めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

規格外

2013-09-30 | Weblog
つやつやの美味しそうなりんご

でも、通常はお目にかかることができません。

どこからどうみても美味しそうなりんごなのに。

“規格外”なんだそうです。



どのへんが?

どういう風に?



我が家は愛するジョナ以外のりんごは生協の宅配パルシステムで買いますが、「規格外」か「色々りんごセット」を注文することが多いです。

どちらも大きさがバラバラだったり、色むらがあったりするりんご達。

でも、生産者が「見た目は悪いけど味は通常通り!とても美味しいよ!!」と太鼓判を押す通り、美味しいりんごです。



見た目よりも味重視な我が家は毎年お世話になっています。

「規格外」

その言葉に親近感がわくのも理由のひとつ。

規格外…



ま、そんな人生もあるさー



小さい頃は苦手だったレーズンも

くるみレーズンパンを食べてから徐々に食べれるようになりました。

レーズンと一緒の煮りんごは、お砂糖ナシでもじゅうぶんに甘くなりました。

これのおかげでしばらく朝食準備が楽になりそうです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日も…

2013-09-27 | Weblog
朝からまな板ごと床にぶちまけてしまいました。

先に掃除をするか、夕食の下ごしらえをするか迷ったのですが…  コンドカラハソウジガサキダナ

とっさに脚を開いて後ろに避けたのでまな板が脚の上(はだし)に落ちて ううっ  

と言う事態にはなりませんでしたが、もし包丁が落ちていたら…


台所内くらいはスリッパ履いたほうがいいかも~ (ドキドキ) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の親子粥

2013-09-26 | 薬膳&食療(その他)
つい先日、薬膳ランチ会をしました。

乾燥しやすい秋なので、潤い効果のある食材+季節の食材での簡単な料理です。


メインは地味ですが滋味のある「蓮の親子粥」です。

見た目はグレーでちょっと…

なのですが、蓮根の風味がよく味わえる私の大好きなお粥です。

秋には蓮根だけでよく作るのですが、薬膳ランチ会と言う事で、蓮の実と白きくらげも入れました。

蓮の地下茎と実で親子と呼べるかどうか? ま、深く考えない、考えない♪



「秋の朝はお粥で始めるのが良い」


というのが養生の教えです。

・朝が冷えるようになるので、物理的に体を内側からあたためる

・お粥の水分が体に優しく滲み渡る 

・お米が消化しやすいので体への負担が少なく、栄誉がより吸収されやすい


というのが理由のようです。

「乾燥予防にと水を飲んでも浮腫むだけ」と言う人には特にオススメです。



蓮根の味が全てなので、安心して皮ごと使える新鮮で美味しい蓮根で作ってください。


今朝はいつものヨーグルト+杏仁粉に洋ナシのコンポートを加え、蓮根&白きくらげ粥も食べたので潤いたっぷり御膳となりました♪








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女心と秋の空?

2013-09-20 | 薬膳&食療(肉/魚/卵)
朝晩肌寒く感じるくらいになりましたね。

やはり秋刀魚はこうなってからいただかないと!

お値段も比較的安定してくるのでありがたいです。



きのうは朝一から外出だったので、帰宅後すぐ夕食準備ができるように冷凍庫から冷蔵庫にお魚を移しておいたのですが、帰宅前に寄ったお店でサンマを発見!

つやっつやでぷっくりで、「絶対に美味しい!」と思ったので購入。

帰宅途中から「今日塩焼きにして食べようか?明日用に梅煮にするか?」迷い、帰宅後エラとはらわたを取り除いてからは、梅煮の準備をしつつも「今日1匹だけ焼いちゃおうかな?」と思ったり…


これを書きながら「なんてくだらない事でずっと悩んでいたんだろう!」と思いましたが、そうそう、きのうは考える事が多過ぎて現実逃避していたのかもしれません。

いや、デモやっぱり“乙女心”と言う事で、可愛らしい出来事にしてしまおう~




結局きのうは「食べる人がいつ帰ってくるかわからない」のと、「グリルの掃除が…」と言う事で2匹は圧力鍋で梅煮にして、もう一匹は同時調理(←梅煮の上段にステンレスの容器を置いて)でオリーブオイル煮(←オイルサーディンみたいなやつ)にしました。

「秋は酸味を多めに辛味を控えめに」と言うのが養生の教えなので、梅干しで梅煮にしたのです。新鮮なので生姜はナシで。

サンマのタンパクはアミノ酸のバランスが良いとどこかで聞いたような?運動後の体にもいいですね~、と自分にプレッシャー

秋の美味しい時期にしっかり満喫したいとおもいます♪


次は塩焼きだ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと段落

2013-09-17 | Weblog
この春からやっていた「新しいこと」は、今日が最後の日になりました。

もう満員電車に苦しむ事も無くなるのかと思うと、ちょっと寂しく感じるのか?と思ったけど、今朝の満員電車では「ああ、これでやっとおわる!!」という気持ちが100%。

満員状態も苦痛ですが、その満員状態でのノロノロ運転は苦痛が倍に感じます。

そんな満員電車ですが、嬉しい発見が一つありました。

今まで、脚の筋力がなさすぎて何かにつかまっていないとヨロヨロよろけていたのですが、今日はつかまらなくてもそれほどよろけずに乗っていられたのです。いつも真っ先につかまる場所を確保するのですが今日は確保できず。かなり踏ん張りましたよ~


帰りは「時間をみつけて(いや、つくって!)読みたいな」と新しく本を3冊買って帰宅。

朝家を出る時は肌寒く感じるほどでしたが、帰りは秋晴れ!日差しがまぶしー



日々の家事と仕事のバランスをとりながら、時間を作ってやるべきこと、やりたいこと、たくさん、たくさん。

“やりたいこと”までなかなかたどり着かないけど、睡眠時間もちゃんと確保しつつこなしていきたいとおもいます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡魔が…

2013-09-13 | Weblog
最近また睡魔と闘う日々です。→勉強をしているから


今日も睡魔におそわれたので、ちょいと気分転換に「あれ、これ中国ではどんな漢字だっけ?」と気になったので調べました。


・利多卡因

・芬太尼

・普鲁卡因

・可待因


あーすっきりした!

調べている時は眠気が吹っ飛んだのに、勉強に戻ったらまた眠気が…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたらしいこと

2013-09-07 | Weblog
その日は朝からなんとなくだるくて「調子よくないな」と思っていました。

一仕事を追え、「今日はこれからだらだらとノルマをこなすのかな」と思った次の瞬間、突然“あたらしいこと”を始めたくなりました。

そんなわけで、気が進まずに後回しにしていた新境地に飛び込み、新しいことを次々とやってきました。

突然の大雨と、ピカーンな晴れ間がくるくると入れ替わる面白い一日でしたが、帰りは運よく晴れ間に“シャッキリ”気分で帰ってこれました。


なんとなく、岸壁から海に飛び込もうかどうかと様子を伺うペンギンに自分を重ねた一日でした。

飛び込んじゃうと世界が広がりますね☆



さあて、英語はどうやって勉強しようか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとやすみ

2013-09-05 | Weblog
この週末は24時間ほど一休み。

一年ぶりに友人と会います。嬉しい~♪楽しみ~♪


只今、一休み前の準備に大忙しです(汗)


そんな私を横目に、いつでも気ままにお休み~の姫。



最近新しく仲間入りしたクッションに早速自分のニオイをつけるかのごとく、連日この上で寝ています。

助子さんの為に作ったのに…






肉球を!にくきゅうを! 


と迫っていたら、(身の危険を察したのか?)目を覚ましてしまいました。
 

 となると…







だらしないポーズへと




「お腹なでて!」アピール  なのです…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お野菜、お野菜♪

2013-09-03 | Weblog
先週の金曜日に買ってきた野菜たち

ぽんぽんとカゴに入れている時は、「ちょっと買いすぎかな…」と思ったのですが、いざ会計を終えて手提げ袋に入れてみると、ボリュームが無く「週末買い物に行かなくて間に合うのか?」とやや不安に。


「夏野菜はもう終わりだね~」という時期なので、一束の量が最盛期の半分ほどの量しかなかったのです。

・葉っぱ野菜が3種(金時草、空芯菜、丘わかめ)

・なす×2

・おくら

・ゴーヤ 


ゴーヤがもう苦くて苦くて、、、、おそらく、最近の苦味を控えめに改良された品種ではないのでしょう。(変わった野菜を育てる海老サマのゴーヤだから)

苦味好きな大黒柱サンも「うっっ すごい苦味だね」と言うほどの苦さ。

なすは、なんと今年初!の丸ごと焼きなすにして皮を剥いたので、「これだけ?」と言うほどの量になってしまいました。手間もかかるし大変だけど、やっぱりこれが食べたいからなあ…

と言うわけで、2袋のなすはあっという間になくなってしまいました。



野菜が沢山あると幸せ~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮子

2013-09-02 | 薬膳&食療(その他)
蓮の花が咲いた後に、蜂の巣状の花托の中に入っている種が蓮子。蓮の実とも言われます。

これが見たかったー!




先日の花の写真と一緒に送ってもらった写真です。(正確には、こちらの写真が先で、掲載許可を尋ねたら快諾とともに花の写真を送って下さいました。本当にありがとうございました!)



花はもちろん、この花托も神秘的。乾燥させたものが生け花に使われたりするみたいですね。



そう言えば、ワタシの大好きな大好きな場所にも蓮が沢山の水辺があります。

この国立公園でキャンプする為にも少しずつ体力をつけていくつもりです。

6年後までに体力をつけて、それを維持し続けよう!




話がいつの間にか脱線してしまいましたが、、、、

蓮子(芯ナシ)は渋の性質を持ちます。渋って解りにくいかもしれませんが、発散とは逆、体をきゅうぅーっとしめて慢性の下痢等を止める働きです。

体を温めもせず、冷やしもしないで腎・脾・心を補います。

芯には心の熱を冷まし精神を安定させる作用があります。夏は心が熱を持ちイライラしがちなので、夏のブレンド茶に入っていたりします。


中華食材として売られている蓮の実は、基本的には芯を取り除いたものですが、たま~に芯が残っていることがあります。とーっても苦くて文句の一つも言いたくなるかもしれませんが、気持ちを落ち着けて「生薬が一つ入っていた。ラッキー♪」と思うと、とても気分良く過ごせます。

体ではなく頭を冷やしたい時にピッタリです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする