過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

研修の成果を拝見4

2010-06-13 08:53:08 | 外食でリフレッシュ!
豚肉とアスパラガスから、脱力者もでる(笑)年代の私達(爆)。気を取り直した者は、オーナーシェフ製のパテを、野菜と共に賞味します。
これらを楽しみながら、日本の未来を論じる、未だ懲りてない(笑)大人達の夜は、ふけていきました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←〆はパテ♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修の成果を拝見3

2010-06-13 08:52:59 | 外食でリフレッシュ!
ホワイトアスパラガスのオランデーズソース、豚肉の煮込み、まるごとポテト。
豚肉がふっくらと。脂のうまさを、前面にたてた料理でした。これは満足の重さでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修の成果を拝見2

2010-06-13 08:44:07 | 外食でリフレッシュ!
こちらが大変きにいった一皿でした。オーナー作のロースハム、ゆで卵と茹でブロッコリーだけ。お皿に拡がるのは、緑の固めのソース~(笑)。
ソースが主体の料理?!
口に含むと、胡瓜!…だけど、もっと複雑な風味でした。美味しい!
さわやかな、それでいて、重さがある。後でオーナーシェフに質問の嵐を投げ掛けました(苦笑)。グリーンゾーゼというそうです。そのまま、緑のソース…(大笑)。
卵とヨーグルト類、ピクルス、多量のハーブ類、もちろん胡瓜も、入れてあるそうです。ドイツにはあっても日本にない物を除いて、日本の野菜でつくるドイツを思う味…レシピを頂いた(=強奪した、笑)ので、さっそく試してみたいです。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←出会いの味♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修の成果を拝見1

2010-06-13 08:26:42 | 外食でリフレッシュ!
おはようございます。土日と神奈川で仕事しています。毎回の神奈川での楽しみのお店。昨夜は殊の外、楽しみでした。オーナーシェフご夫妻が五月にドイツへ食の研修に行かれていたからです。
日曜の準備を終えてから、お店を訪ねた私達を、先ずはひんやりしたハムやソーセージが、迎えてくれました。ドイツらしいハーブ香の強い燻製のブラッドブルスト、持ち歩きに配慮した外側がしっかりした狩人ソーセージや、他、ドイツから背負ってきた美味と、オーナー作のハムとの競演が楽しかったです。違いがあるから、選ぶことができると解りました。
ドイツで堪能した味を、オーナーが再現したペースト類も、やるな♪って思う、楽しいスタータでした。
■みなとみらいに程近いドイツを愛するご夫妻の店にて

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←日独競演♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする