めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

新しいこと

2018-03-26 | Weblog
縮小から収束へと向っていた家庭菜園のはずですが…

新たに直径30センチほどの大きなポットが5個も!

そして果樹用の更に大きな鉢が2個。

もうね、これでアリがまた巣を作ったら今度は一気に全部撤去してしまおうかと。


春は新しい事を始めるのにいい季節ですからね。

新しい事…

「やりたい」とずっと構想を練りつつ実際に動いていなかった仕事。

動き始めたいなと思いつつ

でもやっぱり

うーん



いやいや、いかんいかん。

この春こそは!


みなさんもやりたい事や変わりたい事があったら今ですよ!

一番パワーを発揮できるはず!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバ

2018-03-16 | 薬膳&食療(野菜)
根つきなら、引き続きよろしくお願いします


な、台所での水耕栽培。

瓶は出払っているので、なんと!処分しようと解体していたケチャップ容器にて。

「貧乏臭い」

と言いたいであろう大黒柱サンは無視して、でも目立たない場所に置いています。

だって、やっぱり悪く思われるのは可哀相じゃないですか。



それにしても、ものすごくGGぃな発言だと思いません?

貧乏臭いって、なにそれ?どういう事?

モノを大事にするとか、地球環境を考えるとか、ちょっとした遊び心とか、そういう発想は…



おおっと、朝からこんな気分じゃ困りますね。

空はくもっていても気持ちは晴れ晴れでいたいですからね。


ミツバの香りでリフレッシュしまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑が好き

2018-03-13 | Weblog
いつも気を静めたい状態なのか?

緑が好きです。

養生の本には「気持ちを盛り上げたい時には花を、静めたい時には緑を」なんて記載がありますけどね。

私は落ち込んだって緑が好きです。



暖かくなってきたのでおあずけ状態だった観葉植物の手入れをし始めました。

待ちきれずに冬にサンセベリアの株分けをした事もありましたけどね、やっぱり成長の季節にやった方が回復も早いらしいので。

わさわさと茂ってしまったパキラは少し葉を剪定して一回り以上大きな鉢に植え替えました。

パキラがいた鉢には苗で買ってきたローズマリーを

ドライな植物はポンと置き場を変えてみたり






のばし過ぎたマドカズラも少し切りました。

これはもっと暖かくなってかからバッサリいこうかと。




 ↑のび放題




少し前に播いたタネは一部芽を出しています。 確かカブとレタス類とシソ…だったかと。


ついつい買ってしまった大物も巨大な鉢に植えて、相変わらず葉ダニの被害に悩まされるボトルツリーは巨大な鉢にお引っ越しするか?検討中。

先ずは葉ダニ駆除か。もっと念入りにシャワーで洗おう。

それにしても…

1〜2年で根詰まりを起こすので一回り大きな鉢に… って聞くけど、どこまで? 既にこのサイズ以上は無理!ってのはどうしよう…

さて、シャワーだシャワー♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の眠気は…

2018-03-09 | 薬膳&食療(野菜)
きのうは一日雨で

種まきしたあとなので「よしよし」とベランダを眺めて朝からニンマリ。

外で「絶対に今日でないと!」と言う用事がなかったのでずっと家にいました。

雨で寒いから「今の体調じゃ生の果物はやめておいた方がいいかな〜」と思ったけど食欲には勝てず。

「意外と元気かもしれないしね。それに、もし来るなら来るがよい!」

なーんてね

その後強烈な眠気に襲われまして、素直に従いました。。。。。


そんなわけで夕食には押し麦のスープを。 

タイミング良く茹で鶏を作ったので鶏ダシもありまして、一口ごとに「あああー 幸せ♪」と思えるスープにすることが出来ました。

ヨカッタ



雨の日に眠い人は消化を担当する脾が弱っている可能性があります。

それが食後に酷くなるならかなり可能性が高いです。

そんな時は、生もの・冷たいもの・油脂分の高いもの(特に揚げ物)を控えめにして脾を休ませてあげた方がいいですよ。



何度も言ってますが

・氷入りの冷たい水
・揚げ物
・冷えた生野菜

がセットになった外食は脾にとってはオソロシイですから…



押し麦は脾を労り余分な水分を外へ出してくれる頼もしいお方。

熱を排出する効果も少しあるので、昨日みたいに寒い日は身体を温めてくれる鶏(ダシ)と合わせるといいのです。




ヨッシーを見習って最近眠気に従順な私

夕方とか、夕食の準備が終わって大黒柱サンが帰ってくるまでの間とか、ちょいとした空き時間に眠気が襲ってきたら素直に従って寝る事があります。

本当はもっと短い方がいいみたいだけど1時間前後寝ています。

朝5時10分(この10分は大きい!)に起きた日は夜までもたなくて… 9時半くらいまでもってくれたらいいリズムになりそうなんだけどなあ。

なんとか5時半にしてみるか?

いやいや、そもそも5時起きの日と6時半起きの日があるのが大問題でしょ?(汗)

ちょいと弱気になって朝に外出する予定は週3回しかいれていなくて… 緊張する分予定がない日は一気に緩んでしまうわけで。



うーん、先ずは早起きの準備としての前夜の就寝時間を見直すところから始める事が重要かな。

そうしたら早起きへのプレッシャーもだいぶ軽減されるかと。

そうなれば毎朝早起きするのも不可能でない!はず。


寝室に早く行きたくなる工夫をしてみよう〜








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は解毒!の小豆効果♪

2018-03-08 | 薬膳&食療(豆/穀類)
冬は貯蔵の季節なので身体は溜め込みモードです。

だから解毒がしにくい季節。

そして、春は一気に芽吹く季節ですから身体の外へ出しやすい。
そう、春は解毒に最適な季節なのです。


そんな解毒のお手伝いをしてくれるのは日本人に馴染みの深い小豆。

「あんこ」として馴染み深いのですが、あんこに解毒効果を見込めるかと問われたら…  うーん、どうだろう?(いやーっ正直こたえに困るなあ)ってなりますけど。

先ず、何が良くないって、「ゆでこぼし」

小豆を生薬として使う時は、水に浸して成分を抽出し、その浸した水のまま2〜3度煎じて煎じた液を飲みます。

浸した水は絶対に捨ててはいけません。

そんなわけで小豆の効能を得たいのならば「ゆでこぼし」は恐ろしくモッタイナイ話なのです。

我が家はあんこを作る時でも茹でこぼしはしません。その方が味が複雑で美味しいと思いますし。

たまに市販品のあんこをいただくと、「味がクリア過ぎて…甘さのパンチが強烈!」と感じます。

まあ、私の味覚は一般的ではないですけど…



お正月以来暫く小豆を食べていなかったのですが、先日久しぶりに食べたくなったのと「春は小豆で解毒するといいよ〜」って薬膳・養生の教えにもあるので買ってきました。

いつ作ろうかな〜♪と食在庫に入れたらながらく放置されて正直困っていた玄米と目が合いました。(そんな気がした気まずいワタシ)

「ああ、コレをどうにかしないと…」 ため息をつきそうになった時にふと

「そうだ!小豆を入れて炊いてみよう!」と思いつきました。

やってみたら大正解!

私が苦手な「玄米独特のニオイ」が全く気になりません。

「ウソー」

ってくらい気にならない。 

あのなんて言うか、甘い様な、なーんかよくわからない風味が消化の悪さ以上に苦手だったのですが、小豆を入れただけで美味しく食べれるのです。

なにー?

3キロ×12ヶ月分の玄米の最後のひと袋も残り半分のところでようやく美味しい食べ方に出会えたと言う…

ええ、ええ、それでもはっけんできただけでもじゅうぶんです!!

お粥、発芽玄米、炒り玄米、圧力鍋の炊き方研究…  今までの苦労を思い返すと…



近いうちに玄米を美味しく食べ切る事が出来そうです。

ヨカッタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きのススメ

2018-03-06 | 二十四節気
きのうは夕方以降に暖房を必要とせず「本格的に春だなーっ」って思ったのに

今朝また寒くなっていて…  ぶるるっ

やっと早起きが辛くなくなってきたのにーっ


少し前は7時の散歩が良い感じでしたが、先週は6時40分が良い感じでした。

きつ過ぎなくて、ちょいと寝ぼけた体に優しくて、かつパワーチャージしてくれそうなエネルギーも感じれる日差しが心地よくって、空気も新鮮な感じで最高です。

このぐんぐん昇っていく日差しを浴びなければモッタイナイ!

特に冷えやすくて日向ぼっこが好きな人にはオススメですよー


冬の遅起きから春の早起きへ

自然の流れに沿って自然の中で生きる快適生活は都会の生活に疲れた人にもいいでしょうね。


緑が無くても自然と一緒♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルト

2018-03-05 | 健康・養生
ヨーグルト

毎朝食べています。




これは大黒柱サン用金柑のシロップ煮入り(目玉焼きではない)



そんなわけであっという間に無くなるので育てて増やしています。

常温で簡単に増えるところに惹かれてカスピ海ヨーグルトにしていますが、最近ちょっと冒険したくなってきました。

味に飽きたわけではないのですが…



ちがう菌を育てたくなったー!



今はヨーグルト売り場に行くと様々な菌のヨーグルトが売られていますからね。

でも、無糖のがないからヨーグルトそのものの味がよくわからなさそうで

増やして無糖でたべてみたいな

なんて思っています。


新しい事を始めるのにいい季節ですからね。

実験隊の血も騒ぎますよね。


ふふふ〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一袋目終了

2018-03-02 | Weblog
台湾マダムにいただいた枸杞ですが

2月いっぱいで食べ終わりました。

毎朝ヨーグルトに入れてせっせ、せっせ、せっせ、せっせと食べました。




きれいでなくてスミマセン(約3g/1回)


1回あたりの分量は適当です。

ある日「これって何gくらいなんだろう?」って疑問に思ってはかったら3gでした。

食べる度に「次は早めに用意して枸杞をふやかそうっ」て思うんだけど、8割は直前にパラパラしてたかな。

ここで暫くお休みして第二弾をと考えていましたが、二袋目も瓶に入れたらついつい習慣で食べ続けてしまいました。3日目に気づいたという…

量を半分にして続けるか?

お休みするか?

体調や気候も考慮して決めようと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は新しい事を始めるチャンスです!

2018-03-01 | Weblog
なんだけどなーっ

「やりたいな」

と思いつつも動けないでいる事数年…

今年の春こそは!!!

とは思わず、しばらく休眠モードになろうかなあ


なんて超消極的思考でいましたが、ありがたい事に新しいお仕事の依頼がありました。

本当にありがたい。

正確には新しいではなく「久しぶり」な事。 ちょいと緊張します。

だらけた精神に喝! ですね。



春は新しい事を始めるのにいい季節です。

寒い冬の間縮こまった体をぐーんとのばして、活発に動き始めるのにいい季節。

葉っぱもね、新しくぐーんとのびてきています。

ふだん消極的で「もっと積極的になりたい!」と思っている人はこの機会を逃さずにえいやっと飛び出しましょう!!!


何か簡単な事からでも新しい事を始めたら自信につながりますよ!

私は思い切って髪を短めにしようかなー と思いつつ美容院の予約を取れないでいます。

電話苦手…

きょ、今日中に、いや、今日の午前中になんとかするぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする