めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

捨てないで!

2011-03-27 | Weblog
あるお宅のキッチンにて

普段からブロッコリーの茎がごろんと入っていたり、ほうれん草等の葉野菜が根元から5センチくらいばっさりと切られて入っていたりする三角コーナー。

そんな事もあり、「少しだけついている大根の葉は刻んでレンジでチンして簡単に菜飯をつくれるんですよ」とお話したのですが、その数時間後にこの光景を目にした時はその場をすぐには離れる事が出来ませんでした。

葉が全部ついているとかなり大変になりますが、これくらいの量なら洗うのも簡単です。

生のまま細かく刻んで(シャキシャキと切っていて気持ちのいい音が!)

タッパーに入れてレンジでチン(これくらいの量なら600Wで1分ほど)

あら熱がとれたらふきんに包んで水気をぎゅうっと絞ってパラパラの状態に


加熱し過ぎ(余熱にも注意!)は色も食感も悪くなるので注意して下さい。




我が家のおにぎりには欠かせない存在です。

梅干し、しらす、ごま、大根の葉をご飯に混ぜ込んでにぎり、海苔を巻いたおにぎりは何度食べても飽きません。(そう思っているのは私だけ???)


とにかく、この少しだけの量が負担も少なく1回で使い切れるので私に取ってはちょうど良いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの皮に思うこと

2011-03-21 | 薬膳&食療(果物)
芋好きなワタクシ

おやつは玄米おにぎりにしよう!

と心に決めたものの、いまだにサツマイモと縁を切れません。


今「一番好きな食べ物は何?」と聞かれたら、間違いなく“サツマイモ”と答えるでしょう。


かぼちゃやジャガイモの時もあるし、スイカやインゲン、ナスの時も。その時々で夢中になってしまう食べ物があるのでこれも一種の偏食なのか?それとも体に何か欠乏していて必死に要求しているのか?体は旬の物を欲するとは言え、その夢中度が

とにかく正常ではないような気が…



まあ、もう少し暖かくなると芋気分も落ち着いてくるでしょう(←確か去年もそうだった)




これまでに蒸す→(たまに焼く)→塩少々入れ茹でると推移してきた調理法ですが、今年は陳皮を少しだけ入れて煮ることが多いです。

よく[サツマイモは便秘解消によい]と言われますが、芋や豆は食べると気が滞りやすいので、お腹が張りやすい人(腹部の気の巡りが悪い)人は、食べると逆効果になり苦しくなってしまいます。

食物繊維が便秘解消に良いのは確かですが、外に出す動力も必要なのです。

私はお腹が張りやすいので、サツマイモを食べる時はよく大根の浅漬けを一緒に食べます。大根には気の巡りを良くする働きがあるのでこの2つをセットにすると、便秘解消にも効果大!


ですが、大根の浅漬けを用意できない時もあって、何か他に方法は無いかな?と考えていた時に「サツマイモのオレンジジュース煮」というレシピを以前目にしたことがあったので、陳皮(みかんの皮を乾燥させて年月を経たもの)を小さじ1杯ほど入れてみたのです。

すると、みかんの香りはほのかに香る程度で味にもさほど影響はなく、でもただ茹でるだけとは異なり少し爽やかさが加わり予想以上に良かったので、今年は毎回加えています。

この陳皮、10年ほど前に購入したものなので、少なくとも10年は経っています。これまで使う機会が無く立派な陳皮を育てる?ことになりました。

陳皮の陳は“古い”と言う意味があり、この生薬は古ければ古いほど質が高いとされています。

この先何年モノにまで育てることができるのかな~?



あれから10年…

振り返ってみれば10年なんてあっという間ですね

その間に私がした事といえば…



ほんの少しでもいいから20年モノを作り、その時は今よりももっと成長していたいと思ったのでした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分

2011-03-17 | 二十四節気
普段二十四節気を意識しない人でも知っているであろう春分

昼間の時間がだいぶ長くなってきて、気づけば夕方の6時を過ぎていたりするので感覚を切り替えないといけないなあと思っています。

春分の日は昼と夜の時間がちょうど同じになります。

この日を境に次は昼の時間の方が多くなってきます。

こうなると春というよりもなんだか夏を感じるのは私だけでしょうか?


とは言え、桜の花もまだ咲いていないので春が来たという気もしないのですが…

その桜の花が咲くまでにしなければならない課題がいくつかあるのですが、慣れない分野なだけに片手間にやることができず、すっきりとしない毎日を過ごしています。



なかなかすっきりと治らなかった風邪もようやく治ったので、体調を崩さないでお花見を楽しめるようにしたいと思います。

気温が上がったら暑く感じるほどだし、寒くなれば暖房が必要なくらい冷え込んでしまう春。

衣服の調節が難しいですね。

春は風の季節。

風邪を引きやすい(抵抗力の弱い)人は特に注意して、寒いと感じたら薄手の物でよいので一枚羽織れるように用意しておくことをお勧めします。


これからお酒を飲む機会も増えると思いますが、お酒を飲んだ後も要注意!体はポカポカになっても薄着しすぎないように…

飲み過ぎないように…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は早起き

2011-03-12 | 健康・養生
”春は早起き”

と言うのが養生の教えです。

早起きといっても、日が昇る前はまだまだ寒く活動しない方がよいので、明るくなる頃に起きるのがよいと。

ちなみに“冬は遅起き”で、やはり明るくなる頃に起きる事で人体の陽気を守ります。

冬から春、そして夏にむけて明るくなる時間もだんだんと早くなってくるので自然界に相応していますね。


私は外が明るくなってくるとたいてい目が覚めます。

あれ?でも、、、私、最近そうでないかも。

そこで考えたのがカーテンです。

遮光カーテンなので、外が明るくなってもわからないのです。目が覚めても時計を見て時間を確認するまでは起きるべきなのか?そうでないのか?わかりません。

これって、あまりよくない?



中国に留学中は遮光カーテンでなかったから外が明るくなると同時に起き、この季節は早朝散歩を楽しんでいました。

車も少なく空気が澄んでいてとても気持ちよく、週末なんかは気が緩み時間が経つのを忘れて、買える頃には車もびゅんびゅん走っていて何度焦った事か。

あんな生活ができたらいいなぁ…



早朝散歩は無理にしても、外が明るくなり自然に目が覚めると言う起き方をしたいなと思うけれど、夜電気をつけているときは遮光カーテンの方が防犯上からも好ましいようだし、今は冷気を防ぐ役目もあるからやはり必要か?

よし、もう少し暖かくなったら寝る前に電気を消してからはカーテンを少しでも開けて寝よう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姫様です

2011-03-08 | Weblog
我が家で一番のお姫様は”姫”

もう10年もいっしょにいます。

ずーっと一人でぬくぬくと生活していた彼女ですが、3年前にミニーさん、1年前に助子さんを迎えてからは平穏でない日々が続いています。

敵意や悪気があるわけではないけど、姫にとったらケンカを売られている様な行為を受けたり、主張が(他の二方と比較して)控えめだったりする為に何かと後回しにされたり、ナワバリ意識があるのが姫だけなので常にナワバリを荒らされていると思っている様で、とにかくかなり不満な様子…

直接手を出される様な時(遊びのつもりなんですけどね)は威嚇(シャー!)の後に教育的指導(ひっかく!)をするのですが、それ以外はギャーギャー鳴きながら狂ったように走り回り→吐く

もしくは抗議行動(トイレ外うん○)に出ます。


本人も周りも(主に私。それ以外の者は我関せず)も辛いので、そうならないようにできるだけ相手をするようにしています。

ニャーニャーと甘えてすり寄ってきた時には昼間はほんの少しですが、皆が寝静まった後は本人が満足するまでなでてあげます。

夜はたいていすべて用事を済ませてさあ寝ようと思った時に催促されるので、無視して寝たい気持ちを抑えつつ30分くらいなでています。

最近助子さんがやたらとミニーさんや姫にちょっかいを出すので、もう始終争いごとばかり。姫のストレスも増えている様で、今まではトイレ付近や物置き部屋の段ボールの上と決まっていた場外うん○も、なんと!主寝室の部屋のど真ん中(フローリング)にするようになりました。

2日連続でされたのでドアを閉めるようにしたのですが、誰かがドアを閉め忘れたスキに更に3回も!!
クセになったらどうしよう~



そういえばいつもよりも頻繁にすり寄ってなでて欲しいと催促していたなぁ…

ストレスの原因(助子)はどうしようもないので、何か楽しみを作ってあげればいいのですが、、、、

あれ?

これ、私にも当てはまる???

何か息抜き(ストレス発散、と言うより楽しみ)を確保しないと性格ひん曲がっちゃいそう~



4月から少し状況が変わるので、好きな事を一つ始めようと思います♪姫にも何か楽しみを作ってあげよう!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄ですが…

2011-03-07 | 二十四節気
3月6日からは啓蟄という節気になります。

その前の“雨水”で雪が解け、“啓蟄”では冬眠していた動物が起きだしてきます。

もうすっかり春らしくなってくるはずですが、、、、雪が降っていますね。


明日がパルシステムの宅配の配達日で今回は春に積極的に食べたい食材であるセロリを注文しています。

浅漬けか餃子にしようと思っていたのですが、こんなに寒いとスープを作りたくなってしまうのでスープの具材になってしまいそうです。

春になると頭痛に悩まされる、高血圧、イライラしがち、目が充血している等当てはまる人、もしくはその予防の為にセロリはオススメです。

もちろん、臭いが苦手な人は無理して食べないで下さい。

美味しく食べてこその薬膳ですから。



明日は暖かくなりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃいキャベツ

2011-03-05 | 薬膳&食療(野菜)
今回めずらしく鼻風邪をひいて数日苦しみましたが、なんとか気合いで動き回れる様になり食欲もわいてきたので、所用で出かけた際に野菜をたんまりと買い込んできました。

ほうれん草、ちじみ菜(ターサイみたいな色、質で平べったくない)、菜花、ブロッコリー、大根、芽キャベツ、ジャガ芋に風邪にはこれ!のキウイフルーツ

帰宅後に自分で調理する事を考えると後悔する様な量ですが、3日も簡素な食事ですませるとどうも調子がくるってしまい、「まあ、なんとかなるだろう」ということで買ってしまいました。



私、芽キャベツを初めて食べるかもしれません。

もちろんなっている様子を見るのも初めて。見れば見るほど不思議な植物で、どこをどう食べるの?といった感じです。

芽の様にニョキっとちっちゃなキャベツが出ていてびっしりと茎?を覆っています。

一つだけ花が咲いたかの様に葉が広がっていてきれいでした。



キャベツは胃に優しい野菜です。

脾胃は生命活動の基本

食物を消化しエネルギーを生み出します。

「食欲があれば大丈夫」「食べれる子は強い」なんてよく言われますが、本当にその通りだと思います。

しっかり食べて、丈夫に元気にしていればどんな事でも挑戦できるのでは?


春から新生活を始める人も多いと思います。

きれいな緑色の春キャベツを食べて、心も身体も健やかに過ごせるといいですね!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅心大根~春色です

2011-03-01 | 中国的
またまた風邪リレーのバトンをもらってしまいました(涙)

容赦ない鼻水ベットリ攻撃にやられたかしら…



さてさて、我が家のベランダ菜園ですが、春の陽気に花を咲かせ始めたので慌てて収穫しました。

先日のミニターサイに続き、今回もミニサイズの大根です。家族に「かぶ?」と聞かれるくらい小さな大根。外は白(青首です)で中はまあビックリするくらい鮮やかな濃ピンク色。これも中国野菜です。

中国に留学中、お世話になった先生に日本料理を何か手みやげにと作ったのがちらし寿司。その際にこの大根を塩揉みにしたのを花びらの形にして散らしたらとても春らしい一品になりました。確か3月下旬だったかな?

炒り卵の黄色、いんげんの緑、海苔の黒、ご飯の白に人参、と色とりどりで作った本人も予想以上の出来に嬉しくなりました。


生のままサラダにするのもいいですが、おにぎりの具にしようと思い薄く切ってさっと湯通ししてから昆布といっしょに塩水に浸しています。

去年は塩揉みにしてみましたが、サックリとした歯ごたえなのでしんなりとならなかったので今年は上記のようにしてみたのです。

湯通ししたらお湯がピンク色になり、大根は色落ちして桜色になりました。小さく切ってご飯にまぜたらせっかくの桜色がぼやけてしまったので、2回目におにぎりにする時は大きめに切っておにぎりを握ってみました。

おにぎりに桜の花びらがついたみたいな仕上がりになり、一足早いお花見気分です。



あとほんの少し残っているので、3月3日のひな祭りのちらし寿司に彩りとして使おうと思います。


節約とかの為ではなく、楽しみの為にやっているベランダ菜園。とは言えあまり世話も出来ずに鳥のえさ場になっていたり虫を養っているかの様になっていたりといった有様なのでやめてしまおうかと思っていましたが、

こういう風にちょっとした喜びがあると「またタネをまこうかな…」と思ってしまいます。


まずは風邪を治さねば…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶に酔う

2011-03-01 | お茶
大親友のヨーッシーのパパからの頂き物“高山烏龍茶”をようやく飲む事が出来ました。

朝食後に無理矢理一人の世界に入り(周りは何もかも無視!)つかの間のお茶タイム。

とは言え、ゆっくり時間は取れないのでお茶器を出さずに簡単にコーヒーサーバーで。でもお湯だけはきちんと毎回沸騰したてのお湯を。

お湯を入れると縮こまった茶葉が緩んでだんだんと膨らんできます。その様子を眺めれるのはガラスならではなので私はガラスの茶器が好きです。

強く香るわけではないけど、そよ風にのって漂ってくる様なさわやかな香りで自然に目を閉じ心が休まる感じがなんとも心地よい。

“お茶に酔う”ってのはこんな感じでしょうか?

それにしてもなんて心地よい香りなのでしょう!

聞香杯を買っておくんだった!と初めて後悔したくらいです。

次回台湾へ行った際には必ず購入しよう!!



一度封を開けたからには早く飲んだ方が良いので、この春はなるべくお茶時間をつくって行きたいなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする