのかどうかはわかりませんが… とにかく髪は健康になると思って間違いなし!だと思います。


疲れていたりカッサがベットのスキマに落ちていたり(汗)でお休みしてしまう事も多い寝る前のカッサですが、できない原因を除いて毎晩できる環境をととのえよう!と誓ったのは言うまでもありません。

そして1週間が経った今、毎晩続けていますよ~♪

継続は力なり!

楽しく続けます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子とお風呂

2019-12-19 | 健康・養生
柚子をいただきました。

「冬至の柚子湯に使ってね~」

との事ですが、こんなに沢山あるのでポン酢とかジャムとかにしようとあれこれ考えています。


冬至の日だけでなくてもいいんだろうけど、なんとなく冬至の日まで置いておこうか。

でも何かお風呂に入れたくなったなあ。

そう言えば、こないだ冷凍庫整理をした時に何か柑橘の皮があったっけ。



と言うわけで先日のお風呂は「何か柑橘の皮を入れたお風呂」でした。

ふたを開けるとふわっといい香りがしてウフフなお風呂タイムで、長湯が苦手な私でも普段よりはゆっくりと浸かる事ができました。

お風呂に入るだけでも筋肉の緊張が解けてリラックス効果がありますが、それプラス柑橘の皮の気巡り効果でさらにリラックス効果が高まり血行も良くなるでしょうね。



湯船に浸かるのがあまり好きでない私ですが、この冬は努めてしっかりと浸かるようにしています。

大黒柱さんの仕事が忙しく、「やっぱり湯船に浸かるといいね~」と言う事らしいので、「掃除が大変だからシャワーだけの日をつくってもいい?」と言う希望は引っ込める事にしたのです。

これはいい機会だと思う事にして温まるようにしたら、早速効果を実感できています。

やっぱり冷えたままでいるのは良くないんだな!

と今更何を言ってるんだか…


最後にお風呂に入ってすぐにお風呂掃除をするのが一番簡単なんだけど、それじゃあリラックス気分も無くなるし冷えるし…

でも翌朝にすると掃除の手間は増えるし、服を濡らしたりと不便も多いし…

とまあ私にとってはマイナス面も多いお風呂ですが、体調は確実に良くなるので引き続きお風呂でしっかり温まる生活を続けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメマドンナ

2019-12-17 | Weblog
珍しい果物をいただきました。

伊予柑みたいな外観ですが、伊予柑みたいに暑くてふかふかな外皮ではなく薄い薄い外皮なうえにジューシーでぱっつんぱっつんな実。

「われもの注意」の扱いで大事に大事に持って来てくださいました。



更にフリースに包まれて







気になることは調べたい私の為に説明書きまで添えて…



ゼリーみたいな果肉ってどんなの⁉︎

薄くて皮が剥きにくいのでスマイルカットを推奨されているのに、剥きにくいってどういう事?と皮を剥いてみるワタシ。

あ、薄くて柔らかいから皮がすぐちぎれて確かに剥きにくい、、そしてぱっつんを封じ込めている薄皮も薄くて薄くて、、、、破れたり。

慎重に外皮を剥いた後にふさを分ける際にもぱっつん&極薄の皮の為に破損しやすい状態で、、、


確かにスマイルカットがオススメですね。納得。

ジューシーで甘くてもう果物と言うよりそのままデザートになりそうなみかんでした。


皮を沢山ちぎったので部屋の中は柑橘の香りで満たされて幸せの時間♪

ありがとうございました〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さばカリー

2019-12-16 | Weblog
先週のある日、お昼に外食する機会がありました。

理想は「外食では妥協したくない。」私ですけど、立場的にそうは言ってられないこともあります。

今でも忘れられないのは「どこでもいいよ。食べれれば何でもいいからテキトウにどこか入ろう。」という言葉。

過去に2回ほど言われましたっけ。どちらも社会に出てからの事で、30歳近く年上の男性で大先輩の立場だったので何も言えずかけ蕎麦をやら丼を食べましたっけ。

どんなものでも感謝して美味しくいただくようにと教育されそれが染みついている私ですから、食べ物という点からは感謝していただきますが、食を大事にしない人との食事はこうもテンションが下がるものなのか…と勉強になりました。

その時にはじめて「人生であと何回美味しいご飯を食べれるかって考えたらなるべく失敗したくない!一食一食を大事にしたい。」と言っていた大学の同級生の言葉が理解できました。彼女は正しかった…


脱線してしまいましたが、、、、久しぶりに「もう若くないんだし、妥協しての外食は極力避けよう。」とあらためて誓う事になる様な外食になり、心身共にダメージを受けました。胃が丈夫な同行者が「けっこう重かったね。ちょっと胃がもたれる感じ。」と言ってましたからね。

その超こってりで重い食事にダメージを受けた体を2日ほど休ませてから

やっぱり私は南の方が好きなのよ!と南インド風にスパイスで作ったさばカリー。

すっごく美味しかった!

今回は鯖の鮮度も良く脂ののりも適度で火の通し加減も絶妙で、正真正銘の一期一会な料理でした。

食いしん坊は大変だけど楽しいな♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内グリーン化計画実行中

2019-12-13 | エコ生活
大黒柱サンのお弁当予算から捻出したグリーン費用から購入したグリーン。

買ってきてしばらくは買ってきた鉢のまま持ち手が少し欠けたけど絵がかわいいので捨てずに物入れにしていたWWFのマグカップに入れていました。

どう見ても鉢が小さ過ぎるので早急に植え替えてあげないと!と思っていましたが、植え替え先をどうしようか?と考えてもいい案が思い浮かばず。

一週間が経ちそうだという頃には葉が黄色くなってきてしまい…

焦りつつも「プラ製品は増やしたくないしなあ」と思っていた私の目に入ったのが先日紹介した「セリ」でした。


味噌容器!


味噌容器でいこう!


そうと決まれば早速今使っている味噌を別の容器に移し、よく洗って拭いてから目打ちで底に穴を開けます。

受け皿をどうしようか?もうWWFのマグカップはサイズが小さ過ぎて(形も違うし!)使えないしなあ。と残念がっている私にアピールする子が!


ふた!

味噌容器のふた!

味噌容器ってスゴイー!!!



と言うわけで味噌容器を受け皿代わりにしいて、セリ同様紙袋で覆って完成です。

小さい鉢から出してみたら予想通り根がぎゅうぎゅうパンパンに張っていました。そりゃあ葉も枯れ始めるでしょうって状態。

もう一つ植え替えを待っている子も味噌容器に植え替えようと思っています。

味噌容器バンザイ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールダウンができる果物

2019-12-12 | 薬膳&食療(果物)
気持ちを落ち着けてくれるグリーンに囲まれるのが好きな私。

室内緑化計画を着々と進めながら「そういえばこれもグリーンだわ」と買ってきたのはキウイフルーツ。

季節ですねえ。

風邪予防にイライラ予防、美容の為にも欠かせないビタミンをたっぷり含んだ果物です。

お酒をよく飲む人にも良いんだそうで。薬膳的には「クールダウン」してくれる果物です。

タンパク質を分解する酵素が含まれているので肉食のお供にも良さそう。

そう言えば、数年前の料理教室の時にしっかりお肉メインの添え物が季節的に良いものが無くて、もうフリフリのレタスだけでいきましょう!と主催者側の責任者さんといったん決めたものの、やっぱり何か欲しい!と妥協できずに急遽買ってきてくださったのがキウイフルーツでした。緑だし、タンパク質分解酵素がしっかりお肉にピッタリ!でさすがだなと感心しましたっけ。

キウイには色んな思い出が…








翌朝分のキウイフルーツを夜に剥いてつまみやすいようにキッチンに置いておくと、夕食後に大黒柱さんが「ちょっともらっていい?」とつまんでいきます。

「明日の朝の分を残せば好きなだけどうぞ」

と言ってあるので、もし食べ過ぎてなくなっても自己責任って事で追加はしません。

朝時間が無ければつまむ暇も無くスープだけ飲んでサンドイッチは抱えて会社に行くようなのでフルーツは食べれてもほんの一切れ。

そんな朝は残りのフルーツを私がしっかりといただきます。

今朝は「そんな朝」だったようで多めに残っていました。

さて、ゆっくりといただきますか♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする