二月になりました。早いですね。
昨夜、閉店近いスーパーで、天ぷらが三つで190円でしたから、早速利用しました(笑)。
椎茸とかつぶし、醤油で天ツユを作っただけ。発解凍した芽雑穀ご飯に、オープントースタで温めた天ぷら(野菜かき揚げ、海老)をのせ、天ツユをかければおしまいです。小松菜のみそ汁、もずく、作りおきの漬物を添えて。15分で誂えた食事でした。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←簡単なわりに美味しくできました
昨夜、閉店近いスーパーで、天ぷらが三つで190円でしたから、早速利用しました(笑)。
椎茸とかつぶし、醤油で天ツユを作っただけ。発解凍した芽雑穀ご飯に、オープントースタで温めた天ぷら(野菜かき揚げ、海老)をのせ、天ツユをかければおしまいです。小松菜のみそ汁、もずく、作りおきの漬物を添えて。15分で誂えた食事でした。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←簡単なわりに美味しくできました
干物屋さんでは、徳島フェアもやっていました。そこからデザートをチョイス。おから入りアイスの、すだちと金時芋の二種盛、380円なり。スダチでさっぱりしました。
野菜と干物、日本的安心メニューでした。
■干物屋(豊島園店)
野菜と干物、日本的安心メニューでした。
■干物屋(豊島園店)
怖い物みたさ(笑)で頼んだ、いか塩辛炒飯は、胡麻油の香がきいた、美味しいご飯でした。締めのはずなんですが、困ったことに、ビールに合うんです(笑)。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←怖い物みたさ! 賛成クリックありがとう
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←怖い物みたさ! 賛成クリックありがとう
後半はご飯物、おこうこ、笊豆腐で。笊豆腐は梅や七味をちょい載せすると、何度も楽しめます。
これは干物茶漬け、今日は金時鯛だそうです。がっちりした身の昔ながらの干物です。干物、刻み漬物、下ろし山葵が皿に、椀には出しご飯の形できて、380円です。
これは干物茶漬け、今日は金時鯛だそうです。がっちりした身の昔ながらの干物です。干物、刻み漬物、下ろし山葵が皿に、椀には出しご飯の形できて、380円です。
お待ち兼ね、キンメダイの開きです。身厚で美味しいです。葱焼きも、合います。ベスト干物は、ホッケかキンメダイか??
私はキンメダイ派です(笑)。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←あなたのベスト干物は? 応援クリックありがとう
私はキンメダイ派です(笑)。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←あなたのベスト干物は? 応援クリックありがとう
昼のラーメンは、作ってくれるパフォーマンスを楽しめましたが、お昼が済んだ時点で二時半でした(笑)。おいしかったけど、ちゃんと胃は負けているようです。夕食はあっさりに、野菜と干物が候補にあがりました。
きたのは、ずばり「干物屋」豊島園店です。囲炉裏の炭火で焼く干物が美味しいのです。リーズナブルなお値段ですし。
梅きゅうや、焼きアスパラや焼き椎茸をつまんだあとで、これは「キスの開き」。ちびでも、ふんわり焼けています。
きたのは、ずばり「干物屋」豊島園店です。囲炉裏の炭火で焼く干物が美味しいのです。リーズナブルなお値段ですし。
梅きゅうや、焼きアスパラや焼き椎茸をつまんだあとで、これは「キスの開き」。ちびでも、ふんわり焼けています。
チャーシューも手元のバーナーで炙られて、トッピング。透明なスープを一口飲むと、醤油とかつおの向こうに、なにかこってりした気配がかんじられました。
■麺屋うえだ、焦がし醤油ラーメン750円+チャーシュー100円
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←醤油てなく焦がし醤油? 賛成クリック、ありがとう
■麺屋うえだ、焦がし醤油ラーメン750円+チャーシュー100円
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←醤油てなく焦がし醤油? 賛成クリック、ありがとう
もう一つの注文が「焦がし醤油ラーメン」です。こちらはスープが、豚骨か軍鶏かを尋ねられていました。豚骨ベースで頼んだようで、チャーシューをトッピングに追加したようです。
丼を二枚重ねにして、最初に醤油だれを入れて、両手に持ったバーナーで直接、火を入れます、次にスープを注いで、再度火を。立ち上がる炎!焦がし醤油の美味しい香が、店内に広がります。
■麺屋うえだ(埼玉県新座市)
丼を二枚重ねにして、最初に醤油だれを入れて、両手に持ったバーナーで直接、火を入れます、次にスープを注いで、再度火を。立ち上がる炎!焦がし醤油の美味しい香が、店内に広がります。
■麺屋うえだ(埼玉県新座市)