めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

年末年始も牛乳を

2016-12-30 | Weblog
年末年始は普段の食事とは異なり特別になる事が多いと思います。

やっぱり日本の伝統行事なので和食が多くなりますかね?

我が家は…やっぱり和が多いかな?

朝はパン!派の大黒柱サンはお餅大好きだからお雑煮食べますしね。

お昼は… 朝が遅めなのであまりお腹がすかず(汗) なのでお粥や雑炊が多いです。

夜は… お鍋料理か具沢山のスープが多いかな〜


普段は朝食にパンと牛乳、シリアルと牛乳と言う方もお正月はお雑煮になるのかな?

普段お世話になっている食材の宅配パルシステムさんでは「年末年始もいつも通りの利用をお願いします」と牛乳生産者側のコメントがありました。

帰省すると食材の宅配自体をお休みする事もあるでしょうから利用数は減るのでしょうね。

乳牛を管理する人達もお休みすればいいのに〜

なんて思う方もいるかもしれませんが、乳牛は搾乳しないと乳房炎になりやすいのです。だから、搾乳してもらうと牛さんは「スッキリしたー」ってわけ。

出産経験のある方なら「乳腺炎」と同じだと考えて下さい。絞れないで張ると痛いですよね? 詰まったらもっと痛いですよね? 私は痛くて泣いている患者さんを見た事があります。

絞ったら出荷しないと!

でも誰も買ってくれないと…


と言うわけで我が家はいつも通りの利用で、ヨーグルトを作ったり、スープに入れたりデザートを作ったりと普段通りの量を消費しています。

だからみんな利用しましょう!

と言いたいのではなく、その事実を知ってもらえればじゅうぶん。かな?

お休み無しなのは他に…鉄道関係で働いている友人もいるし、病院で働いている友人もいるし、サービス業なんかもそうですね。

本当にみーんなお休みにしたらいいのに。そうしたらどうなるんだろう? 移動手段がかなり限られて、病院もお休み(!)、消防救急も??? 電気ガス水道なんかの故障も困りそうだ。犯罪も起こりやすいかな? うわーっ みんな外出しなくなるかな?

と現実逃避していますが…

そろそろ現実に戻らなければ!


あ、この写真の植物とっても好きなんです。

サンスベリアの仲間でトラのしっぽみたいなやつ。

もっともっと大きく成長してボリュームが出るとすごく格好良くてステキだからそちらを手に入れたくもなるんだけど、手のひらサイズで購入して大きく育てるつもりです。

来年の目標の一つ。

まだノルマは終わっていませんが、スッキリとお正月を迎える為にやるべき事はやっておこうと思います。

今日も日向ぼっこで保養しつつ

ネギをしっかり食べて巡りを良くして

睡眠をたっぷりとって

体調を崩さない様にしましょうね〜!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっこで補陽

2016-12-28 | 健康・養生
昨夜は寝る時に自分の体が冷えているなあ…と感じました。

シャワーでさっとすませたから、せめて足湯だけでもすればよかったなー 

と思うも時既に遅し


せっかく10時半には布団に潜り込んだのに眠れぬ夜を過ごしました。

足先は冷えないんだけど、腰や下腹部が冷えている感じ。

上手く表現できないんだけど「なーんか心地良くない」のです。



そんなわけで今日はグリーン達と一緒にたっぷりと日光浴をしています。

背中から陽を浴びるように座って作業。パソコンの画面は見にくいですけどね…

人体の前後では前が陰で後ろが陽です。

陽を補うには陽の部位で!

すーっごく気持ちいいですよ〜♪

温泉に浸かっているみたいで最高の気分です♪

今夜は心地よく眠りに落ちれますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ5日…今年の大掃除&お節準備

2016-12-27 | Weblog
今日を入れてあと5日間もあるっていうのに、もうすっかり年末モードになってしまっている私ですが

今年のうちに終わらせておくぞ!と思っている事があります。

帳簿づけ!コレさえ終わればもうかなりスッキリと新年を迎えられると思うのです。嫌いな事は持ち越さない!

今年のクリスマスは「これをやらなければ!」と言う目標を作らなかったので、かなり気が楽でした。

両日とも食材を買い足しにスーパーへよりましたが、大量のローストチキンが並んでいるのをみて「気が早いなあ…  え?今日24日か!」と思ったり、ホールケーキが値引きされているのを見て「ああ、今日は25日だもんね」と日にちを再認識したくらい。 本当に気が楽だったー!

今年の大掃除は念願の網戸洗いを終えたので、もうすっかり一仕事やった気でいます。はめ込み式の網戸を外して洗ったのです! はずすとけっこう大きくて焦りましたが、ガシガシとブラシで洗ってじゃぶじゃぶ水で流して奇麗爽快!今までは年に4〜5回網戸用のスポンジでなでる様に拭くだけでスッキリきれいにはならなかったのです。

窓も外側から拭いて部屋に差し込む光の量が明らかに増えました。明るくなった!

サッシもブラシで洗えたし、やったやった!きれいになって本当に気持ちいい! かなり満足しています〜♪ ついでにカーテンも洗ったしね!

と言うわけで、あとはおせち料理を含む台所仕事だけにしようかなと。

本当は色々とはずしたり分解したりして掃除したいもの沢山あるんだけどなー

だれかごはん作ってくれたらなー






と思いながらキッチンに立っていると、魚のちー助けが覗きにきに来ました。

以前は水槽をキッチンカウンターの端に置いていたのですが、キッチンから見える様にと掃除のついでにずらしてみました。

そしたらキッチンに立つと魚の泳ぐ姿が見れるので、かなり楽しくなりました♪

そんなわけで今までは大黒柱サンの教育上良くないので汚れても「魚が可哀相だよ」と言うだけで手を出さずにいた私も汚れたらマメに掃除をする様になりました。

だってね、自分の楽しみが無くなったら困るんだもん!

ついでに餌も積極的にあげる様になりました。

今までは大黒柱サンが朝晩の2回だけあげていましたが、「野生の環境下だともっと食べているんじゃないの?」と思った私はおねだりされるとあげています。

おねだり…  する様になってしまいました。

私が近づくと明らかによってくるようになり、最近では私が見えるとそちらの壁に向ってバシャバシャと派手に泳ぎアピールします。

私が移動するとそちらに側の壁に移動してバシャバシャバシャ


ごはんちょうだーい!



もう自然界には返せなくなってしまった…


初めは人の気配がするとさっと逃げて隠れていたのに…

最後まで責任を持って飼うしかないですね。(餌の回数を増やしたらちー助けの後ろにいるチビィがぐーっと成長してメダカより大きくなった!)



さて、今年もおせち料理は

・黒豆(小さめの豆で時間短縮予定)
・筑前煮みたいなお煮染め(里芋、たけのこ、ごぼう、こんにゃく、にんじん、しいたけ)
・2色なます(大根多めで)
・ごまめ (水飴でなく砂糖で作る予定)
・きんとん(栗無しでお芋だけ)
・かまぼこ(パルシステムで購入)
・かずのこ(パルシステムで購入)

を予定しています。

お雑煮は大黒柱様を尊重して関西風で。

といっても白味噌でなく普段の味噌でいいらしいので、私にとっては普段のお味噌汁にお餅を入れるだけの感じです。これはありがたい。

31日の夜は晩ご飯で年越しそば(!)の予定だし

牛乳は普段と変わらず届く様にしたので夜は牛乳を使った鍋とか、スープとかにする予定です。

これについては話が長くなりそうなので次の機会に。


帳簿づけかあ…

気が重い…

出来るだけ早く終わらせよー!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっさでセルフケア♪

2016-12-26 | 健康・養生
私は朝ボケボケしている事が多いです。

先日も朝一で洗濯物を干すのにタンクトップ一枚でベランダに出ていました。

干し終わって暫くして「なんだか寒い様な気がする…」と服をきて家であれこれとやっていたら外出する頃には雨が降り出して…

雨の中歩いて移動して帰宅したらなんだかえらく肩が凝る感じが。

肩?首かなー?ん?頭から? なんて考えていて…  ももももしや風邪の引き始めでは…(汗)

風邪の引き始めでも肩こりでもどちらにせよコレで問題解決しよう!




かっさ板登場〜




とかっさ板を取り出し、台湾土産にいただいたリリーオイルをぬって

がしがしがしっと強めにかっさ

「ああ、大黒柱サンにかっさの技を伝授したい〜!!!」 

と思いつつ必死に手を伸ばして頭、首の後ろから肩にかけてを

おかげで1時間後には肩こり?首のこわばりも無くなり爽快に♪

晩ご飯を美味しく頂いて早めに寝ました。


とりあえず体調は崩さずに維持できています。

ヨカッター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2016-12-22 | 二十四節気
きのうは冬至でした。

自然界の陰の気がピークを迎える時です。

今日からは陰の気が徐々に弱まって行き、次は陽の気が少しずつ勢いを増して行きます。

とは言え、夏至の時と同様まだピークを迎えた気の余韻があるのでまだまだ寒くなりますけどね〜

日が暮れるのがゆっくりになってくるし、日差しも徐々に力を感じるようになります。少しずつだけど春に近づいているのですね♪


今年はクリスマスも簡素化するつもりなので、せめて雰囲気だけでもと窓辺に飾りを作ってみました。

トランスパレント紙という光を通して色合いが変わる紙を使って数点。

本当は重ねて色合いの変化を楽しむものなんだけど、そこまで凝る余裕は無く(汗)

でもせっかくの紙がモッタイナイので来年はもうちょっとこった飾りを作ってみます。


クリスマスも簡素化ならばと冬至も簡素化した我が家。

かぼちゃの事はすっかり忘れており、柚子湯はみかんで代用しようかと思ってたんだけど

え?みかんじゃダメ? じゃあ、柚子のハチミツ漬けを作った時に余った皮を乾燥させていたやつは?

なんて聞いたら頭のカタイおじさんはガッカリするだろうなー


と思って午後からわざわざ柚子を買いに行きました。

おかげでフレッシュない〜い香りの柚子湯を楽しめました♪

気の巡りが良くなって、血行が良くなって、大黒柱サンはポカポカしすぎてよく眠れなかったそうです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柑橘

2016-12-20 | 薬膳&食療(果物)
みかんをたくさん頂きました

「沢山あり過ぎて子供も飽きちゃって食べなくてー!こんなに沢山めいわくかしら?」

いえいえ、迷惑なんてとんでもない!とっても嬉しくてありがたいです。

ちょうどみかんを食べ切ったところでそのタイミングの良さに驚きました。


みかんって手でさっと皮を剥けるので携帯食としても便利ですね。

お弁当に野菜が足りない時のデザートとかにもよさそうです。

個包装されているお菓子のように分けやすいですしね。


え?みかんなんて分けない? 

そうですねえ

みかんを分け合えるって、けっこう仲良くないと出来ないかも…



みかんも体を潤してくれます。

そして、その皮は行気(気の巡りを良くする)生薬としても使われています。

気の巡りが良くなると、血行も良くなって体の生理機能も促進されます。消化促進なんかは実感しやすいかな?

逆に気の巡りが悪くなると、血行も悪くなって体の生理機能も停滞気味に。胃もたれとか、膨満感とか、便秘とか…

みかんの皮を剥いて食べると、あらかじめ剥いてあるみかんを食べるよりも体にいい効果が期待できていいですね♪


私、みかんは食べないけど、皮の香りは好きなので剥くのは好きなんです☆

みかんだけでなく柑橘類の香りは気の巡りを良くしてくれるので、お気に入りの香りを見つけて上手く利用しましょう〜





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚めのかっさ

2016-12-19 | 美容
朝起きて

しばらくぼーっとして

もうしばらくぼーっとして

だらだらとストレッチをして

「あーっ 起きるかーっ 起きるぞーっ」と気合いを入れて

ふらふらと朝食準備に取りかかる



そんな感じで一日がスタートする事が多いですが

自分一人のペースでいいのなら、ちょいと優雅にかっさをしたりします。

朝起きて

寝ぼけ眼でかっさして

「あー 気持ちいいなあ  こっているな(痛い) 極楽〜」

とやっているうちに頭がスッキリ、目がパッチリ

ぐいーっと伸びて、元気に一日がスタート!



大黒柱サンが出張中はこんな感じで始まっていました。

お弁当作りも無いし、家は散らからないし、家事もかなり省エネモード。



朝早くおきて自分一人の時間を作ればいいんだろうけど…

そう、やればいい事はわかっているんだけど、なかなか出来ない…


なんて言ってないで本当にやろう!

昨夜は寝る前に揉め事があって寝るのが遅くなったので今朝の目覚めは特に酷く

早寝早起きの重要性を実感しています。

ほんとうに



目覚めのかっさが出来るようにするぞー!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いきのこ♪

2016-12-16 | Weblog
きのうはご機嫌パワーのおかげか?色々と充実した一日でした。

そんなわけで久しぶりにキノコも仕入れてきましたよ〜

小さい子が「はい、これあげる」なんて持ってきたら絶対に「これ、色塗った?」と聞きたくなるくらいきれいな黄色のきのこです。

公園なんかに生えていたら確実に「食べない方が、触らない方がいいだろう」と思う色合い。

以前も買った気がするけど… 味を忘れているので再購入です。


キノコは免疫力を高めると言われていますが、消化に負担のかかる食材です。よーくかまないと!



きのうご機嫌パワーの勢いに任せてちょいと突っ走り気味に準備した事を今日実行するはずなのですが、実は早くも尻込みしています。

あーっ ちょいとやり過ぎたかな…

いやいや、このまま突っ走ってみよう。



やって後悔するか?

やらないで後悔するか?


私はやって後悔する方が多いです。

あ、ウソウソ。相手の事を考え過ぎてやらないで後悔する事もけっこうあった。

さて、今日はどうするか?

出方を考えてやってみようかな


12月も後半に入りました。

今年のうちにやっておくべき事をしっかりできるよう体調管理には気をつけましょう!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー

2016-12-15 | Weblog
昨年は世間並みにクリスマスっぽい事をしようと

例年までの「とりあえず骨付き鶏もも肉(もしくは丸鶏)を焼いてケーキさえ用意しておけば文句無いでしょ?」という態度を改め、少しだけ気合いを入れてクリスマスっぽい事をしました。

が、

その後の年末年始の準備やらなんやらで大忙しになり、年明け早々に

「クリスマスをやる国は年末年始の大仕事が無い国なのに、両方やろうなんて無謀すぎるのよ!」

と言い放ち、早くも次回のクリスマス放棄の宣言をしました。

当然今年のクリスマスは普段通りに過ごすつもりです。

心にすごーく余裕があれば鶏肉にするかもしれないけど、そうでなければホッケの一夜干しかサバの一夜干しを焼いて食べようかと思っています。ほぼ確実に魚かな。

ケーキは無いとウルサイのでパルシステムでロールケーキを注文しています。

ロールケーキでいいんだ?

ええ、ケーキならなんでもいいそうで。

なんならクリスマスの日じゃなくてもいいんじゃないの?って感じです。

ま、世間の波に乗って安心できるならそうしようじゃありませんか!仏のココロ、仏のココロ、無になりますぞ〜



さて、2年ほど前から「植木鉢サイズのもみの木があったら知らせて下さい」と地元の植木屋さんにお願いしていた我が家ですが

あまりに音沙汰無しなので(去年はガジュマルに飾りをつけた)

お店でそれっぽい木を見かけた時に「これでいいんじゃない?」と買ってしまいました。

もみの木じゃないんだけどクリスマスツリーに見えなくもない。庭木としてよく植えられているので丈夫だろうなと判断。手のひらサイズで可愛い♪

アリが心配でない季節はベランダにも出せるし、鉢のサイズを大きくしなければ大きくもならないでしょう。

今年は年末年始の家事仕事だけに専念して、たーっぷり睡眠とって休んでってするんだー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠の冬♪

2016-12-13 | 健康・養生
中国での留学を終え帰国する際には

色々と買ってきました。

と言っても買い物嫌いの私ですから、買い物好きが一回の旅行で買う量には到底及ばないと思います。

「そんなもの?」

と驚かれるモノがほとんどなのですが… 中でも驚かれたのが布。しかもいかにも中国!という感じの柄ではなく、ナチュラルな感じの布です。

「これ布団カバーにいいだろうなー」

と買った布は薄い群青色で、深い深い眠りに落ちていけそうな色合いに一目惚れでした。

しかし…

私は特別裁縫が好きと言うわけではなく、どちらかと言うと苦手かも(汗) な人なので、かなり放置したままになってしまいました。

モノの整理整頓に断捨離に、回を重ねる度に目につく大量の布を見て見ぬ振りしてきましたが、とうとう重い腰を上げて着手したのが一年前。

布団に合わせて採寸して大まかに縫ったはいいけど、布の量がギリギリでファスナーをつけるにはちょいと足りない。モチロン技術はもっと足りないわけですから無理してファスナーをつける事は無いなと早めに判断。

切れ端の布で作ったひもで結ぶ事にしました。




こんな感じ (アップに耐えれる画像じゃないですね… スミマセン)



出来上がりはアレですが、これまで使っていた市販の布団カバーは布団に対してギリギリサイズだったのか?羽があまりふわふわになっていなくぼてっとした感じだったのですが、この新しい布団カバーにすると羽布団がふわっふわに膨らみます。

こんなに膨らむ布団だったの?

と驚くくらい。

布団はふわふわになって快適だし、この色に包まれて眠るのも快適で、寝るのがとっても楽しみになりました♪

縫い目の端の処理が甘いのでいつまで使い続けれるか?不安ではありますが、修理をしてでも使い続けたいと思います。


冬は「早寝遅起き」が養生の教えで一年一番睡眠時間が長い季節です。

睡眠時間をたっぷりとって体を休め、体のメンテナンスをする季節です。

これから年末年始にかけ行事があったり忙しくなりますが、睡眠時間はしっかり確保しましょうね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする