めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

失敗続き

2007-09-30 | 台所で実験
この夏から挑戦しているものがあります。

時期が悪いのか?失敗続きで、、、、

今週の初めに「そろそろ涼しくなってきたので」と思いまた仕込み、今度こそ成功か?と期待できる経過だったのですが、、

先日の夏日を境に様子が一転して、ニオイも「ん?」と思えるようなニオイになってしまいました


プルーン2回、葡萄、リンゴと試して失敗した酵母起こし。

そう、私は天然酵母のパンにチャレンジしようと思っているのです


リンゴは途中まで上手く行っていたので再チャレンジしようかな~

でも宅配で低農薬のリンゴを注文するのを忘れた


レーズンは最後の最後までとっておきたいし。←レーズンでダメなら市販の天然酵母に頼ろうかと思っているので

無農薬や有機栽培、無添加、等々強くこだわりがあるわけでは無いのですが、“くいしんぼう”なので美味しいものへの追求はやめられません

近所には(なんとか徒歩で行ける)3件の天然酵母のパン屋さんがあり、その中の1件はお気に入りのお店 すごく美味しい

一番お気に入りのバケットが完全予約制なので最近ご無沙汰しているけど、そのうち散歩がてら行きたいなぁ

自分で焼けるようになるのがベストだけど、ここまで美味しいパンが焼けるかどうか????



美味しいパン屋さんが近くにあるし、ノンビリな性格なのであまり真剣に取り組めていないのかなぁ?

台所実験でこれだけ失敗続きなのは珍しい


パンを作る材料は既に全部そろっているので、来週中には焼きたい~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適芋生活♪の為の必需品

2007-09-29 | 薬膳&食療(野菜)
ああーっ

蒸かし芋を食べる手が止まらない

それでも唯一の抵抗手段として?1本ずつ蒸す私。「蒸したて」ってのもいいのよね~

デモさすがに昨日は食べすぎでちょっとお腹が張ってしまい 後は寝るだけなのに、く、苦しい~

しばらく苦しんでいましたが、いい物があった事を思い出して早速冷蔵庫をゴソゴソ、、、

大根のヌカ漬け

10日も家を空けたのにカビが生えることなく無事だった愛しのヌカ床ちゃん これで大根を漬けると最高なのです

塩分控えめなのにヌカのいい風味がしてポリポリといくらでもつまめちゃう


大根には気の巡りを良くする働きがあるので、気が溜まってよどみ易い薩摩芋を食べる際のお供としてピッタリ


これで安心して薩摩芋を堪能できる


昨日も追加で買ってきた薩摩芋 とてもセクシーなおイモちゃん こういうのを見ると買わずにはいられない私。モチロン蜜チェックをしっかりしたから購入に至ったのですけどね。

手前に写っている端の茶色~黒かかった部分。勝手に蜜と呼んじゃってますが、これが出ていると美味しいような気がするのです。

食べるのが楽しみだわ






大根は塩もみにするだけでも美味

あっという間にできるので、おつまみや箸休めとしてよく作ります。なんにでも合うので本当にオススメ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋・いも・イモ~

2007-09-28 | 薬膳&食療(野菜)
相変わらずイモに囲まれた生活を送っている私。

旅行先では珍しいじゃが芋を見つけては自分へのお土産に買っていました。

じゃが芋5種類さつま芋1種類。重かった


2日前は宅配で届いたさつま芋が美味しくて、次々に蒸してその日のうちに4本も食べてしまいました。

あま~いって程甘くはなく「蒸し栗」のようなほんのり甘い感じで手が止まらなくて、、、

大黒柱にそのように話すと、「戦時中のイモの味だ」って

彼の本当の年齢は????


是非食べたいと言うので、残りの1本は週末に蒸してあげる事にして、昨日はまた3本買ってきました。

食べ過ぎ防止のために1本だけ蒸したのですが、半分食べ終えたところで次のイモをふかし始めて、、、結局3回蒸して3本とも食べてしまいました

宅配のイモの方が美味しかったなぁ  今週注文しなかった事を後悔



そんなワケでホクホクの美味しそうな芋の写真はナシで、今回の旅行の際に姫をあずかって下さったS氏の作品をのせてみました。

S氏夫妻はとても優しくて面倒見が良く、私はまるで我が子のようにかわいがってもらっています  彼は以前から焼き物をしていてこれまでも幾つか作品をいただいたのですが、今回は私がずっとずっと欲しくて、ケド気に入るのがなかなか見つからずに買っていなかった“そばちょこ”をいただきました

一目見て「これステキだわ~」と思ったので、お願いしたのです。

蒸かしイモを食べる時に熱い番茶をタップリ入れても良さそう




今が収穫時の薩摩芋ですが、中国では「甘薯・紅薯・番薯・地瓜」等々の呼び方があります。

味は甘、性は平(寒熱の偏りが無い)で、脾・胃・肝経に帰経(入る)します。

効果:益気健脾…気を補い脾を健やかにする
   養肝明目…肝を養い良く見えるようになる

注意:気がたまりやすいので、お腹が張りやすい人は食べ過ぎないように



普段消化能力が弱く下痢しやすい人や、食後眠くなりやすい人、水分を取りすぎるとすぐ顔がむくむ人には特にオススメ

肝と目には密接な関係があり、肝が弱ってくると目の働きもします。だから肝が原因で起こる目の乾きや視力の低下には肝を補う事で治療します。

肝の陰血は加齢とともに少なくなってくるので、年をとると目が乾燥しやすくなったり視力が低下したりするのです。


 

そんな事には関係なく美味しいから食べる

と言う私のような人もモチロン 旬の味覚を存分に楽しみましょう デモ私は食べすぎかな

適量は“1日で30~100g”だそうで・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換後は現実

2007-09-27 | Weblog
10日も家を空けるとじゅうーぶん気分転換できますね

旅先ではそれはそれは美味しいものをたーっくさん食べ、とても幸せでした。同行者に感謝です。

海の幸はモチロン、ラム肉、アイスクリームにお鮨!

このお鮨がすごかった私、生まれて初めてお鮨を食べたかもしれないってくらい、今まで食べてきたお鮨とはかけ離れた美味しいお鮨

お好みでにぎってもらったのですが、板さんが明るく色々と勧めながらいろんな話をしてくださり、とても楽しく美味しくお鮨を堪能する事が出来ました。

同行者は来月末に3泊4日の出張で訪れるそうなので、「通おうかな~」なんて言ってましたよ

そしてアイスクリーム!! このアイスクリームを食べたおかげで、今まで気に入っていた市販のアイスクリームを以前ほど美味しく感じなくなってしまいました

卵アレルギーの人を考慮してか?バニラアイスは卵黄入りが少ない様な気がします。唯一卵風味を楽しめた某アイスクリームも「バージョンアップ!」とか言って卵黄無しに変わってしまったようですし

自分で作るしかないか、、、  ←少数派の悲しみ



旅先でタップリ幸せな思いをして「普段の生活(現実)にもどりたくなーい!」と思うのはいつもの事ですが、今回はなんだか代償が多いような気がします。

買い物へ行って魚を見ても鮮度がイマイチに思えて、、、、

アイスクリームもアレが食べたい!



写真に写っているのは、旅行に出る前に駅ビルの地下のお魚屋さんで買ってきて食べたもの。近所では秋刀魚ばかりなので新鮮な鯵を求めて出かけたのですが、高級な鯵しか売ってなくて

どうしようかと悩んでいたら、から揚げ用の新鮮な小鯵がお手頃なお値段で わざと大きさのそろっていないのを選び、大きめのを自分用に塩焼きにして、小さめのはから揚げにしました

干物もいいけどやっぱり塩焼きは最高~

薄塩にして姫にもおすそ分けし、1パックの鯵を家族みんなで楽しみました。



それにしてもあのお鮨美味しかったな~

シャリの味加減(甘さや余計な味を感じない)、にぎったやわらかさ(手で食べると美味しさ)、ネタの厚さ等々全てのバランスが絶妙で、「職人技ってすごい」と、あらためて感激しました。

鮨って奥が深い!板さんを尊敬するわ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分

2007-09-25 | 二十四節気
あっっという間に秋分になってしまいました。

つい最近まで猛暑日があったりしたようですが、私は遅めの夏休みで旅行に出ていたので秋を十分に満喫する事が出来ました


朝晩の虫の声が本当に涼しげ

これからは「一雨降るごとに寒くなる」と言われていて、徐々に涼しく→寒くなっていきます。渡り鳥も南の温かい地方へ

とても気持ちの良い気候なので、外でいろんな活動をして新鮮な空気を取り入れ体を動かしましょう。気血の巡りが良くなり健康増進につながります


この時期オススメの薬膳メニューには、ナツメと竜眼肉、栗のお汁粉、木耳とナツメのお汁粉、牛乳胡麻汁粉、椎茸と栗のスープ、五目豆腐、鴨のきんもくせいシロップ煮、鶏肉の当帰煮、イカと豚肉の煮込み、大根と牛肺の煮込み、当帰生姜羊肉スープ、、、、、等があります。

温かいスープや煮込み料理が美味しくなってくる季節ですね


メニューは沢山あるのですが私にふさわしいメニューは数種しかなく
秋にオススメの食材や季節の美味しい野菜を使って適当に作ろうと思います←結局いつもこうなるんだけど

今の私は“食欲の秋”という言葉がピッタリ当てはまるくらい食欲があり顔が丸くなってきているので

寒くなる前に出来るだけ時間を作ってウォーキングをしなきゃ~



そういえば今日は“中秋の名月”

きれいな月を眺める事が出来るといいですね。台湾ではザボン(だったかな?とても大きく黄色い皮の柑橘系の果物)を食べるそうですが、手に入らなければグレープフルーツを用意してもいいですね。

月見団子も気になるケド、私が今日用意しようと思っているのは“チーズケーキ”です。ただ食べたいだけですが、よく考えるとチーズケーキも“お月様”みたいですね

今晩が楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫停

2007-09-12 | Weblog
ざーざー雨の中1時間もかけて歩いて行って

ショックな結果を聞いてしまい



100%そうだと確定したわけじゃないけど、でも心穏やかではいられない~

あと3週間も待ってられない。



そんなワケでちょっとブログの更新が滞りがちになると思います


ああ、、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫~すぷらうと~

2007-09-11 | Weblog
「日当たりほぼゼロ!」と言う悪条件の畑ながら、

先週末に播いた大根と葉野菜の芽が出てきました!

間引きをしようとよく見てみると、猫に踏まれている子、“てんとう虫もどき”に食べられている子が沢山います

「こらーっ」と言う気持で虫を追い払い、なんとか間引きをしてみました。これってスプラウトだよね??


猫がトイレに使っている畑なので生で食べる気はしないのですが可愛いので捨てずに連れて帰りました。

大根はやっぱり「かいわれ大根」みたい←あたりまえ



お隣の畑が網で囲ってあるので「ナゼなんだろう?」と不思議に思っていたけど、猫対策だったのね。

ウチもやった方がいいんだろうケド、なんだか最近心身ともに低空飛行気味なのでやる気が起きない。

そういえばホウレン草の種はマッタク芽を出さないし 一番日当たり悪いところだけど、土の酸性度とかも関係しているのかなあ??


それにしても、こんなに“ひょろひょろ”の芽がどんどん成長して大きくなるなんて不思議~

雨が降っても風が吹いても倒れずに頑張ってるもんね


そんなけなげな芽に大きな虫がのっかって食べているなんて

もうちょっと大きくなるまで待った方が食べるところいっぱいなのに


困った虫さんだ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を満たすデザート

2007-09-10 | 甜点
昨日の朝突然思いついて作った杏仁デザート



いつものように朝早くから姫に起こされ、寝なおす事も出来ず重い頭のままフラフラとキッチンへ

ルンルン気分で作り始めたわけではないので、分量はいつも以上に適当、いや、この場合は「てきとぉ~」がふさわしいかも。

アガーを溶かして煮詰める。 作り始めると少し意識がハッキリしてきて、ちょっとした義務感?から必死にダマにならないようにかき混ぜる。

鍋のヘリにダマが出来たけど気にせず、続いて杏仁パウダーを大匙で山盛り3杯入れてかき混ぜ続ける

杏仁のいい香りがしてきたら、牛乳をパックから直接入れる。多分200ccくらい入ったかな?

なんとなく濃すぎるような気がして、水を100ccくらい足す。

型に入れて、冷めたら冷蔵庫へ。



以前杏仁豆腐を作った時は、杏仁パウダーをお湯で溶いて寒天やゼラチンで固めただけ。なんだか味が薄くてモソモソするような感じで、「これはホットドリンクで飲んだほうが美味しいな」と言う感じでした。

色々なレシピを参考にすると、どうやらアッサリ系は「牛乳+寒天」で作られているようですが、主流は生クリームも入ったリッチな杏仁豆腐

“とろんっ”とやさしい味の杏仁豆腐は生クリーム必須??



ところが、私の「てきとぉ~」に作った杏仁デザート、美味っしぃ~のです。

“しみじみ”と美味しいのです。ふんわりとろんっ  やさしく包み込んでくれそうな感じで、とにかく一口一口ゆっくりと食べたくなるようなデザートになりました。

甘みは後からつけようと思い、蜂蜜を水でのばしてシロップを作り用意していたのですが、多分これ大正解

甘みを加えてないのに、その“やさしさ”からくる甘さに酔ってしまいそう


前日に作った「南瓜アイス」←蒸し南瓜7割+牛乳2割+ヨーグルト1割。アイスと呼べないか?

これはなんだか物足りなくて一気にスゴイ量を食べてしまったケド

この杏仁デザートは適量で十分満足  何か飾ろうかと思ったけど、クコを必要ないのにのっけても「いかにも」って感じだし、なんだかこの純白な色と杏仁の純粋な香りだけを楽しみたかったので飾りは無しで。



つくづく食べ物ってお腹を満たすだけではないんだな~ って思いました。

心が満たされる事も大事なんですね。


実際私が大好きなおすし屋さんのお寿司は、“お腹いっぱい”まで食べたいと思いません。とーっても美味しいので、腹6文目くらいで満足できてしまうのです。

それ以上は食べたくない!と言うか、胸いっぱいで食べれない?のです。(値段もスゴイ



こんなデザートを食べる事ができてヨカッタ

たとえ一瞬だけしかこの“安らかな良い心の状態”が続かないとしても、そんな経験が出来ただけでも幸せ

それに牛乳だけでもこんなにリッチな味わいになる事がわかった!


杏仁パウダーが上質(純杏仁100%)だからかな?ヨッシーに感謝!!

大事に大事に使おう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏仁デザート

2007-09-09 | 薬膳&食療(その他)
あづい~

涼しげに虫は鳴いているけど、体で感じるのは暑さ!

アイスクリームが美味しくて「イケナイ」とわかりつつ冷凍庫を開ける手が止まらない、、、、、

“あると食べてしまうから”と思い買わないでいたら、やっぱり買いに走ってしまう始末

じゃあ自分で手作りして少しでもヘルシーに!と思い、かなりアッサリ&甘さ控えめで作ったら、それはそれで物足りなくて結局満足するまでの量を食べる事に



なんだかモヤモヤ&スッキリしない日が続くと、自分でも「バランス崩れているな~」って行動が続いてしまいます。

こんな悪循環を抜け出せないでいるとどんどん深みにはまってしまうので、無理やり朝から「薬膳デザート」を作ってみました。

この時期に食べたい食材杏仁・牛乳・蜂蜜

これらを組み合わせてアガー(海草由来の製菓材料)で固めただけです。



冷たい物が食べたい のですよ。

体の中で熱が余っているのでしょう と言うわけで、友人の「久しぶりにあそこのカレー食べに行かない?」と言うとても魅力的な誘いも断り、、、 ←クローブ大目のスパイスたっぷりカレー

ナゼか?人生で数えれる程しか足を踏み入れていないマクドナルドへ行く事になってしまいました。


これならカレーを食べて気分スッキリさせた方がよっぽど良かったような気がします。

こんな選択しているところが“モヤモヤ”から抜け出せず深みにはまっている証拠ですね。



そんな私に追い討ちをかけるように?野良猫が畑をトイレに使ってくれています

おおー!芽が出たよと思った次の日には芽は踏まれていました

でも、植木鉢栽培の「姫の草」は順調に育ってくれました 「猫が食べる用の草」として売ってあるのですが、種から育てられることを最近知り試しに買って播いてみたら無事芽が出てあっという間に成長

種から察すると麦の一種だと思います。成長して売ってあるのは密すぎてすぐ傷んでしまうので、私はまばらに播いてみました。

少しは姫のストレスが軽減するかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白露には

2007-09-07 | 二十四節気
明日からは二十四節気の「白露」という節気に入ります。

この時期は朝晩の気温がぐっと下がり始める為、朝晩は涼しいのに昼間は暑く気温差が大きくなり露が発生するようになるので「白露」と名づけられたようです。

次の節気の「秋分」の前にはツバメ等の鳥が暖かい地方へと旅立って行きます

典型的な「秋」を感じるこの頃、喘息など呼吸器系に持病がある人は飲食物に気をつけエビ、カニ、刺激物を控えた方が



そしてこの時期の飲食の重要ポイントは「乾燥を防ぐ」

オススメの薬膳メニューには、山芋・干し柿・はと麦のお粥、百合根の蜂蜜がけ蒸し、銀杏と鶏の炒め物、山芋の飴がらめ、胡桃と栗のお汁粉、胡麻と栗のお汁粉等があります。

私が気になっているのは「山芋の飴がらめ」

これは日本の「大学芋」のサツマイモを山芋に代えたものですが、これが美味しい!中国ではレストランでよく見かけるメニュー(他にサツマイモ、タロイモがある)で、初めて食べた時はその美味しさに感動しました。

サツマイモよりもアッサリとしているのでパクパクと食べれちゃうので食べ過ぎに注意 でもサツマイモほどお腹にたまらない気がします。

これも山芋の薬効のおかげかな?

山芋は“肺を潤し気を補う”肺にはとても嬉しい白色食材

飴がけにするには「長芋」を使った方がアッサリとして食感が良くて


油を使って素早く調理する必要があるのでレストランで食べたいメニューですけどね


そう言えば中国では寒くなってくるとサンザシの飴がけ(リンゴ飴みたいなもの)売りをよく見かけるようになりますが、山芋(長芋)バージョンもあるんですよ!

皮付きのままテカテカとした飴をコーティングして棒に突き刺してあって、ちょっとオドロキ

「いつか試してみようかな~」と思いつつ結局試さないまま帰国しちゃって

あれって生の芋なのかな???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする