めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

もーうい

2012-07-31 | 薬膳&食療(野菜)



モーウイ


もはや日本語ではない様な…

それもそのはず、沖縄野菜です。

中国の食材辞典で説明を読んでも「どんな瓜だろう?」と思っていた瓜があったのですが、もしかしてこれのことなのかな?



外観から冬瓜っぽいのを想像していたのですが、切ってみたら「うわっキュウリのお化け!」という感じでした。


因みにこの野菜は買うかどうか迷っていて、最後の最後にレジ前から手を伸ばして取ってカゴに入れたのですが

「チャレンジャーだよね」


と言われてしまいた。 ハイ、タノシイデスカラ♪




我が家には冬瓜が苦手な人物がいるので、形を残したまま料理するとウルサイだろうなあ…

と思ったので薄く切って炒めてからスープにしようと思い作り始めたのですが、見た目がやはり冬瓜っぽい。

うーん。

チキンブイヨンで煮たとしても、食感がダメらしいからなあ。



ごちゃごちゃと言われるのがイヤだったので、ぶーん とバーミキサーでポタージュ状にしちゃいました。

キュウリのような味かと思ったら、キュウリの青臭さがマッタク無く、「何この野菜?食べた事ない味!」なスープに仕上がりました。

確かに、緑色部分が無いから青臭くないのですね!



大好評でしたが、残りの半分はそのものの味を知りたいので一人でサラダが炒め煮にして食べようと思っています。

この暑さ、瓜系野菜で乗り切れるかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷路了!

2012-07-30 | Weblog
ものすごーく方向音痴なワタシ。

国内外を問わずあちこちで迷子になってさ迷った経験があります。

この土日は仕事で家を留守にしていたのですが、またまたやってしまいました。





久しぶりに一人でゆっくりと寝ていられるのにいつもの習慣で朝5時過ぎに目が覚めてしまい、ちょっとガッカリしたのですが、次の瞬間には

「そうだ。朝の一人散歩の方が貴重な機会じゃない!」

と言う事でベットの上でゴロゴロとしながら軽くストレッチをし、6時前にはホテルを出てスタスタと歩き出しました。





この方はいつもゴロゴロ…




目指すは前日に道路標識を見て気になっていた公園。

標識になるくらいだからきっと大きな公園になんだろうな。

スタスタスタスタ…

30分ほど歩くと大きな大きな公園に着きました。



よくある外周をぐるぐると回る様なコースではなく、道があちこちに分かれているのでどこをどう歩こうか?と考えながら歩けます。

これ、楽しいかも♪

あっちの大きな木の元を歩こう!とか、こっちの木陰が良さそう!と考えつつ一周歩くと20分くらいかかりました。

まだ歩いてみたいコースがあったのでもう一周すると、蓮の花が咲く湿地を発見!

今までに遠くからしか見たことが無かった蓮の花を間近で見ることができました。

大きさに驚き、優雅さにウットリ。



と、ここまでは良かったのですが…

公園を出てから90度違う方向へ歩き出したようで、、、人に道を尋ねたくても誰も歩いてない!

と焦りつつ何とか人をつかまえて軌道修正をしたつもりだったのですが、2度目に尋ねた時には「ええー!あそこまで歩くつもり?」

と言われる始末。



それでもまだ時間があったのでそこからは走りました。

朝の軽い散歩だったはずが、気付けば汗だく。

シャワーを浴びなければ仕事場に行けないなあ…

出発時間まであと20分くらいか…



もうタイムオーバーです。

タクシーを拾ってホテルまで連れて帰ってもらいました。



「お客さん、この辺は暑いから朝6時台しか歩けませんよ!汗だくになっちゃうでしょ?」

と言われました。なるほど、道を尋ねたくても人がいないわけです。



部屋に着いたのは集合時間の10分前。(計2時間の散歩!)

急いでシャワーを浴びてギリギリ間に合いました。

ふう。

さ迷うのって嫌いじゃないですけど、さすがにこの方向音痴をどうにかしたいな。




余談ですが、今回久しぶりに新幹線に乗ったのですが、ホームに入ってくる姿を見て「ドキッ」としました。

新幹線ってカッコイイ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔…役に立たせよう!

2012-07-27 | 健康・養生
やってはいけないと解っているのですが…


夏が苦手な私ですので、我慢できなくなる事もあります。


外から帰ってきてシャワーを浴びて、濡れた髪のまま風に当たると、、、もう最高!


でもね、これ、絶対に絶対に良くないのです。

湯船に使って汗をかいた後なら更に悪い。



私は昼間汗をかくことが多いので、無理に湯船に使って汗をかくことが無いですけどね。


湿が風と共に体の中に入ってきちゃうのです。

冷たい風だと寒も一緒に。

中医学では、リウマチは風・寒・湿が一緒になって体内に入る事で引き起こされると考えています。

リウマチにまで至らなくても、肩こりとか、筋肉が強張るとか、頭痛とか…思い当たる事がある方もいるのでは?



私は夜少しだけ涼しくなっているのに濡れた髪のまま扇風機にあたり涼んでいたので、朝起きたら頭痛、肩から首にかけての筋肉の強張りが酷くかなり後悔しました。

自転車に乗る日だったので、「汗をかけば大丈夫かな?」と思ったのですが、頭痛がマシになっただけで肩から首にかけての強張りが解消せず。

シャワーで温めましたが、それでも解消せず。

結局中国土産にもらった湿布(血行を良くする。湿をとばす作用アリ)を貼ってなんとか通常状態を取り戻しました。

実は例年チョコチョコやっているのですが、今年は汗をよくかいているせいか、風に対しての抵抗力が例年より落ちている気がします。

さすがに2日も続くと「もうやめよう」と思いますね。

この後悔、しっかり役立てようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行記

2012-07-25 | 中国的
中国でとてもビックリな体験を幾つかしてきましたが、中でも印象に残ったのがある火鍋屋さん。

こちらはなんと言ってもサービスがすごい!

庶民のワタシは日本でこんなに手厚いサービスを受けたことがありません。


担当の女の子はとても気持ちの良い笑顔で案内してくれ、

席に座るとすぐに、メガネをかけている人には「湯気でくもったらこれで拭いてください」とメガネ拭き布を渡し、髪の長い人には「邪魔になるようだったらこれで髪を束ねてください」と束ねるゴムを渡しました。

「おおー!す、すごいー」と驚いていると、この店に何度か来たことのある人が「もっとすごいよ」と言って携帯電話を取り出しテーブルの上に置きました。

すると、担当の女の子が素早くチェックして「汚れないようにここに入れておきますね」と携帯電話をビニール袋の中に入れたのです。

その後は鍋に具を入れたり、お皿によそってくれたり、飲み物を足してくれたり…と付きっ切りでお世話してくれて本当に驚きました。

またそれが嫌々ではなく、楽しんでやっているかの様な感じでとても気持ち良かったです。


食事を終えて(写真のお土産…鍋の具材のピンバッチをもらって)外に出ると待っている人の多い事!

待っている間にネイルサービス等もやっています。す、す、すごいー!


サービスゼロの中国で今後このお店がどういう影響を与えていくのか、とても楽しみです。


↓興味のある方は参考にどうぞ



こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車びゅんびゅん

2012-07-23 | Weblog
7月から週に2回ほど自転車で移動しています。

変速機能つきのちょっと走りやすい自転車でスイスイ(びゅんびゅん?)こいで片道1時間ちょっと。

行きも帰りも下り坂→上り坂 と言うコースなので、かなり汗をかいていい運動になります。

電車(4駅+3駅)とバス(15分くらい)を乗り継いで行くのと変わらないか、乗り継ぎのタイミングが悪いと自転車の方が速いくらい。


普段なかなか運動をする時間を作れないのでいい機会です♪

何より、乗り継ぎを心配したりしながら電車に乗ったり乗り換えたりするよりは、ただただ自転車をこいている方が数倍楽しいし、爽快です!

自分のペースで自由に走れるのも、永遠に自由を求め続ける?私にとっては最高の移動手段です。




~スイスイ自由に泳げるのもいいな~





1時間も自転車に乗っていると色々な事が見えてきます。

先ず始めに気になったのは、駐車場から歩道を横切り出て行く車。 

一時停止をせずに出入りする車が結構多いのです。(特に某運転免許試験所!)

これは何度もぶつかりそうになったので、こちらから注意して減速するようにしています。



そして次に気になったのは、救急車。

救急車が近づいているのに交差点を横切る車、自転車や歩行者も。 対向車だって、渋滞している時は端によらなければならないのに、自分には関係ないといった感じで走っている車が多い事!

みんな、どう思っての行動なんだろう???



そして、その他に感じたことは、エコ運転について。

びゅんびゅんと加速しても信号が赤だったらブレーキをかけて止まらなければならないので、遠くから信号を見て速度の加減をするようになりました。

車に乗っていると(ワタシはペーパードライバーですが)エネルギーの無駄を実感するのは難しいかもしれませんが、自転車だと動力は自分の脚力ですから、実感せざるを得ないのです。




ワタシを含め多くの女子は油断するとすぐにぷにょぷにょの体になってしまうので、こうやって定期的に運動して最低限の筋力を維持しないと!

私は「筋力(筋肉)は気を生み出す」と考えます。

疲れやすい、元気が無い、風邪を引きやすい…等々の現代病って、運動不足が原因では?

中医学でも運動不足は脾胃の機能が弱る事につながると考えています。

ある程度の筋力を維持していれば、疲れにくくなり元気な状態でいれると思うのですが、、、、

「疲れやすい→だらだら→筋力が落ちる一方」

なんて悪循環に陥いったら大変です。





いつまで続けられるのか?わかりませんが、お気に入りの場所も通ることだし♪

なるべく長く続けたいと思っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買いもの@北京空港

2012-07-22 | 中国的
空港の本屋さんでもそれなりの本が買えます。

今はいろーーんな本があるから種類が多いと逆に選ぶのが大変で、一日中本屋さんから出れなくなりそう。


そんなワケで、空港内の本屋さんはコンパクトにまとまっているので結構好きです。









今回は珍しく経絡についての本も買いました。


また針の練習も始めようかと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れの試練

2012-07-22 | Weblog
「家族運は…カワイソウだけど、友達運にはとても恵まれている」


と台湾で占い師に言われた私。


確かにその通りで、ステキな友人に恵まれたから大きく道を踏み外すことなく大人になる事ができました。

そんな友人の中でも特に大切な親友がヨッシー。

中国に留学中は一緒に住んでいました。

“友達以上、恋人未満” とでも言いましょうか?いや、恋人以上かな?

とにかくこれからもずっとずーっとヨッシーと二人で暮らしたい!と思えるほどの、最高の友達です。





=トウモロコシモゲンキイロ=





だから、別れの時は本当に辛かったです。

ワタシは国家試験が9月下旬にあったのでそれを受験してから帰国する予定でしたが、ヨッシーはビザの関係で7月中旬に帰国する事になっていました。

本当に本当に別れるのがイヤだったけど、二人でいる間は今まで通り楽しく過ごしたかったので、「記念に○○をしよう!」という様な事はせずに、別れる直前まで通常通りの生活をしていました。

そして別れの時。

「別れの挨拶なんてしないから。」とヨッシー


「私もそんなのはイヤ」とワタシ。

「じゃあ、いつも出かけるみたいに出て行くからね」

「わかった。」



お互いの帰国後の連絡先だけを交換し、「じゃあ行くね」と出て行くヨッシーを玄関で「バイバイ」と笑顔で見送りました。



タクシーで去って行く彼女を部屋の窓から見送った後、こらえていた涙が溢れ出してきて暫く泣きました。


「こんな広い家の中で一人受験勉強をしろと?」

「勉強がイヤになった時に(←いつも)いっしょに遊べないんだ。 話をする事もできないんだ。」

「となりのお風呂屋さんの若い従業員に覗かれた時に二人で笑いをこらえながら気付かないふりをする事もできないんだ。今度からは一人芝居か…(←やりました)」


あの夏は本当に辛かったです。試験勉強よりも、ヨッシーのいない生活の方が辛かった。 

いつまでもくよくよしていても仕方ないので1週間後くらいからは気持ちを無理やり切り替えましたけど。

初めて現地で過ごした夏(夏休みは帰国していた)で、エアコン無しで連日35度と言うのも夏が苦手な私には辛く、すっかり夏バテしました。

今までで一番大変な夏だったかも。






半年ほど前に、ヨッシーと同じ様にとてもステキで大切に思える方と出会ったのですが、先日この方が遠くに行ってしまうことを知りました。

悲しいです。

今までに何度も何度も経験してきた別れですが、こればっかりは何度経験しても慣れませんね。

小さな小さな繋がりでいいので、つながっていたいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園の様子

2012-07-20 | Weblog
気付けば梅雨明けして

うだるような暑さの毎日ですが、

夕方の風を受けながらベランダ菜園の野菜やその他の観葉植物達に水遣りをする時は涼を感じることができます。






元気な紫蘇は苗から無事育ってくれています。








一緒に買ってきたバジルは気付けば病に倒れてしまい…

実はそのバジルが育っているプランターには去年のこぼれダネから勝手に育った自由人的な紫蘇がいたり、たぶん生ごみ堆肥からだろうと思われる南京がニョキニョキ蔓を伸ばしています。








白い可憐な花を咲かせているレモンバーベナも元気!









雑草に負けずにわさわさ茂った種からの香菜は、アブラムシをちらほら見つけたのでそのうち収穫しなければ!






とまあ、こんな感じで緑緑しております。

緑は目に優しいですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎ風

2012-07-19 | Weblog






名前に惹かれて連れて帰ってきました。


コールラビ


なんだかウサギの種類のような名前です。

平行にシャキンと伸びた葉もウサギの耳を連想させられます。

ドイツ語でコールはキャベツの意味。そして、ラビがカブの意味だそうで、キャベツとカブを合わせた様な味なんだそう。





スープに使われることが多いとのことですが、こう暑いとコトコト煮込んだスープは想像しただけでどっと汗が出そうなので、炒めて蒸す方法で調理してみました。


食べての感想ですが、キャベツ+カブ と言うよりは、キャベツの芯の様な…

スープにした方が良かったかな。


ま、こんな事もあります。

失敗は成功のモト!

前向きに、前向きに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の本

2012-07-18 | お茶
最近本をずっと買っていなかったのですが、

中国へ行った際行きは上海、帰りは北京で乗り継ぎをしたので空港内の本屋さんで本を買う事ができました。









こちらはお茶についての本です。

きれいな写真つきで産地や特徴について書いてあります。

ドイツのご当地ビールのようにその土地ごとに緑茶がある様で、緑茶が本当に沢山紹介されています。

中国で一番よく飲まれているお茶が緑茶だそうですが、それも納得です。

気候風土によって味わいが異なるお茶。

全部飲み比べてみたら楽しいだろうなあ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする