めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

上火了!

2010-02-28 | 薬膳&食療(その他)
ご無沙汰しています

毎日毎日忙しくパソコンに向かう暇の無いまま季節はどんどん過ぎて…  もう春になってしまいましたね。

寒い日と暖かい日の差があるので体調管理には気をつけたいものです。


さて、久しぶりの更新で何を書こうか?と色々考えましたが、時間も十分無いので身内の不摂生話を少しだけ


不摂生大好き(?)な大黒柱様。

仕事も忙しく、夜もある理由により質の良い睡眠をとれない生活が2ヶ月ほど続いています。

それなのに、夕食後うたた寝をしてから「自分の時間」を楽しむ為にまた起きてきてお酒を飲んで、時にはつまみまで食べてテレビやパソコンを…

それでいてやるべき事は「“ある理由”の為に忙しくてできない」と放ったらかし。部屋には脱皮した後(脱いだ服を脱ぎっぱなしに)が散らかっていて、姫のトイレ掃除もずっとやっていないくて私がやっているのに、その事には一切ふれず。

先日私が見かねて抗議したところ、逆ギレされてしまいました(汗)


その次の日でしょうか? 大黒柱様が「あの薬ある?」と聞いてきました。

口内炎ができた様です。

そしてその次の日には頭痛も。



いつものパターンなので、私はゴソゴソと薬を取り出してぬりぬり。 宅配で届いた豚バラ肉で作った角煮もオアズケです。かわりにもやしとレタスであっさりスープを作り、メインは豆腐料理にしました。

そして頭痛の場所を聞いて思わず噴き出しそうになってしまった私。

そうだろうな、とは思っていましたが、やはり上火が原因の様です。

上火とは中国語の表現ですが、“怒って噴火する”をイメージすると解り易いと思います。陰と陽のバランスの崩れから体内で陽が優勢になり、次第に火を生じ、それがさらに勢いを増して噴火(上昇)

噴火口が口内炎であったり、頭痛であったり、ものもらいであったりと表現は様々ですが、いずれも原因は上火なので、治療方針は同じになります。(これを異病同治…異なる病を同じ治療方法で治す と言います。)

頭痛も2カ所あるので、大黒柱様は「なんで離れて2カ所痛むんだろう?」と不思議がっていますが、それは経絡の進行部位なので中医学的には簡単に説明できます。

それにしても、本人が不思議がっている一連の症状が中医学的には簡単に理解できる(しかも今回のは本当に典型的!)のでおもしろい!本当に面白いです!!

試しに足のあるツボを押してみると、それはもうものすごい痛がり様で!

同じ強さで隣りの経絡のツボを押してもほとんど痛みを感じないらしく、本人も「本当に同じ強さで押している?」と疑っていたくらいです。

痛がるところを寝る前にぎゅうぎゅうと刺激したおかげか?今朝起きると頭痛は軽くなっている様子でしたが、最近のストレスの原因の1つであるいつものドタバタが始まるとまた頭痛が始まった様で…

私も、聞かなければよかったなぁと少し反省した次第であります(笑)


夜更かしは体内の陰を消耗します。

お酒やポテチは陽性の食品です。

他にも原因は色々とありますが、とにかく規則正しい生活とバランスの撮れた食事を心がけて、羽目をはずすならせめて週に1~2回程度にして欲しいものです。

冬は体が蓄えの体制になっているので、体内の熱も発散されにくくなっています。それが春になって、徐々に発散体制になってくるので春はしっかりと体を動かして発散がスムーズにできるようにするといいですね。

スポーツクラブをやめてからも週に1回はヨガや運動をしていた大黒柱様ですが、ここ半年くらいは何もやっていません。それも体内のバランスを崩し易い事の原因の1つでしょうね。


今週はもやし、レタス、トマトジュース、牛乳、ヨーグルト、豆腐、を沢山食べて、葱や生姜、香辛料等の刺激物をひかえて揚げ物禁止とさせていただきました。

普段はこう言った食事療法に不満げな大黒柱様ですが、今回は口内炎が本当に痛いらしく、こちらが拍子抜けするくらいとても素直に受け入れてくれています。

今晩も足のツボをぎゅぎゅっと刺激して♪

来週は美味しい物を美味しく食べれるようになるといいですね!









コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする