めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

冷房に注意!

2016-07-28 | 健康・養生
今年はまだ姫さまが写真の様にはなっていませんが、そろそろ梅雨明けしてこうなってしまいそうですね〜



昨日は中国語の勉強の日だったのですが、その勉強の場所がものすごくエアコンがきいていて寒い寒い!

途中で何度か身震いする程の寒さでした。

1時間半ほどの勉強を終えて外に出たら生暖かくてうわーっとなって次の瞬間に「なんだか気分が…変な感じ」と言う状態に。

こりゃあ寒気にやられたな。と言う事で所用を終えて帰宅した後は生姜とナツメのお茶を飲んで、汗をうっすらかく程お風呂に浸かりました。


おかげで夕食は気分良く美味しく食べれました♪


今までこんなに寒いと思う程冷房の効いた場所に行った事がないのか?それとも体が元気でなかったのか?

とにかく初めて「冷房に気をつけなきゃな」と思いました。

どこでどれだけ冷房がきいているのかわからないので日よけを兼ねた羽織りものがあれば便利ですね。



昨日は汗をかいていませんでしたが、汗をかいたあとは汗腺が開いているのでより寒気の影響を受けやすくなります。

そして、汗があると汗の湿と寒気が結びついての影響になります。これに風が加わると最強!中医学では多くの慢性リュウマチの原因はこの「湿+寒+風」が原因であると考えます。

リュウマチ程でなくても関節痛とかも同じです。

なので汗をしっかり拭いて、できれば直接風に当たらないように気をつけた方がいいと思いますよ〜

「汗+風は超気持ちいい!」と大黒柱サンはいいますけどね…  汗をかく→シャツをめくって風に当たる→更に冷たい飲み物を一気に飲み→即トイレに直行!を繰り返していた大黒柱サンも、もう若くないからか?最近は私の助言をよく耳に入れるようになりました。今ではトイレのお世話になる事がだーいぶ減ったと思います。

「年を経て体が強くなったからだ」

とか言ってますけど。

私は出先でトイレ探しに右往左往する必要がなくなっただけでじゅうぶんですから〜☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦瓜

2016-07-27 | 薬膳&食療(野菜)
天気のいい日に買ってみたけど、時間がなくて「明日調理しよう」と野菜室に入れた苦瓜

その後スッキリしない天気が続いたせいもあるのか?私にしては珍しくそのまま野菜室に4〜5日放置してしまいました。

野菜室を開けて目にする度に「ああ、早くどうにかしないと…」と思い続けて迎えた週末にようやく味噌炒めにすることができました。

あー、なんか苦そうだなあ


そう思って恐る恐るパクッと口に入れると…

「にがーい!!!  でも、いい感じの苦み♪」

大黒柱サンも気に入った様で「もっと食べていい?」と箸が止まりません。

今年初の苦瓜はシンプルな味噌炒めでワタも念入りには取り除かずで簡単過ぎますが、かといって即完売と言うのはちょっと…



2〜3日はおかずやお弁当に使いたかったのになー(涙)



苦瓜は体の熱を取り除いてくれるので暑い夏には欠かせない野菜です。

そんなに猛暑ってワケじゃなくてもやっぱり蒸し暑く感じる時もあったりで、体は喜ぶ野菜のようですね。



というわけで追加で買ってきたゴーヤ達

味噌炒めリピートの他にゴーヤチャンプルーを作るつもりです♪

行った事ないけど沖縄気分で夏満喫☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規則正しい生活を

2016-07-26 | 健康・養生
朝から小学生の集団がわらわらと歩いていて何事?

と思ったら、夏休みのラジオ体操なんですね! 私はあまり出席しなかったなあ…




休みになるとついつい朝起きるのが遅くなって、朝ご飯を食べるのもゆっくりになって、午前中の活動時間が少なくなってしまって、、

お昼になってもお腹がすかず、そのままなーんとなくダラダラ過ごして、気付けばもう夕方。


私が起こさないと大黒柱サンはこんな休日を過ごしがちですが、これでは疲れも取れないどころかますますからだの調子が悪くなりそうです。

食事だけでも規則正しくいつもの時間にとった方が、体のリズムが狂わずに良い調子を維持しやすくなります。

それには先ず前日から。

「明日は休みだー!」なんて夜更かししたら当然翌朝の目覚めは遅くなります。 ←大黒柱サンはここから狂う

ちょっとくらいハメを外すのも楽しいですけどね☆

翌朝に響かない程度に…がいいかな〜


養生の教えでも 「規則正しい生活と食事時間は大事」だと言う事です。

誰でも「楽チン」は好きですよね? 体も楽な方が好きです。その方が調子良くいてくれます。



簡単な事だけどついつい疎かにしてしまいがちな事なので、休み=ダラダラな人は少しずつ意識して変えていけるといいですね。

お金もかからない簡単かつ確実な健康方法ですよ☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノにふりまわされて…

2016-07-25 | Weblog
猛暑と言えそうなくらい暑い日の後に数日涼しい日が続いているので

「あれ?今ってどういう季節だっけ?」

と思ってしまいました。もう夏も終わりだっけ?なんて思ってしまいましたよ!

まだまだ暑い日がくるんですよね。9月に入ったってしーばらく暑いですものね。ああ、コワイなー




この週末はなんだか家の中が雑然としていたのでまたもや「モノが嫌い!大っ嫌い!」モードになってしまってます。

書類関係やらの紙関係はどうしてもたまってしまいます。どうせ数週間寝かせて結局見ずに捨てるだけなんだけど、どうしてもその場で捨てる決断を出来ない私に、面倒な事はなんでも後回しにして結局ずっとそのまんまの大黒柱サンですからね。




日本タンポポと西洋タンポポの違い。花の下のガクが反り返っているのが西洋。 (←珍しく写真を撮ってすぐに捨てたメモ書き)


昨夜は散らかった部屋を見るに見かねて

「私は管理が出来ないからモノを持たないようにしているのよー!!!」

と言い放ちました。

ま、言ってもスルーされるだけなので何の解決にもならないんですけど、時には発散しないとね、パンクしちゃいますからね。

あとは、パッパと捨てる原動力になる(笑)


というわけで、今日はこれからゴミ袋片手に家中をパトロールしようと思います。

(私はゴミ収集屋さんですか?)



勉強も頭の中の整理も考える事も散らかった部屋だと上手く進まないし、落ち着かないと思うんだけど、気にならない人は気にならないのですね…

ああ、何もかも捨てたーい!

なんかちょっと、根本解決したくなってきましたよ!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ 作戦2

2016-07-22 | 薬膳&食療(野菜)
ズッキーニをなんとしてでも食べさせたい!

という強い思いがあるわけじゃないけど、ちょっとしたチャレンジ精神とでもいいましょうか

実験隊の血が騒いで色々と試してみました。

で、「食感がイヤ」と言う一番のポイントを解消すべく、ついでにお弁当なんかにも入れやすくなるかなーっとこんな風に切ってみました。






皮に近いところは比較的ぶよぶよ感が少ないかな…






プラスチックの棒にしか見えない(汗)




で、さっと炒めたわけですが、炒めている最中に漂ってきた匂いに「あ、これはダメだわ」と感じまして…

やっぱりね、ニオイもダメだって。



それならキッパリ諦めます。形のある状態ではね☆(積み木みたいな中身は玉ねぎと共にガーッとミキサーにかけて茹で豚のダシ+牛乳少しでポタージュにしたら美味しい美味しいと喜んで食べていましたよ〜)

そうそう、中国のWiki的存在?の百度百科によると、ズッキーニって潤す効果があるようです。

夏の薬膳料理教室でゴーヤの代わりに使う事になったのですが、「効果的にはこっちの方がよかったんじゃない?」と結果オーライな感じに。

この時はフライパンで炒めるつもりが油を忘れて… 乾煎りしていましたが、どうもフライパンの温度が上がり過ぎてあやしい感じになってきたので急遽グリルで焼きました。

それが美味しくて!

ズッキーニ独特の青臭い様なニオイ(実は私もあまり好きでない)が香ばしさに変わって美味しく好評でした。

いんげんの緑、トマトの赤、ズッキーニの黄色ととっても鮮やかなプレートになりました♪


本当にもう、この時はトラブル回避できた喜びも合わさり美味しさ倍増でしたね〜



私もあまり好きではない野菜ですが、元気色は気分を晴れやかにしてくれるし潤い効果もあると知ったら食べないわけにはいきません。

もう嫌いな人は放っておいて(笑)

私だけ楽しく食べたいと思いまーす♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し作り

2016-07-20 | 薬膳&食療(果物)
今年も梅干を作っています。

去年は3キロだか4キロだか作りましたが、今年は2キロだけにしました。

だってね、去年の出来上がりをみて「意外と少ないもんだな… 毎日一つ食べたとしても365個必要だからなあ…」と思ったから

その数には到底及ばない梅干をもったいなくて食べれずにいたのです。

暑い季節の方が梅干を欲すると思ったんですものー!



いつもの様に袋漬けですが、今年は一日ひっくり返さないでいたらちょっと怪しい感じになってしまいました。

ニオイはまだ平気なんだけど… 

そんなわけで後半は冷蔵庫の野菜室に入れています。

先日紫蘇も追加しましたが、まだまだ野菜室で。

塩分10%強ですからね。去年の梅干達も冷蔵庫保管です。

今年の梅干し、無事に出来上がるといいなー




やっぱり梅干は今の季節が最高に美味しく感じます。

梅干と白ゴマのおにぎりなんて最高!

私は糖質制限の食事制限なんてぜーったいに無理!ベジタリアンになれと言われるよりもお米禁止と言われるほうが辛いかも~


食欲増進や防腐効果に疲労回復効果等々嬉しい事もいっぱいの梅干ちゃん♪

来年はもっと沢山作れるように早くから計画を立てたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃子

2016-07-19 | 薬膳&食療(果物)
先日ご近所さんから桃をいただきました。

その前の日に買った桃もあるからいっしょに並べて悦に浸っています。

中国でもよく桃を窓際に並べていました。一人暮らしで桃が10個近くも並んでいるとニヤニヤしっぱなしです。

時々外からの風と一緒に香ってくると桃の方を眺めて更にニンマリしたり♪ あの時は幸せだったな〜

中国語でも桃は桃と書きますが、桃子と呼ばれる事が多いです。桃だけでなく柿も柿子だし梨も梨子になります。こうやって書くと名前みたいで面白いですね。

桃の種は生薬の原料になります。比較的強い血行促進作用があり、種だけに腸を潤す作用もあります。だから血行促進を目的に使いたい場合、患者さんがお腹が緩くなりやすいかどうか?を聞いた方がいいです。

「便秘がちなのよー」なんて言われたら「そりゃヨカッタ」と安心して使えます。(他にも聞いた方がいい事ありますけど…)


桃は温性の果物です。

冬の冷えが気になる人はスイカと桃をどちらにしようか?と迷って決められない時は桃を選んだ方がいいかもしれません。



今もふと目をやるとニンマリ♪桃の淡い色合いは心まで優しくしてくれそうですね!

そう言ったら毎日桃を補充してくれるかな?

言ってみようかな〜♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澄んだ瞳のワケは…

2016-07-15 | 美容
きのうは台湾人マダムとの中国語レッスンの日でした。

私の仕事の都合で一週空いたので舌が上手く動いてくれず四苦八苦。だから自習しなきゃいけないって言ったのにー(自分に言い聞かせる)

ちょいと凹んでいた為か?マダムが「いつも聞きたいと思っていたんだけど…どうしてあなたの瞳はそんなに澄んできれいなの?」と。

こんな事で褒められた事なんて無い!ので一瞬何の事だかわからず、でも次の瞬間「えーっ?そんな事言われた事も感じた事も無いから…ワカラナイ」としか答えられず。

マダムが勉強熱心な事を思い出し「きっと…最近本を読んでいない(つまり勉強していない)からだと思います…」と答えたら大ウケ

それは笑い過ぎでしょーってくらい笑われました。

マダム…中国語レッスンにもあらわれているって事ですよね? スミマセン!もっとしっかり予習&復習やります!


目を酷使しないのも大きな理由の一つでしょうが、実はかっさも大いに役立っているのではないかな〜?と思います。

頭のかっさももちろん良いし、顔のかっさをやるときはモチロン、目の周りは顔のかっさをしない日でもツボ押しだけやったりします。気持ち良いからなんとなく。

正直「そんなに効果あるのかなー? 目の健康・美容ってどんなのよ?」なんて思う事もありましたが…  

これからはもっと楽しくかっさをやれそうです♪

マダムに感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス作戦 其一

2016-07-14 | 薬膳&食療(野菜)
具(ナス)は食べなくてもスープだけ飲んでればいいよ〜

とは我が家のナス嫌いに言ってますが、それでもやっぱりおかずにナスを使いたいときもあるわけで

昨夜は時間がない&蒸し暑い!のでパッと丼風に食べれるようにトマトベースのそぼろにしました。

ナスを細かく、細かく、細かく刻んで1本と玉ねぎ、セロリ等の野菜とイワシを。珍しく食欲増進の為にニンニクもほんの少しだけ入れました。

あ、我が家はひき肉を使わないのでそぼろと言えばイワシかアジです。ハンバーグや肉団子も。餃子はさすがに不評だったので(汗)脂の多い豚肉を叩いて使っています。

おかげで大黒柱サンの健康診断の結果は毎年優等生です。なーんて、そのおかげかどうかは??? 他にも要素はあるでしょうから☆

まあとにかく、そのそぼろが大好評でした。

ナスの存在感ゼロです。

昨夜はずいぶん蒸し暑かったのですが、食欲も落ちること無く美味しく食べれました。


私や大黒柱さんはちょっとくらい食欲が落ちた方が健康の為には良いような気もしますが…

今からこの調子じゃ食欲の秋がオソロシイです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無臭の良さ

2016-07-13 | Weblog
今年のラベンダーも乾燥させて飾ってあります。

普段は香りを感じないんだけど、ぶつかって花を落としてしまったりすると香るという、昆虫や動物の警戒サインの様な…

「それなりの瓶を使えばそれなりに見えるのかな?」とやってみたけど、「やっぱりドライフラワーを飾るのは好きでないなー」という結果に。

飾るだけじゃ香りを楽しめないのが残念だし、やっぱり目にするなら生き生きとした緑がいいなー


食事以外では香りにこだわりの無い私ですが、唯一こだわるとすれば無臭が一番!ということ。

子供の頃からトイレや車の芳香剤は苦手でした。車なんてその香りで車酔いが酷くなるくらい苦手。

今の香りは昔に比べたらソフトになった様な気もしますが、それでもやっぱり苦手です。

柔軟剤とか、消臭スプレーとか、好きな女子は多いですけどね。私はかえるマークの食器洗い洗剤も無臭を選んでいます。今回ちょっと遊び心でレモンの香りを選んでみたら…

お試しで香りを嗅いだときは「けっこう自然な感じでいいかも〜♪」と思ったのですが、使ってみると「食器洗いには香りは必要ないな」という結論に達しました。

心地よい香りで食器洗いも楽しくなるかなーって思ったのに。残念です。


そしてもう1つ残念なのは、いつもかえるマークの洗剤を買いに行くお店に無臭タイプの扱いがなくなったこと。 ええーっ やっぱり少数派なの?




「好きな香りとずっといっしょで幸せ♪」

と思える香りに出会っていないだけなのか?それともその時々にいろんな香りを感じるのが好きなのか?


今は食べ頃になるのを待っているモモの香りを楽しんでいます。モモの香りって幸せになれる〜♪

モモって食べるよりも香りを嗅いでる方が幸せな気がするのは私だけでしょうか?

今日もモモの香りでご機嫌に一日をスタートです!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする